タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (31)

  • 中国の人は、漢字の「ど忘れ」をどうしてるのか (2007年3月27日) - エキサイトニュース

    ど忘れが増えた最近、親との間で「アレとって」「コレだよね?」的な、「代名詞での会話」が、なんだかスムーズになってきました。これもある種の技術? 漢字をど忘れしたとき、どうしてますか? 日人の多くは、平仮名にしてごまかす、あるいは、カタカナで書くのではないだろうか。 でも、平仮名やカタカナのない中国の人たちは、ど忘れのとき、どうしているのか。 あるいは、難しい漢字を書けるようになる前の中国の子どもたちは、どうしているのか。 子どもを春から小学校に通わせる、知人の中国人夫婦に聞いてみると、 「中国では日みたいにカタカナ、平仮名がないからねー。でも、『忘れたから書けない』ということはないね」 という。 でも、「忘れる」ことは誰だってあるのでは? そんなとき、「略字」のようなものを使ったり、アルファベットをあてたりするの? と尋ねると、こんなふうにきっぱり否定された。 「中国では、下に漢字を書

    中国の人は、漢字の「ど忘れ」をどうしてるのか (2007年3月27日) - エキサイトニュース
  • エキサイトニュース

    [北京 19日 ロイター] 中国で、結婚式に向かう花嫁と付き添いが、ナイフで武装した集団に襲われ、花嫁が誘拐された。誘拐の首謀者は花嫁の元ボーイフレンドとみられている。 『北京ニュース』によれば、事件は17日、中国

  • 今どきの子供はカードゲームで歴史を学ぶ (2006年2月23日) - エキサイトニュース

    それは「歴史人物カードカルタ」。色々な歴史人物が描かれているカードで遊びながら学習できるもの。これだけなら、いわゆる普通の子ども向けの教材なのだが、カードには「攻」「守」「対」のそれぞれに数字が書かれていて、対戦ができるのだ。しかも、切り取り線が入っているシートから一枚一枚自分で切り取るようになっていて、今時のお子様向けの至れり尽せりの豪華なオモチャやゲームとは違うレトロな匂いがプンプンである。お値段は350円。 このカードを販売しているのは主に小・中学生の学校教材を出版、販売している京都に社を持つ「新学社」。さっそく話をうかがってみた。 「おかげさまで予測していた以上に売れています」 と広報担当の大浦さん。 「このカードゲームは、現役の先生のアイデアなんです。子どもはポケモンやムシキングに夢中になることからもわかるように難しい名前や複雑なルールは遊びながらだと、あっという間に覚えてしま

    今どきの子供はカードゲームで歴史を学ぶ (2006年2月23日) - エキサイトニュース
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/12/12
    お手軽に歴史。ゲームが単純な方向へ向かうのはどういう傾向なんだろうな。/はわわご主人様…
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/11/07
    そんなもんかと
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • 水も砂糖もみんな毒? 身近な食品の致死量を調べる | エキサイトニュース

    「すべての物質は有毒である」 16世紀のスイス人医師・パラケルススの言葉だ。 青酸カリの致死量は、0.2g。 ボツリヌス毒素なら0.00000005g。 こうした明らかな毒物に限らず、あらゆる物質には毒性があり、多量に摂取すれば当然死に至る。 例えば一説によると、水は10リットル、砂糖は1キロが致死量だとか。 そんな話の真偽を確認すべく、身近な品の致死量について、手当たり次第に尋ねて回ったのだが……。 まずは日毒性病理学会。理事長の白井智之先生(名古屋市立大学医学部第一病理学教授)によると、「致死量は分かりません。通常の毒物についてはそれなりの研究成果や事例(事故など)があり、致死量が推定されていますが、身近な品の場合、どれだけ投与すると死亡するかをはかる事例がありません」とのこと。 さらに厚生労働省からは、「こちらでは分からないので品安全委員会に訊いて欲しい」と言われ、品安全委

    水も砂糖もみんな毒? 身近な食品の致死量を調べる | エキサイトニュース
  • 古代ギリシャのチーズケーキを味わってみた (2006年10月18日) - エキサイトニュース

    世界で最初のオリンピックが古代ギリシャで開催されたのは、紀元前776年。世界史の教科書の最初のほうのページに出てきた記憶が、うっすらと残っていますよね!? 今と同様4年に1回、開催されていたそうで聖火リレーこそなかったものの、たいまつをリレーするという習慣は当時からあったそう。 金銀銅などのメダルはまだなく、勝者にはオリーブの冠が贈られていたとか。ギリシャ市民の男子が陸上競技を中心に、幅跳び、円盤投げ、槍投げ、レスリングなどの競技で肉体の限界に挑んでいたようです。 ところで、当時のアスリートたちのエネルギー源がチーズケーキだったというのはご存知でした? 先日、「日最古のチーズ“蘇”を使ったチーズケーキ」を取材した「大阪チーズケーキフォレスト」で、実はもうひとつ気になっていたのが「復刻・古代ギリシャのチーズケーキ」(!)だった。 この時代、チーズは今の運動選手が服用するサプリメントのような

    古代ギリシャのチーズケーキを味わってみた (2006年10月18日) - エキサイトニュース
  • 鼻に小銭!? 『徹子の部屋』史上最も危険な日 (2006年7月26日) - エキサイトニュース

    こんなコイン、あと豆(グリーン豆ではないですが)、鼻に入るだけでもすごいですが、決してマネはしないでください。 いつも危険きわまりない番組『徹子の部屋』だが、先日の7月25日放送分は、番組史上最も危険と思われるような回だった。 ゲストは、名曲『ろくでなし』を歌いながら、鼻からグリーン豆をとばす芸でおなじみの、ワハハ舗・梅垣義明、通称「梅ちゃん」。 落ち着いた雰囲気で登場した彼に、徹子は夢中で、子どものように無邪気にはしゃぐ。ここまではいいが、なんと、「アナタ、こういうものは、お入りにはなる?」と、鼻の穴に、豆ではなく「小銭」を入れることを懇願した。 が、梅ちゃん自身、はじめての経験だったようだが、1円、5円、100円玉と、見事、小銭が鼻の穴に入っていく。だが、出すときに100円玉が、どうしてもとれなくなってしまったのである。 こんな「非常事態」にありながら、徹子はまるで慌てない、動じない

    鼻に小銭!? 『徹子の部屋』史上最も危険な日 (2006年7月26日) - エキサイトニュース
  • 紀元前までパンツの歴史を追う (2006年6月7日) - エキサイトニュース

    かつてBitで『「純白パンツ」は男の妄想の産物か?』『女性の下着は「上下セット」が当たり前?』などの記事を書いて以来、パンツのことが何かと気がかりである。 「パンツ」「パンティ」「ショーツ」など、女性の下着には様々な呼び方が存在するが、違いは何なのか。 パンティの語源も気になる。英語なら「pants」だろうし、そもそも女性の口から「パンティ」という言葉を聞くことはほとんどない。コレ、オヤジ言葉なんだろうか。 ワコールの広報担当者に聞くと、 「当社では総称として『ショーツ』という言葉を使っております」 と、呼び方による分類はほとんどないよう。 さらに、ワコールが送ってくれた資料・ワコール発行の『下着の事典』を見ると、下着の起源は紀元前3000年。ルーブル博物館に収蔵されている、シュメールのテラコッタ像とレリーフに描かれた二人の婦人のうち、一方がはいている「パンティ」が最初、とある。 もともと

    紀元前までパンツの歴史を追う (2006年6月7日) - エキサイトニュース
  • エキサイトニュース

    ポーカーで負けて身ぐるみ剥がされて裸にというならともかく、そもそもなぜ「裸でポーカー」しようと思ったのかがまずわからんw まぁエイプリルフールネタだったのが盛り上がって

    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/05/18
    そう、服というマスクを剥ぎ取って、むきだしになった全身から心理を読み取る、読み取られる、恐ろしく弱肉強食のセカイ(適当)
  • エキサイトニュース

    この国では労働力は余っており労務費は比較的安い。こんなことから女中を雇用することが多い。女中というと差別用語になってしまうので、お手伝いさんというべきか。このくにでも、女中に相当することばがあって「ナナ」である。お手伝いさんならばメイドである。ただ、かつ..

    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/05/10
    ふじこ
  • 青いスープのラーメン!! その正体は? (2006年5月2日) - エキサイトニュース

    写真上:まるで昭和40年代にタイムスリップしたかのような店構え。写真中:具がたっぷりと盛られている。わかめがヘルシーで750円ナリ。写真下:スープはまさに青汁。しかしまったく青汁の味はしない ラーメンスープの色といえば、醤油味なら茶色、味噌味なら黄土色、そしてとんこつなら白濁色……というのが、私にとって「ラーメンの常識」である。ならば、東京・北千住の『菊や』にある、“青い色のスープをしたラーメン”は、いったい何味なのだろうか? 青から想像できうるラーメン材といえば……わかめか!? まさか合成着色料ではないだろうし、まったく想像できない!! さっそく『菊や』へ行ってみた。 かな〜りレトロな店舗にノスタルジィーを感じつつ店内へ。壁じゅうにメニューが貼られている。どんなラーメンがあるんだ? 味噌ラーメンに、チャーシューメンに、ネギラーメンに、紫色ラーメンに、水色ラーメンに、青色ラーメンって

    青いスープのラーメン!! その正体は? (2006年5月2日) - エキサイトニュース
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/05/02
    北海道の昆布ラーメンを彷彿とさせますね
  • ストッキングのつま先が5本指に | エキサイトニュース

    「指先セパレートパンティストッキング」は、全国の百貨店などで発売中。従来のつま先を覆うタイプは、ずっとはいているうちに気がつくと、下の写真のようにトゥの部分の縫い目がずれてきたりするのだが、5指だとそういう心配もないんです。 「5指ソックス」ならぬ「5指ストッキング」、「指先セパレートパンティストッキング」という商品が発売された。ストッキングのつま先が5指に分かれている……なんか意味あるの? 5指ソックスといえば、健康面の効果もあるといわれるもの。 吸湿性や発汗性に優れていて、指の間も清潔というのがウリだが、素材がナイロンのストッキングでもそんな効果あるのだろうか。 この5指ストッキングの発売元、ブロンドール株式会社に、なぜストッキングを5指にしたのかを聞いてみた。 「5指に分かれていることで、限りなく素足に見えるんです。ペディキュアの色もキレイに出るので、オープントゥタイ

    ストッキングのつま先が5本指に | エキサイトニュース
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/04/28
    足袋のイメージは抜けるか…。
  • 家も買えると噂の「ブラックカード」入手方法は? (2006年4月22日) - エキサイトニュース

    スペシャル中のスペシャル、「ブラックカード」といえど、戦車が買えるというわけでは必ずしもないようです。 TVでよく聞く「ブラックカード」。 ゴールドやプラチナのカードのさらに上のランクのカードで、細木数子センセイに、ダウンタウンの浜ちゃんや叶恭子さまなど、超お金持ちの有名人が持ってると言われている。 「限度額なし」「家も買える」「戦車も買える」なんて噂もある。 このカード、どうやって入手するのか。 欲しいから入手できるわけではなく、おそらく「いいカード、ありまっせ」的な勧誘により、超スペシャルな方々だけが持てるに違いない。 アメックスのお客様センターに、問い合わせてみると、 「合法的な判断によるもので、特に基準は設けておりません」 たとえば、グリーンカードは20歳以上、ゴールドカードは25歳以上という年齢制限があるのみで、審査を通れば基的に誰でも持つことができるのだとか。 だが、その上の

    家も買えると噂の「ブラックカード」入手方法は? (2006年4月22日) - エキサイトニュース
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/04/22
    アウターゾーンを思い浮かべるわけだが…
  • ところで学ランの「ラン」って何? | Excite エキサイト : ニュース

    もう2度と袖を通すことのない学ラン。極端な変形服はともかく、他の服ではなかなか味わえない襟のかたさとか、ちょっと懐かしいッス。 そんな男子学生服の定番といえば、詰襟学生服、通称“学ラン”。自分も中高6年間の制服は学ラン、高校では応援団に所属して、部活でも学ランと、“どっぷり学ラン生活”だったわけだが、ふと思う。 結局、学ランの「ラン」って、なんだ? 学ランの「学」はまあ、考えなくても分かる。「学生」の「学」だ。でも、ランは何の「ラン」なのか。 長い学ランは「長ラン」、短いのは「短ラン」と呼び、どっちにしろ「ラン」がつく。ただし、ブレザー制服は別に「ブラン」とか「ブレラン」とか呼んだりしない。詰襟限定の呼称だ。 「カンコー学生服」でおなじみ、尾崎商事にたずねてみたところ、マーケティング部の平尾さんが、こう説明してくれた。 「江戸時代、洋服全般を『ランフク』と呼んでいたんです」 ランフク? 「

    ところで学ランの「ラン」って何? | Excite エキサイト : ニュース
  • 犬の嗅覚「人間の1億倍」は何基準か (2006年4月18日) - エキサイトニュース

    昔、ジミーちゃん(ジミー大西)は、「犬並みの嗅覚」として知られていた。そんな「犬の嗅覚」は、よく「人間の1億倍」なんていわれている。 では、この「1億倍」、いったいどんな基準によるものなのか。 不思議に思うのは、持ち物にわずかに残っているニオイから、人間の行方を追跡できるような犬が、人間の下などダイレクトに嗅いでしまったらもう、即・卒倒&昇天しないのかということ。 人間の1億倍の嗅覚の持ち主と考えると、犬同士で尻のニオイを嗅いだり、電柱のオシッコのニオイを嗅いだりする行為も、まるで気が知れない。私なら頼まれたって、ごめんだ。 ひと口に「嗅覚」といっても、その基準には、得意分野、苦手分野があるということか。 警察犬協会に聞いてみた。 「この『1億倍』というのは、以前、犬の嗅覚の実験が行われた際に、純粋酢酸を少しずつ薄めて、嗅ぎ分けを確認したところ、1億倍に薄めても嗅ぎ分けられることが確認さ

    犬の嗅覚「人間の1億倍」は何基準か (2006年4月18日) - エキサイトニュース
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/04/18
    criteria。そういや、食べ物のにおいを数値化するプロジェクトってありましたよね
  • 80年代よ再び…帰ってきた「ねこにゃんぼぅ」 (2006年4月17日) - エキサイトニュース

    のカラダの中で、いちばん可愛い!」と思うのはどこでしょう? 好きの間では定番といってもいい話題だが、「肉球」「お鼻」「しっぽ」などなど、可愛いと思うポイントはだいたいこの3つに絞られるようだ。 実は私も肉球含めた「の手」が大好きで、手をすりすりしているだけで癒されてしまうクチです。 ところで、そんな「の手」マニアに朗報! なのが、バンダイから4月22日に発売される『ねこにゃんぼぅ』。実はコレ、20年前(1986年)に大ヒットした『ニャンぼー』というおもちゃの復刻版なんですって! 持ち手のレバーを握ると手の先が招きのようにくいっ、と曲がるので友人や恋人にかまってほしい時に使ったり、物のをじゃらしたりして使うらしい。 21世紀版では20年前よりサイズが小型になり(35cm→16cmに)、手が曲がるだけでなく、なんと! ツメまで飛び出すように改良されている。アーンド、毛並みや肉

    80年代よ再び…帰ってきた「ねこにゃんぼぅ」 (2006年4月17日) - エキサイトニュース
  • 自宅でも味わえる「神戸風お好み焼き」とは? (2006年4月15日) - エキサイトニュース

    具を上に乗せる「ピザ風」ではあるが、結局はひっくり返してしまうのでメインの具は全て下になる。見えないところに気を使う、さりげないお洒落感が神戸風たる所以か。 お好み焼きの2大トップといえば「大阪お好み焼き」と「広島焼き」だ。 しかし最近、その2大スターに迫る勢いでジワジワ人気を伸ばしている「焼き」がある。 それは「神戸風お好み焼き」。 お洒落なイメージの神戸にお好み焼きの影は似合わない気もするが、B級グルメとして人気を博した「そばめし」は神戸市長田区発祥。流行る地盤はあるのだ。 このお好み焼き、どんなものかと一言で言うのなら「重ねて焼く」ということ。 まずはキャベツを生地に混ぜ込み鉄板に広げる。その上に豚肉など、お好きな具を丁寧に並べ、そして焼く。 生地に全ての具材を混ぜ込んで作る「大阪風」でも無ければ、キャベツを生地に乗せて焼く「広島風」でもない。 「とにかく混ぜとけ」が大阪風だとする

    自宅でも味わえる「神戸風お好み焼き」とは? (2006年4月15日) - エキサイトニュース
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/04/15
    北○○の実家は知らずに神戸風
  • ひとりゴハンが苦手な人のためのDVD (2006年4月14日) - エキサイトニュース

    (上)べてる途中で、ときどき眼があうことも…… (中)私のイチ押し・山崎さん。頼れる会社の先輩アネゴ風 (下)絶対に友達にいないタイプのガングロ茶パツギャル。べながら、微妙に緊張してしまいました この春から、進学や就職、転勤などでひとり暮らしをはじめたという人も多いのでは? そんな部屋でひとりの事の味気なさ・さみしさを解消するこんなDVDを見つけました! その名も『ボクといっしょにべようよイーテぃン(Light)。』 。 発売元のケイネットワークさんに問い合わせてみたところ、去年の10月くらいから販売をはじめた商品らしい。担当の田中さんいわく、今のところ当にひとり暮らしの人というよりは、おもしろいモノ・ヘンなモノ好きを中心に売れているそうだ。 内容は18名いる「メシべ候補者」の中から好きな相手を選び、ゴハンの用意ができた時点でプレイヤーを再生するというもの。 年齢や職業、所要時

    ひとりゴハンが苦手な人のためのDVD (2006年4月14日) - エキサイトニュース
  • 今やぞうきんは買うもの? (2006年4月14日) - エキサイトニュース

    「学校に持っていくぞうきんは買うもの」というのを知ったのは今から10年ほど前。100円ショップで4月に売れる商品は何か? ということで取材した時に「ぞうきん」という話を聞いてびっくりした記憶がある。 4月は新学期がスタートということもあって子供が学校に持っていくぞうきんを買う人が多いということだった。この頃、私はぞうきんは使い古しのタオルや手ぬぐい、シーツで代用という頭があったので「ぞうきんって売っているんですか?」と今思えば間抜けな質問をして先方に怪訝な顔をされたのだ。 自分の無知を改めて思い知らされたこともあって4月になると「ぞうきん」のことを思い出してしまう。 そこで、10年目にして改めてぞうきんについて調べてみることにした。 当に、みんな学校に持っていくぞうきんを買っているのだろうか? 小・中学生を持つ知人数人に聞いてみると、「ぞうきんは買う」という意見が圧倒的だった。「タオルを

    今やぞうきんは買うもの? (2006年4月14日) - エキサイトニュース
    hyakdaivsgm
    hyakdaivsgm 2006/04/14
    「雑巾」なんだから間違いではない