タグ

ブックマーク / ryozo18.hatenablog.com (4)

  • で、どうも最近の日経ビジネスとかBPのスタンスが癇に障る - I 慣性という名の惰性 I

    このコラムなんかもそうだ。「企業価値を高める新メールソリューション 第5回 結婚できない男について」。 最近の日経ビジネスとかBPのコラムによく見られる論法のパターンは以下のようなものだ。 個人的体験の検証なしの一般化 「どこそこの社長はメールを使わないからトップマネジメントのコミュニケーションはITじゃダメ」「30代後半で結婚してない男の家庭は専業主婦で男兄弟のみ」 ↓ 問題の原因を「行き過ぎた○○」に限定 「ホリエモンとかビルゲイツのスタイルは限界」「よく出来た(でも現代の女性を知らない)お母さんの存在が原因」 ↓ そしていきなりのバックラッシュ 「トップマネジメントは生身のコミュニケーションをしろ」「男は理想を下げて現実の女性を受け入れてとっとと結婚しろ」 この論法の背景としてなんとなく横たわっているのは「最近世の中おかしくね?」という漠然とした思いに対する手っ取り早い精神安定剤って

    で、どうも最近の日経ビジネスとかBPのスタンスが癇に障る - I 慣性という名の惰性 I
    hmmm
    hmmm 2009/07/27
  • 新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I

    多少ネタ臭がするかもしれないけど、意外とまじめに選んでみた。文系・理系は特に意識してない。あとプログラム方面の話とかExcelのtipsみたいな分野も選んでない。 追記:いただいたコメント等について(1/2) - I 慣性という名の惰性 I 「産業構造」というものを理解するための 自分のいる業界とか、自分の部署がやっている仕事とかを理解しようとするときの土台になる考え方を身に付けるために読む。この土台部分がないまま日経新聞とか日経ビジネスとかを読んでも無駄無駄無駄無駄無駄無駄。業界分析とかも同様。 自分の所属する産業が現在どういうステージにあって(成長とか衰退とか)、そのなかで自社はどういうポジション(業界のリーダーなのか泡沫なのか先行者なのか追随者なのかとか)にあるのかを把握することがまずは大事。まあ当ならエントリーシート書く前にちゃんとやっとけという話ではある。 上司にこの手の

    新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I
  • 携帯電話の「電波利益率」は約170倍 - I 慣性という名の惰性 I

    電波利用料は結構有名な話だと思っていたんだが、以外に知られていなかったのか。 このへんの話 ⇒衆議院議員 河野太郎発行メルマガ「ごまめの歯ぎしり」ブログ版 » 邦初公開? ⇒テレビ局の「電波利益率」は1000倍 - 池田信夫 blog 個別の数字は初めてかもしれないけど、業界ごとの数字と単価は出てるよ まず業界ごとの利用料は、これ。 ⇒総務省 電波利用ホームページ | 電波利用料の区分別収納済歳入額の推移 単価はこれ。 ⇒wikipedia:電波利用料 特にテレビの電波利用料に関しては、携帯電話とかと比べてあまりに負担が小さすぎるだろ常考ということで料金の見直しがあったはず。それがこの追加分。 テレビジョン放送の無線局は、2003年(平成15年)度から2010年(平成22年)度においては、追加額が指定されている。 として、いわゆるキー局は3.1億円を追加で払ってることになる、河野議員の数

    携帯電話の「電波利益率」は約170倍 - I 慣性という名の惰性 I
  • 「ゆるふわ愛され経済学」 - I 慣性という名の惰性 I

    「効率的な市場っ子で、男を均衡させる10の方法を大特集」 1.効率的市場で、神の見えざる手をそのままゆっくりと男の子の均衡点のほうに持っていっちゃえ! 2.『一般理論』を口にくわえてさりげなく不確実性をおとしちゃえ!男の子が「ヒックス!」って言ったら、強引にIS-LM分析にもちこんじゃおう! 3.男の子と二人っきりになったら、「○○くんって全要素生産性高いよね」って言って残差をかぷっとべてしまおう。「ソロー!」っとなって、男の子は内生的成長な気分になっちゃう 4.男の子にレバレッジの効かせすぎは注意!あそこが、モディリアーニ&ミラーになってしまうから。程よい量だったら問題なし。むしろ、手の届かないようなファンドからLBOされてしまうかも(笑) 5.彼氏が中々戦略的になってくれない貴方は、ナッシュ均衡にチャレンジにしてみよう。純粋戦略の中で二人っきりのときに、すっと立ち上がって被支配戦略を

    「ゆるふわ愛され経済学」 - I 慣性という名の惰性 I
  • 1