タグ

書評に関するhogeanonym_20101012のブックマーク (60)

  • 子供をのばす「9つの性格」 - kanburaoのブログ

    2013-12-19 子供をのばす「9つの性格」 はてなブログ初心者です。 普段は通信会社でアプリケーションエンジニアをやっています。趣味は酒と読書と2人の子供がいます。 文章を書くのが苦手で飽きっぽい性格のため、このブログを続けていく自信がありませんが、エンジニア的なことや、読んだの感想などを書いていくつもりです。 ちなみに、ブログを書くきっかけとなったのは、友人が僕に対して抱いているイメージが酷すぎる(酒にだらしないイメージしかない)ため、普段は酒以外のことも考えているんだよ、ということをアピールしたいからです。この野郎。 で、最近読んだです。 子どもをのばす「9つの性格」 エニアグラムと最良の親子関係 (PHP文庫) 作者: 鈴木秀子 出版社/メーカー: PHP研究所 発売日: 2011/08/05 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 人間は9種類の性格(

    子供をのばす「9つの性格」 - kanburaoのブログ
  • 【仕事術】『桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか』鳩山玲人 : マインドマップ的読書感想文

    桁外れの結果を出す人は、人が見ていないところで何をしているのか 【の概要】◆今日ご紹介するのは、今朝の日経新聞に広告のあった仕事術の。 著者の鳩山さんは、三菱商事を経てハーバードでMBAを取得し、現在はサンリオで常務取締役を勤めるという華麗な経歴の持ち主の方です。 アマゾンの内容紹介から。34歳ときに三菱商事からサンリオに入社した鳩山氏。 海外でのライセンス事業に注力した結果、欧米での収入が大きく伸びたことで(営業利益の90%以上は海外)、会社の営業利益は5年で約3倍、時価総額は約7倍に。 その実績をかわれ、2013年6月には39歳にして、DeNAの社外取締役に抜擢。 鳩山氏は一体、どのようにして桁外れの結果を出し続けているのか。 その秘訣を具体的に伝授。 「ハローキティ」の世界での活躍は、この方によるものだったとは! 【ポイント】■1.新しい職場では、そこにあると資料を全部読む 私

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ラーメン二郎に大切なことは人生から学んだ、あ、逆だ - エキサイトニュース

    に二郎を! 慶應義塾大学でそんな運動が起こったことがありまして。 あっはっは、素敵な冗談だなー、関東にも京大みたいな冗談をする学生が増えたんだなー、福沢諭吉像が折田先生みたいに仮装させられちゃう日も来るのかなー、とのんきに思っていたら。 マジでした。 いや、当にそういう運動があったのである。ことの起こりは慶應義塾大学三田キャンパスが面している国道一号線が拡幅され、道に面していたラーメン二郎が立ち退かなければならないと判明したことだった。足繁く同店に通っていた(1日に1人は手鍋を持参して『これにお願い』というやつもいた。いわゆる『鍋二郎』)体育会系の学生とOBが中心になって運動を始め、当時の学の一画に店舗を移転させようとしたのである。吉野屋とかスターバックス・コーヒーがキャンパス内に出店するご時勢を先取りした運動、といえなくもない。 そのことは、村上純『人生で大切なことはラーメン二郎

    ラーメン二郎に大切なことは人生から学んだ、あ、逆だ - エキサイトニュース
  • 『ヨーロッパ史における戦争』はスゴ本

    戦争は社会を規定し、社会は戦争を規定する。 ヨーロッパ史を通じ、戦争歴史と社会の変遷は両軸を為していることが分かるスゴ。ヨーロッパ社会はもとより、今日の歴史戦争を通じていかに形成されてきたかについて理解できる。 戦争が常態化している中、平和とは単なる一時的な秩序に過ぎないのはなぜか。戦争の原因として宗教や経済から眺めるのは、見えてる部分だけで語ることに過ぎぬ。戦争歴史を通じて社会にロックインされており、この現状を築き上げたのは、他ならぬヨーロッパだということが分かる。 ヨーロッパの歴史を考察し、社会変化に伴う戦争の様相の変遷を概観した一冊。わずか250頁に1000年間の戦争歴史が包括的かつ体系的に圧縮されており、戦争を考える上で入門書であり基書になる。 書は、政治、経済、社会制度、技術戦争目的、そして現実の戦争の様相の相互関係を明確化している。著者は、社会が変化するに従って

    『ヨーロッパ史における戦争』はスゴ本
  • マイホームか賃貸か? 会計リテラシーが人生を変える

    現代社会で生活していくには、必ずお金を使います。人生の転機では、マイホームや自家用車など、高額な出費をする必要があります。その際に、ただ漠然とお金を支払うのではなく、会計的な知識を持っておくと、より正しい判断ができるようになります。 会計リテラシーが仕事人生も変える! 簿記の詳しい勉強をしなくても、会計の大まかな考え方だけを知っておくだけでも違うでしょう。書を読んで素人なりに考えたことを、ポイントを絞って紹介します。 会社の生命線はキャッシュ 企業が倒産する理由はたったひとつ。それは「現金(キャッシュ)がなくなったときだけ」です。 赤字がいくら多額になっても、現金さえ持っていれば、絶対に倒産しませんし、逆にいくら黒字があっても、現金がなければ倒産(黒字倒産)するわけです。 via: P92 商売の場合、仕入れの多い業種は、仕入れでキャッシュが損なわれます。支払いは納品の後になります。手

    マイホームか賃貸か? 会計リテラシーが人生を変える
  • Amazon.comのジェフ・ベゾスCEOが、経営幹部に必ず読ませるビジネス書3冊 | PRFREAK

    もはや説明不要のAmazon.com、そして同社の創業者でCEOのジェフ・ベゾス氏。Amazon.comの経営幹部には必読ビジネス書が3冊あるそうです。 「経営者の条件」ピーター・ドラッカー著 出典:Wikipedia 今から50年近く前、1966年にドラッカー氏が書き上げた一冊。経営者に限らず、働く人すべてに。特に「時間がない、忙しい」が口癖の人にこそ読んでもらいたいですね笑 ・重要なのはできないことではなく、できること。 ・最大の強みにフォーカスし、強みの妨げにならない限り弱みは無視する。 ・成果をあげる人は仕事からも、計画からもスタートしない。まず何に時間がとられているか明らかにする。 ・成果をあげる人は貢献に焦点を合わせる。外の目標に目を向ける。圧倒的多くの人は逆に努力に焦点を合わせ、権限を気にする。 ・腐った強い人ほど組織を腐らせる人はいない。 「イノベーションへの解 利益ある成

    Amazon.comのジェフ・ベゾスCEOが、経営幹部に必ず読ませるビジネス書3冊 | PRFREAK
  • なんでコンテンツにカネを払うのさ?デジタル時代のぼくらの著作権入門 (Kindle) 感想 岡田 斗司夫,福井 健策 - 読書メーター

    創作や創作物の価値について、著作権を根拠として通貨で価値を交換するここまでの流れ。そこから流通プラットフォームの進化、ソーシャルメディアの普及を経て、評価経済、贈与経済の考え方で創作者を支えていこうとする、一見、パトロンに支えられていた前時代に戻るような流れへ。でもそのパトロンはネットで繋がった数億人だったりする。福井弁護士の「社会実験をして検証した結果がまずかったら、5年後なりに元の法律に戻せばいいんです」はいいね。人類が経験したことの無い時代に分け入って行くのだから前例に捉われるより挑戦。

  • 「正直、人生ちょっと後悔してる」そんなあなたが読むべき本はこの1冊! - チェコ好きの日記

    突然ですが、2013年のほぼ日手帳には、3月18日のページに、こんなことが書いてあります。2013年のほぼ日を持っている人は、ぜひ手に取って確認してみてください。 中学校を卒業するにあたって、小学校の時お世話になった先生方から ビデオレターを頂いた時、ある先生が言った言葉です。 「自分の歳を3で割ると、それが人生の時間だ」私達は15歳÷3=5時。 午前5時の夜明け前。今人生の夜明け前にいるのだと教えて下さいました。 貴方の人生は今何時ですか? ——読者メールより 「後悔のない人生を送ろう!」 これは、いろいろなところでいろいろな人がいっていることで、それを実現するための方法が書かれたは、硬派なものからちょっと胡散臭いものまで、書店に行くと山積みになっています。 私も「後悔のない人生を送りたいな〜」とは常々思っていて、この考え方には概ね同意できます。 でも一方で、「後悔のない人生」なんて、

    「正直、人生ちょっと後悔してる」そんなあなたが読むべき本はこの1冊! - チェコ好きの日記
  • http://bukupe.com/summary/9710

    http://bukupe.com/summary/9710
  • 人類史のロマンを語る『銃・病原菌・鉄』が電子書籍で登場 - RyoAnna

    Photo Link 以前から読みたいと思っていたジャレド・ダイアモンドの『銃・病原菌・鉄』が、電子書籍としてKindleストアと楽天koboに登場した。 ジャレド・ダイアモンドは米国の生物学者。カリフォルニア大学の教授でノンフィクション作家でもあり、1998年に『銃・病原菌・鉄』でピューリッツァー賞を受賞した。 ニューギニア人のヤリはジャレド・ダイアモンドに問う。 なぜヨーロッパ人がニューギニア人を征服し、ニューギニア人がヨーロッパ人を征服することにならなかったのか? この問いに答えるべく、物・家畜・銃・病原菌・鉄の伝播を中心に、人類史13000年で起きた世界の変化を検証するのが書のテーマだ。 上巻目次プロローグ ニューギニア人ヤリの問いかけるもの1章 一万三〇〇〇年前のスタートライン2章 平和の民と戦う民との分かれ道3章 スペイン人とインカ帝国の激突4章 料生産と征服戦争5章 持

    人類史のロマンを語る『銃・病原菌・鉄』が電子書籍で登場 - RyoAnna
  • 長州の薩摩disがエグすぎてドン引き 『未完の明治維新』読んだ - 虚無回転レシーブ

    『未完の明治維新』というを読んだ。 未完の明治維新 (ちくま新書)posted with AZlink at 2013.7.23坂野 潤治 筑摩書房 売り上げランキング: 168473 Amazon.co.jp で詳細を見る 書は、元治元年(1864)から明治十三年(1880)に至る16年間の幕末・明治史を分析したものである。読み終えてみて、これだけのことがわずか16年の間に生じたのだということに改めて驚かされる。 元治元年というのは、西郷隆盛と勝海舟の初めての会談があった年である。第一章「明治維新の基構想」の冒頭は、この会談の場面から始まるが、このひと月前にイギリス、フランス、アメリカ、オランダの連合艦隊による下関砲撃事件が起きている。八重の桜を見ていると倒幕か佐幕かというドメスティックな対立が前面に出ているが、背景には国家の危機、それも差し迫った「今そこにある危機」にどのように対

    長州の薩摩disがエグすぎてドン引き 『未完の明治維新』読んだ - 虚無回転レシーブ
    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 2013/07/24
    タイトル釣り。エグ"すぎ"ではない。本は面白そう。
  • 【モノの言い方】『その一言が余計です。』に学ぶ日本語の7つのNG : マインドマップ的読書感想文

    その一言が余計です。: 日語の「正しさ」を問う (ちくま新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、サブタイトルにあるように「日語の正しさ」を考える1冊。 著者の山田敏弘さんは、日語文法の専門家ということで、類書に比べてかなり「ガチ」な内容でした。 アマゾンの内容紹介から。「見た目はいいけど」「まあ、がんばって」何気なく使った言葉で相手を傷つけた経験はありませんか。よりよいコミュニケーションのために日語の特徴に迫る一冊。 今回は書の中から「やったらイカン」的なNGを7つ選んでみましたのでご覧ください! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.「コーヒーでいいです」の「で」 人は代わりの表現がある場合、その複数の表現間の差を知りたくなります。「コーヒーがいいです」と言えば直接的であるのに「コーヒーでいいです」というのはなぜだろう。そんなふうに考えると、「ああ、『コーヒー

    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 2013/07/03
    一言というよりは接続詞の話…ではなくて、格助詞、か。
  • 『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース

    「悪いことをしたら反省するのが当然」「反省してもらわなきゃ困るよね」って考えてると、どんどん犯罪者が増えるよ。 ええええー!? さらに、自分の子供を犯罪者にしてしまうよ。 って、ええええー!? どゆこと? と驚きながら読み進めていった。 『反省させると犯罪者になります』 すごいタイトル。 でも、読んでいくうちに納得してしまう力がこのにはある。 第3章に、女優酒井法子の事例が登場する。 覚醒剤取締法違反で逮捕された彼女は、“自らが犯した事件を謝罪する目的で、「贖罪」というタイトルの著書を出版”する。 これが、まさに「模範的な反省文」になっているのだ。 “これでは自分自身をみつめたことにはなりません。酒井さんには失礼ですが、書名を「贖罪」とするには、内容としては表面的でしかありません”。 また、保釈された後の記者会見での言葉を引用し、“自分の弱さ故に負け”“自分の弱さを戒め”“二度と手を出さ

    『反省させると犯罪者になります』を読んで愕然 - エキサイトニュース
    hogeanonym_20101012
    hogeanonym_20101012 2013/06/19
    気になってきた…帰りに買ってみる
  • 40超えたら突き刺さる『タタール人の砂漠』

    ある種の読書がシミュレーションなら、これは人生の、それも自分の人生の「手遅れ感」の予行演習になる。若い人こそ読んで欲しいが、分からないかも。歳経るごとにダメージ増、over 40 からスゴ。 この感覚は、カフカの『掟の門』。かけがえのない人生が過ぎ去って、貴重な時が自分の手からこぼれ去った、あの「取り返しのつかない」感覚に呑み込まれる。 大事なことは、これから始まる。だからずっと待っていた。ここに来たのは間違いだから、気になれば、出て行ける。けれど少し様子を見ていた。習慣のもたらす麻痺が、責任感の強さという虚栄が、自分を飼いならし、日常に囚われ、もう離れることができない―――気づいたらもう、人生の終わり。 カフカの再来と称されたブッツァーティは、『神を見た犬』でも示すとおり、寓意性の高い幻想譚を描く。物語の面白さにうっかり釣り込まれると、極めて当たり前の、普遍とも言えるメッセージを突付

    40超えたら突き刺さる『タタール人の砂漠』
  • 読書家な俺が10冊の本をお勧めするスレ : BIPブログ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/31(金) 22:32:34.65 ID:g1UFJ7ge0 ライ麦畑でつかまえて/J・D・サリンジャー 実をいうと、女の子と━━といっても、淫売やなんかじゃない女の子だぜ━━ もう少しでそうなりそうなとこまで行くと、たいていの場合、 女の子のほうで、やめてくれって言いつづけるんだな。 僕の困ったとこは、そこでやめちゃうんだよ。 たいていの奴はやめないけど、僕はやめないではいられないんだ。 果たして女の子が、当にやめてもらいたいのか、ただ、ひどくおびえてるだけなのか、 それとも、そう言っておけば、こっちが最後までやっちゃったときに、 責任をこっちにもってこれるからというんでやめろと言ってるだけなのか、 わかったもんじゃない。 けど、とにかく僕は、やめてばかしいるんだよ。 相手が気の毒になるんで、困るんだ。 つまり、女の子

    読書家な俺が10冊の本をお勧めするスレ : BIPブログ
  • 読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック

    こんな記事が話題になっていた: 読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20130511/1368241656 「読んでないとヤバイ(?)」とかいかにも釣りっぽいタイトルをつけたあげくに、載っけている内容は有名な作家の有名な作品オンリーという、このクソつまらなさ。これだからNAVERまとめはどうしようもないって俺は言ったんだよ!…………あ、これNAVERまとめじゃないの。一人の人間が書いたの。当に? 人工無脳か何かに書かせたとかそういうオチだったりしないの? いや、だってさ、だってですよ、チミ。別に名作を上から順番に選んだらこういうラインナップになるのはある意味仕方ないかもしれないよ。けどさ、だったらそれなりに紹介の仕方ってもんもあるだろうよ。もう明らかに適当に鼻くそほじくりながら書いたようなのばっかじゃん。

    読んでいてもたいして良いことはないSF名作私選十作 - 脳髄にアイスピック
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「7つの習慣」を読んだ · さよならインターネット

    April 27, 2013 たまに自己啓発っぽい読みたくなる。 「7つの習慣」だいぶ良書だっていうのは聞いていたけど 棚に置いておきたいだった。 ソウルジェムが濁った時とか、人間関係に疲れた時に読むと良さそう。 読んでる時の自分の環境次第で感じるものが変わってくるタイプのだ。 書いてあることは当たり前で、当たり前だ。って思うのが良くて 例えばある日、空は赤いって思ってる日々が続いて、 久しぶりにこのを読んで、ああ、空は元々は青かったのか。 って思い出すような存在だと思う。 パラダイムと原則 オレは知ってるから〜。お前の言ってることまちがってるから〜 オレわかってるから〜、オレもうそれ知ってるから〜 ってやってると物事の真理が見えなくなる。 常に物事に対して自分の立ち位置を変えながら見てみることが大切。 沢庵和尚の変幻自在の話と同じこと言ってる。 1. 主体性を発揮する 自己責任

  • 最近読んだ3冊のスゴ本 - デマこい!

    屋の「ビジネス」とか「経営」という棚には、自己啓発的なが多い。そういうはあまり好きじゃなくて、意図的に避けていた。けれど、わず嫌いはよくないねという話。めちゃくちゃ有名なを3冊、最近、集中的に読んだ。たくさんの人に読まれてるには、やはり読まれてるだけの理由がある。 ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則 作者: ジム・コリンズ,山岡洋一出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2001/12/18メディア: 単行購入: 24人 クリック: 210回この商品を含むブログ (189件) を見る※人類の普遍的な法則に気づいちゃった系のスゴ 新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術 作者: 齋藤嘉則出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2010/04/16メディア: 単行購入: 10人 クリック: 42回この商品を含むブログ (18件) を見る※いいから黙って今すぐ

    最近読んだ3冊のスゴ本 - デマこい!