タグ

2010年10月30日のブックマーク (25件)

  • 500万投資したメイドにデートの誘いを拒否されたけど質問ある? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 14:16:20.81ID:cRNCpBry0 メイドってのはメイド喫茶のメイドな 普段はドライブデートをしてたんだが まともなデートがしたいから誘ったんだが拒否された 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 14:17:22.92ID:ezGdc3J/O 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 14:17:39.55ID:idcMlahp0 どこかで聞いた事のある話だ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 14:17:38.16ID:ZsChgmYl0 たっけー授業料だな 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/29(金) 14:18:02.11ID:aaGd

    500万投資したメイドにデートの誘いを拒否されたけど質問ある? : まめ速
    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • メイド喫茶のメイドに500万円ほど投資してるけど質問ある? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/22(金) 14:07:41.57ID:rKFPVM0E0 そろそろ彼女になってくれる予感 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/22(金) 14:08:16.37ID:OKol9rM10

    メイド喫茶のメイドに500万円ほど投資してるけど質問ある? : まめ速
    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • asahi.com(朝日新聞社):中国の対日姿勢「他人事ではない」 ASEAN各国注視 - 国際

    【ハノイ=藤谷健】日中首脳会談が中国側の拒否で見送られたことについて、東南アジア諸国連合(ASEAN)の加盟国は「事態の推移を慎重に見極めている」(加盟国の外務省高官)など、一様に高い関心を持って注視している。最近、尖閣諸島やスプラトリー(南沙)諸島などで権益拡大の動きを見せ、強硬手段にも訴える中国の動きは、領有権問題を抱える一部の加盟国にとって「決して他人事ではない」(タイのベテランジャーナリスト)からだ。  ASEAN関連首脳会議が開かれているハノイの国立会議場では29日夜、会談中止のニュースが流れると、各国高官らは一様に驚きの反応を示した。カンボジアのハオ・ナムホン副首相兼外相は「あくまで二国間の問題」としながら「両国の関係が悪くなるのは決して望ましくない」と記者団に述べた。  ハノイに駐在する加盟国の外交官は「中国はたびたび自分たちの考えを率直に述べるが、外交のやり方にはなじまない

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • 【プロ野球】千葉で初戦放映断念の内幕 地元局が暴露「テレビ東京が…」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    監督会議で握手を交わすロッテ・西村徳文監督(左)と中日・落合博満監督=29日、ナゴヤドーム(撮影・森幸一) 横浜の身売り騒動、楽天・星野監督の就任、ハンカチ世代のドラフトなどに隠れ、ずいぶんとカゲが薄い中日とロッテの日シリーズ。きょう30日の第1戦(ナゴヤドーム)は史上初めて、地上波で全国中継されないことになった。(夕刊フジ) それでも中日の地元、愛知県ではテレビ東京系列のテレビ愛知がローカル枠で放送する。問題はビジター側のロッテが拠を置く、千葉県内で地上波中継がないことだ。キー局のテレ東はこの時間帯に関東一円での日シリーズ放送を見送り、2時間のバラエティー番組を放送する。 この姿勢に不満爆発なのが、独立U局の千葉テレビだ。やはり全国中継がない第5戦を千葉県内でローカル中継するが、実は第1戦の中継も希望しながら、思わぬ横やりで断念に至ったという。 同局関係者は、衝撃的な内幕を明かす

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • 【久保田るり子の外交ウオッチ】「尖閣上陸宣言」で実効支配に動き始めた石垣市 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    海上保安庁の巡視船と接触後、保安官の立ち入り検査を受ける中国のトロール漁船=7日午後2時15分ごろ、沖縄県・尖閣諸島の久場島沖(第11管区海上保安部提供) 尖閣諸島をめぐる中国漁船衝突事件後の日政府の媚中外交はどこまで迷走する? 業を煮やした尖閣を行政管轄する沖縄県石垣市は市政と議会が動き始めた。今週、中山義隆市長(42)らが菅政権に上陸許可を要請。今後、不許可となった場合は逮捕も覚悟で年内にも上陸する意向を明らかにした。「来、国がやるべきだが、これ以上放置できない」と立ち上がった石垣市の声に、菅政府はさあ、どう応えるのか。   (久保田るり子)■「上陸宣言」は一歩も引かない構え 「許可が下りなかったら行動する。今回は上陸許可要請というより、上陸宣言なのです」 中山知事はきっぱりと述べた。上陸は「固定資産税評価」や生態系調査が名目だが、目的は「経済活動を伴う実効支配への道を付けること

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
    "中山知事はきっぱりと述べた。" 誰よ?
  • 中国会談拒否の理由は「仏通信社の誤報」 日本外務省も訂正求める - MSN産経ニュース

    【ハノイ=坂井広志】日中首脳会談の拒否を直前になって通告してきた中国が理由として挙げたのは、東シナ海のガス田開発問題で両国が交渉再開に合意したとの外国通信社の誤報だった。日政府は中国側に事実関係を説明したが、「報道されたことで会談できない」と受け入れなかったという。通信社の誤報にも便乗した格好の中国側の対応について、福山哲郎官房副長官は29日夜「根拠のない報道によって、首脳会談を中国側がキャンセルしたのは非常に遺憾だ」と語った。 日側の説明によると、問題となったのはフランス通信(AFP)の配信記事。同通信は29日午前に行われた前原誠司外相と楊潔●外相の会談で、東シナ海のガス田問題で「交渉再開に合意した」と伝えた。 中国はこれを日側が意図的に流したものと判断し、日中首脳会談の拒否を一方的に突きつけてきた。中国外務省の胡正躍次官補は「真実と異なることを流布し、中国側の立場を歪曲(わいきょ

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • asahi.com:「縁談紹介」と着物販売→約束破る-マイタウン福島

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
    "朝日新聞の取材に対しては「自分の親族などを紹介し、これまでに15組ほど結婚した。今回はこじれただけで、悪意があったわけではない」と話している。"
  • 誓いの言葉…実は侮辱連発 言葉分からない西洋人新郎新婦“被害” モルディブ  - MSN産経ニュース

    「地上の楽園」と呼ばれるインド洋の島嶼(とうしょ)国、モルディブで行われた結婚式で、立会人の現地人が、言葉の分からない西洋人カップルを侮辱していることが30日までに動画投稿サイト「ユーチューブ」で判明。同国の評判を落とし、主要産業である観光への打撃を恐れたナシード大統領は、リゾートのスタッフに規律の徹底を求めた。 リゾートでの結婚式やハネムーン先として日人にも人気があるモルディブでの反道徳的な行為に、日人カップルの渡航に影響が出る可能性もある。 動画ではリゾートホテルの男性スタッフが結婚を誓う祈りと称して、同国の国教であるイスラム教徒ではない新郎新婦に対し、下品な言葉や異教徒を侮辱するような言葉を連発。言葉の意味が分からない新郎新婦はばかにされていることも知らずに神妙に聞いていた。(共同)

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • 郷土愛・自慢度、47都道府県対抗最下位は… : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民間のコンサルタント会社「ブランド総合研究所」が47都道府県の出身者別に「郷土愛」をテーマに調査したところ、茨城出身者はふるさとへの愛着度と自慢度(誇り)の高さがいずれも46位と低迷した。 各都道府県の魅力度を調べた同社のランキングで47位だったのに続き、県のイメージアップ戦略の大きな課題となりそうだ。 現在の居住地域に関係なく、成人するまでに最も長く居住した都道府県を出身とし、ふるさとに対する愛着度や自慢度を5段階で回答してもらい、誇りに思う要素(22項目)についても聞いた。全国の男女3万4257人から回答を得た。うち県内出身者は470人。 調査結果によると、愛着度の高さは千葉、佐賀、秋田に続き46位。自慢度の高さは和歌山、徳島、島根に続いて46位だった。上位はいずれも沖縄、北海道、京都の順で、最下位はいずれも埼玉だった。 茨城で誇りに思う要素としては、「地域を代表する産業や企業があるこ

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
    "茨城出身者はふるさとへの愛着度と自慢度(誇り)の高さがいずれも46位と低迷した" と第1文にあるからまたいb(ryかと思ったら、"最下位はいずれも埼玉だった" と。しかし第2、5、6段落ともいb(ryの話。
  • asahi.com(朝日新聞社):生きもの会議、名古屋議定書採択 遺伝資源に国際ルール - 社会

    全体会合で議事を進める松龍環境相=29日午後5時26分、名古屋市熱田区、竹谷俊之撮影  名古屋市で開かれた生物多様性条約第10回締約国会議(国連地球生きもの会議)は30日未明、医薬品のもとになる動植物など遺伝資源の利用について定める国際ルール「名古屋議定書」と、生態系保全の世界目標「愛知ターゲット」に合意した。手続きを進めた後に採択し、閉幕する見通しだ。条約の根幹をなす二つの主要議題をめぐる交渉は難航したが、議長国・日は、期限ぎりぎりで期待された成果をあげられそうだ。  名古屋議定書は、企業が医薬品や品の開発につながる動植物や微生物を利用した場合に、金銭の支払いや共同研究への参加を通じて、資源がもたらす利益を原産国と分け合う国際ルールだ。  会議では、糧や木材など世界中の自然を利用して発展した先進国と、植民地時代から多くの資源を持ち出されてきた途上国の主張が対立。事務レベルの交渉で

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • COP10「名古屋議定書」に合意 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    名古屋市で開かれている生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)は最終日の29日夜から、翌30日未明にかけて全体会合を開き、最大の焦点となっている生物遺伝資源の利用に伴う利益配分の国際ルール「名古屋議定書」と、もう一つの重要課題である生態系保全のための世界共通目標に合意した。 この後、この二つに合意する条件として途上国が求めている資金援助にも合意した。これにより、正式に採択される。 合意された議定書は、その目的として、遺伝資源による利益の公平な配分と、適切な資金支援や技術協力を通じた生物多様性の保全と持続的利用を掲げた。 その上で、途上国が求める遺伝資源の不正取得の防止や監視については、遺伝資源の利用国が監視部署を1か所以上設置すべきだとする条項を盛り込んだ。

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • 神戸大学大学院法学研究科 安藤 馨

    このウェブサイトの概要 このウェブサイトは神戸大学法学部に於ける私自身や私が担当する講義についての情報を伝達することをその主たる目的として設けられています。 各項目の概要は以下の通りです。目的の項目を左欄から選択してください。 Curriculum Vitae 年表形式による私の経歴です。 Works 著作の一覧とそれらについての補足的情報です。 Lectures 講義関連情報です。講義ノート・レジュメや試験講評などが掲載されます。 Miscellaneous 上記に分類されない雑多な情報が掲載されます。 連絡先 私宛の各種連絡先は以下の通りです。 E-mail Address E-mailの宛先は以下の通りです: Postal Address 郵便物等の送付先は以下の通りです: 〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町 2−1 神戸大学大学院法学研究科 安藤馨 研究室 宛 Offic

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • 「ガキの自殺を自分の主張のために使った」という主張に対する金明秀氏の反論及び弁明

    群馬県桐生市で小学6年生の少女がいじめを苦に自殺したという事件の背景に、母親がフィリピン人であることによる民族差別があったことについて、一部から「子供の自殺を出汁にして、民族問題に回収しようとするな(要約)」などといったバッシングがなされた。 これらに関する、金明秀(@han_org)氏の一連のつぶやきをまとめました。

    「ガキの自殺を自分の主張のために使った」という主張に対する金明秀氏の反論及び弁明
    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • 在日ゆるふわ愛され戦略(笑)

    よんひゃん @cucamber_milk 自サイト古記事。日人の夫とアパート探してびっくりした話。/ 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 差別のない状態 http://www.yhlee.org/diary/?date=20001014#p01 2010-03-20 10:18:17 Chong Yunchol @cyunchol 僕の親は通名で不動産業やっているんですが、「外国人は信用しない。けど差別とかうるさいから表向きは条件とかで断ってね」と言って来る大家さんは今もよくいるそうです RT @yhlee: 自サイト古記事。日人の夫とアパート探してびっくりした話。http://ow.ly/1oIUy 2010-03-20 11:52:22 えーたろう💉💉💉💉💉 @yasegamanA 頑張って信用を築くしかないですね。 RT @cyunchol: 僕の親は通名で不動産業やっ

    在日ゆるふわ愛され戦略(笑)
    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - 差別のない状態

    _ 差別のない状態ゆうべは、ひさしぶりの面々がチャットに集まり、チャットルームをあちこち漂流したあげく、最後はメンバーの一部の人たちに教えてもらって Chocoa をダウンロードして、2時まで遊んだ。ニフティの CB を連想させるインターフェースと速度で、楽しい。課金と電話代におびえながらやっていた当時と違って、常時接続の人も何人もいるし、また復活しそうだなぁ。残念ながらわがやは、CATV も、ADSL もエリア外で、まだダイアルアップ接続なので、夫婦でチャットやったりすると、NTTからの請求がこわいことにはかわりないのだが。 Yoshiko's Niche の掲示板で、入居差別の話が出ている。在日が部屋探しをしようとすれば、必ずぶつかる壁だ。わたしも何度もいやな思いをしているが、前の夫と別居するために部屋を探したときは、ほんとうに最悪だった。外国人だと言ったとたんに、露骨に迷惑そうにする

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • 群馬・桐生 小6女児「いじめ」自殺 学校側と埋まらぬ溝 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    今月23日、群馬県桐生市で小学6年の上村明子さん(12)が自宅で首をつり、短い人生に自ら終止符を打った。家族は学校でのいじめを苦に自殺したと訴える。しかし学校側は明子さんが学級内で孤立していたことは認めながらも「いじめの認識はない」と否定する。高木義明文部科学相や同県の大沢正明知事はいじめの存否を含めた調査を指示したが、学校側との埋まらない溝に家族の苦痛は増すばかりだ。 明子さんに自殺を決意させたのは、意を決して参加した「社会科見学だ」と父の竜二さん(50)は振り返る。 10月に入り休みがちだった明子さんは21日、前橋市内の県庁や地裁を回る社会科見学には参加した。当日の朝、リュックを何度も笑顔でのぞき込む姿を竜二さんは鮮明に覚えている。 だが、社会科見学に臨むと笑顔は消えた。「こんなときだけ来るのか」。同級生が放った一言にふさぎ込んだ。そして、二度と学校に行くことなく23日正午ごろ、自室の

  • 柳田法相 尖閣ビデオ見ないのは「大学で勉強したので図面を見れば分かる」 - MSN産経ニュース

    柳田稔法相は29日の衆院法務委員会で、沖縄・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件のビデオ映像を見ていない理由について、「内容は事務方から説明を受けている。図面を見れば状況が把握できるように大学(東大工学部船舶工学科)で勉強してきた」と述べた。 公明党の大口善徳氏が、画像を見て得る情報と伝聞で得る情報の質は異なると追及すると、柳田氏は「造船の勉強をしたので当然、航路なども勉強した。図面を見て事件の内容が分かった」と答えた。

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
    この人の顔見るたびに鳩山邦夫先生を思い出すんだよな。
  • 41歳教諭と24歳女性教諭、中学校内で性交 大阪市教委が懲戒 - MSN産経ニュース

    大阪教育委員会は29日、教頭の机から人事評価などが記録されたUSBメモリーを盗んだとして、市立小学校の女性教諭(43)を懲戒免職に、勤務先の市立中学校内で性交渉などを繰り返したとして男性教諭(41)と女性教諭(24)を、それぞれ停職6カ月、同1カ月の懲戒処分にした。 市教委によると、小学校の女性教諭は今年9月、職員室の施錠されていない教頭の机の中からUSBメモリー5を盗み、自分のパソコンで閲覧。このうち自分の人事評価などが記録された1を自宅に持ち帰った。教諭は「一生懸命頑張っているのに評価されていない」と教頭への不満を漏らしているという。 一方、中学校の男性教諭と女性教諭は交際中の昨年1〜5月ごろ、校内の空き部屋や更衣室で少なくとも4回、性交渉などを繰り返した。今年6〜7月ごろ別れ話がもつれ、女性教諭が校長に相談し発覚した。男性教諭は29日、依願退職した。

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
    見出しでブックマーカー釣りに成功。
  • asahi.com(朝日新聞社):中元・歳暮の中身すり替え…でも8割は高級に 日本ハム - 社会

    肉、ハム・ソーセージ業界首位の日ハムは29日、今年の中元と昨年の歳暮で計1万6551個の商品のすり替えがあったと発表した。注文を受けた詰め合わせ内容の商品在庫が不足していた場合、担当者が勝手に別の商品に詰め替え出荷していたという。すり替えの結果、8割以上で注文品よりグレードアップしていた。例えば、ボンレスハムより割高なロースハムにするなどしていたという。  すり替えは全国36の出荷拠点のうち玉戸(茨城県)、西宮(兵庫県)、仙台、広島の4カ所で発覚。ハムやベーコンのギフトセットで出荷の遅れを防ぐため、注文商品に欠品があっても工場に発注せず、在庫分を詰めていたという。注文より安い商品にすり替えたのは玉戸のみで2273個(差額は約37万円分)、高い商品は1万4278個に上ったが差額は算出していない。  今年8月、従業員の申告で発覚し、日ハムは事実関係を消費者庁に報告していた。大阪市内で記者会

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
    "注文より安い商品にすり替えたのは玉戸のみ" またいb(ry
  • asahi.com(朝日新聞社):ロシア大統領、11月1日にも北方領土へ - 国際

    【ハノイ=副島英樹】ロシアのメドベージェフ大統領が30〜31日のベトナム公式訪問後に北方領土を訪問する方向で準備を進めていることが分かった。サハリン州当局者らが29日、明らかにした。天候が許せば11月1日にも国後島へ入る見込みという。  サハリン州当局者は朝日新聞に対し、大統領が国後島まで飛ぶ小型機が、経由地となる州都ユジノサハリンスクで待機していると述べた。現地情報筋も、大統領府職員らがサハリン州政府と受け入れ準備に入ったとしている。  ソ連時代を通じてロシアの最高指導者が日ロの係争地に初めて立ち入る事態になれば、領土交渉がいっそう行き詰まるのは確実だ。大統領は9月末に「近く必ず北方領土に行く」と表明。これに対し、前原誠司外相は「訪問すれば両国関係に重大な支障が生じる」と懸念を表明し、日政府は外交ルートを通じて訪問見合わせを求めている。  インタファクス通信によるとロシア大統領府筋は2

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • :デイリーポータルZ:熱いぜ、選挙

    先日、沖縄では県知事選挙が行われた。今回立候補していたのはいずれも新人の3名。各候補は直前までかなりのデッドヒートを繰り広げていた。 接戦ならば選挙運動もおのずと熱を帯びる。しかしその過熱ぶりが沖縄ではちょっと普通でないのだ。僕はこれまでいくつかの県で選挙を経験してきたが沖縄くらい「熱い」選挙戦を繰り広げる場所も珍しいのではないかと思う。 その様子をちょっとだけ見てみましょう。 (安藤 昌教) 三日攻防 沖縄の選挙活動には三日攻防という言葉がある。投票日直前の三日間、最後の追い込みで票の行方が大きく変わる、ということだ。この言葉自体はじめて聞いたのだが、確かにこの三日間、各陣営のがんばりはすごかった。 選挙運動といえば街頭演説がまず思い浮かぶ。これは沖縄でも同じで、選挙期間中は主要交差点で朝から各候補がマイクを握っていた。一つの交差点の対角線上で演説をしていることもあった。

  • asahi.com(朝日新聞社):「逮捕覚悟で選挙運動を」 弁護士の社民党・照屋議員 - 社会

    社民党の照屋寛徳衆院議員は29日、11月の沖縄県知事選で同党が推薦する伊波洋一・前宜野湾市長を支援するため那覇市で開いたパーティーでのあいさつで、「沖縄は『公職選挙法特区』ですから。逮捕を覚悟で腹をすえてやってもらいたい」と述べた。  パーティーには福島みずほ党首ら党幹部に加え、全国の地方組織から週末のビラ配りなどのために沖縄に来た約90人が参加。照屋氏は「街頭行動を頑張ってもらいたい。公選法を守ろうと思っている人は(今日の飛行機の)最終便で(帰っていい)」「万一逮捕されたら弁護士は私でなく福島みずほを呼んで下さい」と語った。  照屋氏は弁護士で党県連顧問。伊波氏の選挙対策部では共同代表を務める予定だ。照屋氏は朝日新聞の取材に「士気を高めるために冗談で言った」と述べ、気で選挙違反を促したものではないと説明した。

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
    "照屋氏は「街頭行動を頑張ってもらいたい。公選法を守ろうと思っている人は直ちに(今日の飛行機の)最終便で(帰っていい)」「万一逮捕されたら弁護士は私でなく福島みずほを呼んで下さい」と語った。"
  • asahi.com(朝日新聞社):伊首相、また女性スキャンダル 17歳の少女が証言 - 国際

    【ローマ=南島信也】イタリアのベルルスコーニ首相(74)が伊北部ミラノ郊外の別荘で今年2月に開いたパーティーに、売春婦が参加していた疑惑が浮上し、ミラノ地検は売春あっせん容疑で捜査を始めた。29日付伊各紙が一斉に1面で伝えた。  首相の友人の芸能エージェントらが派遣した20人の女性の中に複数の売春婦がいたとされる。パーティーに参加したモロッコ人の17歳の少女の証言から疑惑が発覚した。少女は5月、窃盗容疑で逮捕された際、首相府が「エジプトのムバラク大統領の親類なので早く釈放するように」と警察に要請、首相の関係者が少女の身柄を引き受けた。首相は身柄引き受けに関与したことを記者会見で認め、「私は心優しいので、困っている人を助けただけだ」と語った。

    hmmm
    hmmm 2010/10/30
  • 「中国が前向き」は誤算、翻弄された日本 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ハノイ=宮井寿光、向井ゆう子】政府は29日夜まで、菅首相と温家宝中国首相との会談調整を続けたが、中国側が国内の根強い反日世論などを考慮し、ぎりぎりまで態度を明らかにしなかった末、会談拒否の姿勢を打ち出したことで、中国側に翻弄(ほんろう)され続ける格好となった。 日側は当初、「中国側の方が首脳会談実現に前向きだ」と見ていた。尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件への対応や、服役中の民主活動家、劉暁波(りゅうぎょうは)氏のノーベル平和賞受賞への反発ぶりに国際社会が懸念を示し、「中国側は日との関係改善を望んでいる」との見立てからだ。外務省には「頭を下げてまで中国と会談をする必要がない」との強硬論もあった。 だが、中国内陸部での反日デモが収まらず、政権批判に転じることを恐れた胡錦濤政権は、次第に首脳会談の調整に消極姿勢を強めていった。特に温首相については、5月に当時の鳩山首相と東京で会談した際、東シナ

    hmmm
    hmmm 2010/10/30