早稲田大学で話題の人気講義があると聞いた。講義名は「実験経済学」。 経済学と言えば「データと数式」というイメージだが「実験」をするとはどういうことか? 早速、教鞭をとっている一橋大学の竹内幹先生にお話を伺いに行った。 こんにちは。今日はよろしくお願いします。 竹内 よろしくお願いします。たしか竹村さんは早稲田大学ご出身でしたよね。 はい、政治経済学部で経済専攻でした。 竹内 いま、早稲田にも週1回、教えに行っているんですよ。「実験経済学」という科目です。 そうですよね。昨年の早稲田大学の人気講義ランキングで2位だったとか……。その情報を知って「これはお話を伺いたい!」と思いまして。 竹内 それはうれしいですね。 いつから教えていらっしゃるんですか? 竹内 今年で4年目になります。さすが、政治家をたくさん輩出している学部だけあって、活発に質問する学生さんが多くてすごく楽しいですよ。 実は、講
千葉県警などによると、千葉県茂原市内で20日、外務省職員の男性(47)が首をつって死んでいるのが見つかった。 現場は男性の実家といい、事件性はなく、自殺とみられる。男性は海上保安庁の出身で、2011年4月に同省第二国際情報官室に出向。企画官として、国際テロや核不拡散に関する情報収集を担当していた。 ◇ 外務省は今月、中国が長距離弾道ミサイルの運搬・発射に転用できる特殊車両を北朝鮮に輸出していたとの一部報道に関連し、機密情報が漏れた可能性があるとして内部調査を進めており、企画官は調査対象となった複数の職員の一人だったという。 海上保安庁が昨年10月、大阪港に入港したカンボジア船籍の貨物船を立ち入り検査した際、中国から北朝鮮へ特殊車両を輸出したことを示す目録が見つかっている。政府筋によると、機密情報には、この時の詳細な情報など、海保から出向している企画官が知る可能性がある内容もあるが、本来、企
新しいタイプの商標の保護状況 企業がにおいや音、触感などを商標として登録できるようにするため、特許庁は25日、商標法を改正する方針を決めた。欧米では登録できるが、国内では認められておらず、企業から法改正を求められていた。2013年の通常国会に改正案を提出する。 経済の国際化が進むなかで、幅広い商標を認める国際的な動きに合わせる。法改正されれば、国内で登録ができるだけでなく、一度の手続きで同時に複数国に商標を出願できる「国際登録制度」も使える。 国内でこれまで認められている商標は、文字やマーク、立体的な形などが中心だった。しかし、欧米ではにおいや音、動き、触感、色彩などを登録できる国が多い。日本企業でも、久光製薬がサロンパスの香りで知られるサリチル酸メチルとL―メントールの含まれた薬のにおいを米国で商標登録している。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登
通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日本の「ひきこもり 」界隈を取材。東日本大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書) 他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会本部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 大津波の惨事「大川小学校」~揺らぐ“真実”~ 東日本大震災の大津波で全校児童108人のうち74人が死亡・行方不明となった宮城県石巻市立大川小学校。この世界でも例を見ない
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く