タグ

企業内託児施設に関するhoikuのブックマーク (236)

  • 日本IBM本社に保育所開設、女性の出産・育児を支援  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    アイ・ビー・エム(IBM)は11日、東京都中央区の社内に企業内保育所を開いた。同社が企業内保育所を設置するのは初めて。定員30人のうち、11日の開所日には20人の子供が入り4月には満員となる予定で、すでに待機児童が出るほどの人気だ。男性社員が子供を預けるケースもあり、育児に積極的に参加する男性“イクメン”の支援にもつながっている。 社ビル1階に開所したのは「日IBMこがも保育園」。開所式では日IBMの橋孝之社長が「社員の満足なくして顧客の満足はないとの考えから、職場環境を良くするために何が必要か議論し、その一つの答えとして保育園を設置した」とあいさつした。一歳男児を通わせる同社マーケティング部の古川久貴さん(37)は「父親の私が送迎しやすくなったことで、育児休暇中のは復職時期を早めることができた」と話していた。

  • 西脇病院:院内保育園、来春から開設 実施求める声強く 医師・看護師確保へ /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇まずは10人程度 西脇市立西脇病院は来年4月、子育て中の医師や看護師が安心して働けるよう、「院内保育園」を開設する。午前7時から午後10時まで、年末年始を除き毎日開園する予定。杉真三・事務局長は「医師や看護師の確保策の一環。地域の医療体制を一層充実させたい」と話している。 西脇病院によると、病棟北側の職員駐車場に鉄骨平屋建て(床面積約100平方メートル)の保育園用施設を建設。就学前までの幼児が対象で、まずは10人程度を預かるという。市は既に、整備費2200万円を盛り込んだ病院事業会計補正予算案を市議会12月定例会(開会中)に提出している。運営委託費は年間約1800万円の見込み。 西脇病院で働く女性の医師、看護師は約200人。15日現在で、このうち約25人が産前産後休暇や育児休暇を取って休んでいる。職員からは以前から院内保育の実施を求める声が強く、看護師募集の応募予定者が院内保育の有無を

  • 大垣市民病院:看護師不足解消へ、24時間保育を導入 /岐阜 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 県立宮崎病院:職員の子供、勤務中保育 /宮崎 - 毎日jp(毎日新聞)

  • 関西国際空港:託児施設ゼロ…勤務の母つらいよ 時間不規則、業者は敬遠 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇羽田や中部にはあるのに… 約1万5000人が働く関西国際空港に託児施設がない。海上にある関空は国内唯一の24時間空港で、早朝・深夜の勤務があり、イレギュラー運航による勤務時間延長も頻繁に起こる。そのため一般の保育所事業者では対応は難しいといい、関空会社も設置を断念した。空港の対岸でも託児先を見つけられずに、退職する女性も多いという。成田や中部など国内のライバル空港は託児所や保育園を備えており、職場環境では大きく水をあけられている。【酒井雅浩】 関空で働く航空会社の女性(36)は10年前に出産。1年で職場に復帰し、搭乗券の発券やゲートでの誘導を担当するグランドスタッフ職をしばらく続けた。午前4時の出勤や、午前0時に退社する勤務もあり、女性は「近くの実家に預けてなんとか勤務をこなした。母親の協力がなければ不可能だった」と話す。 国内の主要空港では、成田は託児所を備え、羽田、中部には保育園があ

  • 刑務所内に保育園計画…「教育環境には」の声も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県美祢市が、同市の刑務所「美祢社会復帰促進センター」の敷地内に、地元住民やセンター職員の子どものための保育園を整備する計画を進めている。 近くの市立保育園を移転する形で来年4月の開園を目指しているが、周辺住民からは反対の声も上がっている。 市によると、3月下旬、センター側から提案があり、保育園の移転を検討し始めた。センターの女子受刑者の定員が来年秋に300人増えて800人となる予定で、増員される刑務官や職員の子どもの保育施設の確保が課題だった。市立保育園は建物が老朽化し、園児数も少ないという問題を抱えていた。新たな保育園の整備費はセンター側が負担する予定。 計画では、刑務所施設の外側で、センター敷地の入り口付近にある武道場の2階を整備し、定員35人程度の保育園をつくる。市は8月23日、近くの公民館で住民説明会を開催。しかし、「教育環境として不適切」などの反対意見も出たという。市は「継

  • asahi.com(朝日新聞社):衆院議員会館に保育所 議員・秘書以外に一般も利用OK - 社会

    衆院第2議員会館内にオープンした保育所で遊ぶ子どもたち=1日午前、東京都千代田区永田町2丁目、竹谷俊之撮影衆院第2議員会館内にオープンした保育所=1日午前、東京都千代田区永田町2丁目、竹谷俊之撮影  7月に開館した衆議院の第2議員会館(東京・永田町)内に1日、国会で初めての保育所「キッズスクエア永田町」がオープンした。東京都の認証保育所として民間会社が運営する。定員は34人。国会議員や議員秘書、職員らのほか、近隣に勤める人や地元住民らの利用も見込む。室内は280平方メートル、砂場やプールのある園庭は180平方メートルあり、広々としている。  9月は14人の利用が決まっており、うち議員は、次男(3)と三男(2)を預ける民主党の小林興起衆院議員(66)1人。国会関係では他に女性の秘書2人が利用しており、残りは近隣に居住や勤務をする一般利用者という。  子育て支援に詳しい恵泉女学園大学大学院の大

  • 看護師や医師を支える「院内保育」が軋む:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 24時間病院を維持するため、子どもを持つ看護師や医師など、夜間に働く医療従事者を支えているのが「24時間院内保育所」だ。その院内保育所で働く保育士がいなければ、医師や看護師の労働も成り立たなくなるのだが、その保育士が疲弊している。 院内保育所で働く加藤順子さん(仮名、40代)は、「看護師の残業に保育士も引きずられる」と嘆く。病院が24時間保育を始めてから1年。夜勤に週2日は入るため、日中の保育士がそれまでの体制から4人抜けることになり、1人当たりの業務は増した。順子さんはクラス担任であるのに夜勤があるため、毎日、昼間の子どもの保育に当たることができずにいる。園児から「先生、今日は夜勤でいないの?」と聞かれると胸が痛む。 正職員が夜勤に入れば、

    看護師や医師を支える「院内保育」が軋む:日経ビジネスオンライン
  • 住友化学が事業所内保育所 会長発案、来月から(産経新聞) - Yahoo!ニュース

  • いまどきキャンパス内託児事情 [保育園・保育所] All About

    「子どもがいても大学で学びたい!」――そんな夢をかなえてくれるのが、大学の敷地内にある保育所、託児所です。どのような特徴があるのでしょうか?また、学生が子どもを保育所に預ける場合に、注意したいこととは? 探ってみました。 国立大学の保育所には古い歴史が ほとんどの大学で「社会人入試」が実施されるようになった現代、子育てをしながら学ぶ人も珍しくありません。特に、大学の敷地内に保育所や託児所があれば、「子どもがいるから」という理由でやりたい勉強をあきらめる必要がなくなります。 実は、大学内保育所の歴史はとても古く、1950年代~70年代までさかのぼるところも少なくありません。もともと、主に大学の女性研究者や教員がお互いに協力しあって施設を探し、保育者を雇用し、自主保育、共同保育の形で運営を始めたもので、北海道大学、東京大学、京都大学、名古屋大学などの国立大学に多くこの形で設置されていました。

    いまどきキャンパス内託児事情 [保育園・保育所] All About
  • 企業がここまで力を入れている社内託児所事情(週刊文春) - Yahoo!ニュース

    「丸の内社内に託児所ができてから、抱っこ紐やベビーカーで赤ちゃんを連れて出社する社員の姿を見かけるようになりました」(みずほFG 広報室) 最近は企業による社内託児所開設の動きが広がっている。 「都内では、保育園に入れない待機児童が問題になっています。子どもを預かってもらえないとなると、出産後の女性は復職したくてもできない。会社にとって人は財産ですから、支援環境を整えて、せっかく育てた女性に長く働いてほしいと思うんです」(95年から事業所内保育室「たまKid'sクラブ」を運営するベネッセコーポレーション広報部) 対象となる子どもは〇歳から五歳くらいまでが最も多く、料金は子どもの年齢や利用時間によるが、月額四万〜六万円程度が中心。「すぐ子どもの様子を見に行けるから安心」「地元の保育園が理想だけど、受け入れてもらえないときの受け皿があると心強い」と、利用者の評判は上々だ。ただし課題もあ

  • 事業所内託児施設を開設した老舗の菓子会社、子育てしやすい職場が企業の成長を支える(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    事業所内託児施設を開設した老舗の菓子会社、子育てしやすい職場が企業の成長を支える(1) - 10/05/01 | 06:00 幼い子供を持つ母親が仕事をする時、頭を悩ませるのが託児の問題だ。働く女性が年々増えている一方で、公立や私立の託児所や保育園の数はその要望に対応できない現状にある。職場に託児施設があって、何かの時にすぐわが子の様子を知ることができたら…。女性が抱くそんな理想を、現実のものにしている企業が各地に現われ始めている。滋賀県に社を置く「株式会社たねや」もその一つである。  1872年に創業、和洋菓子の製造販売を主力事業とし、滋賀を基盤に大阪、名古屋、東京などの大手百貨店に出店。近年では洋菓子に力を入れ、バームクーヘンの専門店を名古屋・東京・大阪などに展開、行列ができる店としても知られている。  同社で働く1600人余りの従業員のうち、女性が占める割合は70%とかなり高い。特

  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県上越市出身「My Hair is Bad」6枚目アルバム!「映画クレヨンしんちゃん」主題歌や地元の情景描いた曲も 9月から全国ツアー

    47NEWS(よんななニュース)
  • 院内保育所:24時間体制で子育て支援 出雲の県立中央病院に開設 /島根 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇若い看護師らの離職い止め 出雲市姫原4の県立中央病院で29日、院内保育所(愛称・にこにこ保育所)の開所式があった。県立病院で子育て中の医師、看護師が仕事を続けることを支援するため、一時保育や夜間保育など24時間体制で対応。若い女性職員らの離職をい止め、医師・看護師などの確保を目指す。 保育所は鉄骨平屋建て延べ約307平方メートル。中央病院が1億1700万円かけて敷地内の職員駐車場に整備した。対象は同病院と県立こころの医療センター(出雲市)の職員。開設日の30日からは基育児童10人、一時保育児童15人が利用することになる。1歳4カ月の長女を預ける同病院の看護師、岡田正恵さん(34)は「先週から仕事に復帰したが、保育所が開設したことは大きな決め手になった。すぐ迎えに行けるので、安心して仕事に行ける」と話した。 同病院の中山健吾院長は「女性にとっても出産・育児は大きなイベントだが、3年

  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100331-OYT1T00065.htm

  • パレス平安が事業所内託児所 国の助成制度の認証、県内1号|山形新聞

    パレス平安が事業所内託児所 国の助成制度の認証、県内1号 2010年03月29日 20:23 パレス平安が開設した事業所内保育施設「すこやか保育園」=山形市荒楯町1丁目 パレス平安(山形市)は、会社近くの同市荒楯町1丁目に事業所内託児施設「すこやか保育園」をオープンさせた。仕事と子育ての両立をサポートする国の助成制度の県内1号として認証され、施設開設費や運営費について最大で3分の2の資金援助を受けている。同社は「保育施設の運営は会社にとって負担にもなるが、優秀な人材の維持や求人の確保などでメリットも大きい」としている。 冠婚葬祭互助組織のジョインを中心とするパレス平安グループは、女性社員が全体の約3割を占め、結婚・出産後も仕事を続けられるよう育児支援に力を入れてきた。 今回の保育所の開設では、厚生労働省の事業所内保育施設設置・運営助成金制度を活用。施設面積が乳幼児1人当たり7平方メート

  • (医療・健康)育児しやすい医療環境へ 出雲の県立中央病院に保育所 - 中国新聞

    医師や看護師が子育てをしながら働ける環境を整えるため、島根県立中央病院(出雲市)の敷地内に院内保育所「にこにこ保育所」が完成し、29日、開所式があった。30日から運営が始まる。 駐車場の一角の約640平方メートルの敷地に建設され、院内保育所としては県内最大規模。中央病院とこころの医療センター職員の小学校就学前までの乳幼児を受け入れる。運営はアイ・レンタル(広島市中区)に委託する。 午後7時までの基保育のほか1時間単位の一時保育、深夜の夜間保育などに対応する。給も提供。定員30人で、段階的に増やす。現在25人の申し込みがあるという。 約40人が出席した開所式では、関係者がテープカットして完成を祝った。中央病院の中山健吾院長は「若い医師、看護師が増えており、安心して働くために施設は今後ますます重要になる」と述べた。(長久豪佑) 【写真説明】県立中央病院の敷地内に設置されたにこにこ保育所

  • 【社労士】社会一般常識 > 少子化対策/「職場に保育所」初の増加(20100329) - 資格関連ニュース

  • 黒須病院が「保育園」設置、女医、看護師の子育て支援 |下野新聞「SOON」

    【さくら】氏家の社会医療法人恵生会(佐藤郁夫理事長)は4月1日、同法人の職員向け託児施設となる黒須病院付属「さくらんぼ保育園」を開所する。これまでも託児施設はあったが、教育面に配慮し規模を拡大して新たに設置する。 看護師や女医の働きやすい環境づくりの一環。中核病院の労働環境の整備は、地域医療の充実にもつながると期待される。 保育園は木造平屋(約102平方メートル)で、同病院近隣の敷地(446平方メートル)に整備。定員は就学前の乳幼児15人で、病院、介護老人保健施設、グループホームで働く計約220人の職員と女医の昼夜勤務に対応して預かる。 庭があり、太陽電池発電を取り入れた床暖房も完備している。築約40年の既存施設は庭がなく託児のみだったが、新施設は外遊びが可能となり、遠足、年中行事も行う。

  • asahi.com(朝日新聞社):高校生ママ応援します 定時制高に託児室 三重 - 社会

    県立北星高校にある託児室で、2歳の長女を連れた位田美香さんと談笑する細川千恵さん(左)=三重県四日市市茂福  子育てをしながら学校に通う親を支えるため、託児室を置いている高校がある。三重県四日市市茂福の通信・定時制の三重県立北星高校。今年度も6人が利用した。うち1人の母親が9日、卒業式を迎えた。  卒業したのは、細川千恵さん(23)=桑名市。高校3年の夏に妊娠がわかり、「産みたい」と周囲を押し切って高校を中退。その時、父親と交わした約束が、「いつか高校を卒業する」だった。  昨年6月、夫と離婚し、10月に同校の通信制の門をたたいた。平日は保育園に長女の優羽美(ゆうび)ちゃん(5)を預け、パチンコ店で働いて生活費と学費を稼ぎ、自宅では8教科のリポート学習。月2回ほど、日曜日に学校で授業形式の面接指導を受けた。多い日で7コマある。その際、長女を預けたのが、校内にある日曜限定の託児室だ。  運営