タグ

2010年2月1日のブックマーク (20件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Flashは生き残れるか?

    Flashは生き残れるのか? 元マイクロソフトのエヴァンジェリストであり米国の著名なブロガーであるRobert Scoble氏は、数年前には非常に多かったInternet Explorer専用のWebサイトが、Firefoxの登場によってWeb標準へと置き換えられていったことなどを例に挙げ、Flashの行く末を不安視しています。 また、iPhoneと同様にiPadでもFlashをサポートしなかったアップル。その理由としてスティーブ・ジョブズ氏が「アップルがFlashをサポートしないのはFlashがあまりにもバギーだからだ。マックのクラッシュはほとんどの場合Flashのせいだ」と言い切ったことが複数のメディアで伝えられています。 両者の意見を追ってみましょう。 FlashはWeb標準に置き換えられるのか Scoble氏は自身のブログ「Scobleizer」の1月30日付けのエントリ「Can

    Flashは生き残れるか?
  • 「シネカノン」を潰したのは誰だ? - HALTANの日記

    承前:2010-01-29■[映画から遠く離れて]映画を忘れろ!id:HALTAN:20100129:p106年公開の映画「フラガール」や05年「パッチギ!」、00年韓国映画「シュリ」などのヒット作を手掛けた映画製作配給会社のシネカノンが28日、関連の映画館運営会社と東京地裁に民事再生法の適用を申請した。帝国データバンクによると負債総額は2社合計で47億300万円。シネカノンが民事再生法の適用を申請 2010.1.29 05:00 サンケイスポーツhttp://www.sanspo.com/geino/news/100129/gnj1001290507009-n1.htm2ちゃんなどにも「分かっている」レスも無いでは無いのだが、少なくともネット上ではシネカノンの事実上の「倒産」について、僭越ながら見るべき意見は殆ど無い。ブログ検索しても納得できるエントリは以下程度しかなかった。シネカノンが

  • Google Chromeのオススメ拡張機能 - はてなブックマークニュース

    シンプルで軽い操作が魅力のブラウザ、「Google Chrome」。登場以来順調にシェアを伸ばし続けていますが、中でも注目なのが昨年12月にベータ版が公開されてから、既に2000種類以上登場している「拡張機能」ですよね。今回は「たくさんありすぎて何から入れていいか分からない!」という人のために、はてなブックマークでも人気の「Google Chrome拡張機能」についてのエントリーをご紹介します。 ■仕事の効率アップにも使える!オススメ拡張機能いろいろ まずは最初に入れたいものから仕事趣味に役立つものまで、オススメの拡張機能をまとめたエントリーです。 <最初に入れておくと便利な拡張機能は?> ▽Google Chrome に最初に入れた6つのエクステンション – ライフハック心理学 「とりあえず、最初に入れておくと便利なものを知りたい!」という人には、筆者が最初に入れた拡張機能についてま

    Google Chromeのオススメ拡張機能 - はてなブックマークニュース
    hyougen
    hyougen 2010/02/01
  • 3Dの未来と課題

    今回で43回目を迎えた世界最大級の家電の祭典「International CES(Consumer Electronics Show)」が今年も米ラスベガスで開催され、さまざまな新製品/新技術/トレンドが紹介された。 デジタルメディアのトレンドをいち早く、しかも分かりやすく紹介してくれる麻倉怜士氏の月イチ連載「デジタル閻魔帳」。毎年1月前半はCESからハリウッドまで精力的に米国取材をこなす“CESの水先案内人”こと麻倉氏に、CES取材を通じて明らかになった“3Dの未来と課題”を語ってもらった。 麻倉氏: 去年はリーマンショック直後で人も少なく、3日目にはかなり人影はまばらとなりましたが、今年はそのような様子もなく盛況でした。会場を一部縮小した影響で出展社は減りましたが、予約だけで12万の展示企業/団体が参加したそうです。日企業についても、三洋電機とビクターが復活しましたので、予想より盛り

    3Dの未来と課題
    hyougen
    hyougen 2010/02/01
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

  • 「ラファエル・ローゼンダール “I’m good”」@Takuro Someya Contemporary Art(タクロウソメヤ コンテンポラリーアート) - 吉田アミの日日ノ日キ

    http://www.web-across.com/todays/cnsa9a000004qi2f.html ネット上で作品を発表しているラファエルの展示を観てきた。 http://a-i-t.net/modules/bulletin/article.php?storyid=127 ラファエルはまた、「ニーン(Neen)」と呼ばれるムーブメントにも関わっているのですが、その言葉の由来が面白いのです。 「ニーン」は、2000年にギリシャ人アーティストのミルトス・マネタスにより創設され、セカンドライフやYoutubeなど、主にインターネット上で作品を発表しているグラフィックデザイナーやアーティスト、建築家などを指す造語です。 ミルトスはこのムーブメントに名前を付けるにあたり、「何の意味も持たない」言葉を作りたかったそうです。(略) 美術史を振り返ってみれば、インプレッショニズムやフォービズムな

    「ラファエル・ローゼンダール “I’m good”」@Takuro Someya Contemporary Art(タクロウソメヤ コンテンポラリーアート) - 吉田アミの日日ノ日キ
  • インタビュー|田村ゆかりスペシャルロングインタビュー - アニカンジェイピー

    2カ月連続リリース第2弾劇場版『なのは』EDテーマ1月27日発売!! 田村ゆかりスペシャルロングインタビュー 田村ゆかり2か月連続リリース第2弾! 2010年の幕開けを飾るニュー・シングル「My wish My love」は、映画『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』のED曲でもある美しいバラードに。ロング・インタビュー前半は、この曲とともに『なのは』についてゆかりんにうかがいました。

  • 芸術を塵に帰すパフォーマンス@London #art #artJP #contemporaryart | art blog VOID CHICKEN DAYS オキュパイしてけろ!

    Art for all. art blog voidchicken これみよがしに、ハーストやエミンの作品を破壊する YBAなんてクソッタレ! なパフォーマンスかと思いきや。。。 どうやら人が寄付してくれたらしい… ぜひ、村上さんも寄付してほしいもんです。 アーティストは「ゴミばこの中にはヒエラルキーがない」と、、、 なんつーか、日だったらどうなるんだろ? 「不遜な!」とか批判されるのかなぁ? さすが、イギリスの狂気度には敵わない。 動画あります ↓ Michael Landy: Perfecting the art of destruction Artist Michael Landy, who once destroyed his possessions in the name of art, has turned a gallery into a giant bin for th

    芸術を塵に帰すパフォーマンス@London #art #artJP #contemporaryart | art blog VOID CHICKEN DAYS オキュパイしてけろ!
    hyougen
    hyougen 2010/02/01
  • マイクロソフトが提供している無料でナイス(信じられないけど)なPowerPointのテンプレート +150 (BlogPeople Blog)

    BlogPeopleのブログです。BlogPeopleが提供中のサービスのデモや説明、そしてそれとは全く関係ないお話を書いていきます。 このブログのRSS この週末は家でプレゼンテーションの資料作りだあ・・・なんて人もいるのではないでしょうか。 さて、タイトルの通りマイクロソフトからPowerPoint 2007のテンプレートが提供されているのですが、これまでの無料で提供されるクリップアートやテンプレートは正直「なんかちょっと違う」印象のものが多かったのですが、今回はちゃんとしています。少なくても「なにこれ?」みたいなものはありません。以下のサイトからダウンロードできます。 Professionally designed PowerPoint templates - PowerPoint - Microsoft Office Online カテゴリ的にはこんな感じです。 Free 3-D

  • スター97

    ピーター・グリーナウェイの愉しみ 「映画のおぞましき“美”をつかみとる勇気と楽しさをこそ抱いてほしい。」淀川長治 断片的な感想と作家の紹介 グリーナウェイの映画について グリーナウェイとナイマン 作品の鑑賞 月曜日 庭園のスケッチ 「英国式庭園殺人事件」 火曜日 腐って行くリンゴの観察 「ZOO」 水曜日 イタリア式腹痛 「建築家の腹」 木曜日 海辺のゲーム 「数に溺れて」 金曜日 アスパラガスは手づかみでべること 「コックと泥棒、そのと愛人」 土曜日 プールに浮かぶ難破船 「プロスペローの」 日曜日 枢機卿になった牛 「ベビー オブ マコン」 そして 水瓶の中の女 「ピーター・グリーナウェイの枕草子」 さらに 棒状のものの並び替え 「「垂直構造」のリメーク」 さらに 水彩画の旅 「Hを通り過ぎて」 映画の部屋にもどります!  ページのトップへ グリーナウェイの映画について グリーナ

  • デザイナー 益田文和氏 インタビュー(前編)モノが持つ“物語”まで含めてデザインしたい - ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

  • Twitter私論(1) « マガジン航[kɔː]

    posted by 橘川幸夫(デジテルメディア研究所/オンブック代表) TwitterをしつつTwitterについて考える。まだ何も概念措定されていない「動き」について、その只中で思考出来ることは快楽だ。そこには定かならざる可能性の大きなうねりだけがある。自分自身の「つぶやき」を「ふぁぼったー」して、更に思考をブーストしてみる。 1. 「なう」でっせ。 ◇物理的な位置情報確認のなう情報から始まって、時代の中の主体性確認の情報装置へと変容しつつある。ていうか変容させたい。 metakit/橘川幸夫 posted at 2010-01-20 09:37:57 2 favs bynaoyaabhimaitsme ◇なう=私がここにいるというのは物理的な空間にいるというのと同時に大きな時間の流れの中にいるということ。メメントモリ。 metakit/橘川幸夫 posted at 2010-01-20

    hyougen
    hyougen 2010/02/01
  • 世界に発信!日本人美術監督が手掛けたアートプロジェクト、オランダで盛況|シネマトゥデイ

    オランダ・ロッテルダムでの種田陽平 - Photo:Harumi Nakayama 映画『ヴィヨンの ~桜桃とタンポポ~』などの美術監督として知られる種田陽平が手掛けたアートプロジェクト「種田's コールスィングル キューブ」が、オランダ・ロッテルダム市内で開催中だ。 同プロジェクトは2009年~2011年にかけて、同市のメーンストリート・コールスィングル通りの改修計画の一環として、ロッテルダム市議会の諮問団体「スカルプチャー・インターナショナル・ロッテルダム(SIR)」が推進しているもの。ほかの参加メンバーは建築家や彫刻家で、映画の世界に特化した存在は異質だが、種田氏は2000年にオランダ建築博物館で「タウン・フォー・ザ・フィルムズ・フローム・イントゥ・ヴィレッジ、ジャパニーズ・フィルム・アーキテクチャー・ヨーヘイ・タネダ」と題した展覧会を開いており、同市との繋がりは深い。また今回は、

    世界に発信!日本人美術監督が手掛けたアートプロジェクト、オランダで盛況|シネマトゥデイ
    hyougen
    hyougen 2010/02/01
  • http://www.eonet.ne.jp/~ensemblesonne/Ensemble_Sonne.html

  • Twitterのリストを作る時、見る時に読むとちょっと良いこと:ASSIOMA:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    ASSIOMA:ITmediaオルタナティブ・ブログ (RSS) ASSIOMA ICT業界動向やICT関連政策を基に「未来はこんな感じ?」を自分なりの目線で「主張(Assioma)」します。 Twitterの便利な機能の一つである「リスト」。このリスト機能が無ければフォローを100人以上に増やすとTLを追うのが難しく、重要な情報源だと思っている人の発言を見過ごしてしまう事もありました。実際私もこのリスト機能が無かった時はフォローの数を80人位で止めていました。 自分の意識して無かった情報が色々と飛び込んで来るのが、TwitterGoogle等の「検索型」サービスには無い面白い所。フォローの数が3~10名程の数人では、自分の気になる人しかフォローしていないという事が大半で、TLから得られる情報も「検索型」サービスと大差無いのです。 私はリスト機能が出来てからは、躊躇なく気になった人をどん

    hyougen
    hyougen 2010/02/01
  • iPhoneやiPadがどうしてもシングルタスクな理由

    今週、Appleのタブレット端末iPadが発表されましたね。 色々な人が色々な事を言っていますが、iPadに対してもマルチタスク非対応を嘆く声が非常に多いことをtwitterblogの反応で知りましたので、今日はなぜiPhoneiPadがシングルタスク志向なのか、という話をしようと思います。 iPadといえば、発表直前のGizmodoの予想記事に、かつてAppleの開発者でありMacintoshプロジェクトを立ち上げたジェフ・ラスキンのモーフィング・コンピュータについての紹介が載っていました。「AppleタブレットのUIはズバリこうなる!(動画&予想図)」すごくいい記事で、とても楽しく読ませていただきました。 iPhone/iPadのシングルタスクへの執着には、「マルチタスク汎用機」ではなくて、「必要な時にいろんな専用機に変身できる多機能機」という基的な設計思想があると思います。ここ

  • yebo blog: ジョブズ氏、GoogleやAdobeに言及

    2010/01/31 ジョブズ氏、GoogleやAdobeに言及 Wiredによると、Appleは先週従業員とのタウンホールミーティングを行い、従業員からGoogleとAdobeについて尋ねられ、スティーブ・ジョブズCEOは次の発言をしたという: Google: 「我々は検索ビジネスに参入しなかったが、彼らは電話ビジネスに参入した。確かに彼らはiPhoneを葬りたいと思っているが、我々は決してそれをさせない。」そして、Googleのマントラ "Don't be evil" (邪悪になるな) について、「たわ言だ (It's bullshit)」と発言し、聴衆がどよめいたそうだ。 Adobe: 「彼らは怠慢だ (They are lazy)」と一刀両断。「彼らは面白い事ができる潜在力を持っているのに、それをすることを拒んでいる。AppleがCarbon (API) に対して取っているようなア

  • Google日本語入力の技術講演会

    Google日本語入力の、公式技術講演会に行ってきた。その次第を書きたいと思う。 今回の会場は、なんと大阪である。そのため、私のように関西圏に住んでいる人間には、参加しやすい。 まず、京都から大阪へ行く。いつも思うのだが、大阪の都市部は、まるでダンジョンだ。地上と歩道橋と地下道があって、一体どこを進んでいいのやらさっぱりわからない。大阪の立体構造を再現して、ゲームとして売り出せば、案外ヒットするのではなかろうか。 さて、受付の始まる時間になったので、会場に向かう。なんと、すでに長蛇の列であった。早くも失敗したか。もっと早くから来ていれば、前の方に座れたかもしれない。軽く失望しつつ受付を済ませると、なんと、一番前の席が、二席だけ開いているではないか。知っての通り、私はそういう性格なので、迷わず一番前に座った。ちなみに、隣の席は空いていたが、何故か誰も座ろうとしなかった。こういうのは、だいぶ性

  • すべての人に贈るだまされないための経済入門ーベストブックガイド100+1

    勝間さん、宮崎さん、飯田さんの共著刊行を記念して以下にすべての人に贈る、一部の政治家・官僚・マスコミ・評論家や一部の経済学者、そしてほとんどのアルファブロガーやネットで自分の利害でしか書けないのになぜか経済を語る株式・資産運用者たちの放言などなどにだまされないためのブックリスト。 これ以上体系的でまた啓蒙的なブックリストは作成不可能。自信をもってお薦めします。とりあえず改行したところでひとまとめのコンセプト(僕と主張が違うでも対立軸を明確にするため参考になる対論のも掲載)。 まだ一冊も読んだない人はぜひ一読を。そして経済書を読んできた人は何冊読みましたか? 勝間和代、宮崎哲弥、飯田泰之『日経済復活 一番かんたんな方法』 日経済復活 一番かんたんな方法 (光文社新書 443) 作者: 勝間和代,宮崎哲弥,飯田泰之出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/02/17メディア: 新書