タグ

2015年12月21日のブックマーク (3件)

  • 強みを生かし、成果を最大にする「ストレングス・ファインダー」とは|@人事ONLINE

    コラム jMatsuzakiの「自己啓発書評」 強みを生かし、成果を最大にする「ストレングス・ファインダー」とは 人の才能を発見してくれるテストは数多くありますが、そのなかでも最もポピュラーなものといえばやはり「ストレングス・ファインダー」でしょう。 今日紹介する『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす』は、ストレングス・ファインダーの考え方と活用法が学べるであり、ストレングス・ファインダーのテストを受けるアクセスIDも同封されています。 ストレングス・ファインダーを学ぶには最適な一冊といえるでしょう。今日は「名前は聞いたことあるけどストレングス・ファインダーって結局なんなの?」というあなたのために、このを読み解きながらストレングス・ファインダーとはなんたるかをこのjMatsuzakiが手取り足取りを解説しようではありませんか! 弱みより強みを活かすスト

    強みを生かし、成果を最大にする「ストレングス・ファインダー」とは|@人事ONLINE
    hito-kan
    hito-kan 2015/12/21
    何度目かのブームがくるのかな?
  • 起業でだれもが直面する不安と絶望の谷底ー夢の裏側にある残酷な現実とは | Impact Compass

    私たちは起業を美化しすぎている。最近の起業家ムーブメントのおかげで、こぞって様々な中間支援機関が起業家たちを量産しようとし、VCが支援するインキュベーションやアクセレレーター、アワードなども多々発生している。「起業家になる夢を売る」組織が増え、その夢は輝かしく、あっという間に伝播する。 社会的起業家やスタートアップの苦労を多々見てきた筆者としては、何か釈然としない思いがある。「これがノーマルな状態とかんがえていいのだろうか?このまま突き進んでいいのだろうか?」10月には、社会起業家のバーンアウトについて、コモンズ投信のイベントでもその違和感を話したばかりだ。 そこで、今回は、2014年に出会った一つの記事を、ご紹介したい。この記事は最終的にジャーナリスト・アワードを受賞することとなり、一躍、「起業家」にまつわる裏側の話を表舞台に出すことに貢献した。その題は「The Psychologica

    起業でだれもが直面する不安と絶望の谷底ー夢の裏側にある残酷な現実とは | Impact Compass
  • 「私は煽るような記事は書きません」とか言っちゃう軟弱なブロガーたちへ。 : まだ東京で消耗してるの?

    ぼくは炎上系ブロガーです。メラゾーマ! 「煽らない」という「みんな同じ」の選択。 我らが編集者・鳥居さん(ぼくは心の中でトリッピーと呼んでます)が、こんなことを書いてました。 そして、この1年で色々なイベントに参加したり、ウェブメディア関係者・ブロガーさんと話してきて思うのは、煽らないという煽りをする人たちが徐々に増えてきたなぁということです。特に今年の下半期ぐらいから。 確実にレッドオーシャン化してきた印象です。 最近では、はあちゅうさんも明確にこの方針に転向してきたので、更にこの流れは業界全体で加速していくと思われます。 ウェブコンテンツで「煽らない」という煽りがレッドオーシャン化してきた。 | 隠居系男子 そうそう。最近流行っているというか、みんな同じようなこと言っている感じがあります。「「 バズ」やPVにとらわれないクリエイターの生き方」とか。 それも一理ありますし、それぞれの選択

    「私は煽るような記事は書きません」とか言っちゃう軟弱なブロガーたちへ。 : まだ東京で消耗してるの?
    hito-kan
    hito-kan 2015/12/21
    煽らないはレッドオーシャン