タグ

2011年4月15日のブックマーク (60件)

  • 関東全域で若者たちに(被曝による)鼻血症状のデマまとめ

    amaちゃんだ @tokaiama 恐ろしい事実! 放射能放出以降、東京含めて関東全域で若者たちに鼻血症状が出ていると連絡があった。鼻血はチェルノブイリ被爆者でも最初に出た症状だ http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lupan-j.html 2011-04-14 19:15:46 amaちゃんだ @tokaiama チェルノブイリ急性被曝症例 ミリレントゲン毎時の単位 http://p.tl/abXo 1レントゲン=1000ミリレントゲン=1ラド=10ミリシーベルト マサニ村500ミリレントゲン毎時→5ミリシーベルト毎時 福島事故翌日の周辺市町村の値は10~20ミリシーベルト毎時ほどあった 2011-04-14 21:58:26 高野啓🇯🇵 @kei_chandler22 鼻血は被曝の初期症状というデマをツイート → ツ

    関東全域で若者たちに(被曝による)鼻血症状のデマまとめ
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    放射線被害の症状で初発が鼻血って、何か平和だね。
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    街角にポスター貼るより効果的だし。安心産業みたいな小さな産業が発展すれば、ITバブルみたいなのも起こせそうだし。政治とは演出。
  • 地震と原発による結婚の破談|ウエディングカメラマンの裏話*

    ウエディングカメラマンの裏話*結婚式や写真撮影にまつわるアンなことやコンなこと 結婚式の舞台で繰り広げられる幸せあり笑いあり涙ありな裏話を結婚式のフォトグラファー目線で書いています。【撮影依頼について】結婚式、七五三、お宮参り、成人式、広告などの撮影を3.5万円から承っていますお気軽にお問い合わせ下さい、webの紹介をさせていただきます。 東日大震災の被害の中の一つと言われることが今起こっています。 川崎市が福島のゴミの受け入れをするよう決定したら、 市民から「ゴミで被爆するから受け入れるな」と2000件の抗議があったそうです。 被爆するほど放射能汚染したゴミなんて福島から川崎まで運べるわけがないんですけどね…。 また福島県から千葉県に避難してきた男の子、 千葉県の学校に転校した際に「放射能がうつる」と、 むごいいじめにあっていたなんてニュースもありました。 「そんなくだらないイジメをす

    地震と原発による結婚の破談|ウエディングカメラマンの裏話*
  • 人びとがデマにもたれかかりたくなる時:日経ビジネスオンライン

    余震が続いている。 特に、今週に入ってから、大きめの揺れが頻発していて、苦手な人はかなり参っているようだ。 私は平気だ。地震の揺れには、なぜなのか耐性がある。たぶん「高いところが怖くない」という生まれつきの性質と関係があるのだと思う。 大学に入ったばかりの頃、シャンデリア清掃のアルバイトをしたことがある。 場所は、新橋にあったシティーホテルで、吹き抜けの天井に据え付けられた巨大な照明器具を分解して掃除する仕事だった。 清掃作業は、上下二つのチームに分かれて展開された。 上のチームは、まず、シャンデリアの部品(主にガラスの飾り)を外す。この作業は、ロビーの中央に組んだ足場の上でおこなう。足場は、パイプを組み合わせた骨組みに板を渡した簡単なもので、それなりに頑丈ではあったものの、いかんせん狭い。作業スペースは、地上からざっと7~8メートルの高さで、横幅は80センチほどしかない。作業員は、その8

    人びとがデマにもたれかかりたくなる時:日経ビジネスオンライン
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    「デマは、それを語る者たちの気休めになり、彼等の気持を慰め、痛みを癒している。」聞く方も、素朴に「親切にも言葉を伝えてくれる人」を信じたいのだろうね。
  • 食品の放射性セシウムを減らすためのアドバイス - スウェーデンの今

    チェルノブイリ原発事故によってスウェーデンの一部に強い放射能が落下した際に、スウェーデンでは農業や酪農でどのような対策が取られたかを調べていたら、それとは別に、品に含まれる放射性セシウム-137の量を減らすために家庭でどのようなことができるかを簡単に説明した資料を見つけたので、紹介します。 ただ、スウェーデンにおける調理法に合わせたアドバイスなので、日料理法にぴったり当てはまるわけではないかもしれません。あくまでも参考までに。 放射線セシウム-137の汚染限度は、普通の品の場合、スウェーデンは300ベクレル/kgに設定しています(確か、日もそれに近い値だったと思う)。それ以下の汚染であれば過剰に反応して神経質になることもどうかと思いますが、調理法次第でセシウムの量もこれだけ減らせるのだということを伝えたいために、紹介します。 【 肉 】 ・酸味の強いマリネ(マリネード)に漬けた上

    食品の放射性セシウムを減らすためのアドバイス - スウェーデンの今
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    男料理のオンパレードみたいなのにフイタ。ちょっとスウェーデン人に他の調理法を教えた方が。
  • YouTube、著作権侵害ユーザーの“再教育プログラム”をスタート

    Google傘下のYouTubeは4月14日(現地時間)、動画のアップロードで著作権を侵害したユーザーを再教育するプログラムを立ち上げたと発表した。著作権について学ぶ著作権学校を開設し、著作権に関するヘルプセンターを刷新した。 YouTubeは著作権者から著作権法を侵害しているコンテンツの削除申請を受けると、対象となる動画の投稿者に著作権学校に行くよう通知する。通知を受けたユーザーは、動画を見て、幾つかの質問に正しく答えないとYouTubeへの投稿を続けることができない。 “教育ビデオ”は、米Mondo Media制作のアニメ「Happy Tree Friends」のキャラクターが著作権について説明するというものだ。このアニメシリーズは、かわいい動物のキャラクターたちが最後には残酷な方法で怪我をしたり死んだりして終わるというブラックな内容で人気がある。教育ビデオでは主人公のラッセルがオリ

    YouTube、著作権侵害ユーザーの“再教育プログラム”をスタート
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    この動画がニコ動とかにうpされる予感。
  • 東電、夏の供給力を5200万キロワットに積み増し

    東京電力は4月15日、今夏の電力供給力見通しを5070万~5200万キロワットに上方修正すると発表した。ガスタービンの新設などにより、3月末の予測からは500万キロワット程度改善できる見通しになった。だが想定ピーク需要の5500万キロワットには依然として足りず、東電は計画停電の回避に向けてさらに供給力の積み増しに全力を挙げるとしている。 東電によると、7月末の供給力は5200万キロワット、8月末は5070万キロワット。7月末の供給力の内訳は、▼一般水力:300万キロワット▼火力:3800万キロワット▼原子力:500万キロワット(柏崎刈羽)▼揚水:400万キロワット。3月末の見通しでは揚水発電を含めていなかったが、揚水発電に必要な夜間に水をくみ上げる電力にめどがついたため、見通しに加えた。 今月中に姉崎火力発電所(千葉県市原市)に約0.6万キロワットのガスタービンが運転開始。7月には袖ヶ浦火

    東電、夏の供給力を5200万キロワットに積み増し
  • 福島福島連呼されるから、県内全域にまで風評被害が及ぶんだよね。 東海村..

    福島福島連呼されるから、県内全域にまで風評被害が及ぶんだよね。 東海村や六ヶ所村や柏崎は茨城や青森や新潟で括られはしなかったんだけど。 なんでこんな名前にしちゃったんだろう。岩手の次に広い県なのに、全部が風評被害に遭うとか怖すぎる。 周辺住民だけなら引越して新天地で生活もできるかもしれないけれど、県民全部は無理だろう。 会津は会津県で独立すればいいのかな。

    福島福島連呼されるから、県内全域にまで風評被害が及ぶんだよね。 東海村..
  • news?pid=90920012&sid=a3FfMTy45Ptcギリシャは島を売って借金返せ、ドイツの政治家らが要求

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    政治的駆け引きじゃないかなあ。少なくとも自国より余裕あるだろうフランス辺りに引き取ってもらいたそう。今更EU離脱出来ないし。
  • asahi.com(朝日新聞社):「今は巨大地震活動期 M9級発生に懸念」米学会で発表 - 社会

    マグニチュード(M)7以上の地震の発生は、起きやすい「活動期」が存在する、との研究成果を米ニューメキシコ鉱工業大などがまとめた。現在が活動期にあたり、統計的に、M9級の超巨大地震が世界のどこかで起きる確率は、今後6年以内に6割だという。米テネシー州で開かれている米地震学会で14日、発表した。  同大のリック・アスター教授らのチームは、地震計による観測記録がある1900年以降の世界のM7以上の約1700の地震記録を分析した。その結果、「1950〜67年」と「2004年以降」は、M7以上の大地震・巨大地震の発生が統計的に多い時期であることがわかった。  1900年以降に起きたM9級の超巨大地震は、1952年(カムチャツカ半島沖、M9.0)、60年(チリ、M9.5)、64年(アラスカ、M9.2)など。2004年(スマトラ島沖、M9.3)、10年(チリ、M8.8)、11年の東日大震災(M9.0)

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    要因間のモデルがないと、タダの数字遊びだね。
  • 地熱を応援したい消極的原発推進派 - 趣味:科学

    01«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.»03 主に栄養の観点から様々な文章を書かれてる@doramaoさんのブログに先日こんな記事がアップされました。 電気に守られるもの 震災後、自分の考えをまとめておこうかなと思っていたのですが手がつかずにいること数週間。この記事をうけて改めてまとめてみようと思ったのですが、いまいちまとまらないですね。基的な方針は固まっているのですが。数回書いては書き直しでコレ何個目だろう。 とりあえず僕は「消極的原発推進派」です。 しかし原発に対する実質的な考え方は@doramaoさんの内容と大差ないです。無いからこそ書けなかったとも。 ただ僕は、@doramaoさんの様な社会的弱者云々という視点は現時点で殆ど持ち合わせてないというのが一番の違

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    タービンを回す水が必要だしね。どうやって余剰熱を排出するかってのが、ものすごく難点。
  • 児童ポルノ画像への接続強制遮断、21日開始 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上の児童ポルノ画像への接続を強制的に遮断する「ブロッキング」が、ネット接続事業者(プロバイダー)の一部によって今月21日からスタートすることが14日、関係者の話で分かった。 ただ、国内のプロバイダーは500社以上あるとされる中、参加は大手を含む数社にとどまる見込みで、今後はその実効性が問われそうだ。 国内初の取り組みとなるブロッキングについて、政府は3月中のスタートを目指したいとしてきたが、東日大震災で施設が損壊した事業者もいたことから全体のスタートが遅れた。 遮断の対象となる有害サイトの情報は、警察やサイバー空間を監視する団体が、3月に設立された「インターネットコンテンツセーフティ協会」に通報。同協会は医師らの意見を聞いた上、児童の権利が著しく侵害されていると判断したサイトをリスト化して、プロバイダーに遮断を要請する。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    「同協会は医師らの意見を聞いた上」>え?医師が年齢推定するの?確かに法医学とかだと歯から年齢推定するけど・・・・・・
  • 東京電力から政党への献金についてのメモ - ネットの海の漂流者

    1700万円を自民側に献金=東電役員、07年から3年間-「組織ぐるみ」の指摘も 東京電力の役員の大半が自民党政治資金団体「国民政治協会」に対し、2007年から3年間で計1703万円の政治献金をしていたことが8日、明らかになった。組織ぐるみの「事実上の企業献金」との指摘が出ている。福島第1原発の事故をめぐり東電と経済産業省の「もたれ合い体質」が問題視される中、これまで原子力政策を推進してきた自民党と東電との関係も問われそうだ。 現在、閲覧可能な政治資金収支報告書は07~09年分。国民政治協会の収支報告書によると、東電役員は、07年は42人が543万円、08年は50人が591万円、09年は47人が569万円をそれぞれ献金した。 献金額は職位ごとにほぼ横並びで、例えば09年は勝俣恒久会長と清水正孝社長が30万円、6人の副社長は全員が24万円、9人の常務は1人を除き12万円だった。 役員

  • 東京の放射線量はモスクワの半分…露調査 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放射線障害などを研究するロシアの政府機関、医学生物学庁のウラジーミル・ウイバ長官は15日、都内の大使館で記者会見し、同館敷地内の放射線量が0・07〜0・10マイクロ・シーベルトで、モスクワの水準(0・17〜0・20マイクロ・シーベルト)の約半分にとどまるとの調査結果を公表。 「東京の放射線量は人体に悪影響はない」と述べた。これを受けウイバ長官は、観光を目的にした日への渡航制限を解除するようロシア外務省に勧告する意向を明らかにした。 福島第一原発の事故を受け、ロシア政府は同庁の専門家グループを東京に派遣、4月8日から放射線量の測定と大使館員や在住ロシア人約200人の健康調査を行った。この結果、甲状腺の放射性ヨウ素の値が基準を上回った例はなく、ウイバ長官は「現時点で放射能汚染はない」と結論づけた。

  • 汚染食品のデータをどう読むか――福島原発震災 チェルノブイリの教訓(4)

    1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日図書館協会)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 福島原発の事故は、国際原子力事象評価尺度(INES)でチェルノブイリ原発事故並みのレベル7に引き上げられた(4月12日)。 放射性物質の総量が未発表なのでなんとも言えないが、原子力安全・保安院と東京電力の記者会見を報じた各紙記事によると、放出された放射性物質の量は数十万テラベクレル(保安院と原子力安全委員会の推計で差がある)で、チェルノブイリの520万テラベクレルに対して10%だということだ(

  • 「放射能いじめ」の原因はモラルよりも日本語の問題ではないのか?

    千葉県船橋市で、福島から避難してきた子供に対する一種の「いじめ」があったらしい、というニュースが大きく伝えられています。報道(例えば毎日の電子版)によれば、次のような経緯のようです。 (前略)兄弟は3月中旬、市内の公園で遊んでいると、方言を耳にした地元の子供たちから「どこから来たの?」と聞かれた。兄弟が「福島から」と答えると、みな「放射線がうつる」「わー」と叫び、逃げていった。兄弟は泣きながら親類宅に戻り、両親らは相談。「嫌がる子供を我慢させてまで千葉にいる必要はない」と考え、福島市へ再び避難した。(以下略) 私は方言の話も気になっており、被災地の人々が東京などの公の席で堂々とお国ことばを話せるようになることを今回の復興の目標設定に入れるべきと思っています。それはともかく、この「事件」に対して、船橋市の教育委員会は、3月28日に市立の小中学校に文書を出して、「(放射能への)大人の不安が子ど

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    ポリティカル・コレクトネスに従った単語や文法にしてしまえばイジメとか避けられそうではあるよね。ただ、Wikipeidiaによると「1984年」は「ディストピアを描いた小説」らしいよ?
  • 『東海村出身の私が来ましたよ。』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『東海村出身の私が来ましたよ。』へのコメント
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    周りの人間は金をもらってない!ということらしい。
  • Opinion & Reviews - Wall Street Journal

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    でも貧困対策として雇用創出としての炭鉱は必要だったり。ドイツが国内エネルギーに頼るのはそんなお話もあり。時々みんな残酷だよね。
  • サントリーの71人登場CMに怒る福島、CMより良い雰囲気の岩手の復興支援ポスター

    1 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/15(金) 05:17:31.57 ID:HRDMA1JY0● ?2BP(1) 矢沢永吉、堀北真希、高島彩ら著名人総勢71人がノーギャラで参加したサントリーのCMが いま注目を集めている。故・坂九さん(享年43)の『上を向いて歩こう』『見上げてごらん夜の星を』を バトンリレーで歌う、その映像から日人の絆を感じずにはいられない。 「サントリー5 件のCMは歴代、世界中から注目を浴びてきましたが、これは歴史に残る名作になりますよ」 と話すのはCM5 件総合研究所代表の関根建男さん。幅広い年代の著名人が出演し、 海外でも大ヒットした曲を選曲。自分の人生をも振り返させる力が共感を呼ぶ。 「商品をあえて出さないところに素晴らしいセンスを感じます。戦後最大のショックをあたえた 東日大震災のあと、CMはいま難しい時代にあるといえます。 視

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    福島県民が少数派であるならCMとしては成功。
  • 「原発の必要性変わらない」 佐々木・東芝社長 - 日本経済新聞

    東芝の佐々木則夫社長は14日、日経済新聞などのインタビューに応じ「2015年度に原子力事業の売上高を1兆円にする目標が遅れる可能性がある」と述べ、原発事業の中期計画見直しを示唆した。福島第1原子力発電所の事故で世界的に原発計画の見直しが進む可能性がある。しかし、エネルギー消費が膨らむ新興国の導入機運は根強い。「長期的には原発の必要性は変わらない」として経営の柱とする戦略は変えない考えを示した。

    「原発の必要性変わらない」 佐々木・東芝社長 - 日本経済新聞
  • LIXIL、地中熱と太陽光発電による“光熱費ゼロ”の戸建住宅

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    面白いけど、そこまで地中に埋められるかどうか。
  • 家庭用の蓄電池 販売始まる NHKニュース

    家庭用の蓄電池 販売始まる 4月15日 19時16分 地震に伴う停電や夏場の電力不足に備えて、一定容量の電気を蓄えて、停電時の非常用電源などとして利用できる家庭用の蓄電池の販売が、15日から大手家電量販店で始まりました。 このうち、横浜市泉区にある大手家電量販店では、リチウムイオン電池を使った家庭用の蓄電池を15日から店内に展示し、申し込みを受け付けています。この蓄電池は、家庭用のコンセントを使って充電ができ、太陽光発電で作った電気のほか、電力の供給に余裕がある夜間の電気を蓄えて、停電時の非常用電源や電力使用がピークとなる昼間の電源などとして利用できます。蓄電池の電気容量は、1キロワットアワーと2.5キロワットアワーの2種類で、価格はおよそ80万円と180万円です。このうち電池容量が小さいタイプは、省エネタイプの冷蔵庫なら、大きさにもよりますが、5時間ほど冷却できるということです。店を訪れ

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    リチウムイオン電池を?経営でコストダウンを期待するの?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    道路除雪の若き担い手来たれ!新潟県が気で募集 免許取得経費を助成、「1人乗り」拡大も検討…技術大会などPRにも注力「息の長い取り組みに」

    47NEWS(よんななニュース)
  • コンビニ2社 25%節電発表 NHKニュース

    コンビニ2社 25%節電発表 4月14日 18時40分 大手コンビニ各社は、この夏に予想される大幅な電力不足に対応するため、東京電力の管内にある店舗の照明を、消費電力の少ないLED=発光ダイオードに切り替えるなどして、この夏のピーク時に25%の節電を目指すことを相次いで発表しました。 東京電力の管内ではこの夏に大幅な電力不足が予想されており、コンビニなどが加盟する日ランチャイズチェーン協会は、平日の電力使用のピーク時に25%節電するよう求めています。これを受け、ローソンは、関東地方などにある3000店舗については、▽すべての照明を消費電力が少ないLEDに切り替えることや、▽冷蔵庫の設定温度を上げる代わりに保冷剤も使うことなどで、25%の節電を目指すことを発表しました。一方、「セブン-イレブン・ジャパン」は、関東地方などにある5000店舗の照明や看板をLEDに切り替えたり、一部の店舗には

  • 「野菜の産地はどこ」「水筒持参したい」 母親たちの放射能過敏

    母親たちはいま放射能に過敏になっている。とりわけ、学校や保育園で口にする水、農産物が気にかかるようだ。お役所が安全宣言を出しても、教育委員会や学校、保育園などに問い合わせがかなり寄せられている。 東京都の金町浄水場で、乳児(0歳)の暫定規制値を上回る放射性ヨウ素が検出されたのは2011年3月23日。それから2日後には規制値を下回り、3週間以上が経った4月15日現在、規制値を超える量の検出はない。一方で、一部の農作物については出荷、摂取制限が続いている。 「国の発表が信じられない」 掲示板サイト「発言小町」では「水道水に放射性物質が含まれた経緯があるので水筒をもたせたい」「給の牛乳を与えないでほしい」「給材の産地を公表してほしい」といったことを学校側に要望した人がいた。 千代田区教育委員会によると、保護者からは数件、水道水や給の安全性についての問い合わせがあった。葛飾区や大田区の教

    「野菜の産地はどこ」「水筒持参したい」 母親たちの放射能過敏
  • ローソン、被災地に仮設コンビニを設置…復興支援と経済活性化 | レスポンス(Response.jp)

    ローソンは14日、東日大震災の被災地での仮設店舗の設置などの復興支援策および、LED照明の全店舗導入など震災後の経済活性化に向けた取り組みを発表した。 まず被災地復興に向けた取り組みでは、津波で店舗が流されてしまった地域などに仮設店舗を設置する。岩手県陸前高田市に1号店を建設、今月21日午後から営業を開始する。また被災地で商品の購入が困難な地域には移動販売車を投入する。同じく21日午後から陸前高田市で巡回販売を始める。 ローソンの新浪剛史社長は14日、都内で会見し「コンビニがライフラインとしてより一層レベルアップする。今後より一層スモールフォーマット、つまり近くの小さな店、歩いて行ける店として我々の役割は強まる」と語った。 また被災地の高校生などを対象にした奨学金支援制度を設立する。ローソンから4億円を拠出するほかグループ役職員、加盟店オーナー、店頭での募金などから集める基金を運用して、

    ローソン、被災地に仮設コンビニを設置…復興支援と経済活性化 | レスポンス(Response.jp)
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    その購入資金はどこから捻出すれば良い?
  • 「キリストの処刑に使用されたくぎ」を発見か、イスラエル映画監督

    エルサレムで、イエス・キリストを十字架にかけた時に使用されたとする2のくぎを見せるシムチャ・ジャコボビッチ(Simcha Jacobovici)監督(2011年4月12日撮影)。(c)AFP/MENAHEM KAHANA 【4月14日 AFP】イエス・キリストをローマ人に引き渡した大祭司カヤパ(Caiaphas)の墓から見つかった約2000年前のくぎ2は、キリストを十字架にかけた時に使用されたものの可能性が高いと、イスラエルのドキュメンタリー映画監督が12日、発表した。 エルサレム(Jerusalem)で行われたヒストリーチャンネル(History Channel)の新番組の発表会見で、番組プレゼンターを務めるシムチャ・ジャコボビッチ(Simcha Jacobovici)監督は、長さ約8センチの曲がった鉄くぎ2を報道陣に公開した。新番組は、このくぎがキリストの磔(はりつけ)に使用され

    「キリストの処刑に使用されたくぎ」を発見か、イスラエル映画監督
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    増殖していくと面白いけど。
  • 原発解体~世界の現場は警告する~|NHKスペシャル(文字おこし)(1) : 座間宮ガレイの世界

    2009年10月11日(日)に放送された『NHKスペシャル|原発解体~世界の現場は警告する~』を文字に起こした。長いので3回に分けた。文字おこしの1回目は、解体作業が進む原発「ふげん」の中の現場と、同じく解体作業が進む「東海原発」の状況だ。日の初期、昭和60あたりまでに建てられた原発は、全て解体しやすい構造になっていない。この問題に、労働者、技術者が直面し、苦しんでいる状況が描かれている。 去年から解体が行なわれています。 原発は内部が汚染されているため放置すると安全上問題があり、管理コストがかかるとして国はすべて解体する方針です。解体は放射線物質を絶対に外に漏らさずにすすめるとしています。当に周囲に影響を与えず安全に解体できるのか。私たちは取材を始めました。 「ふげん」の内部です。 今も健康に影響をあたえるほどの放射線が出ている場所があります。 「こちらは制御棒駆動装置の上部です」

    原発解体~世界の現場は警告する~|NHKスペシャル(文字おこし)(1) : 座間宮ガレイの世界
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    やる側のこと考えるとしんどいなあ。キレイな解体が出来るなんて稀だろうね。
  • 東芝と日立、2900人体制で原発事故対応 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東芝と日立製作所が、福島第一原発事故の事故処理などに、海外企業と協力して両社計2900人体制で対応していることが14日、明らかになった。 東芝は、米原子力子会社のウェスチングハウス(WH)などの応援も得て1400人体制で、原子炉を監視する無人ヘリコプターの提供、運営のほか、炉を冷却する仮設ポンプや変圧器などを現場に届けている。 最大の課題となっている高濃度汚染水の除去については、原子力総合メーカー仏アレバから汚水処理設備の提供を受けている。 日立も、スリーマイル島やチェルノブイリの両原発事故処理の経験を持つ、米プラント大手ベクテルや電力大手エクセロンなどと1500人体制で、水素爆発を防ぐための窒素注入や使用済み燃料プールの機能回復などに取り組んでいる。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
  • 「御用」と簡単に言うけれども(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    酒を飲みながら仕事をしていたら、赤ちゃんは泣くわ、にゃんこ姉妹は発情だわで寝られないので、手慰みにエントリーでも。もちろん、話題は復興会議。どうなってるんでしょうかねえ、これ。 復興会議初会合、原発は任務外との指示に委員ら異論 http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E6E2E1EB8DE3E6E2E6E0E2E3E38297EAE2E2E2;at=DGXZZO0195166008122009000000 何かと風当たりの強い復興会議ですが、私は会合を良く開催できているなあと思うんですよ。皮肉じゃなしに、ぶっちゃけ火中の栗を拾いに逝くどころか、火災中のガソリンスタンドに飛び込むようなものです。どうあっても、叩かれる結末になるのは目に見えているから。 で、政府関係の仕事やそれに沿う物言いをすると、メディア

    「御用」と簡単に言うけれども(雑感) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 「復興の狼煙」ポスタープロジェクト

    English

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    是非、このポスターに出て来た人の写真を月々で追っていってもらいたいなあ。
  • 「計画断水」…液状化で浄水場復旧遅れの茨城 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災で液状化被害に遭い、茨城県内最多の約6600戸で断水が続く神栖市で14日、上下水道が復旧した一部地域を対象に時間を区切って断水する「計画断水」が始まった。 県管理の鰐川浄水場(鹿嶋市鰐川)の復旧の遅れが原因で、通水したにもかかわらず、再び断水となる住民らは「復旧したと思ったのに、こんなに早くまた断水なんて」と悲鳴を上げている。 市によると、市内では同日現在、全水道供給地域の77%にあたる2万2304戸で水道が復旧した。このうち計画断水の対象は約8000戸で、田畑、石神、高浜、大野原、大野原中央、息栖、賀、筒井、下幡木、平泉東、神栖、深芝南の全域と木崎、鰐川、平泉、深芝の一部。該当地域は15日以降の毎日、「午前10時〜午後5時」と「午後10時〜午前5時」に断水となる。今月中に予定されている鰐川浄水場の復旧まで実施するという。 市では通常、県管理の鰐川浄水場と鹿島浄水場(鹿嶋市宮中

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
  • 1950年までアメリカでは放射性物質を風呂に入れたり、健康ドリンクや性機能を支援する薬として使用していた | Pouch[ポーチ]

    » 1950年までアメリカでは放射性物質を風呂に入れたり、健康ドリンクや性機能を支援する薬として使用していた 信じられない事実ですが、1910年から1950年ごろまでアメリカでは、放射性物質を「万能薬」としていたことをご存知でしょうか。 Radiation Devicesと呼ばれる、放射性物質である「ラジウム」を水に含ませる機器を使い、健康飲料として飲んだり、ラジウム風呂を作ったり、果てには性機能を増強させる薬として、陰嚢に塗るなどもされていました。 それは「放射性物質」がアピールポイントとして販売されていたようですが、もちろんそれが健康に良いわけがなく、様々な健康被害をもたらしていたようです。 例えばラジウムドリンクを1400瓶飲んだと思われる男性は、激しい痛みが体全体から起き歯は全て抜け、顎を全て取り除かなければならなくなり、最終的に亡くなりました。当時は放射性物質への知識が乏しかった

    1950年までアメリカでは放射性物質を風呂に入れたり、健康ドリンクや性機能を支援する薬として使用していた | Pouch[ポーチ]
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    家でラジウム精製してんだもん。->キュリー夫人
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    安心のカツマーセンス。結局何の責任もないエヴァンジェリストの立場だからなあ。
  • 海水汚染には猫トイレの砂…セシウム吸着 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所では15日、水素爆発を防ぐための1号機の窒素注入や、汚染水対策など、安定化に向けた作業が引き続き行われた。 1号機では、毎時28立方メートルずつ格納容器に窒素が注入され、同日朝までに注入量が約5200立方メートルに達した。東電が目標とする6000立方メートルに近づいたが、容器内の圧力はここ数日横ばいで、同容器から窒素や水蒸気が漏れている可能性がある。 東電は、海水の汚染対策として、セシウムを吸着する性質がある鉱物「ゼオライト」を詰めた土のう(1個約100キロ・グラム)を10個準備し、2号機、3号機の取水口付近にそれぞれ投入すると発表した。ゼオライトは吸着力が高く、用トイレの砂などに使われる。水中カーテン(シルトフェンス)、鉄板設置に続く海洋汚染対策となる。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    海中の汚物を吸収してセシウムは大して吸わない予感。使い方次第だし頭が悪い結果になりそう。
  • 東日本大震災:「全額負担させられた」保険証紛失で被災者 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の被災地では保険医療にも混乱が及んでいる。被災者は保険証を失って窓口負担なしで受診できる措置が取られているが「全額負担させられた」との苦情が続出。一方、医療現場からは「事務処理能力を超えている」との反発が出ている。 「ただでさえ現金が大事な時期に、つらいですよ」。福島県いわき市の自営業、折笠修さん(52)は表情を曇らせた。保険証は津波で自宅ごと流された。被災後、頭痛が続き、市内の病院で診療を受けると、保険証がないとして全額の支払いを求められ7000円を払った。「これでは病院に行くのもためらってしまう」 厚生労働省は今回の震災で、地震や津波で自宅が全半壊した人、福島第1原子力発電所の事故で避難を余儀なくされた人などを対象に、窓口負担の猶予を認めるよう都道府県などに通知した。最終的には保険者(健康保険組合など)に全額負担を求め、被災者の支払いは免除する方針だ。 しかし、福島県国民健

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    じゃあ、「使った分の薬や診療の代金は厚生労働省が持ちます」って言えば良いのに。
  • 【放射能漏れ】「大津波にも耐えられる」小中学生の副読本記述見直しへ 文科相 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する煙を上げる東京電力福島第1原発3号機。左手前が2号機、右奥が4号機=3月21日午後4時10分(東京電力提供) 高木義明文部科学相は15日の閣議後記者会見で、文科省と資源エネルギー庁が平成22年2月に発行した小中学生向けのエネルギー学習用の副読について、放射性物質(放射能)を「しっかりととじこめています」などとする複数の記述が、東京電力福島第1原発の事故と照らし合わせた際に不適切だとして、内容の見直しを行うことを明らかにした。 副読は小学生向けの「わくわく原子力ランド」と中学生向けの「チャレンジ!原子力ワールド」で、合わせて約1500万円で作成し、それぞれ全国の小中学校に配布済み。小学生向けの副読では「原子力発電所では、放射性物質が外にもれないよう、五重のかべでしっかりととじこめています」などと表記し、中学生向けの副読でも「大きな地震や津波にも耐えられるよう設計さ

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    こんなことで記述変えなきゃいけないような本って何なのかな?
  • 県幹部説明は虚偽だった…秋田知事は軽い脳出血 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    秋田県立脳血管研究センターに入院した佐竹知事の病状について、県は14日記者会見を開き、知事の容体について、軽い脳出血があり、公務復帰は連休明けになることを明らかにした。 知事が入院した12日に開いた記者会見で、県は「脳疾患の疑いはない」と説明したが、その時点で副知事以下県幹部は脳出血の事実を把握していた。結果的に県民に虚偽の説明をしたことになる。 県によると、頭部右側に微量の出血がみられ、左手の指が少し動きにくい状態だという。ただ、意識、口調ははっきりしており、後遺症も残らないと診断されたと説明する。引き続き、治療のため2〜3週間入院して、5月9日の公務復帰を目指す。 県は12日、「脳疾患の疑いはなく、念のため検査入院した」と説明していた。しかし、14日の記者会見で、副知事以下県幹部は実際、12日には、脳出血の事実を知っていたことが明らかになった。 県が意図的に脳出血の事実を伏せたことにつ

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
  • キーン氏 日本に永住する考え NHKニュース

    キーン氏 日に永住する考え 4月15日 14時9分 日文学者でコロンビア大学名誉教授のドナルド・キーンさんが、14日、NHKのインタビューに答えて「東日大震災があった今こそ、愛する日への信念を表したい」と述べ、日国籍を取得したうえで日に永住する考えを明らかにしました。 ドナルド・キーンさん(88)は、半世紀以上にわたって日文学の研究を続け、日文化海外に普及した功績から2008年に文化勲章を受賞しました。キーンさんは、今月末の講義を最後に大学を退職するのを前に、14日、ニューヨークの自宅でNHKのインタビューに応じ、「奥の細道」を英訳し東北地方を訪れたこともあることから、今回の東日大震災について大きな衝撃を受けたと語りました。そして「外資系の会社が社員を日から呼び戻したり、野球の外国人選手が辞めたり、『危ない』と言われたりしているが、そういうときにこそ、私の日に対する

  • 400km遠回り迫られる高知カツオ漁船 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    漁船が放置されている気仙沼港。港が使えず、影響は高知のカツオ漁船にまで広がる(6日、宮城県気仙沼市で)=加藤学撮影 東日大震災の影響が、西日の漁業や水産加工業にも広がっている。三陸沖を漁場としている高知県のカツオ漁船は、水揚げ港だった宮城県気仙沼港を津波で失い、燃料代が高騰している中で千葉県勝浦港まで約400キロ余分な南下を迫られている。 さらに、福島県の原発事故で茨城県沖のコウナゴ(イカナゴ)から放射性セシウムが検出された問題は兵庫県のイカナゴ漁にも波及し、風評によるくぎ煮のキャンセルも。また、三陸沖への出漁船が激減するため、和歌山県のサンマ加工業者は今年の仕入れが見込めない事態となっている。 カツオの一釣りで知られ、20隻が所属する「高知かつお漁業協同組合」(高知市)の漁船は、現在、大半の船が九州沖で漁を続けている。毎年7月から8月にかけては、黒潮に乗るカツオの群れに合わせて三陸

  • 美術展中止相次ぐ…欧米など貸さず : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の影響で、海外の美術品を借りる展覧会の中止が相次いでいる。 地震に原発事故が追い打ちを掛け、欧米などの美術館が作品や同行するスタッフの安全を考慮し、貸し出しを見合わせたためだ。 今月9日に開幕予定だった豊田市美術館(愛知県)の「ジョルジョ・モランディ」展は、イタリア側が安全を懸念し、保険会社も「保険を引き受けるのは不可能」と判断したため中止が決まった。 岡山県立美術館も22日から予定していた「トーベ・ヤンソンとムーミンの世界展」を中止。童話「ムーミン」の原画など約130点をフィンランドの博物館から借りるはずが、「日で何が起こるか予測できず、貸し出しはできない」と連絡があった。「被災地から遠い場所なので安全」と再考を求めたが、方針は変わらなかった。学芸員は「気持ちも分かるが、楽しみにしていた人たちのことを思うと残念」と話す。

  • RPM on Twitter: "紙とネットの違いとして「ネットはいつでも更新できるから、間違った情報が公開されてもすぐ修正できる」と言われてたけど、実際はそもそも間違いを認めず、気に入らなければ工作員扱いし、情報はいつまでも訂正されず、都合が悪いと消され、ボタンひとつでデマが拡散できるようになり、今日に至る。"

    紙とネットの違いとして「ネットはいつでも更新できるから、間違った情報が公開されてもすぐ修正できる」と言われてたけど、実際はそもそも間違いを認めず、気に入らなければ工作員扱いし、情報はいつまでも訂正されず、都合が悪いと消され、ボタンひとつでデマが拡散できるようになり、今日に至る。

    RPM on Twitter: "紙とネットの違いとして「ネットはいつでも更新できるから、間違った情報が公開されてもすぐ修正できる」と言われてたけど、実際はそもそも間違いを認めず、気に入らなければ工作員扱いし、情報はいつまでも訂正されず、都合が悪いと消され、ボタンひとつでデマが拡散できるようになり、今日に至る。"
  • 「てにをはの分からない大臣」石原都知事 節電めぐり蓮舫氏批判 - MSN産経ニュース

    東京都の石原慎太郎知事は15日の定例会見で、蓮舫節電啓発担当相が「経済活動に影響がでる」などと自動販売機の節電に疑問を呈していることについて、「ばか言っちゃいけない。工場止めるより自動販売機止めたほうがよっぽど国民の役にたつ」と批判した上で、「そんな『てにをは』の分からない大臣だったら悲しい話だな。国民は」と切り捨てた。 石原知事は、パチンコや自動販売機に使う電力こそが「日の経済を疲弊させている。その分有効な生産手段にまわしたらよい」と持論を展開。その上で「彼女(蓮舫節電啓発担当相)は非常に私に腹を立てているみたいですが結構。腹立つのは良いんだが、トンチンカンというんだああいうのは」と一笑に付した。 清涼飲料水の自動販売機の節電対策をめぐっては、東京都議会の民主党が14日、自動販売機で日中の電力使用の停止を求める条例案を提案する方針を表明。党部と地方議会との間でも意見がい違うまとまり

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    相変わらずの重工主義だなあ。
  • 時事ドットコム:一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討

    一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討 一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討 福島第1、第2原発の避難・屋内退避区域(半径30キロ圏内)の外で、がれき(災害廃棄物)に大気中に飛散した放射性物質が付着していた場合の処分方法が問題となっている。環境省が所管する廃棄物処理法では放射能を帯びた廃棄物は対象外とされ、経済産業省や文部科学省が所管する原子炉等規制法では、原子力関連施設の外で放射性廃棄物が大量に発生する事態を想定していないためだ。  経産省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は15日の記者会見で、「法律の間に落ちてしまっており、どこが担当するのかはっきり決まっていない。早急に対策しないといけない」と述べ、滝野欣弥官房副長官が調整に当たっていることを明らかにした。  原子炉等規制法の対象は、放射線量が年間10マ

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
  • asahi.com(朝日新聞社):Tシャツ・短パンで「節電ビズ」? 夏を前に悩む官僚 - ビジネス・経済

    沖縄の「かりゆし」姿のクールビズも。官邸に向かう小泉純一郎首相(当時)=2005年6月  福島第一原子力発電所の事故にともなう夏の電力不足に備え、経済産業省の官僚が超軽装の「節電ビズ」に知恵を絞っている。  日中の電力消費を抑えるにはエアコンの設定温度を上げるのが早道。そこで、上着なし、ネクタイなしのクールビズを超える徹底した薄着案が浮上。若手職員から「この際、Tシャツ・短パンで」との声が出た。  役所らしさを重んじる年配の職員もおり、海外の高温多湿国の正装などを参考に議論が続いている。(福田直之)

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    そして、衣料品店がちょっと儲かれば良いね。
  • 東電が不動産1000億円売却へ…賠償金に充当 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力が、グループで保有するビルや遊休地、社宅など約1000億円相当の不動産を売却することが15日、明らかになった。 すでに金融機関などに売却を打診しており、来年度にかけて順次実施する。東電は、福島第一原子力発電所の事故に伴う賠償金の支払いで、巨額の資金が必要になる見込みで、国や他の電力各社に資金支援を求める前提として、自ら資産売却を進め、資金確保を急ぐ。 東京電力は、発電所や変電所など事業に必要な施設や土地以外にも、社宅や保養所なども保有し、不動産関連事業やホテル運営も手がけている。 東電は、不動産を主力とする住環境・生活関連事業の売上高が2009年度に1335億円ある。関係者によると、売却できる不動産は3000億円規模という。このうち、早期に売却可能な不動産を、今年度と来年度にそれぞれ500億円分売却する方向だ。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    既に抵当に入ってたりねー。さーて。
  • 辛坊氏、大阪府知事選の出馬拒否「勘弁して、天命無い」橋下氏にメール返信 - MSN産経ニュース

    次期大阪府知事選などを念頭に、元読売テレビ解説委員長の辛坊治郎氏の名前をあげて大阪維新の会からの擁立の可能性を示唆した橋下徹知事は15日、辛坊氏とメールのやりとりをしたエピソードを披露。「『一方的に発言してすいません』とメールを送ったら『勘弁してよ』と返信があった」と語った。 また、辛坊氏は自身が発行するメールマガジンで橋下知事の発言を「とても名誉でありがたい」としたが「政治家になるには天命が必要」とし、自分自身には「無いような気がする」と説明。 「天命の無い人間が権力を手に入れれば困るのは民衆。私は、人々を不幸にしたくない」とも書き込み、あらためて立候補に否定的な意向を示した。 一方、橋下知事はこの日、次期大阪市長選への出馬をめぐり「そのときの政治状況をみて、どのカードを切るか考えたい。まだその段階ではない」として、出馬の意向は固めていないことを明らかにした。

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    素直に、「お前とセットで出たら間違いなく沈む」とか言ってあげれば良いのに。友達なら。「お前の適当さ目の当たりにしたらかなりムカつくと思う」とかかも知れないけど。
  • ロデオ姿で人気、子猿とウリ坊が最後のお散歩 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    散歩をするみわとウリ坊。元気なみわが走り回らないよう念のためロープがつけられたが、しっかりとしがみついた(15日午前、福知山市動物園で)=前田尚紀撮影 京都府福知山市の市動物園で15日、仲むつまじい“ロデオ姿”で人気を集めてきたニホンザルの「みわ」とイノシシの「ウリ坊」が最後の散歩を披露した。 ウリ坊の体重が40キロを超え、園内を歩き回るのが危険になったため、同園が区切りをつけることにした。 午前10時半、みわがウリ坊の背中に飛び乗って散歩を始めると、花道を作って待ち構えた入園者約150人からは「大きくなったね」「やっぱりかわいい」と大歓声。市内の保育園児らが好物のバナナやリンゴをプレゼントし、「今までありがとう」とねぎらった。 2匹は昨年6月、ともに生後約1か月で親とはぐれ、同園に保護された。以来、寝を共にし、8月からは一緒に散歩するように。ウリ坊はシバヤギと、みわはシロテテナガザルと

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
  • 「移民受け入れという慈善」はやめた

    イギリスのデービッド・キャメロン首相は14日、南部ハンプシャー州で開かれた保守党の会合で行った演説で、EU諸国以外からの移民の受け入れを制限する方針を明らかにした。 キャメロンが移民政策に特化した演説を行うのは、1年前の選挙戦以来。移民の受け入れ数を現状の年間「数十万人」から「数万人」に減らすと約束した。 インドのビジネス・スタンダード紙によると、キャメロンは演説でEU圏外からの移民が多くなった要因としてイギリスの福祉制度を批判。その上で、現政権は「大量の移民ではなく優秀な移民」のみを歓迎すると発言した。 「問題は、働かない国民を長年支えてきた福祉制度のおかげで、ぽっかりと空いた労働市場の穴を、移民が埋めているということ。非難されるべきは、このひどい福祉制度であり、前政権がその改革に完全なまでに失敗したことだ」 インドのヒンドゥスタン・タイムズ紙によると、キャメロンはさらに、前政権である労

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    世界中どこへ行っても貧困層は荷物扱いだなあ・・・・・・
  • 冷却剤使った布団の注文増加 NHKニュース

    冷却剤使った布団の注文増加 4月15日 15時10分 この夏、関東などで、大震災の影響による大幅な電力不足が懸念されるなか、京都の布団メーカーには、エアコンが使えなくなることに備えて、冷却剤を使った布団や枕の注文が増え始めています。 京都市の布団メーカー「京都西川」は、冷却ジェルを利用した布団や枕、それにシーツを5年前から製造・販売しています。冷却ジェルには体温を下げる効果があるほか、いったんエアコンで部屋を冷やせば、布団や枕の温度を数時間は冷たい状態に保てるということです。この夏、大幅な電力不足が懸念される関東や東北で、計画停電が実施されれば、エアコンが使えなくなるため、この布団メーカーでは注文が増え始めていて、猛暑で販売が好調だった去年の、さらに3倍近くの売れ行きを見込んでいるということです。布団メーカーでは、急きょ、増産の準備を進めるとともに、デパートなどへの納品を1か月ほど前倒しし

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    みんな夏に布団着て寝るの?
  • 延々と燃え続ける「地獄の門」や世界最小国家「シーランド公国」など、地球上に散らばる8つの不思議なスポット

    by Norman B. Leventhal Map Center at the BPL 中国にある「万里の長城」やエジプトの「ギザの大ピラミッド」、はたまたペルーにある遺跡「マチュ・ピチュ」など、定義によって選出されるものは違うものの「世界の七不思議」とされるスポットはいくつかありますが、地球上にはまだまだ不思議な場所がたくさんあります。 「南到達不能極に建つレーニン像」や「40年前から延々と燃え続けている『地獄の門』」、「世界最小の自称国家『シーランド公国』」などなど、あまり知られていない魅力的で不思議なスポットを8ヶ所集めました。 8つの不思議なスポットは以下から。8 More Strange Places on Planet Earth News ? Norwegian-American Scientific Traverse of East Antarctica 1:南到達不能極

    延々と燃え続ける「地獄の門」や世界最小国家「シーランド公国」など、地球上に散らばる8つの不思議なスポット
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
  • 大震災以後、オタクコンテンツは本当に激変するの? - シロクマの屑籠

    竹熊健太郎氏( @kentaro666 )の語る、3.11以後のオタク的な表現 - Togetterまとめ リンク先では、竹熊健太郎さんが興味深いことをツイートしている。主旨としては、3/11の大地震を機に、オタク界隈のコンテンツの表現が変化するのではないか、というものだった。以下に、一番重要そうなツイートを抜粋しておく。 3.11から先の世界はマニュアルのない世界だ。オタク的な表現は変質するしかない。なぜならオタクは豊かな日常を前提にしたライフスタイルだからだ。マンガもアニメも当然残るが、表現の質が変わるだろう。どう変わるかはまだわからないが、必ず変わる。それは不安であり楽しみでもある。 http://twitter.com/#!/kentaro666/status/58173115523530752 これだけ広範囲の災害が起こり、社会不安を引き起こせば、コンテンツの表現に影響が起こるだ

    大震災以後、オタクコンテンツは本当に激変するの? - シロクマの屑籠
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    そうかな?黙示録的な作品が受け易くなると思うけど。
  • クライシスコミュニケーションとサイエンス/リスクコミュニケーションに関する試論 - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    東京工業大学大学院理工学研究科工学基礎科学講座 調麻佐志さんよりご寄稿いただきました。 クライシスコミュニケーションとサイエンス/リスクコミュニケーションに関する試論 調 麻佐志 (東京工業大学大学院理工学研究科工学基礎科学講座) サイエンスコミュニケーションと非常に近い領域として、リスクコミュニケーションおよびクライシスコミュニケーションがある。広義のサイエンスコミュニケーションは科学技術に関する科学技術者・科学技術者共同体と市民との間のコミュニケーション(あるいは、市民を含むステークホルダー間のコミュニケーション)を意味する。それに対して、リスクコミュニケーションはリスクに関する知識・情報についてのステークホルダー間のコミュニケーション(とそれを通じた知識・情報の共有)として、また、クライシスコミュニケーションは災害や事故、戦争など有事における事態収拾・管理のためのコミュニケーションと

    クライシスコミュニケーションとサイエンス/リスクコミュニケーションに関する試論 - 科学・政策と社会ニュースクリップ
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    蛸壺の中の話に思える。
  • 刑務所で読めるのは聖書だけ!?受刑者から苦情殺到 米国

    米テキサス州で撮影された聖書(2009年11月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/Getty Images/Eli Meir Kaplan 【4月15日 AFP】米司法省は今週、サウスカロライナ(South Carolina)州バークレー(Berkeley)郡の刑務所で受刑者に聖書以外の読み物の持ち込みを一切禁じた連邦保安官を、同州チャールストン(Charleston)の裁判所に訴えた。 訴状によると司法省は、バークレー郡刑務所ではH・ウェイン・デウィット(H. Wayne DeWitt)保安官によって、手紙類や雑誌、司法関係の会報などの持ち込みが禁止されているとの苦情申し立てを、多数の受刑者から受けた。「実際、被告が唯一持ち込みを認めていた書籍・雑誌・新聞・宗教的刊行物の類は、聖書だけだ」と、訴状には記されている。 受刑者らには無料で「欽定訳聖書」が配布されたが、ユダヤ教徒やイスラム教

    刑務所で読めるのは聖書だけ!?受刑者から苦情殺到 米国
    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    多分、エノク書とかも禁止ー
  • はてな

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    はてな
  • 意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由2011.04.15 15:008,391 satomi 次世代の代替エネルギーに関心が集まっていますけど、米国で太陽光発電が誕生したのは結構古く(1884年、チャールズ・フリッツの太陽電池が最初)、1908年にはカリフォルニアで既に太陽熱でお湯沸かしてたって知ってました? それが戦後ずっと斜陽になってしまったのです。こんな貴重なエネルギーを何故に75年近くも日陰に追いやってしまったのか? 「Powering the Dream」の著者Alexis Madrigalさんが謎に迫ります! (以下は、書より抜粋訳) 今の「グリーン技術」に歴史がないと思ってる人がいても、とやかく言えないだろう。世間一般の通念ではソーラー・風力は新しい技術ということになってるし、地熱はこれまでロクに試されたこともなく、効率優先の技術はこれから始まるものと思

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン
  • [速報]今日、日本を含むアジア太平洋地域のIPv4アドレスが枯渇しました

    ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)は今日付け(2011年4月15日)で、アジア太平洋地域のIPv4アドレスを管理しているAPNIC(Asia Pacific Network Information Centre)のIPv4アドレスの在庫が枯渇したと発表しました。 2011年4月15日をもって、 APNICにおけるIPv4アドレスの在庫は枯渇いたしました。 件に関し、APNICからもアナウンスが出されています。 IPv4アドレスは今年2月に、最後のIPv4のアドレスブロックを世界に5つある地域インターネットレジストリ(RIR:Regional Internet Registry)に分配し、IPv4の配布を終了するというセレモニーを開催していました。アジア太平洋地域は世界で最も早くIPv4アドレスが枯渇した地域となります。 今後のIPv4アドレスの分配は? JPNICで

    [速報]今日、日本を含むアジア太平洋地域のIPv4アドレスが枯渇しました
  • はてなブックマーク - Marginal Land - cild.hatenablog.com

    ブコメか勉強になる。知事無所属が当たり前になってるのか。まあ、地方政治と中央が座組みも関係も別である、のはよくあるが。なので共産党系だけ異質だったり。 「弱者男性」は「差別」されているのか? 社会から“排除”されてきた「低学歴中年男性」の支援に必要な視点 そもそも男性に生じている問題を「排除」ではなく「差別」の文脈で語ることは間違っています。差別とは、歴史的な構造のなかで、ある特定の属性を持ってきた人たちに対して社会が不利益を負わせてきたことです。この意味での「差別」は女性が受けている一方で、マジョリティ側の男性は受けていません。 https://ben54.jp/news/1171 kakaku01 家父長制への回帰を求める声は聞いたことがない。差別ではなく排除というのもよくわからん。むしろこの記事のように「お前たちの問題は優先度が低い」とする態度が問題の根幹では。 https://b.

  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    houyhnhm
    houyhnhm 2011/04/15
    見えるものが最悪であればあるほど、貴方はキレイなんですよ(比較法)、みたいだね。