記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 「人不足で現場の努力で回ってるってホント地獄じゃん」

    2019/04/11 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 建設業界に比べて医療業界は労災事故リスクへの備えがない。過労による医療過誤が発生した場合も、雇用者側のマネジメント体制より「医師・看護師」の個人に責任を負わせる体質だし

    2019/04/10 リンク

    その他
    paravola
    paravola (お医者さんも参入制限かけてきつく保護したら代わりに残業2000時間だとか)「給料3分の2になったけどもう看護師戻りたくない」

    2019/04/07 リンク

    その他
    kubotaya
    kubotaya 昨日、夜間緊急外来にお世話になったが、深夜すぎでも昼間みたいにたくさんのかたが働いていた、これはたいへんな職場だとおもた。

    2019/04/07 リンク

    その他
    upran
    upran エターナルノンインターバルナースジョブ!患者は死ぬ。

    2019/04/07 リンク

    その他
    kalcan
    kalcan 新卒で救急救命がおかしいって言ってる人いるけど、大学病院の配属希望に救命救急も手術室もあるから。で、まともなところは新人にバイタル・血糖測定から始めさせるので、人の命を背負わせたりしないぞ。

    2019/04/06 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 工業社会のモノ相手の仕事のほうが休憩も休みもしっかりとしている。人相手のサービス業は四方八方から仕事が飛んできて、休憩もはっきりしないんだろうね。偉いさんがしっかりと守って啓蒙してもダメなのかな。

    2019/04/06 リンク

    その他
    sanam
    sanam 新卒で救命救急って何。

    2019/04/06 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal あの2文字で表せる人も溶接工になっていればよかったのに。

    2019/04/06 リンク

    その他
    Louis
    Louis こういう短絡的なまとめ方とタイトルの付け方、まとめサイトらしさに満ち溢れてる

    2019/04/06 リンク

    その他
    kondoly
    kondoly 病院にはベッドの数が決まっていてそんなお客さんでてんやわんやになる事はない。まして新卒で学会論文の手伝いもないのにする仕事自体が無いはずだと思うけど何をさせられてたの。

    2019/04/06 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 何でこんなに業界ごとに差が出ちゃうんだろうな/機械は素晴らしいです。プログラマーも「だって機械が動かないんだもん」で割と押し切るときある

    2019/04/06 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 救急なんて自分のミスで人死にが出るんだから尚更きちんと休憩しなきゃいけないんじゃないのか。

    2019/04/05 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 救急か...

    2019/04/05 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「とろける鉄工所」読んで、「溶接工ってハードだなあ…」と思っていたのだが、それが生ぬるく見える世界か…。

    2019/04/05 リンク

    その他
    by-king
    by-king 日本の労働関係の法規が基本的に製造業をイメージして作られてるなと思うことは多々ある

    2019/04/05 リンク

    その他
    gamil
    gamil 業務とは違う部分で嫌になってやめたのだとしたら、せっかくなった看護師を辞めてしまうのは残念な事だと思う

    2019/04/05 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 一つ難点をブルーカラーの立場からいうとすればヤンキーレベルの知能の人が多いので頭の悪さにビビるということくらいか。礼節をわきまえてない人は多い。看護師の人間関係に比べればとるに足らないとは思うが。

    2019/04/05 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee 「看護師は疲れるとまず相手が死ぬ」まさに。だから本当はいちばん休みを取る必要がある職種。働く人を休ませないということは、患者の命なんか本当はどうでもいいと考えている、ということだ。

    2019/04/05 リンク

    その他
    ChieOsanai
    ChieOsanai 医者 / 看護師の中でも救急救命は特別だと聞いたが

    2019/04/05 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 溶接工って給料低いんだな

    2019/04/05 リンク

    その他
    wordi
    wordi 体動かす系は(少なくとも狭い自分の経験範囲は)休憩の時はきっちり休んでる

    2019/04/05 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 給料2/3って相当下がっただろうに・・でも、メンタル大事ですもんね。ワイ、非正規雑魚労働者だけど、昼休憩の1時間はきちんと自分の時間として使えるし、さらに1日何回か程度コーヒーブレイク(合計30分程度)もok。

    2019/04/05 リンク

    その他
    catbears
    catbears 馴染みがないから鵜呑みにできる看護師って職業だけど、休憩もないほどの激務の看護ってそうないと思うんだけど。介護ならまだしも。

    2019/04/05 リンク

    その他
    srng
    srng 多少の高給でごまかされているだけで医療職のブラックっぷりは他を軽く凌駕する

    2019/04/05 リンク

    その他
    toraba
    toraba コンビニとスーパーくらい違うw

    2019/04/05 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 病院でも患者の少ないところはまったりしてるけどそのうち経営難に陥って人員整理するので長くは続かない

    2019/04/05 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag つか、給料2/3でいいから楽に看護士として働く方法はないものだろうか。

    2019/04/05 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp 医療業界において機能安全は進んでいない、って聞いたことある(IT業界も似たようなものだが)

    2019/04/05 リンク

    その他
    oakbow
    oakbow 建設業がみんなさっぱりした性格かというとそんなことは無いけどね。

    2019/04/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新卒で心が折れた元看護師が溶接工に転職したら…快適すぎてびっくり「休憩ってほんとに休んでいいんだな」「もう看護師戻りたくない!」

    風呂巫女 @fromiko0608 オッス、おら新卒で救命救急に飛ばされて一年足らずで心折られた元看護師! も...

    ブックマークしたユーザー

    • NAPORIN2024/06/04 NAPORIN
    • techtech05212024/03/02 techtech0521
    • shimomurayoshiko2019/04/11 shimomurayoshiko
    • cinefuk2019/04/10 cinefuk
    • ppummu2019/04/08 ppummu
    • balanco2019/04/08 balanco
    • garlicgun2019/04/07 garlicgun
    • paravola2019/04/07 paravola
    • kubotaya2019/04/07 kubotaya
    • upran2019/04/07 upran
    • tokishi482019/04/06 tokishi48
    • kalcan2019/04/06 kalcan
    • sotokichi2019/04/06 sotokichi
    • asozanhunka2019/04/06 asozanhunka
    • ueshin2019/04/06 ueshin
    • sanam2019/04/06 sanam
    • peketamin2019/04/06 peketamin
    • narwhal2019/04/06 narwhal
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事