タグ

DisasterとTraumaに関するhotsumaのブックマーク (151)

  • 一般社団法人 日本心理臨床学会

    コミュニティの危機とこころのケア (日心理臨床学会・支援活動委員会) 支援活動委員会では、東日大震災(2011.3.11)が生じた直後より、被災地での心のケアに関する知識と方法を提供するために「東北地方太平洋沖地震と心のケア」のサイトを立ち上げました。 このたび、令和6年能登半島地震(2024.1.1)の発生に伴い、最新の情報をアップデートして掲載させていただきました。日の各地で生じている状況を鑑みて、より広い領域での最新・最善の知識と方法を提供できればと思っています。 なお、引用される場合には、作成元・作成者を明記してください。 第7期支援活動委員会 新着情報 NEW! 2024/01/30: 「8.他学会資料リンク」を追加掲載いたしました。 1.災害とこころのケア (ア)すべての方へ (1)IASCの紹介 (2)留意事項(被災地で子どもの心のケアをする教員やSCに事前に理解してお

    hotsuma
    hotsuma 2011/04/11
    "小さいお子さんを持つ保護者の方に向けた、震災後の心のケアのリーフレットです。絵は、絵本作家の松澤由佳さんが無償で描いてくれました。" 日本心理臨床学会 平成23年4月10日 #311care
  • asahi.com(朝日新聞社):被災女性向けにホットライン DVや児童虐待など - 社会

    東日大震災で被災した女性を対象に、NPO法人「全国女性シェルターネット」などが電話相談窓口「パープル・ホットライン」を10日から開設する。  避難所での生活など環境の激変によって、配偶者などからの暴力(DV)や子どもへの虐待の問題が悪化する恐れがある。女性の体調管理や生活上の不都合についても、相談に応じる。  メンバーらが電話を受け、必要があれば日弁護士連合会の協力で弁護士に電話を転送する。24時間対応する。電話番号は0120・941・826。

    hotsuma
    hotsuma 2011/04/08
    平成23年4月6日 NPO法人全国女性シェルターネットによるホットラインの紹介 #311care
  • 政府が「被災地等における子ども・女性への支援」を表明

    災害時の暴力対策は国連や人道支援NGOの現場では常識となっています。 東北関東大震災後の女性や子どもへの暴力の防止と支援を強化することを目的にさまざまな情報を発信していきます! 政府が、混乱に乗じた犯罪や詐欺等の発生を防ぐため、「被災地などにおける安全・安心の確保対策ワーキングチーム」を設置しました。 ↓「被災地などにおける安全・安心の確保対策ワーキングチーム」ウェブサイトはこちらです↓ http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hisaitiwg/index.html ワーキングチームは4月6日「被災地等における安全・安心の確保対策」を出しました。 ↓全文はこちらです(PDFファイルです)↓ http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/hisaitiwg/honbun.pdf この中に、「(6) 被災地等における子ども・女性への支援」が設けられて

  • 6.家族を亡くした子どもへの対応 – 一般社団法人 日本子ども虐待防止学会

    次回学術集会 「第26回いしかわ金沢大会」 ↑リーフレット (ダウンロード用) (12.25更新) 会期:2020年11月28日~29日 会場:金沢歌劇座ほか 大会ホームページ 家族を亡くす事は子どもにとって最も大きな出来事です。施設にいて離れて暮らしていたとしても、子どもにとっての衝撃は強いと考えましょう。もし、施設にそのようなお子さんがおられたら、十分なケアが必要です。 (1)事実をどう伝えるか ア.いつ、誰が伝えるか? 亡くなったという事実が明らかになった時には、あまり遅くなることなく伝えることが望まれますが、しっかりと向き合って伝えなければなりません。通常では、施設との十分な連携のもと、児童相談所の担当者が伝えることが多いと思われますが、災害の場合には様々な制約もあるでしょう。また、残された家族が自分たちで子どもに伝えたいと望む時もあるでしょう。子どもと児童相談所の関係、子どもと残

    hotsuma
    hotsuma 2011/04/06
    子ども虐待防止学会 "子どもが涙を流せるなら、それはとても大切な時間です。(略)すべての子どもの気持ちを大切にして受け入れましょう。そして、泣いても良いことを伝えましょう。" #311care
  • 生き残るということ:えひめ丸沈没事故とトラウマケア/星和書店

    米国原潜が日の水産高校実習船に衝突し、9名が亡くなるという衝撃の事故から、はや7年。生き残った生徒は、生還したことを喜ぶどころか、悔い、深い苦しみに襲われ続けた。重症PTSDで入院する生徒もいた。そんな彼らを、保健所、学校、病院、行政、地域住民は、長期にわたり、粘り強く支えケアした。書は、事故発生からケアの終結まで、生還生徒の回復を中心に援助者の視点からルポルタージュ的に描写した第1部と、それを補う第2部から構成される。医療・福祉・教育などの様々な現場で、被災者や被害者、遺族の支援に携わっている全ての援助者に捧げる書。

    hotsuma
    hotsuma 2011/04/06
    "原潜が日本の水産高校実習船に衝突し、(略)生き残った生徒は、生還したことを喜ぶどころか、悔い、深い苦しみに襲われ続けた。(略)彼らを、保健所、学校、病院、行政、地域住民は、長期にわたり、粘り強く支え"
  • 境界性パーソナリティ障害と複雑性PTSDをめぐって

    江口某 @eguchi1965 ジュディス・ハーマン先生はやばいかもという話はそれほど共有されてないかもなあ。でもあんまり権威として扱ってほしくない。 2011-03-17 14:18:39

    境界性パーソナリティ障害と複雑性PTSDをめぐって
  • NHKオンデマンド|エラーが発生しました

    同じ状態が続く場合は、お手数をおかけしますが、 NHKオンデマンドコールセンターまでお問い合わせください。 受付時間:9:30~22:00 電話番号:0570-083333 上記の電話番号につながらないIP電話、携帯電話などからの場合は 電話番号:03-6743-6777 トップページへ

    hotsuma
    hotsuma 2011/04/03
    心理臨床学会の冨永良喜先生が出演 平成23年3月31日放送 #311care
  • 阪神・淡路大震災後の精神科救護所とこころのケアセンター

    復興期に入り、被災地における心理的支援(心のケア)は、 各地域の実情にあわせて、さまざまな展開を見せています。 サイトでは、日トラウマティック・ストレス学会(JSTSS)が取り組んでいる プロジェクトを中心に、復興期の活動状況について情報をお伝えしていきます。 サイトはリンクフリーです。 現在、被災地には多くの精神科医療チームが入り、主に精神科医療ニーズに応えています。通院先をなくした精神障害者への投薬、被災した精神科病院での医療活動などは、早急に対応が必要な問題で、厚生労働省を経由した自治体からの派遣チーム、地元大学病院がコーディネートした医療チーム、精神科病院協会や関係学会からの要請に呼応した医師などが、献身的な活動を行っています。16年前の阪神・淡路大震災の際も、これらの問題に対応するために各保健所に「精神科救護所」が設置され、約3ヶ月にわたって活動しました。当時と比較して明ら

    hotsuma
    hotsuma 2011/04/03
    平成23年3月29日 #311care
  • 被災者も、免れた人も、今だからこそして欲しいメンタルケア | ライフハッカー・ジャパン

    今回の地震に遭われた方々、現在停電や物資の不足により不自由な生活を余儀なくされている方々へ、心よりお見舞い申し上げます。私はカリフォルニアに住んでいるのですが、CNNのような全米ネットワークでも、ローカルのニュースでも、連日日のことが採りあげられています。どのメディアも、「もっとも地震に対しての心構え、準備をしていた国に、予測不可能なほどの大きな地震が来てしまった。しかし、日人はエネルギッシュかつ勤勉なので、この危機を必ず乗り越えるだろう」と希望を持って伝えています。 しかし、連日24時間絶えることのない報道は、被災された方にも、そうでない方にも心のダメージを与えかねません。大切な人の安否を確認するために、ネットを駆使して長時間情報収集していたら、津波が町を飲み込む画像が頭から離れず、夜眠れないという方もいらっしゃるかもしれません。停電するのかしないのか、関係機関のサイトや窓口になかな

    被災者も、免れた人も、今だからこそして欲しいメンタルケア | ライフハッカー・ジャパン
    hotsuma
    hotsuma 2011/04/03
    Psychology Today "神戸の震災のときに日本人は「臭いものにフタ」で自分の中のネガティブな感情に触れないようにし、しっかりしていないのは恥だからという気持ちから、カウンセリングなどを受けなかった人が多かった"
  • 引っ越し単身を比較|一番安いのはどこ?

    1.単身パックの選び方 単身パックは、業者によって、サービス・形態・料金が異なりますので、どのような点に気を付けて選ぶと良いのか、タイプ別に分けてご説明いたします。 A:料金・お手軽さ重視タイプ ⇒ 料金が低目・明確に設定されているボックスタイプが一番のお勧めです。また、ボックスタイプは、訪問見積りの必要がなく、気軽にお引越ができます。ただし、荷物がボックスに入りきらない場合には、ある程度の家財は処分する、あるいは、人に譲るなどの「潔さ」が必要です。また、家具の梱包がないので、高価な家財を運ぶ際には不向きです。 B:積載量・柔軟性重視タイプ ⇒ 通常のトラックを利用する引越プランがお勧めです。トラック輸送であれば、生活に必要な家具や家電のほとんどを運ぶことができます。また、どのタイプも、大型家具・家電の梱包を行ってくれるので、傷を付けずに運んでもうらことができて安心です。業者によって、梱包

  • [BPO]放送倫理・番組向上機構の ホームページが新しくなりました。 | BPO | 放送倫理・番組向上機構 |

    ジャンプしない場合はこちら

    hotsuma
    hotsuma 2011/04/02
    放送倫理・番組向上機構への意見の送り方 意見がウェブに掲載されることがあるが放送局名は原則削除される #jishin #311care
  • Excite エキサイト

    hotsuma
    hotsuma 2011/04/02
    災害報道への曝露で精神症状が生じるとのAERA記事
  • もう萌えとは言えないのか@東浩紀

    東浩紀の萌え感その7 関連「東浩紀の萌え感まとめ」http://d.hatena.ne.jp/eal/20110331/p1 今後は「萌え〜」とか言っていても、「こんな時代だからあえて萌えだ」という厄介なコンテクストが付与される。なにも考えず萌え萌え言っていた時代とは、同じ作品・発言でも受け取られ方が異なってしまう。厄介な時代になってしまった。http://twitter.com/hazuma/status/53037075984949248 同内容まとめ「佐々木俊尚@sasakitoshinao氏も参戦! 東浩紀プレゼンツ・・・3.11大震災は、娯楽産業に、なにを齎すのか」http://togetter.com/li/117810

    もう萌えとは言えないのか@東浩紀
  • 一般社団法人 日本心理臨床学会

    コミュニティの危機とこころのケア (日心理臨床学会・支援活動委員会) 支援活動委員会では、東日大震災(2011.3.11)が生じた直後より、被災地での心のケアに関する知識と方法を提供するために「東北地方太平洋沖地震と心のケア」のサイトを立ち上げました。 このたび、令和6年能登半島地震(2024.1.1)の発生に伴い、最新の情報をアップデートして掲載させていただきました。日の各地で生じている状況を鑑みて、より広い領域での最新・最善の知識と方法を提供できればと思っています。 なお、引用される場合には、作成元・作成者を明記してください。 第7期支援活動委員会 新着情報 NEW! 2024/01/30: 「8.他学会資料リンク」を追加掲載いたしました。 1.災害とこころのケア (ア)すべての方へ (1)IASCの紹介 (2)留意事項(被災地で子どもの心のケアをする教員やSCに事前に理解してお

    hotsuma
    hotsuma 2011/04/01
    日本心理臨床学会 平成23年3月31日 #311care
  • 避難所から子どもがいなくなった悲しい理由

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    避難所から子どもがいなくなった悲しい理由
  • 「日本のPTSDは災害が中心」「それってホントですか?」

    災害を通じて日でPTSDの概念が普及し研究が進んだ事は事実ですが、それが中心であるという意見について、「当か?」「もし当ならそれは問題ではないか」という問題提起のやりとりです。 今後話が進行するのか、中断なのかはわかりません。

    「日本のPTSDは災害が中心」「それってホントですか?」
  • 避難所への支援物資に酒を含めるか否かをめぐって

    ◯2011年3月29日から4月1日にわたって語られた標記関連のツイートを網羅的に収集し、 時系列順に並べました。 ◯厳密にいうと「避難所 酒 -花見」でGoogleリアルタイム検索でひっかかったツイートを 元にして周辺のツイートを収集してあります。 ◯資料的価値を高めるため、発言の取捨選択はしていない(つもり)です。 続きを読む

    避難所への支援物資に酒を含めるか否かをめぐって
  • 被災地からの転校生がいる学校の先生・保護者の方へ

    コミュニティの危機とこころのケア (日心理臨床学会・支援活動委員会) 支援活動委員会では、東日大震災(2011.3.11)が生じた直後より、被災地での心のケアに関する知識と方法を提供するために「東北地方太平洋沖地震と心のケア」のサイトを立ち上げました。 このたび、令和6年能登半島地震(2024.1.1)の発生に伴い、最新の情報をアップデートして掲載させていただきました。日の各地で生じている状況を鑑みて、より広い領域での最新・最善の知識と方法を提供できればと思っています。 なお、引用される場合には、作成元・作成者を明記してください。 第7期支援活動委員会 新着情報 NEW! 2024/01/30: 「8.他学会資料リンク」を追加掲載いたしました。 1.災害とこころのケア (ア)すべての方へ (1)IASCの紹介 (2)留意事項(被災地で子どもの心のケアをする教員やSCに事前に理解してお

    hotsuma
    hotsuma 2011/03/30
    【拡散】日本心理臨床学会 平成23年3月25日 #kodomo #kosodate #papajp #mamajp #kinpachi #jishin #311care
  • 一般社団法人 日本心理臨床学会

    コミュニティの危機とこころのケア (日心理臨床学会・支援活動委員会) 支援活動委員会では、東日大震災(2011.3.11)が生じた直後より、被災地での心のケアに関する知識と方法を提供するために「東北地方太平洋沖地震と心のケア」のサイトを立ち上げました。 このたび、令和6年能登半島地震(2024.1.1)の発生に伴い、最新の情報をアップデートして掲載させていただきました。日の各地で生じている状況を鑑みて、より広い領域での最新・最善の知識と方法を提供できればと思っています。 なお、引用される場合には、作成元・作成者を明記してください。 第7期支援活動委員会 新着情報 NEW! 2024/01/30: 「8.他学会資料リンク」を追加掲載いたしました。 1.災害とこころのケア (ア)すべての方へ (1)IASCの紹介 (2)留意事項(被災地で子どもの心のケアをする教員やSCに事前に理解してお

    hotsuma
    hotsuma 2011/03/30
    【拡散】日本心理臨床学会 平成23年3月25日 #kodomo #kosodate #papajp #mamajp #sp_edu #311care
  • Validate User

    hotsuma
    hotsuma 2011/03/30
    被災後のアルコール問題は新たな発症ではなく以前からの持続または再燃がほとんど 米国のメタアナリシス