タグ

ブックマーク / yro.srad.jp (13)

  • 「オープンソース」の商標を巡る争いが勃発? | スラド YRO

    オープンソース黎明期に有志が「Open Source Group Japan」という非営利団体を作って取得した「OPENSOURCE / オープンソース」の商標に対し、2018年6月になって「OPENSAUCE」社という料理レシピを扱うサービスを手がける企業から商標の不使用取消審判が請求されたらしい(OSDN Magazine)。 社名はオープンソースと料理のソースをもじった名前のようでスペルミスではない様子。 「OPENSOURCE / オープンソース」の商標については、特定の企業による独占を防ぐことを目的として、OSDNの創業者である佐渡秀治らが立ち上げたOpen Source Group Japanが2002年に取得したうえで、任意の第三者が無許諾で自由に利用することを認めている。 これに対し、金沢市の株式会社OPENSAUCEという「文化全般の研究開発・農業・品製造と販売・店舗

  • ヤフーが出した「位置情報の取扱いに関する意見」が話題に | スラド YRO

    ストーリー by hylom 2014年07月22日 19時52分 かといって毎回大量の利用規約や同意が出るのもどうなのよという話も 部門より ヤフーが総務省の「緊急時等における位置情報の取扱いに関する検討会」に対して提出した意見がプライバシーを軽視しているとして話題となっている(Togetterまとめ、Yahoo!個人ニュースの山一郎氏の記事)。 問題とされている意見は『「位置情報プライバシーレポート」(案) に対して提出された御意見及びそれらに対する考え方(PDF)』で確認できるが、ヤフーの提案は 過剰な同意取得は、利用者の同意に対する理解を低下させるだけであるため、コンテキストに沿った位置情報の取得・利用・第三者提供について同意を不要とすることを、例外ではなくむしろ原則として据えるべきである。 利用者が通信以外の利用目的や第三者提供について、理解していれば、個別に同意を取得する必要

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2014/07/23
    個人情報を守りたければ、ネットで買い物しない、オークションなんかもやんない、ポイントカードつくらない、生活したらよろし。むつかしいけど。。(脱ポイント中毒を誓う今日この頃)
  • いじめにあっていた生徒が証拠としていじめの様子を録音したところ、盗聴の罪に問われる | スラド YRO

    米ペンシルバニア州の高校でいじめにあっていた生徒が証拠としていじめの様子を録音したところ、盗聴の罪に問われて警察の取り調べを受けることになったそうだ(Ben Swannの記事、 Ben Swannの記事2、 Ben Swannの記事3、 WTAE Pittsburghの記事、 家/.)。 教室で繰り返しいじめにあっていた生徒は、学校での使用を許可された私物のiPadを使っていじめの様子を7分間録音したそうだ。録音を聞かされた母親が学校に連絡したところ、学校側はいじめていた生徒を注意するのではなく警察に連絡した。学校側は生徒の行為が重罪の盗聴に当たると脅し、録音を聞いた後で消去するように要求したという。生徒の罪はその後軽減されたものの、風紀びん乱罪で有罪判決を受けることになる。生徒は控訴審に備えていたが、この件に関する報道が注目を呼び、全国から支援の声が寄せられていたという。最終的にアレゲ

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2014/04/19
    たくましいやっちゃ。撮った側はホントに虐められているがわだったんだろか?と、ふと考えた。
  • イギリスでもバカ発見器? 不快なつぶやきで炎上・収監へ | スラド YRO

    イギリスのスウォンジー大学の 21 歳の大学生 Liam Stacey 氏は、Twitter 上で人種的憎悪発言をしたとして禁固 56 日の判決が下され収監されることになった (サッカーキングの記事、BBCNEWS の記事、家 /. 記事より) 。 経緯としては、3 月 17 日にイギリスのプロサッカークラブ「ボルトン・ワンダラーズ FC」に所属するFabrice Ndala Muamba 選手が試合中に心臓発作を起こして倒れた。Muamba 選手の病状が気遣われる中、Liam Stacey 氏はバーで飲酒中に「Muamba、彼は死んだ」などとつぶやき、炎上。さらに彼に対する批判のつぶやきに対しても暴言で返していたという。このため警察に通報されて最終的には逮捕に至った。なお、BBC の記事では Twitter アカウントを乗っ取られたという裁判中の発言もあったとしている。 スウォンジー大

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/03/31
    つぶやいて、牢屋行き。
  • PASMO、問題となった「マイページ」を一時停止へ | スラド YRO

    ストーリー by hylom 2012年03月02日 12時19分 こうしてまた一つ、プライバシー的問題のあるサイトが潰えたのだった 部門より 先日高木先生の電凸で話題となったPASMOの「マイページ」だが、1日付けのNHKの報道によると、サービスを一時停止した模様だ。 この報道では具体的なサービス名までは上げられていないが、「カード番号や名前などの個人情報が他人に知られると、鉄道やバスを利用した日付や場所などの情報がインターネットを通じて他人に見られる」という内容的に、また2日現在マイページのログイン画面にアクセスすると「ただいまメンテナンス中です。」と表示されることから、この件とみて間違いないだろう。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2012/03/02
    ポイント付与漏れとか、話題にことかきませんね。
  • DNSによるサイトのブロッキングを迂回するFirefox拡張 | スラド YRO

    最近米国ではオンライン著作権侵害防止法案(Stop Online Piracy Act、SOPA)が話題になっている。これは著作権を侵害するようなコンテンツを持つサイトに対し、DNSブロッキングなどによるそのサイトへのアクセス遮断を含めたさまざまな対処を行えるようにするというものだ(CNETの記事、Geekなページでの解説)。SOPAについては強い批判が挙がっており、議会でも議論が過熱しているが、これを迂回するというFirefox拡張が開発されて話題になっている(家/.、The Atlantic Wire、Torrent Freak記事)。 T Rizkの呼び名で知られる開発者が開発したこのFirefoxアドオン「DeSOPA」は極めてシンプルなもので、著作権侵害を侵しているとされる問題サイトのドメイン(例えばwww.thepiratebay.com)を、そのサイトをブロックしていないD

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/12/27
    DNSによるサイトのブロッキングを迂回するFirefox拡張 | スラッシュドット・ジャパン YRO
  • Carrier IQ問題、他社にも議論が広がる | スラド YRO

    決着するとしたら次が明確になるかどうかかな? 0.(Androidで)デフォルトのメーカー向けソースセットにはいってるのか? 1.メーカーがどの端末のどのバージョンに入れてるか/入れてないかの完全リスト 2.キャリアはそれを把握してるのかどうか(キャリアでその端末を売っている/サポートしている場合) 3.キャリアが利用しているのかどうか 4.CIQ入りメーカー端末とキャリアでつながりが無い場合に、その端末が送るデータはどうなるのか?/意味があるか くらいかなぁ? 日のメーカーとか国内販売端末はどうなんだろう。 そしてキャリアとしてのdocomo/au/SBはどうなんだろう。 # すくなくともau/SBはiPhoneにはいってることは説明受けてると思うんだが... iPhoneのはデフォルトでOffらしいが、モバゲーでのプロファイル導入とか小売がアレしちゃうと(国外だけですむかもしれないが

  • インターネットの検閲を検討する英国を中国が賞賛 | スラド YRO

    英国各地で起きた暴動に関し、英首相は先週「暴力行為を引き起こすことを目的としたソーシャルメディアの利用を禁止したい」といった旨の発言をしたそうだが、これに対し中国が賞賛の言葉を発したそうだ(ZeroPaid、家/.)。 中国の国営メディアGlobal Times(環球時報)が報じたところによると、「英国のこの新たな取り組みは、今後インターネットをどう管理していくかにおける西と東との間にある意見の相違を和らげるのに一役買うであろう」とのこと。また「中国内においては制約の無いインターネットの発展の擁護者は、その思想を今一度考え直すべきである」と伝えられたそうだ。 検閲に対し中国から褒められたことを真摯に受け止め、英国は考え直すべきではなかろうか。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/08/19
    . → インターネットの検閲を検討する英国を中国が賞賛
  • フランスでは「Twitter」と「Facebook」を放送で用いてはならない | スラド YRO

    フランスの CSA (視聴覚高等評議会) は「Twitter」および「Facebook」という言葉をテレビ、ラジオで使用することを禁止した (ZDNet の記事、家 /. 記事、TechCrunch JAPAN の記事より) 。ただし Twitter や Facebook が重要な要因となるニュースで使われる場合は除く。 これはサービスを名前で呼ぶことが宣伝に該当するという 1992 年 に定められた法令によるもので、「Twitter」や「Facebook」という言葉を使用すれば、他のサービスよりも有利になるという解釈のようだ。CSA のスポークスパーソン Christine Kelly 氏は L'Express 誌のインタビューに対し、Facebook や Twitter の名前だけを放送するのは不公平であり、他のソーシャルネットワークサービスから不満が出るだろうなどと語ったとのこと

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/06/06
    「国内大手電子掲示板」みたいな呼び方するんだろうか → フランスでは「Twitter」と「Facebook」を放送で用いてはならない
  • オライリー・ジャパンのEbookがDRM Freeへ | スラド YRO

    オライリー・ジャパンは、同社が販売するEbookを5月からDRM Free化する(お知らせ、 ITmediaの記事)。 対象は今後発売されるタイトルおよび発売済のタイトルで、「著作権者の了解が得られたもの」となっている。時期は未定だが、 購入済みのEbookに関しても、アップデートにより対応する予定とのこと。DRM Free化にあたってサーバー上のプログラムを変更するため、5月23日にEbook Storeを一時休止してメンテナンスを行う。 DRM Freeとなれば、印刷、テキストのコピー、注釈やしおりの追加等が自由に行えるようになるということで、技術者には朗報だろう。

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/05/21
    . → オライリー・ジャパンのEbookがDRM Freeへ
  • 「海賊版アニメ」に対し提訴した米アニメディストリビュータが海賊版の字幕を流用していた疑惑 | スラド YRO

    のアニメを米国向けに翻訳・販売しているディストリビュータである Funimation が、日のアニメの海賊版を BitTorrent で不正にダウンロードしたというユーザーを訴えた事件があった。ダウンロードされたアニメには米国のアニメファンが非公式に作った字幕が付けられていたのだが、この字幕を Funimation 側が勝手に流用していた疑惑がかけられている (TorrentFreak の記事より) 。 TorrentFreak には、Funimation の「公式版」と海賊版とで同じシーンに同じ字幕が付けられている例が掲載されている。ただし、TrrentFreak の解説によると、字幕の元となっている (日語の) セリフの権利は著作権者側にあり、Funimation はそれを翻訳し字幕として利用する権利を持っているため、Funimation が「海賊版」の字幕を勝手に利用するのは

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2011/03/23
    あってみた字幕職人たちに → 「海賊版アニメ」に対し提訴した米アニメディストリビュータが海賊版の字幕を流用していた疑惑
  • パキスタンの法律家曰く「Facebook の創立者は死刑」 | スラド YRO

    Facebook の創始者である Mark Zuckerberg が、パキスタンの裁判所から「死刑宣告」を言い渡されたそうだ。理由は「ムハンマドへの冒涜」(The Register の記事より) 。 Facebook 上で先月行われた「Draw Muhammad」コンテストが騒動の原因のようで、これによりパキスタン当局は Facebook へのアクセスの一時ブロックまでも行っている。このブロックは「Draw Muhammad」ページが削除されるまで続いたという。パキスタンの英文紙である The News International によると、パキスタンの高等裁判所は Facebook が深刻な犯罪を犯したとし、「ムハンマドの肖像を描くことは冒涜であり、死刑に処するべき」という条文に該当すると判断したとのこと。 ただ、Facebook や Zuckerberg 氏は Draw Muhamma

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2010/06/29
    . - パキスタンの法律家曰く「Facebook の創立者は死刑」
  • 「衣服が透けて見える検査機」、成田空港でも採用に向けて実証実験 | スラド YRO

    ここ/.Jでもたびたび話題になっている、空港での「透視式持ち物検査」が、ついに日でも導入に向けて実証実験が行われるようだ(朝日新聞)。 実証実験は7月に成田空港で行われる予定で、さまざまなタイプを試すという。ネタとしては面白いが、日の空港ってそんなにセキュリティ厳しかったっけ?

    hitoriyokozuna
    hitoriyokozuna 2010/04/01
    ヤダー、気色わるい。 - 「衣服が透けて見える検査機」、成田空港でも採用に向けて実証実験
  • 1