タグ

2019年4月5日のブックマーク (48件)

  • 「すいたくなったらうどん吸う」 香川県が薬物根絶標語 | 共同通信

    「すいたくなったらうどんを吸うよ」。香川県が薬物使用の根絶に向け、こんなユニークな標語を公表した。若年層への啓発活動の一環で、担当者は「薬物の危険は身近にある。標語を思い出してきっぱり断って」と呼び掛けている。 県は特産の讃岐うどんに絡め、「すてきなコシ」の6文字からそれぞれ始まる「うどん県流」の薬物の断り方の標語をツイッターなどで募集。応募作115件の中から6作品を選び、2月末にポスターにして公表した。 県によると、麻薬取締法違反の疑いで俳優のピエール瀧被告=同罪で起訴=が3月に逮捕された直後にインターネット上で標語への反響が広がったという。

    「すいたくなったらうどん吸う」 香川県が薬物根絶標語 | 共同通信
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
    そういうこと何でしょうね。/薬乱用を茶化してるようにしか見て取れないけど。
  • ZigBeeとは?Bluetoothとの違いやIoTとの関係、センサー接続の方法や活用事例など徹底解説 | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge

    ZigBeeの仕組み ZigBeeは基的にデバイスやセンサー同士での通信に利用されます。IoTのようなセンサー機器の多くは1対1での通信ではなく、複数のポイントが相互に通信するといったケースが多いためです。まさにこれはZigBeeの根的な仕組みといえます。 たとえば、モーションキャプチャを行う際には体じゅうに多くのセンサーを装着します。また、部屋の中で複数のデバイスを音声コントロールする場合も、それぞれにセンサーを取り付けなければなりません。 このように、従来のWiFiやBluetoothのような使い方ではなく、同時に多数のデバイスやセンサー利用するために最適な技術ZigBeeであるといえるでしょう。 ZigBeeのネットワーク構造 ZigBeeのネットワークは「コーディネーター」「ルータ」「エンドデバイス」の3つの構成から成っており、それぞれ役割が違います。 1.コーディネーター

    ZigBeeとは?Bluetoothとの違いやIoTとの関係、センサー接続の方法や活用事例など徹底解説 | スマートホーム(スマートハウス)情報サイト | iedge
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 脅威リストを使ったGuardDutyの検出テスト | DevelopersIO

    Amazon GuardDuty は、CloudTrail、VPCフローログ、DNSログを分析し、悪意のある操作や不正な検出します。 「当に検出されるか不安だな。。。」そんな疑問が浮かんだ方に、脅威リスト機能を使った検出テスト方法をご案内します。 脅威リストを使った検出テスト GuardDutyには"脅威リスト"の機能があります。 ユーザー側で、既知の悪意のあるIPアドレスのリストを登録できます。 脅威リストに自分のIPを登録し、当にイベントが発生するのか、どのように検出するのかを見ていきます。 脅威リストの登録 脅威リストは、IPアドレスまたはネットワークアドレスを1行に1つ記載します。 ファイル名は、UntrustIP.txtなどわかりやすいにすると良いでしょう。 内容は以下のような形です。 54.20.175.217 205.0.0.0/8 https://checkip.ama

    脅威リストを使ったGuardDutyの検出テスト | DevelopersIO
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 高尾のいろり炭火焼料理「うかい鳥山」いろり炭火焼きと日本庭園を楽しむ記念日ランチ - I AM A DOG

    今年のの誕生日は高尾の「うかい鳥山」でランチを楽しみました。 この翌々日の夜には旅行で日を発つ予定ということもあり、しばらくべられなくなる日を味わい、山里に作られた日庭園の散策を楽しんできました。 「うかい鳥山」奥高尾の日庭園といろり料理 「うかい鳥山」は高尾山の山麓(住所的には八王子市南浅川町)にあるうかい亭系列の和(いろり炭火焼料理)の店。以前行ったことのある「うかい竹亭」からも近く、公共交通でのアクセスの際は京王線の高尾山口が最寄り駅となります。 金曜日、なんだかここの所頻繁に訪れている高尾山口にまたやってきました。 毎時00分、20分、40分に駅前に竹亭と鳥山を順番に回る送迎バスがやってきます。 うかい鳥山があるのは国道20号で高尾山インターを過ぎてすぐ、浅川の支流のひとつ中沢川沿いの道を入っていったところ。竹亭同様に川沿いの敷地内に複数の庵(離れ家)があり、中には

    高尾のいろり炭火焼料理「うかい鳥山」いろり炭火焼きと日本庭園を楽しむ記念日ランチ - I AM A DOG
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 昭和生まれの「ランチパック」が平成になってから“大化け”した理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    山崎製パンの「ランチパック」は1年で約4億個を出荷しており、売り上げ額は345億円を誇る看板商品だ(2018年1月~12月、出荷額ベース)。1984年(昭和59年)に誕生した当初は、菓子パンのラインアップの1つにすぎなかったのに、平成になってから急に大ブレークした。毎年、全国統一商品を約50種類、ご当地限定商品は約80~90種類発売しており、これまで開発した商品は1600種類以上にもなる。 【画像】ずっと1番人気なのは“あの商品” ランチパックはなぜこれほどまでに成長したのだろうか。そして、これほどの種類を開発できる開発体制はどのようになっているのだろうか。営業統括部マーケティング部マーケティング第二課の保田高宏課長に話を聞いた。 まず、ランチパックの概要を解説しよう。 ランチパックに使われているパンは、同社の主力ブランドである「ダブルソフト」や「ロイヤルブレッド」ではない。ランチパッ

    昭和生まれの「ランチパック」が平成になってから“大化け”した理由(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
    "使われている食パンは、同社の主力ブランドである「ダブルソフト」や「ロイヤルブレッド」ではない。ランチパック専用の食パンを、独自の製法でつくっており”
  • Facebookのユーザー情報がアマゾンのクラウドに“放置”、ずさんなデータ管理から見えてきたこと

    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • GitHubの新機能「GitHub Actions」でワークフローを自動化しよう

    はじめに 皆さんこんにちは。GitHubの水谷です。GitHubでは、エンタープライズサポートエンジニアという肩書きで、GitHubの企業向け製品であるGitHub Enterpriseのテクニカルサポートをしています。 GitHubは、2018年10月に開催された開発者のためのカンファレンス、GitHub UniverseにてGitHub Actionsを発表しました。2019年4月2日現在、GitHub Actionsはまだ一般提供されている機能ではなく利用申請が必要なベータ版ですが、一般提供に向けて開発が進んでいます。この記事では、一般提供に先立ってGitHub Actionについて実例を交えて詳しく紹介します。 ベータ版について 利用申請の処理が進みベータ版の利用者になると、リポジトリのPull requestsタブの右にActionsタブが現れます。この記事ではActionの実例

    GitHubの新機能「GitHub Actions」でワークフローを自動化しよう
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 元プロボクサーのマイク・タイソンが、任天堂に対し突然不快感示す - AUTOMATON

    元プロボクサーであるマイク・タイソン氏が、突然任天堂に対して不快感を示しているようだ。Go Nintendoなどがその詳細を報じている。タイソン氏は4月5日にTwitterにて日の任天堂アカウントにメンションをつけ「任天堂がオレに断りを入れずに、新しい『パンチアウト!!』を作っていると聞いた。オレのノックアウトあってこその『パンチアウト!!』だぞ。おかしいんじゃないか。 」と投稿している。 heard @Nintendo was doing the new “Punch Out” without even contacting me. it wont be the same. my knockouts made the game. thats whack. — Mike Tyson (@MikeTyson) April 4, 2019 『パンチアウト!!』といえば、『ファミリーコンピュー

    元プロボクサーのマイク・タイソンが、任天堂に対し突然不快感示す - AUTOMATON
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 「科捜研の女」公式アカウントがファンにより運営開始され賛否両論が巻き起こる

    【公式】『科捜研の女season23 』水曜よる9時❗️👩‍🔬最終話は10/4 @kasouken_women はじめまして、科捜研の女(を見る女)と申します。突然のご挨拶で失礼いたします。私、科捜研の女を愛しているイチファンで御座います。ひょんなことからな、な、な、なんと科捜研の女様の公式アカウントを運用させて頂くことになりました(つづく) 2019-04-04 06:00:54 【公式】『科捜研の女season23 』水曜よる9時❗️👩‍🔬最終話は10/4 @kasouken_women (…つづき)私のようなただのファンが公式をやっていいものか分かりませんが、一刻も早く番組の情報や次回の展開などを知りたいという想いは私だけでなくファンの方も同じキモチだと思いました。科捜研の女はただのドラマではなくその深い人間関係やストーリーなど…(つづく) 2019-04-04 06:04:

    「科捜研の女」公式アカウントがファンにより運営開始され賛否両論が巻き起こる
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • Amazon Alexa、米国で医療用スキルを追加。病院予約や処方薬の出荷情報を提供。 | NEWS CARAVAN

    Amazon Alexa、米国で医療用スキルを追加。病院予約や処方薬の出荷情報を提供。2019年4月5日2019年4月5日 2019年4月4日、Amazonは米国でのAlexaの音声アシスタントにヘルスケアのスキルを追加したとAlexa blogの中で発表しました。新しいスキルを使えば、ユーザはAlexaを使って病院の予約をしたり、処方箋の宅配状況を追跡が可能になりました。 (※スキルとは、ユーザ自身で音声アシスタントのAlexaに追加できる機能のことをいいます。) Introducing New Alexa Healthcare Skills (Alexa blog) Alexa blogの公表と同時に追加されたヘルスケアのスキルは、次の6つです。 Express Scripts: 米国で1億人の契約がある薬剤給付管理会社最大手のエクスプレススクリプトによる処方追跡スキル。処方箋の配送状

    Amazon Alexa、米国で医療用スキルを追加。病院予約や処方薬の出荷情報を提供。 | NEWS CARAVAN
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 新卒で心が折れた元看護師が溶接工に転職したら…快適すぎてびっくり「休憩ってほんとに休んでいいんだな」「もう看護師戻りたくない!」

    風呂巫女 @fromiko0608 オッス、おら新卒で救命救急に飛ばされて一年足らずで心折られた元看護師! もう白衣はごめんだと溶接工に転職してカルチャーショックすごくて大変だ! 休憩ってほんとに休んでいいんだな! 舌打ちも嫌みも飛んでこない! 機械は理不尽じゃないし!給料3分の2になったけどもう看護師戻りたくない! 2019-04-03 15:08:34

    新卒で心が折れた元看護師が溶接工に転職したら…快適すぎてびっくり「休憩ってほんとに休んでいいんだな」「もう看護師戻りたくない!」
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 「脱Office」は本当に可能か、Windows 10移行が迫る今だから考える

    Excelなど「Microsoft Office」に依存している企業は少なくない。このままMicrosoft Officeを使い続けるしかないのか。Windows 10移行が迫る今、改めて考えてほしい。 Windows 10への移行期限が迫っている。移行を後押しする要素として、OSのセキュリティが強化されたことや最新のOfficeである「Office 2019」が同バージョンでしか使えないことなどが挙げられる。 Officeに依存する企業にとって、Windows 10でしか使えないというOffice 2019の制約は「もはや選択肢はない」とも受け取れるが、当にそうなのだろうか。 稿では「G Suite」や「LibreOffice」「SoftMaker」「FreeOffice」「Apache OpenOffice」「Thinkfree Office」などOfficeの代替品としての可能性

    「脱Office」は本当に可能か、Windows 10移行が迫る今だから考える
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 文月葵 on Twitter: "母が保育士やってる園で、ノロウィルスの集団感染が出たそうです。 原因は現代医学の完全敗北。 子供が昼食で吐く ↓ ノロの疑いを感じ親に連絡するも無視 ↓ 翌日も病院に行かず連れてくる ↓ 「病院に行ったらヤバい診断出そうなんでし… https://t.co/KiodbyET3U"

    母が保育士やってる園で、ノロウィルスの集団感染が出たそうです。 原因は現代医学の完全敗北。 子供が昼で吐く ↓ ノロの疑いを感じ親に連絡するも無視 ↓ 翌日も病院に行かず連れてくる ↓ 「病院に行ったらヤバい診断出そうなんでし… https://t.co/KiodbyET3U

    文月葵 on Twitter: "母が保育士やってる園で、ノロウィルスの集団感染が出たそうです。 原因は現代医学の完全敗北。 子供が昼食で吐く ↓ ノロの疑いを感じ親に連絡するも無視 ↓ 翌日も病院に行かず連れてくる ↓ 「病院に行ったらヤバい診断出そうなんでし… https://t.co/KiodbyET3U"
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 娘と準強制性交、父親無罪 「抵抗不能」認定できず | 共同通信

    2017年に愛知県内で抵抗できない状態の実の娘=当時(19)=と性交したとして準強制性交罪に問われた男性被告に、名古屋地裁岡崎支部が「被害者が抵抗不能な状態だったと認定することはできない」として無罪判決(求刑懲役10年)を言い渡していたことが4日、分かった。判決は3月26日付。 公判で検察側は「中学2年のころから性的虐待を受け続け、専門学校の学費を負担させた負い目から心理的に抵抗できない状態にあった」と主張。弁護側は「同意があり、抵抗可能だった」と反論した。

    娘と準強制性交、父親無罪 「抵抗不能」認定できず | 共同通信
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 賃貸でも出来るDIY。「mt CASA」で幅木を白くします。 - DOOR

    賃貸物件に住んでいますが、オシャレな部屋にしたいです。 ただ、自分のセンスのなさも加わり、格的にはなかなか難しい。 そこで、賃貸でも出来る「DIY」でこの家をオシャレにしてみたいと思います。 ちなみに、何かを作るっていうよりも、現状の家を手直しするって感じのDIYが多くなりそうです。 まずは、気になるのは「幅木」です。 今回は、「mt CASA」というマスキングテープを使って幅木を白くしてみたいと思います。 それなりに満足してます 結構簡単に出来るのでおススメです。 mt CASA tape 幅10cm×長さ10 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング ※2019年4月4日に公開した記事ですが、記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して、2021年5月4日に再度公開しました。 幅木とは mt CASAとは 作業工程 早速貼っちゃう 余分なと

    賃貸でも出来るDIY。「mt CASA」で幅木を白くします。 - DOOR
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 「メガドライブミニ」発売前から品薄、転売でAmazonマケプレ価格高騰 ビックカメラは「転売目的なら注文キャンセル」

    「メガドライブミニ」発売前から品薄、転売でAmazonマケプレ価格高騰 ビックカメラは「転売目的なら注文キャンセル」 セガの家庭用テレビゲーム機「メガドライブ」(1988年発売)を手のひらサイズで復刻した「メガドライブミニ」(9月19日発売)が、予約段階で品薄になっている。Amazon.co.jpでは4月3日午前に予約受け付けがスタートしたが、5日朝までにすべてのモデルの在庫分が完売したようで、直販品の予約ができない状態になっている。 現時点で購入できるのは、Amazonに登録した出品者が販売できる「マーケットプレイス」の商品のみ。コントロールパッド1個の通常モデル(Amazon価格は税込7538円)は1万円~2万5000円前後、2つ同梱した「ミニW」(同9698円)は1万3000円~3万円前後と、Amazon直販価格を大幅に上回るプレミア価格が付いている。

    「メガドライブミニ」発売前から品薄、転売でAmazonマケプレ価格高騰 ビックカメラは「転売目的なら注文キャンセル」
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • CSS セレクタの使い方がまとめられたチートシート -CSS selectors cheatsheet

    CSSのセレクタがいまいち、という人にお勧めです! セレクタの使い方が分かりやすくまとめられたPDFのチートシートを紹介します。 このチートシートは通常のチートシートだけでなく、ゲーム版もあり、CSSのセレクタをどれくらい知っているか確認することもできます。

    CSS セレクタの使い方がまとめられたチートシート -CSS selectors cheatsheet
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • とある“暴言レビュー”に対するアプリ開発者の回答が話題に 「ぐうの音も出ないほどのド正論」と称賛集まる

    ショッピングサイトやアプリストアなどでしばしば問題になる「暴言レビュー」問題。そんな中、ある開発者による「暴言レビュー」への回答が「ぐうの音も出ないほどのド正論」などと話題になっています。 話題になったレビューとその対応 毅然とした対応で注目を集めたのは、鉄道ファンのための記録アプリ「乗り鉄撮り鉄」。「三江線が廃線になってねーぞ!!」という暴言レビューに対し、「あなたの今後の人生のために、社会人として必要なアドバイスをして差し上げましょう」とやさしく(?)諭しています。 訪れた路線や思い出の写真を管理できるアプリ「乗り鉄撮り鉄」 アドバイスの1つ目は、「他人を疑う前に自分を疑う」こと。そもそも「三江線が廃線になってねーぞ!!」という指摘でしたが、実は最新のデータではとっくに反映済みで、投稿者はつまり、古い路線データを見て「廃線になってねーぞ!!」と叫んでいただけということになります。「やる

    とある“暴言レビュー”に対するアプリ開発者の回答が話題に 「ぐうの音も出ないほどのド正論」と称賛集まる
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 論文海賊サイト「Sci-Hub」は誰がどのようにして生み出したのか

    Sci-Hubは通常有料会員しか閲覧できない学術論文を無償で公開する海賊版サイトですが、その創設者であるアレキサンドラ・エルバキアンさんがSci-Hubについての基的な情報をまとめたページを公開しました。 Sci-Hub and Alexandra basic information | engineuring https://engineuring.wordpress.com/2019/03/31/sci-hub-and-alexandra-basic-information/ Sci-Hubについての情報はWikipediaやメディアにも掲載されていますが、そうした情報には細かい間違いが存在しているとのこと。そこで、エルバキアンさんはSci-Hubおよびエルバキアンさん自身の情報について信頼できるまとめページを作成することにしたそうです。 ◆アレキサンドラ・エルバキアンとは誰で、どの

    論文海賊サイト「Sci-Hub」は誰がどのようにして生み出したのか
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • Microsoft、「Windows 10 May 2019 Update」を“Windows Insider”で来週リリースへ/一般への展開は5月下旬から。前回の失敗を反省し、管理性・品質・透明性の3つに注力

    Microsoft、「Windows 10 May 2019 Update」を“Windows Insider”で来週リリースへ/一般への展開は5月下旬から。前回の失敗を反省し、管理性・品質・透明性の3つに注力
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
    ”より入念なテスト”これすると伸びそう。申請前提で客にドックフード食わせればよいのにな。
  • 花粉避けIT企業が北海道にサテライトオフィス 上士幌町 | NHKニュース

    花粉症に悩む社員に快適に仕事をしてもらおうと、東京のIT企業が、スギの花粉が少ない北海道の上士幌町にサテライトオフィスを設けました。 北海道は、南部を除いて、花粉症の原因となるスギやヒノキがほとんどありません。 東京のIT企業「トラストバンク」は、上士幌町内の移住体験住宅の1棟をサテライトオフィスにして、この時期、東京で花粉症に悩む社員が勤務できるようにしました。 林裕司さん(41)は10代から重い花粉症に悩まされ、マスクの着用に症状を抑える薬、目薬やリップクリームが欠かせません。 林さんは「くしゃみが続いて目がショボショボし、薬を飲むと頭がぼーっとして当につらいです。外に出るのも嫌になり、毎年この時期はうんざりします」と話しています。 北海道での勤務を始めてからは症状がほとんどなくなり、マスクをつけずに明るい声で、同僚とテレビ電話で打ち合わせをしていました。 林さんは「この時期に外の空

    花粉避けIT企業が北海道にサテライトオフィス 上士幌町 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • ボーイング墜落事故「制御システムが誤データで作動」と認める | NHKニュース

    ボーイングのマレンバーグCEO=最高経営責任者は4日、インドネシアとエチオピアで墜落した新型の小型機737MAX8について、墜落前に機体の姿勢を制御するシステムが誤ったデータをもとに作動していたことを認めました。 相次いで墜落した737MAX8には「MCAS」と呼ばれる、自動で機体の姿勢を制御するシステムが搭載されていました。 エチオピア政府の報告書ではインドネシアの墜落機と同様に、パイロットが機首を上げる操作をしたあとに、自動で逆に機首を下げる動きをしていた記録が示されていますが、ボーイングが2つの機体で同じ現象が起きていたと認めるのはこれが初めてです。 ただマレンバーグCEOは、このシステムが墜落の原因になったのかについては「最終的な報告書はまだ明らかになっていない」としています。 そのうえで「さらなるパイロットの訓練と、ソフトウエアの更新を通じて、意図せずにこのシステムが作動する可能

    ボーイング墜落事故「制御システムが誤データで作動」と認める | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • バリュードメインの移管乗っ取り事件 - Chienomi

    どういう事情なのかわからないが、 この事件に関して裏付ける情報が検索で出ないため、今回の記述には裏付けがなく信憑性には疑問があることを初めに申し添えておく 。 事の次第としては次のようなものだ アミューズクラフトのウェブサイトがアクセス不能になる 新規に作られたTwitterアカウントから 「アミューズクラフトがドメイン移管を受諾し正式に譲り受けたものである」 というリプライをアミューズクラフトが受け取る 同アカウントのスクリーンショットには他にも多数の著名ドメインに対して移管を申請し、却下された様が映っている これでわかる人にはわかると思うのだが、順に説明していこう。 まず、アミューズクラフトとは株式会社ソフパルの運営するゲームソフト開発事業部の名称である。 アミューズクラフトはアダルトゲームを制作しており、特にユニゾンシフトブランドから販売しているものが有名。 ユニゾンシフトブランドの

    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • CircleCIにreviewdogを飼うことにした。 - patorashのブログ

    Rubocopを一応入れているのに、滅多に動かしてなくてあんまり意味を成していなかった。issueにずっとあったCIにRubocopを取り入れるというやつに着手しようと思ってようやく取り組み始めた。 reviewdogを知る CircleCIのワークフローにRubocopのチェックを入れて、自動的にコメントをしてもらいたいなぁと思って調べていたら、reviewdogを知った。 blog.toshimaru.net 自分がやりたかったことはまさにこれだったので、これを参考にすることに。 reviewdogのインストールは家を参考にした。 github.com バイナリで配布もされているが、goenvでgoを入れているので、go getを使って入れた。 $ go get -u github.com/haya14busa/reviewdog/cmd/reviewdog reviewdogが実行

    CircleCIにreviewdogを飼うことにした。 - patorashのブログ
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人の議論は「のんき」すぎてお話にならない
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • パスワードいらずのFIDO認証、普及の鍵は働き方改革に?

    パスワード大量流出やリスト型攻撃によるセキュリティー事故が、後を絶たない。それもこれもすべて認証に「パスワード」を使っているからだ。そもそもパスワードを使わなければ流出は起こり得ない。そんな夢のような認証を目指しているのが、「FIDO(Fast IDentity Online)」である。 ネット上でパスワードをやり取りしない FIDOでは、ユーザーと利用サービスとの間に「認証器」が介在する。認証器はスマートフォンなどに搭載するもので、生体認証やUSBキーなどを使い、その端末を操作しているユーザーが正当な人であることを認証する。 認証器と利用サービスとの間は、コードを使って正当性を検証する。FIDO認証の最初の利用時に暗号化のための鍵のペアを生成し、秘密鍵は認証器で、公開鍵はサービス側でそれぞれ保管する。 認証の際は、サービス側から「チャンレンジコード」というランダムな文字列を送信。それを

    パスワードいらずのFIDO認証、普及の鍵は働き方改革に?
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 自社で専用のLTEを構築

    携帯電話サービスは誰もが簡単に加入でき、比較的安価に利用できる。これは、携帯電話事業者が基地局などのインフラを用意し、それらを加入者が共用しているからだ。 では、専用線を使って企業ネットワークを構築するように、自社専用の携帯電話ネットワークを作るとなると、どうだろうか。例えば楽天は携帯電話事業への参入で6000億円の設備投資を表明したことがある。こうしたニュースを見ると、とてつもなく高いハードルだと感じるかもしれない。 しかし今後は、企業が自社専用の携帯電話ネットワークを安価に作れるようになる。これを「プライベートLTE▼」という。LTEは第4世代移動通信システム(4G)に位置付けられ、現在の携帯電話サービスで主に使われている通信規格である。つまりプライベートLTEとは、自営の携帯電話ネットワークといえる。2017年10月に電波法関連の法整備が完了して実現可能となり、関連製品・サービスが増

    自社で専用のLTEを構築
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 「営業はできないけど、来たチャンスは全力で打ち返す」フリー素材モデル大川竜弥の無理をしない生き方

    誰かの生き方をお手にして、一生懸命にそのルールからはみ出さないように生きること。でも、果たしてそれは「自分に合った生き方」なのでしょうか。もし、今あなたが無理をしているとしたら。当は、心のどこかで辛いのだとしたら。それは、少し自分を見つめ直す機会なのかもしれません。 今回は、フリー素材モデルとして活動をしている大川竜弥さんにお話を伺いました。そんな大川さんが今の働き方にたどり着いた背景には「20代の頃に無理をして、体を壊してしまった経験」が大きく関係しているといいます。 「無理をしない生き方」を選んだ理由は? 「今が楽しい」と言う大川さんに、お話を聞きました。 20代、グイグイ行く営業ができなかった。そして、ついに体を壊した 大川竜弥(おおかわ・たつや)。さまざまな職を転々としたのち、フリー写真素材サイト「ぱくたそ」にてフリー素材モデルの活動をはじめる。自称・日一インターネットで顔写

    「営業はできないけど、来たチャンスは全力で打ち返す」フリー素材モデル大川竜弥の無理をしない生き方
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • LPOとは?ユーザーの目的到達地点まで的確に導こう! | ダイレクトマーケティングラボ | リコー

    マーケティングや販売促進に携わる方に向けて、これだけは知っておきたい!押さえておきたい!マーケティング用語を集めました。 基礎から応用まで、多岐にわたる用語を活用例なども含めてご紹介いたします。ぜひご活用ください。 用語解説【LPO】LPOとは、ランディングページ最適化(Landing Page Optimization)の略。サイトを訪れたユーザーが目的の情報を入手したり、最終的に商品購入や問合せ、見積依頼といった収益につながる行動を取る確率=コンバージョン率(CVR)を上げるために、ランディングページの構成やデザイン、内容を工夫(=最適化)すること。 解説ユーザーがインターネット広告や検索エンジンなどの外部ページからリンクをクリックして、最初に訪れるWEBサイト内のページを、訪問者が着地するページという意味でランディングページと呼びます。ランディングページから、ユーザーが求める情報にた

    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
    ”①目的を明確にする”わからない状態ならすぐ試す。すぐ分かりパターンもあるなと分かれば、目的を明確化して良いな。
  • 塚田国土交通副大臣が辞任へ 「そんたく発言」で | NHKニュース

    道路整備をめぐって、安倍総理大臣と麻生副総理兼財務大臣の意向を「そんたくした」と発言した塚田国土交通副大臣は、発言の責任をとりたいとして辞任する意向を固めました。 その後、塚田副大臣は、「発言は事実と異なる」と述べ、撤回し、謝罪したうえで、説明責任を果たして、職責を全うする考えを示していました。 野党側は、撤回や謝罪では済まされない重大な問題として、速やかな辞任を求めていたほか、与党内からも、国会運営や選挙への影響を懸念して、みずから進退を判断するよう求める声が出ていました。 こうした中、塚田副大臣は、5日、発言の責任をとりたいとして辞任する意向を固め、周辺に伝えました。 塚田副大臣は、参議院新潟選挙区選出で、55歳。自民党麻生派に所属し、内閣府副大臣と復興副大臣を兼務しています。

    塚田国土交通副大臣が辞任へ 「そんたく発言」で | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • イチローさん、国民栄誉賞3度目の辞退 政府に伝える(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    先月末に現役引退を表明した米大リーグ・マリナーズのイチローさん(45)が、政府が授与する方向で検討していた国民栄誉賞を辞退すると伝えていたことが4日、政府関係者への取材で分かった。固辞するのは3度目。理由は明らかになっていないが、今後も野球界に関わっていく強い意思を示したものとみられる。「令和」時代を迎える中、受賞第1号が期待されていた。 【写真特集・イチローの軌跡】弓子さんとの2ショット、愛工大名電、オリックス時代の写真も イチローさんは日米通算4367安打、10年連続200安打、メジャーリーグのシーズン最多安打記録を更新するなど野球界で輝かしい実績を残した。 政府はこれまで小泉内閣時代の2001、04年の2度、国民栄誉賞を打診したが、イチローさんは「野球生活を終わった時に、もしいただけるのであれば、大変ありがたい」などと固辞していた。 先月22日の引退会見を受けて、菅義偉官房長官は同

    イチローさん、国民栄誉賞3度目の辞退 政府に伝える(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
    ”これまでの活躍は素晴らしいものであり、国民にそういう声があることは十分認識している」と”国民なのか。
  • 不確実性と上手く付き合う意思決定の手法

    予測モデルの不確実性を減らすActive Learning, モデルの不確実性を予測結果に反映するThompson Sampling, オンライン最適化など

    不確実性と上手く付き合う意思決定の手法
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • セブン‐イレブン 90余の加盟店が24時間営業短縮を要望 | NHKニュース

    24時間営業の問題を受けて経営トップが交代する「セブン‐イレブン・ジャパン」は、現時点で90余りの加盟店が営業時間の短縮を求めていることを明らかにしました。会社では店舗ごとの状況に合わせて柔軟に対応したいとしています。 これは店舗全体の0.5%に当たるということです。 これについて永松新社長は「売り上げが下がるリスクと、商圏がどうかということを踏まえながら、オーナーと話し合って決める」などと述べ、24時間営業の原則は維持しながらも、個別の店舗の状況に合わせて柔軟に対応したいという考えを示しました。 また会社では新規出店のペースを抑え、すでにある店舗の経営支援を強化するとして、すべての役員が加盟店のオーナーと対話する機会を設け、コミュニケーションを密にするほか、セルフレジを全店に導入して従業員の負担軽減を図ることにしています。 深刻な人手不足や消費者ニーズの変化に対応するため、事業の構造改革

    セブン‐イレブン 90余の加盟店が24時間営業短縮を要望 | NHKニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 9年前から4年弱ほど富士通にいたものです - Ryoの開発日記 Neo!

    なんか下の増田がバズってたので乗っかってブクマ稼がせてもらいますね。 5年いた富士通退職した理由 https://anond.hatelabo.jp/20190326233147 自分は2010年から2014年頭までの4年弱勤めてました。 担当業務はスパコンのミドルウェア開発。まあ、いわゆるスパコン京とかのやつですね。 詳しくは以下の退職エントリ参照 https://ryogrid.hatenablog.com/entry/20140120 で、書いてある内容だけど、多分嘘ではないのでしょう。開発機とかは確かに似たようなもんだったし。でも、自分の場合は、どうせ、SSHで開発用のサーバとかに入ってEmacsとかでコード書いてたのでスペックとか別にどうでも良かった。 というか、どこらへんの部署にいたか書いてないのでなんとも言えないというのが正直なところ。 せめて、事業部か、SI部門か、研究所

    9年前から4年弱ほど富士通にいたものです - Ryoの開発日記 Neo!
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
    "細分化されたチームの中でアジャイル的なものを組み合わせる形で取り込むのはアリ”
  • 2回労基に行った話と反省会 - 鰤切手

    前に書いた記事の書き直し。 新卒のとき、2度労基に行った。正直労基に行くより、もっといいやり方があったかもしれないと今振り返ると思います。もし過去に戻ってやり直せるなら、残業代不払いは2年に渡って請求できるからまずは文句は言わず2年勤めて、その間に社内業務の改善に努めていたと考えます。 当時はいいキャリアが築けるかもと期待して入ったのに、一気に絶望の縁に立たされた気分でした。その絶望から立ち直ろうと記事を書いて他の方から助けを求めました。 ある日、経営者の方に合う機会があってこんな話を聞きました。 「最低でも給料の3倍ぐらいは会社に貢献してほしい」 会社を維持するにはいろいろお金もかかる。それらを払うには給料の三倍は払ってほしい。成果を出していない新人に教育をすることって経営者からすると、とてつもない賭けです。 つまり研修している間に労基に行くなんて、向こうからしたらモラルの欠如という見方

    2回労基に行った話と反省会 - 鰤切手
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 娘と準強制性交、父親無罪 「抵抗不能」認定できず 地裁岡崎支部 - 毎日新聞

    2017年に愛知県内で抵抗できない状態の実の娘(当時19歳)と性交したとして準強制性交等罪に問われた男性被告に、名古屋地裁岡崎支部が「被害者が抵抗不能な状態だったと認定することはできない」として無罪判決(求刑懲役10年)を言い渡していたことが4日、分かった。判決は3月26日付。 公判で検察側は「中学2年のころから性的虐待を受け続け、専門学校の学費を負担させた負い目から心理的に抵抗できない状態にあった」と主張。弁護側は「同意があり、抵抗可能だった」と反論した。 鵜飼祐充裁判長は判決理由で性的虐待があったとした上で「性交は意に反するもので、抵抗する意志や意欲を… この記事は有料記事です。 残り329文字(全文611文字)

    娘と準強制性交、父親無罪 「抵抗不能」認定できず 地裁岡崎支部 - 毎日新聞
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 麺とスープがミスマッチ? JR姫路駅の「日本一の立ち食いそば」はこんな味です

    が誇るファストフード「立ちいそば」には、「日一!」と評判の逸品が各地に存在しています。そのひとつ、JR姫路駅でべられる「まねきのえきそば」をご存じでしょうか。 姫路駅の新山陽線ホームなどで1949(昭和24)年からべられているこの「えきそば」、こだわりは麺にあり!「試作の結果、かんすいを入れた黄色いラーメンにたどり着き、当社独自でその製造にのりだし、黄色いそばに和風だしという一見ミスマッチの商品が生まれました」(まねき品株式会社 ホームページより)とのこと。かんすい入り、つまり中華めん風なんですね。

    麺とスープがミスマッチ? JR姫路駅の「日本一の立ち食いそば」はこんな味です
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • えきそば@姫路駅の味! by nayu-mama

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    えきそば@姫路駅の味! by nayu-mama
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • なぜソフトウェアエンジニアの私が哲学をやるのか - しゅみは人間の分析です

    なぜなのか。それは、哲学が役に立つから。ちょっとわけがわからないと思うので、順を追って説明します。 ソフトウェアエンジニアは何をしているのでしょうか。まずはこの問いからです。ソフトウェアエンジニアは、計算機科学、つまりソフトウェアの設計と実装そして運用の技術仕事をします。主な用途は自動化されスケールするシステムの構築です。ではこのシステム、ソフトウェアエンジニアがつくるシステムは何のためのものなのか。たいていは実社会の問題を解決するために作られます。会計システムであれば、会計の効率化、自動で計算や仕分けをしてくれたり、ですよね。ソフトウェアエンジニアは実社会の問題をソフトウェアによる自動化の力を借りて解決します。ここまでは簡単ですね。 それでは、彼らは何を作っているのかみていきましょう。実社会の問題を解決するシステムとは何なのか。これは具体化するときりがないものですが、いくつかの特徴があ

    なぜソフトウェアエンジニアの私が哲学をやるのか - しゅみは人間の分析です
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 自民党内「もうもたない…」塚田氏が苦し紛れ言い訳 - 社会 : 日刊スポーツ

    塚田一郎国交副大臣は4日の参院決算委員会で、安倍晋三首相と麻生太郎副総理兼財務相の地元を結ぶ「下関北九州道路」整備進展に関する「忖度(そんたく)」発言について、苦しまぎれの言い訳と謝罪を繰り返した。自らの発言にもかかわらず、「うそ」だと気づいたのは「翌日の報道を見て」と、理解に苦しむ発言も。辞任は否定し、首相も更迭を拒否したが、統一地方選への悪影響もあり、党内でも「もうもたない」の声が出始めた。 ◇   ◇   ◇ 地元で「安倍・麻生道路」と呼ばれる、政治色の濃い道路に関し、公共事業を所管する国土交通相の副大臣、利益誘導を得意げにアピールする致命的な発言。その主、塚田氏は、苦し紛れの言い訳を続けた。 「忖度発言」は「事実ではなかった」として撤回したが、野党から、発言した際にうそをついている認識があったか問われると、「認識はなかった」と主張した。その上で、「発言翌日に(報道で)確認し、言った

    自民党内「もうもたない…」塚田氏が苦し紛れ言い訳 - 社会 : 日刊スポーツ
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • トヨタ、太陽光で水素を作る「SimpleFuel」を元町工場に導入

    トヨタ、太陽光で水素を作る「SimpleFuel」を元町工場に導入
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 「SNSは不健全な状態だ」とLinuxの生みの親リーナス・トーバルズがインタビューで言及

    リーナス・トーバルズ氏はLinuxを開発した人物として有名ですが、2019年4月にLinux Journalに掲載されたインタビューにおいて、TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSは不健全な状態であり、人々の良くない振る舞いを引き出していると批判しています。 25 Years Later: Interview with Linus Torvalds | Linux Journal https://www.linuxjournal.com/content/25-years-later-interview-linus-torvalds SNSにおいて、「ライク」と「シェア」という仕組みが非常にまずいものであるとトーバルズ氏は述べています。これらの動作は多くとも数クリックと非常に簡単に行えてしまうので、当に価値がある情報かどうか確かめる前にライクやシェアを行ってしまい

    「SNSは不健全な状態だ」とLinuxの生みの親リーナス・トーバルズがインタビューで言及
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 小田急駅員バイトの実態

    現在、学生ユニオンでは小田急電鉄(以下、小田急)との団体交渉を行っています。次回が3回目の団体交渉となり、準備を進めています。当事者は小田急電鉄で駅員アルバイトをしている学生ユニオンメンバーです。今回は、小田急の駅員アルバイトの実態を、団体交渉の要求項目に沿って、お伝えしたいと思います。是非、最後までご覧ください! そもそも駅員を学生アルバイトがやっていることをご存知でしょうか? 今回交渉をしている小田急だけでなく、JR東日や京王電鉄、東急電鉄なども学生アルバイトを募集しています。鉄道駅員という仕事は、公共性が高く、鉄道インフラの安全性・定時性を担う重要な仕事です。きっぷの発売や精算、お忘れ物業務といったお客様の「財産」を扱う仕事であったり、駅のホームに立ち、お客様の「命」や「時間」を守る仕事であったり、とその仕事にかかる責任はとても大きいです。小田急においても、そんな重要な業務の一部を

    小田急駅員バイトの実態
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
    ”駅の正社員の数が足りず、アルバイト頼みになっていることが挙げられます。”社員の数が足りても改善しなさそうだ。
  • 悪魔の発明!歴史に名を刻む『たぬきおにぎり』の作り方|混ぜて握るだけの超簡単手順で失敗なし!おにぎりの定番待ったなしのおすすめレシピをご紹介 - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア

    今日は、テレビSNSで話題の「悪魔のおにぎり」を作ってみました!!悪魔的に美味しいだけでなく、材料をただ混ぜて握るだけという簡単っぷり・・・! このおにぎりこそ、近い将来「梅干しおにぎり」に代わる存在になるに違いありません。 材も簡単に揃えられるものばかりなので、ぜひ作って見てください・・・! 「悪魔のおにぎり」って何? コンビニ大手のローソンで話題になっている新商品。 「悪魔のおにぎり」というちょっと怖いネーミングですが、価格は108円(税込み)と超お手頃! 「おいしすぎてついついべ過ぎてしまう」悪魔的旨さをコンセプトに売り出していますが、その名に恥じぬ美味しさなのです。 「おいしすぎてついついべ過ぎてしまう」ことから名付けられた「悪魔のおにぎり」がパワーアップ!白だしで炊いたごはんに天かす・天つゆなどを混ぜ合わせ、今回はねぎとごま油をプラス。もっと悪魔的なうまさでやみつき感をU

    悪魔の発明!歴史に名を刻む『たぬきおにぎり』の作り方|混ぜて握るだけの超簡単手順で失敗なし!おにぎりの定番待ったなしのおすすめレシピをご紹介 - ムテキハック|漫画の紹介や生活をより豊かにするハックを紹介するメディア
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット

    05月21日 「eKoes 第2回 非正規雇用の悩み」収録観覧者の募集は終了しました。ご応募ありがとうございました。

    NHK福祉情報サイト ハートネット | NHK ハートネット
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • 池袋駅から「北口」と「南口」が消えていた 「西口(北・南)」に名称変更 - ライブドアニュース

    2019年4月4日 20時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東京・駅の出入り口の名称が、いつの間にか変わっていた 北口と南口が「西口(北)」と「西口(南)」との表記に変更 区の取り組みに関連しているそうで、利便性の向上などが目的とされる 東京を代表するターミナル駅のひとつ「駅」。その出入り口の名称が、いつの間にか変わっていた。 駅西口(北)と駅西口(南) (2019年4月3日、Jタウンネット撮影) 変わったのは、東武鉄道の出入り口表記。もともとは北口と南口だったが、これが「西口(北)」と「西口(南)」との表記に変更されたのだ。 Jタウンネットが駅の構内図などを確認した限りでは、これまで「北口」「南口」という表記を使っていたのは、東武の出入り口だけだった。つまり、これで駅から「北口」と「南口」が消えたことになる(西武南口という出入り口はある)。 人と待

    池袋駅から「北口」と「南口」が消えていた 「西口(北・南)」に名称変更 - ライブドアニュース
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • JavaScript + Dockerの知見 / knowledge-of-docker-in-javascript

    Meguro.es # 20 @ Drecom

    JavaScript + Dockerの知見 / knowledge-of-docker-in-javascript
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05
  • OSSの監視ソフト新版「Zabbix 4.2」公開、新たにDockerやSUSE Linux向けのパッケージを提供

    OSSの監視ソフト新版「Zabbix 4.2」公開、新たにDockerやSUSE Linux向けのパッケージを提供
    hiroomi
    hiroomi 2019/04/05