タグ

2010年5月12日のブックマーク (19件)

  • <日独楽友協会指揮者コンクール>で3位入賞したサラリーマン指揮者・藤田淳平 | BARKS

    4月29日から5月5日にかけて開催された<日独楽友協会指揮者コンクール>において、藤田淳平氏が3位入賞をはたした。プロの音楽家、音楽指導者、音大出身者らがエントリーした同コンクールにおいて、私立大学経済学部出身の藤田氏は、普段、満員電車に揺られる会社員。そんな彼が入賞をはたしたというのは快挙といえるだろう。 <日独楽友協会指揮者コンクール>は、フルート奏者で指揮者のクルト・レーデル氏を音楽監督に迎え、ドイツ連邦共和国大使館の後援を得て、ドイツ語圏への音楽留学斡旋、ドイツ大使館で実施するものを含めた各種演奏会、講習会のプロデュースなどを行なっている日独楽友協会が主催するコンクール。7日間の指揮者講習会と同時開催される形で2010年に初めて実施された。日で開催されるオーケストラの指揮者向けコンクールとしては、財団法人民主音楽協会が主催する<東京国際指揮者コンクール>以外唯一のもの。 ウィーン

  • 仮面ライダーディケイド 最終回「特別編 世界の破壊者」 - 『真・南海大決戦』

    最終編である30・31話は再編集された特別編として放送されました。 ご覧頂けなかった方の為に簡単に説明しますと、放送31話のラストが初回のライダー大戦の映像へ繋がるという編集になっておりました。つまりまた第1話に戻ってループする、円環構造になっているというコト。 以前、白倉さんが言っていた「ディケイドは元々初回にループする構成だったんです。映画に丸投げ? そんなバカなー(意訳)」という発言を、より明確な形で表した編集というコトになるわけだ。 放送のアレだった最終回でも、円環構造であると指摘されていた方は結構おりましたっけねぇ。 確かに放送のアレに比べると、そのループ構造は明確で分かりやすくなったし、総合的な物語の構成としてもかなりキレイになったなぁとは思います。 ただまぁ、構成美がマシになったコトと、広げた風呂敷が一切畳まれていない件に関しては全く別問題なワケですがね(うぎゃ)。ザ・

    hyougen
    hyougen 2010/05/12
    見たかった。
  • Togetter - まとめ「ツイッター初心者向け『だいたい100日前、ツイッターを始めようとする僕へ(だ僕)』」

    ツイッターをこれから始めようとする「だいたい100日前の僕」へ宛てた、ツイッター初心者のための100日分の覚え書です。 これを読むあなたは、参考にしてもいいし、しなくてもいい。 こういう考え方でツイッターやっている人もいますよ、という感じで一つ。 続きを読む

    Togetter - まとめ「ツイッター初心者向け『だいたい100日前、ツイッターを始めようとする僕へ(だ僕)』」
  • シゴタノ! — Evernote と Dropbox の使い分けかたを理解する

    ▼編集後記: 日での iPad の発売日が決まり、予約も始まった背後で EvernoteiPad 版の日語翻訳作業も急ピッチで進めています(ボランティアで)。 iPad は画面が広い分だけさまざまな利用法のヒントがそこら中に隠れています。iPad を手に入れて、Evernote アプリを開いたら、ぜひこうした細かいところの作り込みもご覧いただければ幸いです。

    シゴタノ! — Evernote と Dropbox の使い分けかたを理解する
  • 写真で見る写真で見るソニー「NEX-5」「NEX-3」 

  • - エキサイトニュース

  • ヨーロッパ文化部ノート

    気取った知識で飾ることなく、全くの日常シーンを中心にヨーロッパ文化を理解していくことが、ビジネス上とても大切です。それにも関わらず、そういった文化の見方が日であまり一般化していません。それにより、欧州市場を理解してモノを売る、あるいはコラボレーションするという状況において、相手の音が聞けないゆえに経済機会を損失してしまうことが多々生じています。それらをどう解決していくか・・・そのアイデアメモですが、その日常のリアリティそのものも書いていきます。 この数日、ミラノ市内で開催されているセザンヌ展や17-19世紀の絵画を美術館で鑑賞しながら、ぼくにとってのヨーロッパを考えている。約30年のつきあいで何が分かり、何を分からないこととして脇においてきたのか。 はじめてヨーロッパの地を踏んだのは大学生のときで1979年だった。パリの印象派美術館でセザンヌの作品の数々をみてから33年後、ミラノの王宮

  • 『ナウシカ』や『ガンダム』の「その先の物語」とは何か。 - Something Orange

    ■善悪二元論の物語。■ いまこの記事を書き始めようとしているわけだが、この冒頭の時点で既に長くなる予感がしている。それはもう、ペトロニウスさん(id:Gaius_Petronius)の一部の記事並に長くなる気がする。原稿用紙20枚くらいは軽く行くんじゃないかなあ。 なぜなら、テーマの照らし出す範囲が広範で、多岐にわたるからだ。書いても書いても終わらないという気がしてならない。まあ、いいや、そんな愚痴を書けば書くほどむやみと長くなるので(平和大明神(id:kim-peace)に「文章が無駄に長い」といじめられるぼく)、まずは書きはじめることにしよう。 ちなみに議論のたたき台を目指すつもりなので、批判点は色々あると思う。トラックバックで突っ込んでくれれば嬉しい。 テーマは、ペトロニウスさんやLDさんがいうところの「先の物語」。「先の物語」とは何か。ぼくが理解しているところでは、それは「善悪二元

    『ナウシカ』や『ガンダム』の「その先の物語」とは何か。 - Something Orange
  • アートとビジネスは両立するか? #isArtOrNot

    @ENOKI_Toshiyuki 僕はこれからの時代はアートとビジネスは両立の方向に行かなくてはならないと思っています。だからアーティストはアートをデザインするデザイナーにならなくてはならい。 #isArtOrNot 2010-05-10 01:42:38

    アートとビジネスは両立するか? #isArtOrNot
  • 「なか卯」の牛丼と、すき焼き風味に生まれ変わった和風牛丼を食べ比べてみた

    和風ファストフードチェーン店であるなか卯では定、丼ものなどのメニューを取り扱っていますが、その中の一つに牛丼があります。牛丼といえば、なか卯と同じゼンショーグループのすき家をはじめ、松屋、吉野家と多くのチェーン店がしのぎを削るジャンル。しかし、あまりなか卯の牛丼が取りざたされることはありませんでした。 あえてその戦いに飛び込む覚悟なのかもしれませんが、なか卯では5月12日から牛丼をリニューアルして「和風牛丼」にするとのことで、すでに一部の店舗ではこの和風牛丼が提供されているそうです。ということで、いったいどんな牛丼に生まれ変わるのか、ビフォーアフターをべ比べてみました。 詳細は以下から。 なか卯では、5月12日(水)10時より「和風牛丼」を発売いたします。 ここが新商品を先行販売しているという、なか卯・新大阪店。 まだ「当店限定」の品です。このほかにもいくつかのお店で先行販売が行われて

    「なか卯」の牛丼と、すき焼き風味に生まれ変わった和風牛丼を食べ比べてみた
    hyougen
    hyougen 2010/05/12
  • 大阪府立現代美術センター所蔵絵画の紛失 - 風のまにまに(by ironsand)

    大阪府の報道発表資料から 現代美術センター所蔵絵画の紛失について 平成17年度に病院事業局に対して貸し出されていた現代美術センター所蔵の絵画が紛失していることが判明したので、お知らせします。 このような事態を招きましたことに対し深くお詫びいたしますとともに、今後、再発防止に向けて下記のとおり対処してまいります。 記1 紛失した絵画 ・作 者:木村嘉子 ・作品名:作品 17−59 ・サイズ:116cm×116cm ・設置場所:病院事業局次長室(府庁館4階北側執務室内) ※平成17年度時点 ・借用期間:平成17年4月1日〜平成18年3月31日 ・評価額 132万5千円(寄贈当初) 2 件の概要 ・ 平成17年度、現代美術センターから病院事業局に対し1年間の絵画の貸出しが行われました。 ・ その後、平成18年度から平成21年度まで、現代美術センターの運営を指定管理者が行うこととなりましたが、

    大阪府立現代美術センター所蔵絵画の紛失 - 風のまにまに(by ironsand)
    hyougen
    hyougen 2010/05/12
  • アフリカン現代アート~ティンガティンガ展

  • iPhone「オルセー美術館展」に見る電子書籍の可能性

    さすが美術系アプリといいますか、タイトル画面もいいですね。たぶんポスターのデザインを使ってるんだとは思うのですが(笑)。5月26日から、国立新美術館で開催される同名展覧会(公式サイトはこちらです)の専用アプリです。 内容が大充実! というわけではないのですが、シンプルにまとまっていて好感が持てました、これ。ちょっとした規模の展覧会は、どんどんこういうアプリを出されるとよいのではないかと思います、まじめに。

    iPhone「オルセー美術館展」に見る電子書籍の可能性
  • 無効なURLです

    無効なURLです。 プログラム設定の反映待ちである可能性があります。 しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。

    hyougen
    hyougen 2010/05/12
    おもろい
  • 日本最南端の工房からやってきた「石垣島ジンジャーエール」5種類を飲み比べてみました

    石垣島の工房で手作りで作られているという「石垣島ジンジャーエール」(1税込525円)が編集部に届きました。これはわずかなスパイスを除いて、ほとんどの材料は国産のものを使い、保存料・防腐剤・酸化防止剤を使わないというこだわりの一品だということです。 ジンジャーエールにはたいてい甘口・辛口くらいのバリエーションしかありませんが、この「石垣島ジンジャーエール」はパッションフルーツ味や黒豆風味、ピーチパイン味など種類がかなり豊富。そこで春季限定商品を含めた5種類を飲み比べてみました。 詳細は以下から。石垣島ジンジャーエールの arco iris ~石垣島よりナチュラルフードをお届けします ~ こんな箱に入って届きます。1箱あたり3入るので、注文は3単位で行うことになるそう。 ずらりと並べてみると、どの瓶の底にも沈殿物が。工房の方によると、沈殿物の大半はショウガの有効成分で、ショウガの香りや風

    日本最南端の工房からやってきた「石垣島ジンジャーエール」5種類を飲み比べてみました
    hyougen
    hyougen 2010/05/12
  • WEBプログラマー必見!WEB脆弱性基礎知識最速マスター - 燈明日記

    以下は、WEBプログラマー用のWEB脆弱性の基礎知識の一覧です。 WEBプログラマーの人はこれを読めばWEB脆弱性の基礎をマスターしてWEBプログラムを書くことができるようになっているかもです。 また、WEB脆弱性の簡易リファレンスとしても少し利用できるかもしれません。 WEBアプリケーションを開発するには、開発要件書やプログラム仕様書通りに開発すれば良いというわけにはいきません。 そう、WEB脆弱性を狙う悪意のユーザにも対処しないといけないのです。 今回、WEBアプリケーションを開発にあたってのWEB脆弱性を、以下の一覧にまとめてみました。 このまとめがWEBアプリケーション開発の参考になれば幸いです。 インジェクション クロスサイト・スクリプティング セッション・ハイジャック アクセス制御や認可制御の欠落 ディレクトリ・トラバーサル(Directory Traversal) CSRF(

    WEBプログラマー必見!WEB脆弱性基礎知識最速マスター - 燈明日記
    hyougen
    hyougen 2010/05/12
  • 私が厳選して愛用するGoogleChromeExtension12個+消した奴36個*ホームページを作る人のネタ帳

    この2年でノートPC2台購入。自他のPCはクラッシュしてリカバリー。会社のPCは新しいのがあたり、再セットアップ。 そんなこんなで、会社はまぁともかくとして、とりあえず全PCが比較的3ヶ月に一度リカバリーしてもいいように、自分用にメモとして残しておきます。 色々試した結果残ったExtension そもそも。 「これだけは入れておきたいGoogleChromeExtension50」とか、「はずせないお勧めExtension75」とか、お前らは当にそれだけ全部入れてやっているのかと問いただしたい。 とりあえず60近く入れると、ボタンが隠れて恐ろしく使いにくくなる上、起動してもすぐクラッシュするようになった。なにより、いちいち起動のたびにわけのわからないローディングが走ったり、カクカクする。 皆さんもひとまず入れすぎには注意しよう。 あと、例えば愛用しているdeliciousのExtensi

    私が厳選して愛用するGoogleChromeExtension12個+消した奴36個*ホームページを作る人のネタ帳
  •  「若さで書く」から「自分で書く」へ - 最果タヒ.blog

    また、今月の別マガの詩は私にとって今までで一番大きく変わった転換期の作品です。月産2作ぐらいの作成ペースから突如、日産10作ぐらい書いてしまいました。それ以前と以後、どちらがよかったとか、そういうことではなく、「青春」で書く私から、「自分」で書く私、への変化でした。私は詩集で十代の卒業についてあとがきで書きました。そんでもってその変化を夜明けにたとえましたが、それまでが夜だったのかはなぞであり、それからが朝なのかもなぞであります。当時はそう思ったのでしょうけれど、今回の転換期について考えれば、はじめから朝であり、今も朝であり、実家から引越し、ひとりだちをしたような気持ちでしょうか。 変化がやってくるまでは、若さによるエネルギーがつきたととき、私はどうなるのか、という不安がありました。そうした若さのエネルギーはだれにでもあり、天からの賜り物であり、言ってしまえば私自身ではなく、若さというスペ

     「若さで書く」から「自分で書く」へ - 最果タヒ.blog
    hyougen
    hyougen 2010/05/12
  • 「とらドラ!」「とある魔術の禁書目録」など電撃文庫の代表作イラストがずらりと並んだ「DENGEKI BUNKO展」

    「とらドラ!」「とある魔術の禁書目録」「デュラララ!!」「狼と香辛料」などのアニメ化作品をはじめ多くの人気作品が刊行されている電撃文庫。 マチ★アソビ Vol.3では、アニメイト徳島店や南海ブックスのあるポッポ街にて、電撃文庫人気作品の表紙パネルを展示する「DENGEKI BUNKO展」が開催されました。 詳細は以下から。 初音ミクも姿を見せた、ポッポ街のDENGEKI BUNKO展特設会場。 伏見つかさ×かんざきひろ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」。アニメ化が決定しており、マチ★アソビでは伏見つかさトークショーも開催されました。 沖田雅×うなじ「オオカミさん」シリーズ。2010年7月からのアニメ化が決定しています。 鎌池和馬×灰村キヨタカ「とある魔術の禁書目録」。メディアミックスにより2008年にアニメ化されたほか、スピンオフの「とある科学の超電磁砲」もアニメ化されている人気作品です

    「とらドラ!」「とある魔術の禁書目録」など電撃文庫の代表作イラストがずらりと並んだ「DENGEKI BUNKO展」