記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    p260-2001fp
    p260-2001fp 『転落を信じない者にとって、足場の高さはまったく脅威にはならない。そういうものなのだ。』

    2011/04/18 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 人は考えぬいて情報を信じるのではなく、信じたい話を信じてしまう物。/ 情報のフローが過剰になったとき、人はデマを信じてしまう。フィルタリングはある程度必要だなと思う。

    2011/04/18 リンク

    その他
    heppokoneko
    heppokoneko "でも、私のリテラシーは、長続きしない。じきに根気が尽きる。処理能力を上回る量の入力に直面すると演算処理装置が機能不全に陥る。さよう。オーバーフローだ"

    2011/04/16 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 「デマは、それを語る者たちの気休めになり、彼等の気持を慰め、痛みを癒している。」聞く方も、素朴に「親切にも言葉を伝えてくれる人」を信じたいのだろうね。

    2011/04/15 リンク

    その他
    ajico_x
    ajico_x いつもながらのオダジマン節炸裂、はいいんだけど、今回の似顔絵のみずのんはちょっと残念…。水野さんは、もっとカッコイイよ!

    2011/04/15 リンク

    その他
    mesomeso
    mesomeso Mの解説員のはなし

    2011/04/15 リンク

    その他
    Miya
    Miya >具体的には、情報の真偽を確認する過程を省略して、直感に頼るようになるのだ。

    2011/04/15 リンク

    その他
    eibin
    eibin 「情報の海から必要な知識を得るのはキュレーションが大事!」とか言い出す人が増えるのだけど、そのキュレーターについてもどこまで信じていいのか?という話。自分の中でも消化しきれない。

    2011/04/15 リンク

    その他
    tadeusz
    tadeusz ここ数回のオダジマンはキレがいささか欠ける所があるなぁと感じていたが、今回ので完全復活したかな。

    2011/04/15 リンク

    その他
    myogab
    myogab 信じたいことを信じる…前判断が不能と言う意味で等価だけど、結果は結果論として両者を致命的に分かつことが多い。/ただ社会はリスク分散として「正解」に全ベットすべきでない。

    2011/04/15 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa いつもながら安定感のあるエッセイ。

    2011/04/15 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan もうどーにでも*'``・* 。∩(´・ω・`) つ/ *゚* `・+。*・' ゚ 。*゚ `・+。*・ ゚なーれー

    2011/04/15 リンク

    その他
    instores
    instores ディカプリオのシャッターアイランドを思い出した。

    2011/04/15 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke 「デマは駆逐するだけでは解決にならない。どうしてそんなデマが流れたのか、なにゆえに人びとがそのデマに魅力を感じたのかを分析して後の世に役立てないと意味がないと思う。」そのとおり、放射能差別もしかり

    2011/04/15 リンク

    その他
    djsouchou
    djsouchou デマはある種の精神安定でもあるんだなぁ、と

    2011/04/15 リンク

    その他
    serio
    serio < 判断がつかなくなった時に、安心感を与える情報に飛びつくタイプの人間と、不安を煽るタイプの情報に依存するタイプの人間がいる。> 俺は前者かな。無駄に不安を抱いてストレスをためるのは損だと思う方。

    2011/04/15 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 何気にいい文章だなあこれは

    2011/04/15 リンク

    その他
    Nihonjin
    Nihonjin デマにあるのはある種の論理性。物語といってもいい。滑落して死ななかったのは、自分が「主人公」だから。けど、それには何の根拠もない。デマにないのは、「偶然」とか「たまたま」といった要素だと思う。

    2011/04/15 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen 相変わらず思ってることがうまく言語化されててほっとした

    2011/04/15 リンク

    その他
    Dryad
    Dryad その事態に至る合理的な道筋が見えない時は自動的に話半分に、きれいにオチ過ぎている話も半分に。結果、未だにヨウ素の番号が言えない。当時、サリンの正式名称はあれだけ熱心に覚えたのに。。

    2011/04/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人びとがデマにもたれかかりたくなる時:日経ビジネスオンライン

    余震が続いている。 特に、今週に入ってから、大きめの揺れが頻発していて、苦手な人はかなり参っている...

    ブックマークしたユーザー

    • p260-2001fp2011/04/18 p260-2001fp
    • yuki_20212011/04/18 yuki_2021
    • nakack2011/04/18 nakack
    • hasetaq2011/04/17 hasetaq
    • heppokoneko2011/04/16 heppokoneko
    • came82442011/04/16 came8244
    • houyhnhm2011/04/15 houyhnhm
    • wideangle2011/04/15 wideangle
    • setofuumi2011/04/15 setofuumi
    • otsune2011/04/15 otsune
    • snhtnid2011/04/15 snhtnid
    • hedachi2011/04/15 hedachi
    • zz_sexy2011/04/15 zz_sexy
    • nuit2011/04/15 nuit
    • ajico_x2011/04/15 ajico_x
    • t_thor2011/04/15 t_thor
    • GreenRide2011/04/15 GreenRide
    • laislanopira2011/04/15 laislanopira
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事