タグ

2010年3月25日のブックマーク (27件)

  • 中京改修、芝コースに急坂設置 | 競馬ニュース - netkeiba

    JRAは4月からメーンスタンド改築と馬場全面改造を行う中京競馬場の詳細を発表した。芝コースの最後の直線には中山に次ぐ2%(100mあたり)のこう配の坂が設けられる。また、ダートの直線は東京(501.6m)に次ぐ長さとなり、西日最長の410.7mとなる。また、芝は1000、1700、1800mが廃止され、1400、2200mを新設。ダートは1000、1700、2300mを廃止し、1200、1400、1800、1900、2500mが新設される。完成は12年1月15日。 21日の中山競馬は強風の影響で1〜8Rの発走時刻が変更された。1Rは予定より1時間遅れの午前11時10分で行われた。 提供:デイリースポーツ

    中京改修、芝コースに急坂設置 | 競馬ニュース - netkeiba
  • ガチャピンの「中の人論争」に終止符 - Ameba News [アメーバニュース]

    ガチャピンの「中の人論争」に終止符 3月22日 13時40分 コメント コメントする 写真を拡大 ガチャピンさん(5歳=恐竜のこども)をグーグルで検索すると、検索候補ワードとして「中の人」ということばが出る。これは、あまりにもオールマイティな能力を誇る世界のスーパースター・ガチャピンさんなだけに、「中に入る人が変わっているのでは?」との疑惑を持たれているが故に出ることばだ。 2ちゃんねるなどで「中の人」について言及されると、大抵の場合「中の人などいない!」と反論する人が出て「中の人論争」は一旦は終わるが、別の時にこの問題はぶり返されてしまう。 このように毎回論争を巻き起こす「中の人問題」だが、ガチャピンさんが自らこの問題に決着をつけるべくツイッターでつぶやきを発信した。「『ガチャピンの中身は?』 たぶん・・・元気と勇気! かな?」と書いたのだ。 これにより、「中の人などいない!」が証

  • 保田圭『☆うたばん☆』

    うたばんに 出演してきました うたばん がなかったら 今の 保田圭は なかったと思います ほんとにx2 大切な 大好きな番組です だから うたばんという番組が 無期限休止になってしまうのは めちゃくちゃ 寂しいですけど でも 新しい番組 ザ・ミュージックアワーが 始まるので またいつか そちらでお世話に なれればなぁ と思っています うたばんさん 貴さん中居くん 当にx100 ありがとうございました 愛をこめて CHU~~~

    保田圭『☆うたばん☆』
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:「プロフェッショナル仕事の流儀」に登場したキングカズがカッコよすぎる件。

    プロフェッショナルの定義って難しいですよね! プロフェッショナルとは何なのでしょうか。ザックリしたところでは「お金をもらっている人=プロ」と受け止められている感じでしょうか。それにならえば「お金をもらっていない人=アマ」ということになりますが、浅田真央ちゃんなど区分けとしてはアマチュア選手となっている人でも、その競技から収入を得ている場合もあります。お金の話だけでプロフェッショナルを定義するのは不正確でしょう。 「professional」という言葉を辞書で引くと、専門家と紹介されています。「専門家」という特別なこの響き。生活のためにたまたまその職についている人と、その道の専門家の間には大きな隔たりがあります。その道に打ち込むことに人生のすべてを捧げているのか、稼いだお金で余暇を楽しんだりすることも大切にしているのか。「専門」にしているのかどうか。ここがプロとそれ以外の違いだと、僕は思いま

  • チャンネルΣ 『悪いのはみんな萩本欽一である』 - とれたてフジテレビ

    映画監督・是枝裕和監督の視点で「バラエティとは何か」を描く。チャンネルΣ 『悪いのはみんな萩欽一である』 更新日:2010/03/17 チャンネルΣ 『悪いのはみんな萩欽一である』 「いま、視聴者の現実が見えているか」 昨年秋、BPO(放送倫理・番組向上機構)が発表した「最近のテレビ・バラエティー番組に関する意見」を受け、映画監督・是枝裕和監督の視点で「バラエティとは何か」を描く。 「いま、視聴者の現実が見えているか」 昨年秋、BPO(放送倫理・番組向上機構)が発表した「最近のテレビ・バラエティー番組に関する意見」は、「バラエティとは何か」、「今後どのようなバラエティーを制作したらいいのか」を、私たち放送局があらためて自問自答する大きな機会となった。 BPOからの放送局に対する「期待を込めた警鐘」に、われわれはテレビ局として「番組」というかたちでメッセージを返したいと考えた。同時

  • 力士ご一行、お宿はユースホステル…芝田山部屋 : 大相撲 : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大相撲の地方場所で相撲部屋の宿舎が置かれるのは、寺社や支援者の敷地が一般的だ。 しかし芝田山部屋が春場所で利用する場所は、ちょっとユニーク。格安な宿泊費で外国人や若者に人気のユースホステルだ。 長居陸上競技場(大阪市東住吉区)のスタジアム内に併設された市立長居ユースホステル。芝田山親方(元横綱大乃国)が部屋を構えて以降ずっと変わらず、今年で11年目になる。 地方場所の宿舎探しは難しい。「土俵を置ける場所はめったにないし、けいこ場を作れば1000万円以上はかかる」と芝田山親方。その点、同ホステルは抜群だ。自炊する宿泊客が多いため、ちゃんこ鍋を作れる広い台所があり、風呂場も充実。周辺はスポーツ施設が集まっており、相撲のけいこ場まで徒歩3分。土俵二つを安く借りられる。もちろん、宿泊費も1人1日3000円前後と格安。親方も「申し分ない環境で、快適だね」と満足顔だ。 今場所も2月下旬から1か月余り、

  • GREE

    QRコードがうまく読み取れない場合は https://games.gree.net/ と 入力、または「GREE」で検索してください。

  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

  • カズと ゴンと 曽田。 | 蹴馬鹿

    東京で電車が止ると コンサドーレのサポーターが悲しむ らしい。 「いつもは 10時には寝る!」 という5歳児並の睡魔を持つウチのカミさんですが 昨日はちゃんと起きてましてね ゴンちゃんの特集をやるっていう報道ステーションの スポーツコーナーになるのを待ってました。ただ 10時半ぐらいからだろうって事で それまでの間 寝ない様にって チャンネルをガチャガチャやってたんですね そしたら NHKで 「カズ特集」 ですよ。プロフェッショナルって番組で。 こりゃイイって オレもカミさんもガッツリ見ましたよ。ゴンちゃんが始まるまでの間。 番組は カズの生い立ちから 今年の開幕に至るまで インタビューを交えながら 作られてたんですが カズの特集については これまでも多くやってますから さほど 目新しいものはなかったですね。ただ なんつっても 「カズ」 ですし。 その生き様やインタビューの言葉や表情 その

    カズと ゴンと 曽田。 | 蹴馬鹿
  • NHKニュースの登坂アナ 札幌転勤でアイドル扱い

    NHKお昼のニュースなどでお馴染みの登坂(とさか)淳一アナ(38)が、異動先の北海道で特別待遇を受けていると話題だ。そのホームページで、アイドルのように七変化の顔を披露しているのだ。どうやら、3年前に急に白髪になって心配の声が相次いだネット上の人気に、NHKが目を付けたらしい。 普段はあまり表情を変えない登坂淳一アナが、笑っている。それも、ちょっとウインクしてみたり、はにかんでみたり…。白髪は変わらないが、七変化どころか10通りも顔写真があるのだ。 白髪への急変に続いて脚光浴びる これは、NHK札幌放送局のホームページにある北海道の新年度番組の特設サイトだ。 登坂アナは、1997年にNHKに入局し、和歌山、大阪を経て、06年4月からNHK平日の全国放送「正午のニュース」などに出ている。新聞には「さわやかで清潔」「まじめな好青年」との読者の声が寄せられており、ミクシィでも、約4000人が参加

    NHKニュースの登坂アナ 札幌転勤でアイドル扱い
  • ドバイミーティング

    最終回 4.2 無事に帰国 第49回 4.2 ドバイ写真 第48回 3.29 レースを終えて 第47回 3.27 大一番当日! 第46回 3.27 応援宜しくお願いします 第45回 3.26 決戦前日 第44回 3.25 枠順確定 第43回 3.24 好状態 第42回 3.23 直線馬なり 第41回 3.22 追い切り前日 第40回 3.21 スムーズに調整中 第39回 3.20 芝生タイム動画 第38回 3.19 新コーナー追加! 第37回 3.18 追い切り翌日(動画UP) 第36回 3.17 1週前追い切り 第35回 3.16 明日に備えて 第34回 3.15 リラックス 第33回 3.14 日馬たち 第32回 3.13 いい天気 第31回 3.12 キャンター調整 第30回 3.11 気持ちいい顔 第29回 3.10 霧中 第28回 3.9 気分よく調整中 第27回 3.8 乗り

  • Twitterとファーストフードの共通の弱点 - もっこもこっ

    Twitterの弱点について実は『Twitterはファーストフード的』の記事で書こうとしていました。が、この記事の中に盛りこんでしまうとさらに長文になるかなと思い、あえて盛りこみませんでした。 ふとブクマを見てみるとid:manameさんからコメントが。 まなめさんって何なのでしょう。なんだか先を読まれているような気がします(笑) Twitterの弱点についてのみ書くつもりでしたが、今回はTwitterとファーストフードとの共通の弱点について書いてみようと思います。 まぁTwitterは遅延がよく起こるとか、クジラが出没する(エラーでつながらなくなる)とかそういう弱点もありますが、 他にも弱点あると思います。 Twitterとファーストフードの共通の弱点。 どちらも孤独を感じることがあるということ でしょうか。 いえ、必ずしも誰でも感じるというわけではありません。感覚は人それぞれちがいます

    Twitterとファーストフードの共通の弱点 - もっこもこっ
  • 4月エコポイント改正で在庫放出品も続々、薄型テレビの買い時は?(nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    4月エコポイント改正で在庫放出品も続々、薄型テレビの買い時は? nikkei TRENDYnet3月25日(木) 11時 9分配信 / 経済 - 産業 2009年5月から始まった「家電エコポイント制度」がこの4月に改正され、従来製品の半数以上がエコポイント対象外になる。アキバでの価格や在庫を取材した。3月中に急いで買うのがおトクなのだろうか? 2009年5月から始まった「家電エコポイント制度」がこの4月に改正される。対象製品の購入期間が2010年12月末(従来は2010年3月末)まで延長される点や、申請手続きの簡略化などがおもな変更点だ。 【詳細画像または表】 だが、意外と知られていないデメリットも存在する。省エネ基準が厳格化されることで、新基準に合わない薄型テレビは4月1日以降エコポイントの対象外となる。 エコポイント改正から施行までの期間が短く、消費者や販売店の間では「十分な周知

  • Twitterでフォローを外されたり、mixiでマイミクを拒否られるタイプ8種類、あなたは大丈夫?

    Twitterやmixiなどは人間が社会的動物である側面をうまく利用しており、コミュニケーションを活性化させることでうまい具合にさまざまなメリットを引き出しているわけですが、当然ながら誰もがみんなと仲良く友達になれるわけではありません。中には嫌われてしまい、Twitterならフォローを外されて「アンフォロー」されたり、mixiなら友達から外されてマイミクを拒否られたりるするケースもあります。 一体何が原因なのでしょうか?詳細は以下から。 The Eight Types of People to Unfollow on Twitter or Defriend on Facebook - Facebook - Gawker ◆タイプその1「コミュニケーション中毒者」 英語だと「Overuser」、濫用者という意味になります。要するにオンラインゲームで言うところの「あいつずっとログインしていつで

    Twitterでフォローを外されたり、mixiでマイミクを拒否られるタイプ8種類、あなたは大丈夫?
  • 事件は会議室で起きている - Chikirinの日記

    最近、私を悲しくさせるのが、“1000円カットハウス”(1000円散髪屋)が、存続の危機というニュース。 「全国理容生活衛生同業組合連合会」=いわゆる普通の床屋さんの業界団体が、「洗髪設備がない1000円カットハウスは不衛生である」と言いだし、全国の自治体で洗髪台の設置義務を条例化する動きが拡がっているんです。 1000円カットはコストが勝負。洗髪設備を整えると大きなコストがかかるし(洗面台代金だけでなく、給排水工事が必要)、駅前や地下街の小さなスペースで開業している場合は、そもそも設置場所が確保できない。 設置できても洗髪は時間がかかり、「15分で終わって1000円」という回転率も維持できなくなる。事実上、1000円カットハウスは消滅させられるかもしれない。 これ、どー思います? 「当に不衛生だから、市民のために条例ができたのだ」と考える心の清らかな人もいるんでしょうけど、「客を取られ

    事件は会議室で起きている - Chikirinの日記
  • 日本社会は中高年の雇用を頑なに守り、若者を見捨て続ける | 辻広雅文 プリズム+one | ダイヤモンド・オンライン

    再び、就職氷河期が到来している。 今春卒業予定の大学生の就職内定率は2月1日時点で80%であり、2000年の81.6%を下回った。5人に1人が職に就けないという厳しさであり、職を得た大学生にしても希望した会社、職種に就けた者は多くないだろう。 深刻な問題は、この社会人のスタート時点でついた格差が、その後の人生において克服するチャンスが非常に少ないために、そのまま確定しかねないことにある。 日の労働者を二つに大別すれば、「大企業に勤める男子正社員とそれ以外」という分類になる。「それ以外」というのは、非正社員であり、女性であり、中小企業に働く人々である。 「大企業に勤める男子正社員」と「それ以外」の労働条件格差は決定的である。前者の人々は長期雇用保障と年功賃金の恩恵を最大限に受けられる。ところが、後者の人々の労働条件は前者に比べて大きく劣り、なおかつ、雇用そのものが極めて不安定である。 大企

  • 大銀杏はたおれた - Everything You’ve Ever Dreamed

    源 実朝暗殺の舞台とされ、「隠れ銀杏」と呼ばれる鎌倉市鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れた。 「倒れた大銀杏なんか見たって…」と若宮大路を歩きながら爺ちゃんは言う。「生き返るわけじゃあるまいし、なあ。銀杏さんだって倒れた姿なんて見られたくないだろう」。帰ろう帰ろう、言いはじめた爺ちゃんが、最初、大銀杏と呼んでいたのに、いつの間にか、銀杏さん、銀杏さんと呼んでいて、あ、爺ちゃんにとっては、古くからの知り合いの銀杏さんなんだな、ってなんか爺ちゃんにくっついてる感じがおかしかった。そもそも八幡宮に行こうと言い出したのは爺ちゃんのほうなのだ。 胃は痛え、金はめぐってこねえ、一攫千金の夢を抱いてパチンコにいけば、お金は銀玉となって機械に吸い込まれ、わたくしの銀玉は隣に座ったカップルの機械から吐き出されるばかりで、たいへん面白くなく、瞬く間に千円札一枚を残してすってんてんになり、胃痛はますます酷くなる。このまま

    大銀杏はたおれた - Everything You’ve Ever Dreamed
  • asahi.com(朝日新聞社):ケーブルの留め具、屋内用を誤使用 JRの停電トラブル - 社会

    目白駅で誤使用された「屋内用」留め具。下部が劣化して破損している=JR東日提供  JR埼京線などで23日夜に起きた停電トラブルで、JR東日は24日、目白駅(東京都豊島区)に設置された通信用ケーブルの留め具を誤使用していたと発表した。屋内用を屋外で使用したため劣化が進んで破損。ケーブルが垂れ下がり、通りがかった列車が切断して停電に至ったという。  国土交通省関東運輸局は同日、JR東に再発防止策を徹底するよう口頭で指導した。  JR東によると、目白駅では、外気に触れる駅舎天井部に高速無線通信サービス「WiMAX(ワイマックス)」のケーブルが設置されているが、留め具はすべて屋内用だった。昨年2月までに工事を実施した関連会社のミスだった。屋内用も屋外用も合成樹脂製の留め具だが、屋内用は紫外線などで劣化しやすいという。  ケーブルの落下防止策として、留め具は1カ所に二つ付けられていたが、ともに破

  • 競争させないから社員が成長する:日経ビジネスオンライン

    社員同士を競争させず、全員を優秀なSE(システムエンジニア)に育てることを目指す──。 こんな独自の人事評価と社員育成に取り組む会社が、企業の人事関係者の間で注目を集めている。 東京海上日動火災保険の全額出資の子会社で、東京海上グループに所属する企業の情報システムの開発などを手がける東京海上日動システムズだ。 人事制度のコンサルティング会社の助言に従わず、独自の制度の導入に踏み切った真意を、同社の横塚裕志社長が打ち明ける。 (構成は中野目 純一 日経ビジネス記者) 当社では、社員同士を競争させない人事評価制度を採用しています。 その中身は、レベルの高いSE(システムエンジニア)に共通して見られる32項目ほどのコンピテンシー(行動特性)を規定し、それらを社員が実行できているかどうかを絶対評価で判定するものです。相対評価で社員を比較して、優劣をつけることはしません。 コンピテンシーに照らして社

    競争させないから社員が成長する:日経ビジネスオンライン
  • 消費はいったいどこへ消えた?:日経ビジネスオンライン

    (1時間目から読む) 経済学という学問は、人が一生懸命働くのは、何か欲しいモノがあるからだということを大前提にしています。要するに、「所得が増えたら、消費するに決まっている」という考え方です。 これに対して社会学の先生は、それはあまりにも単純な議論で、物欲というものは無制限にわいてくるものではなく、むしろ欲望は社会的に作り出されると指摘してます。個人の自由の延長で消費が拡大するということではない、ということです。 今回の世界的な景気低迷の背景にも、消費不足があります。景気が落ち込んだ直接のきっかけは金融危機だったのですが、金融危機はあくまでも引き金であって、根底にある大問題は消費不足なのです。 中国など新興国の消費に期待し過ぎ? 過去数十年間、世界の消費を牽引してきたのは米国です。その米国に代わる消費の担い手として、今後は新興国に期待している人も多いのですが、少し過剰に期待しているように思

    消費はいったいどこへ消えた?:日経ビジネスオンライン
  • 続・のび太がジャイアンを抑止するには? 抑止の発展 - リアリズムと防衛を学ぶ

    これは「抑止」ってそもそも何なのかを解説するシリーズの第3弾です。戦争が起こることを未然に防ぐため、世界の国々は「抑止」を行っています。抑止とは外国に「戦争を思いとどまらせる」営みです。 これまでのまとめ 基的抑止(Basic Deterrence) :のび太⇒ジャイアン 拡大抑止(Extended Deterrence) :のび太+ドラえもん⇒ジャイアン 拡大抑止が失敗するとき なぜドラえもんはのび太の押入れに住んでいるのか? 相互抑止(Mutual Deterrence):のび太⇔ジャイアン 抑止の関係とやり方 同盟相手は当にドラえもんでいいの?? シリーズ「抑止」ってなんだ? その他関連 参考文献 これまでのまとめ ある国が他国に戦争を仕掛けるのは、戦争によって得られる利益(経済的な利益とは限らない)が、戦争に必要なコスト(金銭のほか人命や評判など色々)よりも大きいと期待できると

    続・のび太がジャイアンを抑止するには? 抑止の発展 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • https://hatarakikata.net/modules/topics/details.php?bid=157

  • 人生の残り時間を考えてしまう - rabbit2goのブログ

    会社からの帰り道、以前に会社を辞めた人とバッタリ出会った。やぁ元気ですかなどと挨拶をしつつ、互いに近況などを伝え合う。それほど長い時間が経ったわけでもないのに、双方とも周囲の状況が大きく変わってきているので話すネタが多い。 彼の場合、管理職とは言え会社都合の人員整理(つまりリストラだ)で首を切られた立場なので、会社に対する思いは複雑なモノがあるはずだが、もうその辺のことは吹っ切れたらしい。サラリーマンだから仕方ないし、いつまでも拘っていては前に進めないのだろう。この厳しい雇用情勢の中、再就職先を探すのは大変なはずだが、顔つきは明るくなんだか妙に楽しそうだ。その点について尋ねてみたら、こんな答えが返ってきた。 俺はもう45歳になる。これからどの位働けるのか考えてみたら、もう20年も無いことに気がついた。労働者としては既に折り返し地点を過ぎているんだよ。こんな事を意識してしまうと、残りの人生

    人生の残り時間を考えてしまう - rabbit2goのブログ
  • 正しい怒り方

    子どもに「怒り」を教える話。 わたしの息子は怒りっぽい。理由は至極かんたんだ、わたし自身が怒りっぽいから。無茶な割込みをかけるセルシオに怒鳴り、脱税は謝りゃいいんでしょと嘯く政治家は○ねと呪う。教える親こそ未熟者だね。 ささいなこと……計算ミスに気づいたり、誤字を指摘されたりすると、ムキーとなる息子に、「ガマンしろ!」と叱りつけそうになって、ハッと気づく。これは、わたし自身が小さい頃からいわれ続けてきたこと。そう、怒っているときに「怒るな」と強要されることほど理不尽なことはない。だが、わたしは言われ続けた。我慢しなさい、お兄ちゃんなんだから。こらえなさい、もう高学年(中学生、高校生)なんだから、恥しいことだと分かるでしょ? その結果どうなったか?自分の「怒りの感情」とは、抑えるべきもの、こらえるべきものだと教えこまれた。怒りとはウンコのようなもので、適切な場所で排出する以外は、その兆候を漏

    正しい怒り方
  • 新社会人に贈る、仕事の基本 - 仕事の進め方 - じゃがめブログ

    新社会人に贈るシリーズ。今回は、仕事の基についてです。 『仕事』と『作業』 まず、『仕事』と『作業』という言葉の定義をしたいんですけどもね。 『仕事』 その日にやること決めたりまとめたり順序立てて準備すること。 『作業』 資料の作成やメール送信、ものづくりなど、実際に手を動かすこと。 要は、『仕事』とはやるべき事を『作業』レベルまで落とし込むことです。『作業』まで落とし込まれれば、後は特に判断を交えること無く淡々とこなしていくだけです。この「淡々と作業をする」状態をいかにうまく作るか、が『仕事』の上手さです*1。 上司になればなるほど『仕事』をすることが求められます。やるべき事を『作業』レベルに分解して、部下に投げる必要があるからです。これができずに上司になると、ミスター丸投げと呼ばれて忌み嫌われてしまうわけです。そうならないよう、新社会人になった時から『仕事』出来るように意識しておきま

    新社会人に贈る、仕事の基本 - 仕事の進め方 - じゃがめブログ
  • 日本にはマスメディアの危機なんてない。あるのは社員の高すぎる給料だけだ。 : 金融日記

    アメリカで新聞社が金融危機による経済の急激な落ち込みの煽りを受けてつぶれたり、日でも大手テレビ局や新聞社が赤字決算を発表したりして、世間ではテレビや新聞などの伝統的なマスメディアの危機が叫ばれている。 またグーグルやヤフーのような巨大ポータルサイトのアクセス数が、テレビや新聞の視聴率や購読数に匹敵するほど急成長しているし、個人ブログやインターネットで配信するニュース・サイトなどのネット・メディアがやがて既存のテレビや新聞などのビジネス・モデルを崩壊させるともいわれている。 このようなメディアを取り巻く状況に対して、インターネット・メディアで活躍するジャーナリストからは、今日まで日のメディアを支配してきた大手テレビ局や新聞社の終焉を歓迎する声まで聞かれる。 もともとインターネット・メディアは、少なくとも部分的には、日で圧倒的な支配力を持ち、時に都合のよい世論を一方的に形成する従来のマス

    日本にはマスメディアの危機なんてない。あるのは社員の高すぎる給料だけだ。 : 金融日記
  • グーグルのない世界 - 内田樹の研究室

    中国政府の検閲の停止を求める交渉が決裂して、グーグル中国から撤退することになった。 香港経由で検閲なしのサービスを開始するが、すでに香港版サイトには中国土からの接続が困難になっている。 接続者の殺到によるものか、中国政府の妨害かはまだわかっていない。 「グーグルが存在しない世界」に中国が取り残された場合、それがこれからあとの中国における「知的イノベーション」にどれほどのダメージを与えることになるのか、いまの段階で予測することはむずかしい。 だが、この「事件」のよって中国経済の「クラッシュ」は私が予想しているより前倒しになる可能性が高くなったと私は思っている。 中国の経済成長はいずれ停滞する。 それは不可避である。 これまで右肩上がりの経済成長を永遠に続けた国は存在しない以上、中国の成長もいずれ止まる。 その成長をブロックする主因は、「知的イノベーション」の重要性を見誤ったことにある。