タグ

2007年12月13日のブックマーク (21件)

  • 近親相姦の是非について、質問します。社会規範などの倫理的な見地からでなく、できれば科学的・論理的に答えてください。…

    近親相姦の是非について、質問します。社会規範などの倫理的な見地からでなく、できれば科学的・論理的に答えてください。 (別に近親相姦したいわけでも擁護したいわけでもなく、純粋な知的好奇心からの疑問です。) ①まず、なぜ禁忌なのでしょうか。子供に障害が出やすい、とはききますが、それは一般よりどれくらいの確立の高さでどんな障害が起こるのでしょうか。 ②人間以外の生物は、そうとしらず近親相姦を犯して子供を生んでいる場合もけっこうあると思います(例えば群れをつくらない野生の動物とか)。それでも生態系が成り立ってますよね…なぜ人間のみ禁忌なのでしょうか。障害のある子供が生まれやすいのは、人間のみなのでしょうか。倫理的・社会的に問題があるから、という回答以外でお願いします。 ③結局、子供さえ作らなかったら、倫理を無視するなら全く問題は無い行為なのでしょうか。 それではよろしくお願いします。

  • 本棚で作るクリスマスツリー「Spruced Up Library」: DesignWorks Archive

    以前「LEDパックマンクリスマスツリー「pac-man christmas」」でパックマンのステージが全面に表現されたクリスマスツリーを紹介しましたが、今日紹介するクリスマスツリー「Spruced Up Library」はオフィスの棚を使って作り上げたアイデア溢れるクリスマスツリーです。 ちょっとした棚があるオフィスなら頑張れば、自分たちでも作る事が可能です。 詳しくは以下 作られる内容はどんな物でも良いかもしれませんが、その他の物やを一度どこかに追いやらなければ行けないのが難点ですね。 少し考えれば、併せて色々なクリスマス装飾を作ることが可能だと思います。こんな素敵なクリスマスツリーがあったらきっと、クリスマス仕事になったとしても楽しめるはずです。 こちらは広告制作会社の「Form」のWEBページの背景として使われています。アイデア溢れる作品なので広告を扱うという業種にはぴったりな

    本棚で作るクリスマスツリー「Spruced Up Library」: DesignWorks Archive
    hyougen
    hyougen 2007/12/13
  • 名刺や書類から作られる小さな家コレクション「TINY BUILDINGS」: DesignWorks Archive

    紙で作られた小さな建物をいくつも作り出し紹介しているのが、今回紹介する「Tiny Buildings」です。名刺や書類、包装紙など色々なものや素材を作って様々な家を作り出しています。 当に様々な素材で色々な家が公開されていますが、今日はその中から気になった物をいくつかピックアップして紹介していきたいと思います。 詳しくは以下 各家にはどんなところでもらった物なのか、どういったエピソードがあったか等が説明されています。上記の家はサンフランシスコの寿司屋のものらしいです。 こちらは同じくサンフランシスコのカフェのショップカードから作られた家です。なかなかオシャレで上手く画像を使っている感じがします。 レストランの名刺や、旅行先での得た紙でつくられる家は、作者に取っては人生の回顧録的な役割も担っているとのことです。ステキな思いをカタチにする。素晴らしいアイデアですね。 Tiny Buildin

    名刺や書類から作られる小さな家コレクション「TINY BUILDINGS」: DesignWorks Archive
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

    hyougen
    hyougen 2007/12/13
  • asahi.com:−読んでから聴け!ジャズ100名盤−ジャズストリート−アサヒ・コム プレミアム

    朝日新聞社が提供する有料コンテンツサービス「アサヒ・コム プレミアム」。天声人語などの朝日新聞コラムをはじめ、ベルばらKidsや宝塚、ジャズなど、こだわりの情報が満載!無料サンプルもあります。12月13日に朝日新聞社から発売される「読んでから聴け!ジャズ100名盤」で紹介されているアルバム100点を紹介します。 一部アルバムの購入ページ、ダウンロードページへのリンク付きです。 一般に「ジャズはむずかしい」といわれるが、ジャンルとしてとらえている限り、それは当然だろうと思う。すでにジャズを聴いている人たちでさえ、「ジャズならなんでも聴く」「どんなジャズでも好き」ということがありえないように、特定のミュージシャンやグループを聴き、その周辺へと興味の対象を広げていく。これが一般的なパターンだろうと思う。 しかし、問題は、自分の好きなミュージシャンであれ、アルバムであれ、出会う前には「それ」がわか

  • Simply Dead 『ロバート・アルトマンのヘルス』(1980)

    『ロバート・アルトマンのヘルス』 原題:Health(1980) ロバート・アルトマン監督の長編劇映画の中で、最も観るのが困難だった作品のひとつが、この『ヘルス』である。そもそもアメリカでの初公開時には、出資元の20世紀フォックスが配給を拒否し、仕方なくアルトマンと当時のフォックスのマーケティング担当者だったマイク・カプランが自主公開したという、曰く付きの作品だ。以後、その運命は一向に好転しないまま現在に至っている。回顧上映でお目にかかることもなく、いまだにアメリカでもDVD化されず、昔どこかでビデオが出ていたという話も聞かない。いわば80年代のアルトマンの不調を象徴するかのような1なのだ(後にそれは不当な評価だったことが判明するが)。さすがにこれは永遠に観られないかな……と思ったら、WOWOWであっさり放映してしまった。しかもスコープサイズのノートリミング版、微妙なビデオノイズ感のある

    hyougen
    hyougen 2007/12/13
  • 「音符と昆布 | オンプトコンブ」公式サイト

    株式会社ストーブハウス 概要 名称 株式会社ストーブハウス(STOVE HOUSE Co.,LTD) 住所 〒 … 続きを読む

  • 映画「転々−てんてん−」オフィシャルサイト

    映画「転々-てんてん-」オフィシャルサイト:「時効警察」のゴールデン・コンビ、オダギリジョーX三木聡が贈る、心ほどける東京散歩ムービーが、この秋ついにスクリーンに登場!11月、アミューズCQN、テアトル新宿他にて全国順次ロードショー!

  • オーケストラの可能性--ONJO公演を前に-- - 大友良英のJAMJAM日記

    なにかでかいタイトルですが、今年のONJOの活動を総括しつつ、オーケストラの可能性についてかんがようかなと。 総括って・・・あんた、いまどきこんな左翼くさい言葉、誰もつかわないか。まあこまいことは言わんといてくださいな。来週やるONJOのライブのことを考えていたら、オーケストラでオレはなにをやりたいのだ・・・なんてことを考え出してしまい、でもって、この1年というかONJOのもろもろを総括してみたくなったのよ。またごたごた書きますが、お時間ある人は付き合ってくださいな。 え〜と、今年はONJOにとって、というより、まずはオレにとって激動の年・・・なんて書くと、テレビが報道番組でよく使う紋切り型の言い回しだな。でもメンバーの脱退やら、手術やら、ここに書けるようなことも書けないようなこともいろいろあって、実際激動というか、考えさせられる年ではあったのだ。今から考えると騒ぐほどのこともない小さい入

    オーケストラの可能性--ONJO公演を前に-- - 大友良英のJAMJAM日記
  • 和風なPhotoshopブラシまとめ - DesignWalker

    和風なPhotoshopブラシまとめ - DesignWalker
  • MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介

    まずはSix Apartの英断とその功績、そして素晴らしい努力の賜物に感謝したい。 MOONGIFTの前身であるOpen Alexandriaがごく初期の段階においてMovableTypeであったことを知っている人はいるだろうか(まずいないだろう)。ごく短い期間ではあったが、それが最初のMovableTypeとのコンタクトだった。 時は流れ、数年の間にMovableTypeはもの凄い進化を遂げた。そしてついにこの時を迎えた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはMTOS、MovableTypeのオープンソース版だ。 時代の流れだろうか、ついにオープンソースとして公開された。使い勝手はMovableType 4と変わらない。これまで有料だったあのブログシステムがオープンソースとして手に入るのだ。 もちろん、有料のサポートも継続されるし、MovableTypeを使ったソフトウェアを開発、

    MOONGIFT: » ついに!MovableTypeオープンソース化「MTOS」:オープンソースを毎日紹介
  • 新米Web担当者もこれで安心!8つのステップで始める実践アクセス解析(前半) | Web担当者Forum

    この記事で解説しているステップ 健康診断:サイト全体の状況をおおざっぱにつかむ来訪理由チェック:来訪元をつかんで集客のヒントを得る入り口チェック:最初に見られるページから改善のヒントを得る離脱率の改善:訪問者を逃がしているページを動線から見つける次回の記事で解説するステップ コンバージョンの測定:サイトの役割を金額に換算して考えるダッシュボード機能の活用:毎日見るレポートを楽に管理するエクセルでレポート:上司への報告書をテンプレートでつくるさらに詳しい解析:アクセス解析コンサルティングを受ける ステップ1 健康診断: サイト全体の状況をおおざっぱにつかむアクセス解析で毎日見るのはサイトの状況を知るため。健康診断でいうと毎朝の血圧チェックのようなもの。毎日のチェックは簡単にすませよう。サイトの全体的な状況をおおざっぱにつかめばそれでいい。このための指標は次のたった2つだ。 総ページビュー数

    新米Web担当者もこれで安心!8つのステップで始める実践アクセス解析(前半) | Web担当者Forum
  • HatenaWorld

    平素より「はてなワールド」をご利用いただき、ありがとうございます。 地図上で会話が楽しめる「はてなワールド」は、2010年6月18日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝申し上げます。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/hatenaworld/20100618/servicestop 株式会社はてな

  • Ike Turner死去 - Nyao's Funtime!!

    http://www.asahi.com/obituaries/update/1213/TKY200712130069.html 76歳かぁ・・・うーん、思ったより年齢いってたんですね。 ティナ・ターナーへのDVやおなじみの薬物なんかでスキャンダラスなイメージが強いですけど、Ike & Tinaの作品は、ブルースをそれまでよりぐっとモダンにした功績大だと思います。 先日もここのダイアリーで、映画「Soul to Soul - 魂の詩」の記事で取り上げたばかりだったのですが。 「Soul to Soul - 魂の詩」 - Nyao’s Funtime!! その文中でも取り上げた最高にブルージーな演奏シーン。 もうひとつ、これはYouTubeで探して出てきた代表曲「Proud Mary」のライブバージョン。最初はスローなんだけど、2分過ぎからの爆発は、まさにダイナマイト。ティナももちろんすごい

    Ike Turner死去 - Nyao's Funtime!!
  • 写真雑誌LP

    写真とクトゥバで語る 「キャメラマン クニシ・カゾー」の 自伝的ウチナー写真集。 忘れられないあの日、1970年12月20日。コザ暴動の現場を撮ったことが、ひとりの青年の写真人生を決めた。沖縄ジャーナリズムの第一線で活躍してきたカメラマン・國吉和夫のフィルムに焼きついた1968年から2012年現在までの米軍と民衆の姿。人びとの暮らしの場を侵し続ける軍事基地、日米安保のもと沖縄に基地を押し付け続ける日。だが、沖縄の民衆はたくましく生きている。いのちを脅かすものに対する怒り、抵抗。今なお続く抑圧に負けることなくウチナーンチュは立ち続けてきた――STAND!その事実と記憶を伝える現在進行形のドキュメンタリー。全189点のモノクロ写真と、知念ウシによる聞き書きを収録。 著者 國吉和夫 聞き書き 知念ウシ 2012年12月20日発行 編集・発行=photogenic person's peace

    写真雑誌LP
  • ファッション ブランド ライフスタイル | verita ~幸せ力を身につける 5分の常識~

  • 画像を解析してカラーパレットを作ってくれる無料サービスいろいろ - GIGAZINE

    アップロードした画像からその画像を構成する色の要素を抽出し、カラーパレットを作成してくれる無料のネットサービスいろいろです。サイト全体のカラーを統一するときなどに使うと、かなりいい感じです。 詳細は以下から。 Generate a Color Palette from an Image | Arno Nel 2.0 Color Palette Generator アップロードした画像を300ピクセルの長さにリサイズし、解析してくれます。 Palette Generator: Automagically create a harmonious color palette from a photograph FlickrやPhotobucketなどのサービスとも連携可能なのがウリ。 colr.org ランダムにFlickrから画像を選んでカラーパレットを生成したり、あるいはウェブページのアドレ

    画像を解析してカラーパレットを作ってくれる無料サービスいろいろ - GIGAZINE
  • ニコニコ動画が言い続けた「アンチ集合知」とは何だったのか - Attribute=51

    ニコニコ動画はおもしろい。 たぶん、Webサービスにおける2007年最大の革命だと思う。 ただ、ニコニコ動画のおもしろさや技術的な側面については多くの場所で語られているけれど、 どうも今ひとつ表層的な部分で終わってしまって、質にたどり着いていないような気がするんです。 例えばちょっと前の記事、 ・Second Lifeとニコニコ動画の同期性、“後の祭り”と“いつでも祭り” でも、「コメントが積み重なって、あたかも擬似的に同期しているからいいんだ!」と言われてますが、 それはそうなんだけど、そうだと何がいいのかがよくわからない。 「コミュニケーションが取れる」イコール「楽しい」みたいな図式が自動的にできあがっているようで、 なんとなく釈然としなかったのです。 ・ニコニコ動画に学ぶ、人気サービス開発の極意:スペシャルレポート - CNET Japan こちらも、記事の内容は素晴らしく、なるほ

    ニコニコ動画が言い続けた「アンチ集合知」とは何だったのか - Attribute=51
    hyougen
    hyougen 2007/12/13
  • 「圧縮新聞」「訃報ドットコム」始めて半年で数々のサービスを生み出す、自称“ニート”──phaさん

    「圧縮新聞」「訃報ドットコム」始めて半年で数々のサービスを生み出す、自称“ニート”──phaさん:田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪 「ニートだけど別荘を買った」というブログで知られるphaさんは、数々のWebサービスを生み出す開発者でもある。プログラミングを始めたのは2007年の2月。どのようにして学び、サービスを作り出していったのだろうか。 ひとりで作るネットサービス──第19回目はその日の最新ニュースをまとめて表示する「圧縮新聞」や、訃報情報を自動でまとめる「訃報ドットコム」など、多数のWebサービスをひとりで開発しているphaさん(28)にお話を伺った。プログラミングを始めたのは2007年2月からというphaさん。短期間でプログラミングを習得し、サービスを開発できるようになった背景にはどういった仕事術があったのだろうか。 憧れのプログラミング──2007年2月に思い立って始

    「圧縮新聞」「訃報ドットコム」始めて半年で数々のサービスを生み出す、自称“ニート”──phaさん
    hyougen
    hyougen 2007/12/13
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう