タグ

2019年12月14日のブックマーク (8件)

  • 将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary

    ふと、かつて温暖化対策の行き過ぎを諌めたビョルン・ロンボルグはグレタ・トゥーンベリについて何か言っているのかな、とぐぐってみたところ、9月末にこのような論説を書いていることを知った。以下はその概要。 人間が気候変動の科学を理解して行動しないことは「悪」であり、気候変動によって「人が死んで」おり、あと8年余りで炭素の排出余地は尽きてしまうため、2028年までに化石燃料で動くものをすべて閉鎖すべし、というグレタ・トゥーンベリの国連演説は、良く見られる主張であるが、根的に間違っている。確かに気候変動は人為的な原因で現実に生じているが、気候変動で世界が終わるという彼女の見方は根拠が無い。IPCCによれば、2070年までの気候変動の影響は、生態系への影響も含めても、平均所得の0.2-2%の減少に相当する。その時までに、地球上の各人の所得は300-500%向上している。 1世紀前の生活はつらいものだ

    将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/14
    日本でも円安で電気代が上がった!と怒り狂う人がいるけど、環境問題とは例えば現状で月1000円の再エネ賦課金を何倍にするかという話。コストを誰がどれだけ負担するかの議論抜きに棍棒ぶん回したいだけの人が多杉。
  • 母を「愚母」と罵倒、父は「もう殺すしかない」――元農水次官が“息子殺し”という地獄に至る「修羅の18カ月」 | 文春オンライン

    元農水次官の熊沢英昭被告が長男を殺害した罪に問われている事件の裁判で、検察側は懲役8年を求刑、16日に判決が言い渡される。法廷では、長男が原因で結婚が破談になり、長女が自殺したという衝撃の事実が明かされた。母のことを「愚母」と罵倒していたという長男・熊沢英一郎氏の生活実態などを報じた「週刊文春」2019年6月20日号の記事を再公開する。なお、記事中の年齢や日付、肩書き等は掲載時のまま。 ◆ ◆ ◆ 農水事務次官まで務め、自慢の種だった父に、何十カ所も滅多刺しにされて亡くなった熊沢英一郎氏。実は彼は、44歳までほぼ無職でいながら、高級住宅街で一人、暮らしていた。2週にわたる総力取材で初めて明らかになったその異様な生活実態と、実母の素顔とは――。 ◆ 皇室ゆかりの学習院大学を抱える文教地区、東京都豊島区目白。JR目白駅を出て、目白通りから脇道に入り数分歩くと、春にはしだれ桜、秋には紅葉を見に多

    母を「愚母」と罵倒、父は「もう殺すしかない」――元農水次官が“息子殺し”という地獄に至る「修羅の18カ月」 | 文春オンライン
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/14
    有り余る財力と人脈で親だけ海外にでも引っ越せばいいだけなので、少なくとも正当防衛や緊急避難は通じない。そこが多くのDVに苦しむ家庭との決定的な違い。
  • 「ビキニアーマー」という表現ができた時代を、『Fate/Grand Order』のキャラクターで反証できるとは思えない - 法華狼の日記

    小宮友根氏*1が、西洋絵画において女性が客体化される技法の分類を参考に、表現技法の試験的な新分類をおこなっていた。 炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか(小宮 友根,ふくろ) | 現代ビジネス | 講談社(1/9) わかりやすいと思われるのが「理由のない露出」です。一昔前は、ビールのポスターといえば水着の女優さんがジョッキを掲げているものばかりでした。 映画などでは物語上の必要性があまりないのに女性のシャワーシーンや着替えシーンが挟まれたり、マンガやアニメ、ゲームなどでは女性の衣装ばかり露出が多いといったことがあります。衣装でいえばいわゆる「ビキニアーマー(ビキニタイプの鎧)」はその古典的な例ですが、まったく機能的ではないですよね。 小宮記事に対して、id:KoshianX氏が反論らしきエントリをあげていた。 社会学者とキレンジャーの錯誤 - 狐の王国 しかし「差

    「ビキニアーマー」という表現ができた時代を、『Fate/Grand Order』のキャラクターで反証できるとは思えない - 法華狼の日記
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/14
    PtoWなソシャゲもスキン商法のPvPゲーも男女問わず水着キャラ・水着アバターが沢山いるよ。季節限定課金コンテンツということで弱体化どころかむしろ強くなったりもする。問いの立て方自体に古臭い考察オタ臭がする。
  • satoponda on Twitter: "私もさっきまで忘れてたんだけど、野口健氏の実祖父は、ビルマ戦線の33軍で参謀を務めた野口省巳氏。野口氏は回想録で、ビルマ戦線の「慰安婦」について語っているのだが、これは非常に重要な証言。33軍の「慰安婦」は、誰でも一度は目にしたこ… https://t.co/GX8gwXrpFi"

    私もさっきまで忘れてたんだけど、野口健氏の実祖父は、ビルマ戦線の33軍で参謀を務めた野口省巳氏。野口氏は回想録で、ビルマ戦線の「慰安婦」について語っているのだが、これは非常に重要な証言。33軍の「慰安婦」は、誰でも一度は目にしたこ… https://t.co/GX8gwXrpFi

    satoponda on Twitter: "私もさっきまで忘れてたんだけど、野口健氏の実祖父は、ビルマ戦線の33軍で参謀を務めた野口省巳氏。野口氏は回想録で、ビルマ戦線の「慰安婦」について語っているのだが、これは非常に重要な証言。33軍の「慰安婦」は、誰でも一度は目にしたこ… https://t.co/GX8gwXrpFi"
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/14
    統帥権干犯を煽りに煽った鳩山一郎の孫の総理就任を歓喜の声でもって応えた連中は”ファシズムに加担”した連帯責任で立憲民主党を離党すべきだよね。
  • 被害者をコンクリで生き埋め──病的すぎる中国当局の「隠蔽体質」 | 中国ニュース拾い読み

    中国の恐るべき隠蔽工作は健在だった──。 このほど広州市で発生した地下鉄工事現場の崩落事故では、生き埋めになった市民が救出されていない状況にも関わらず、現場を「コンクリで埋める」作業が急ピッチで進行。そこには、人命よりもメンツを重んじる中国当局の病的な体質があった……。 まっさかさまに落ちて… 12月1日午前9時28分、広東省広州市中心部の広州大道と先烈東路・禺東西路が交わる大規模交差点で突然、道路が38mの深さまで陥没する事故が発生。運悪く通りがかった清掃車1両と電動自転車1台が土砂に呑まれ、計3人が生き埋めになった。事故現場の真下は、広州地下鉄11号線沙河駅の建設工事現場だ。

    被害者をコンクリで生き埋め──病的すぎる中国当局の「隠蔽体質」 | 中国ニュース拾い読み
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/14
    生き埋めって人身保護律以前の話だと思うんだけど、やっぱり人権なんて他人を攻撃するための道具としか思ってない頭おかしい人が多いんだなあ。
  • 心理学実験、再現できず信頼揺らぐ 学界に見直す動き - 日本経済新聞

    「つまみいを我慢できる子は将来成功する」「目を描いた看板を立てると犯罪が減る」――。有名な心理学の実験を検証してみると、再現できない事態が相次いでいる。望む結果が出るまで実験を繰り返したり、結果が出た後に仮説を作り替えたりする操作が容認されていた背景があるようだ。信頼を失う恐れがあり、改めようとする動きが出ている。ノーベル賞のパロディー版として人気がある「イグ・ノーベル賞」は9月、ドイツの心

    心理学実験、再現できず信頼揺らぐ 学界に見直す動き - 日本経済新聞
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/14
    実証という手続きに最初から関心がなく開き直ってる一部人文系の人が、学問の肩書担いでお気楽に社会に物申してることには大して批判も出ないんだよなあ。
  • 英総選挙、崩れた「赤い壁」 EU残留派割れ歴史的敗退:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    英総選挙、崩れた「赤い壁」 EU残留派割れ歴史的敗退:朝日新聞デジタル
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/14
    移民の影響が少ない地域ほど反移民的なんだから、結局は90年代以降左右が一致して進めた緊縮改革路線が、リーマンショック後の不況対応に大失敗したことが真因じゃないかな。そういう意味で日本の大停滞と似ている。
  • さようなら、イギリス。EUは27カ国に。なぜこうなった?5つの理由(ブレグジット)(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    これを書いている現在は、イギリスで12月13日の午前0時すぎ、ヨーロッパ中央時間で午前1時過ぎである。 12日に行われたイギリス総選挙は、2時間ほど前の22時に締め切られ、すぐに出口調査の結果が発表された。 まだ正式な結果は出ていないが、出口調査は以下の通り。大変気になる投票率は、まだ出ていない。 ◎保守党:368議席(+51)歴史的大勝利 ◎労働党:191議席(−71)歴史的大敗北 ◎スコットランド国民(民族)党:55議席(+20) ◎自民党:13議席(+1) ◎プライド・カムリ(ウエールズの独立を目指す党):3議席(−1) ◎緑の党:1議席(変化なし) ◎ブレグジット党:0議席 ◎その他:19議席(うち18は北アイルランドの議席) 「やっぱり」と思う結果だった。欧州連合(EU)のたくさんの市民が、肩を落としているだろう。筆者も当に残念だし、がっかりしている。 それでもEU機構側は、こ

    さようなら、イギリス。EUは27カ国に。なぜこうなった?5つの理由(ブレグジット)(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    howlingpot
    howlingpot 2019/12/14
    左派としては何でも規制したがるEUの下で労働者保護を進めたいと考えるんだけど、他方で労働市場の需給を直接緩和させる移民流入を避けたい反グローバリズムな極左的見解もあるわけ。そのジレンマで自滅した感じ。