タグ

2013年9月16日のブックマーク (13件)

  • カッコイイほうの漢字 - アスペ日記

    「醱酵」って漢字、見たことあるでしょうか。 「発酵」の別の書き方です。 「日」「月」に対する「日蝕」「月蝕」などもあります。 難しい分だけ、かっこいいですよね。 これらの「かっこいいほうの漢字」のことを、ぼんやりと「旧字=来の字=正しい字」とか思っていたりしませんか? 最近、こういう「かっこいいほう」の漢字を見る機会が増えました。 マイナーなところでは、「○○年 没」を「○○年 歿」とか、「麻痺」を「痲痺」なんていうものもあります。 まあ、スタイルとしてならそれもいいでしょう。 私も中学校ぐらいのころは旧漢字の練習をしたりしていました。 でも、中二あたりを過ぎた大人で、上に挙げたようなものを「正しい」とか言っちゃってる人がいたら、恥ずかしい人ですので大いに笑ってあげてください。 (ところで、ここでは「嗤う」が正しいとか思ってしまうような人も「笑い」ものです) この記事を書こうと思った

    カッコイイほうの漢字 - アスペ日記
    hmmm
    hmmm 2013/09/16
  • 「子ども」表記に関する Q&A - アスペ日記

    えーっと、これまで何百回も書かれていることで、今さら自分が何か付け加えることもないのですが。 (じゃあ書くなと言われそうですが、当たり前のことを繰り返し書くために書きます) 「子ども」は「交ぜ書き」じゃありません。 「子ども」は「交ぜ書き」じゃありません。 (ry 「交ぜ書き」というのは、普通「漢語」についていいます。 「漢語」、つまり音読みの漢字からなる言葉です。 「いや、音読みとか訓読みとかはどうでもいい、交ぜて書くから交ぜ書きだ、だから『子ども』も交ぜ書きで、交ぜ書きには一切反対だ」とおっしゃる人もいるかもしれません。 そういう人はどうぞご自由に。 ただ、その基準で言うと「お昼」「お湯」なども交ぜ書きなので、同じぐらいの情熱で「御昼」「御湯」を推進してくださいね。 そもそも、「子ども」表記は戦前からあります。 (Google ブックス「ドン・キホーテ」より) このは大正四年の大人向

    「子ども」表記に関する Q&A - アスペ日記
    hmmm
    hmmm 2013/09/16
    いっそ間を取ってcodomoでいいのでは。
  • 時事ドットコム:濁流飛び込み、男児救出=中国人留学生、とっさに−大阪

    濁流飛び込み、男児救出=中国人留学生、とっさに−大阪 濁流飛び込み、男児救出=中国人留学生、とっさに−大阪 16日午後5時ごろ、大阪市北区豊崎のJR東海道線高架下近くで、小学4年の男子児童(9)=大阪府高槻市=が淀川に転落した。淀川は台風18号の影響で増水し、男児は濁流にのまれ約350メートル下流に流されたが、通り掛かった中国人留学生の厳俊さん(26)が飛び込み救助した。2人とも病院に運ばれたが、厳さんは擦り傷程度で、男児にも大きなけがはないという。 〔写真特集〕暴風雨被害〜京都・嵐山も冠水〜 府警大淀署によると、厳さんは「助けなければいけない、と自然に思った」と話しているという。同署は「この時点で救助できなければ、男児の命は危なかった」としている。  同署によると、男児は鉄道写真を撮りに、仲間の中学生2人と一緒に来ていたが、川に落ちたカメラのSDカードをのり面から拾おうとして、足を滑ら

    hmmm
    hmmm 2013/09/16
  • 「小1からたくさん宿題」無理な教員配置の学園 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学園は高い進学実績を誇るが、無資格授業を行った教員数は開校初年度を含め延べ67人に上る。教育の専門家は「進学実績に力点を置くあまり、教員の配置に無理が生じたのではないか」と指摘する。 ◆進学実績 学園の売りは、名門校への進学実績だ。学園の学校案内によると、2008~12年度の5年間に中学校を卒業した184人のうち、松深志高校と長野高校に91人が進んでいる。 学園は「きめ細やかな指導を行い、能力、個性を最大限に引き出す」とし、小学校1クラス15人程度、中学校1クラス20人程度の少人数制を採用する。 授業も小中一貫というメリットを最大限に生かす。小学1年から毎日英語の授業があるほか、保護者や全校児童生徒の前でスライドなどを使って行う「プレゼンテーションコンテスト」も実施し、自己表現能力を競う。 英語や漢字、数学の各検定のほか、作文やピアノのコンクールなどの受賞歴も、教育の成果として学校案内で

    hmmm
    hmmm 2013/09/16
  • 時事ドットコム:セシウム濃度測らず排水=7タンクエリアの滞留水−福島第1「緊急措置」・東電

    セシウム濃度測らず排水=7タンクエリアの滞留水−福島第1「緊急措置」・東電 セシウム濃度測らず排水=7タンクエリアの滞留水−福島第1「緊急措置」・東電 東京電力福島第1原発で高濃度の放射能汚染水が保管されている七つのタンクエリアで、放射性物質を外部に出さないために設置したせきの水位が大雨によって上昇し、あふれる恐れがあるとして、東電は16日、排水を行ったと発表した。東電はセシウム濃度を測らず排水しており、汚染水への懸念が高まる中、さらなる批判を招く可能性もある。  東電は今回の対応について、急激な水位上昇を受けた「緊急措置」と説明している。ただ、台風18号による大雨は事前に予想されていたのに、タンクエリアにおける放射性物質を含む水の排出基準も定めていなかった。  東電によると、今回排水したエリアでは、これまで高い線量は確認されていない。エリア内にたまっていた水を調べたところ、ストロンチウム

    hmmm
    hmmm 2013/09/16
  • 朝日新聞デジタル:福島第一、汚染水タンク周囲の水放出 台風で緊急措置 - 社会

    東京電力は16日午後、台風18号の大雨で、汚染水をためているタンク周囲の堰(せき)の内側にたまった水の放出を始めた。ストロンチウムなどの濃度が法で定める放出限度(1リットルあたり30ベクレル)より低いといい、緊急措置と説明している。水は周囲の土壌に流れ、原発内に降った雨水と一緒になる。  東電によると、16日午後0時40分ごろ、「Cエリア」と呼んでいるタンク群のコンクリート基礎部分にあふれる水を流すため、堰の弁を開けた。放射性物質の濃度は1リットルあたり8〜24ベクレルという。ほかのエリアでも順次、放出限度未満ならば雨水と判断して排水を始めた。  堰の高さは約30センチで排出弁が付いている。300トンの汚染水漏れが発覚する8月まで弁を常時開いていたが、「タンクから漏れた場合、外部に流れ出す」と原子力規制委員会から指摘され、閉める運用に変更していた。今回、弁を開けるのは、水がたまったままだと

    hmmm
    hmmm 2013/09/16
  • 放射能半減、その後の世界 フクシマは何を学ぶべきか 編集委員 滝 順一 - 日本経済新聞

    チェルノブイリ原発事故から27年が過ぎた。同原発がようやく格的な解体作業に入ろうとする一方、原発があるウクライナの国内では拡散した放射性物質が自然減衰し、避難地域の見直しが議論され始めた。チェルノブイリは大きな転機を迎えているが、事故の傷痕は容易に癒えない。ウクライナの姿は福島や日の将来と重なってみえる。ようやく住民は戻ってきたが……「放射線量を政府は計測したが、公表されていない。私たち

    放射能半減、その後の世界 フクシマは何を学ぶべきか 編集委員 滝 順一 - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2013/09/16
  • 変わるiPhone舞台裏 14年モデル製造は4社体制か - 日本経済新聞

    Apple(アップル)は、現地時間2013年9月10日、iPhoneの2013年モデルとなる「iPhone 5s」と「iPhone 5c」の2機種を発表した。今回の目玉は、米国で2年契約を前提とした販売価格が99ドル(16Gバイト版の場合)と、100ドルを切る廉価版iPhone 5Cの投入。これは今後の成長が見込める中国など新興国への「iPhone経済圏」拡大を狙った戦略である。実はAppleは、こうした消費者の目に見える「表の動き」と同時に、「裏の動き」も積極的に進めているという。iPhoneの製造を請け負う台湾企業関係者の間では、「次の2014年モデルでは生産体制を現在の2社から3~4社に拡大する」という情報が飛び交っている。EMS(電子機器の製造受託サービス)/ODM(相手先ブランドによる設計・生産)企業・市場に特化した情報サービスを提供するEMSOne編集長の山田泰司氏に解説して

    変わるiPhone舞台裏 14年モデル製造は4社体制か - 日本経済新聞
    hmmm
    hmmm 2013/09/16
  • JR北海道 運転士がミス隠しでATS壊す NHKニュース

    今月初め、JR北海道で、特急列車に設置してあるATS=自動列車停止装置が壊れているのが見つかり、調査の結果、列車の運転士が自分の操作ミスを隠すためにハンマーでたたいて壊したことが分かりました。JRは、この運転士の処分を検討しています。 JR北海道によりますと、今月7日、札幌発上野行きの寝台特急「北斗星」の車両に設置してあるATS=自動列車停止装置の2つが壊れているのが、途中の車両基地での点検で見つかりました。 この装置は、線路と車両に取り付け、スピードの出し過ぎなどを防ぐもので、このうち、車両には複数設置してあり、ほかの装置に異常がなかったため、北斗星はおよそ200人の客を乗せて、上野まで運行したということです。 しかし、その後、JRが調べたところ、今月11日になって、札幌市手稲区のJRの運転所で、この列車の32歳の男性運転士がATSをハンマーでたたいたり、蹴ったりして壊していたことを認め

    hmmm
    hmmm 2013/09/16
  • 朝日新聞デジタル:ATSスイッチ、ハンマーで壊す JR運転士、ミス隠し - 社会

    JR北海道の男性運転士(32)が、寝台特急「北斗星」運転席にある自動列車停止装置(ATS)のスイッチをハンマーで故意に壊していたことが、同社への取材で分かった。ATSを切り忘れたミスを故障に見せかけようとしたと話しているといい、同社は処分を検討している。  同社によると、運転士は今月7日、札幌市の車両基地から北斗星を出発させた際、ATSのスイッチを切り忘れていたため、列車は急ブレーキが作動して停止した。この時は、急停止の原因が分からず、同社はATSの誤作動の可能性があるとみて点検で安全を確認し、列車は1時間15分遅れで基地を出た。  同日、ATSスイッチが破損していることが判明。運転士は当初、「ATSのスイッチを触った時に壊れてしまった」と同社の調査に答えていたが、11日になって故意に壊したことを認めた。点検後にハンマーでたたいたり、足でけったりしたという。 最新トップニュース

    hmmm
    hmmm 2013/09/16
  • 【防衛オフレコ放談】自衛隊で内紛勃発 対中有事めぐり四分五裂+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    年末に予定する「防衛計画の大綱(防衛大綱)」改定に向け、政府の検討作業が大詰めを迎えようとしている。4度目の改定となる今回は「戦闘モード」を強く意識した内容となる見込みで、検討に用いた手法では画期的な転換を図った。 ところが、ここにきて不穏な兆候が出てきた。陸海空3自衛隊の制服組(自衛官)で「内紛」が勃発し、背広組(内局官僚)も制服組に横やりを入れる。陸自にとっては天敵といえる政治学者の「口先介入」の恐れもあり、防衛大綱改定をめぐり四分五裂となりかねない様相だ。 ■初めて採用された「統合」有事シナリオ 防衛大綱はおおむね10年先を見据えた安保政策と防衛力整備の基方針。防衛省は7月、省内で検討してきた改定案に関する中間報告を公表した。 中間報告の中に注目すべきキーワードがある。 「統合運用を踏まえた能力評価」 「統合運用」は3自衛隊を一体的に運用することを指し、「能力評価」は3自衛隊の総合

  • THE WHARTON FOUNDATION SERIES | Coursera Blog

    hmmm
    hmmm 2013/09/16
  • あのジーンズブランド、社員10人で復活目指す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    岡山市を拠点とするジーンズの老舗ブランド「ボブソン」が、復活を目指して新たな商品開発に取り組んでいる。 全盛期の1990年前後は約220億円の売り上げを誇り、社員も1000人を超える大企業だったが、経営不振に陥り、現在は10人。特徴ある商品を少量生産する方式で、再びジーンズ業界に勝負を挑む。 ボブソンは1971年、学生服や作業着など製造販売していた「山尾被服工業」がつくったブランド。後に会社名となった。全国区のブランドに成長したが、ユニクロなど大量生産の低価格商品に押されて売り上げが伸び悩み、2009年、ジーンズ事業を東京の投資会社に譲渡。ボブソン自体は子供服を取り扱う「ピーチフォート」に社名変更した。 しかし、投資会社による事業も低迷し、ピーチフォートの尾崎博志社長(57)が12年、新たにボブソンホールディングス(HD)を設立してブランドの商標権を買い戻し、自ら社長に就いた。 10人の社