タグ

2015年4月9日のブックマーク (15件)

  • 受け継がれていく『プリティーリズム』の精神『劇場版プリパラ』監督 菱田正和(最終回) | AniKo

    第1回、第2回、第3回と続いて、『劇場版プリパラ』について語っていただく最終回。『プリティーリズム』から『プリパラ』に受け継がれたものとはなんなのか、お話を伺った。 Profile 菱田正和 Masakazu Hishida アニメーション監督、演出家。サンライズに入社。制作進行を務め、後に演出家としてデビューする。『陰陽大戦記』にて監督を担当し、『古代王者 恐竜キングDキッズ・アドベンチャー』シリーズにて演出チーフ。その後フリーとなった。その他の監督作品に『ヤッターマン(第二作)』【第18話以降】、『劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合! オモチャの国で大決戦だコロン!』がある。文で取り上げた『プリティーリズム』シリーズでは監督を、『プリパラ』ではプリパラライブ演出を担当している。 ジュネの左右に座る2人 ―― 今回、監督としてはこだわったけど、気付かれないかもしれない小ネタ的なと

    受け継がれていく『プリティーリズム』の精神『劇場版プリパラ』監督 菱田正和(最終回) | AniKo
  • ブックオフで500円以下で買えるおすすめアルバム紹介するよ - 見る前に飛べ踊れ

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 00:14:23.132 ID:7jDZZ9bVK.net おっさんよりは学生向け洋楽通よりは洋楽初心者向け

    ブックオフで500円以下で買えるおすすめアルバム紹介するよ - 見る前に飛べ踊れ
  • Yayoi Kusama named world's most popular artist in 2014

    A report in the Art Newspaper found that Andy Warhol, Ellsworth Kelly and Jasper Johns each had seven exhibitions over the period. The female artist with the most exhibitions was Kara Walker, who had four. However, as Kusama’s success indicates, audiences are not biased against women artists. The second-most popular solo show in the six-year period was Marina Abramovic’s retrospective at MoMA in N

    Yayoi Kusama named world's most popular artist in 2014
    hyougen
    hyougen 2015/04/09
  • 門外不出のフリーア美術館所蔵品4万点の高品質デジタル画像を公開&無料ダウンロード可能 | 青い日記帳 

    米国ワシントンDCにあるフリーア美術館は、2015年1月1日より、ほぼ全所蔵作品となる約4万点について、高解像度のデジタル画像を、同館ウェブサイトからダウンロードできるプロジェクト「オープンF|S」を開始しました。 http://www.asia.si.edu/collections/edan/default.cfm フリーア美術館は、シカゴの鉄道王チャールズ・ラング・フリーア(1854-1919)が、蒐集した美術品をアメリカ連邦政府に寄贈したコレクションを基にして、1923年に開館したスミソニアン博物館群のひとつです。 俵屋宗達「松島図屏風」江戸時代 17 世紀 六曲一双 紙着色 フーリア美術館蔵 F1906.231-232 Freer Gallery of Art, Smithsonian とりわけこの美術館が名を馳せているのは、日にあれば間違いなく国宝指定を受けているであろう日

    hyougen
    hyougen 2015/04/09
  • PARASOPHIA(序) - 〈B術の生態系〉Bな人のBな術

    【序】 美容師には「現代アート」(表記例/以下同)好きの人が少なくない。その京都のヘアサロンの人もそうだ。待合のテーブルの上には「現代アート」関連のが置かれていて、先般国立国際美術館(大阪)にも巡回した「アンドレアス・グルスキー展」のカタログもそこに含まれていたりする。あいちトリエンナーレには行かなかったものの、横浜トリエンナーレには行ったという人だ。カテゴライズのバンドを極めて広めに取れば、「現代アート」の範疇にあると言えなくも無い数点の小作品も、店内のディスプレイとして置かれている。 3月下旬の事。その京都のヘアサロンで髪を切られながら、その「現代アート」好きの人に「PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015」の話を振ってみた。果たしてここから遠隔の「横浜トリエンナーレ」にも足を運ぶ「現代アート」好きのその人は、この「地元」で行われている「PARASOPHIA」のいずれの作品

    PARASOPHIA(序) - 〈B術の生態系〉Bな人のBな術
  • 鍋焼きうどんではなく「鍋焼きラーメン」を食べる

    鍋焼きと言われると「鍋焼きうどん」が浮かぶ。土鍋に入った熱いうどんのことだ。愛媛県松山市では、この鍋焼きうどんが有名で、市内には通年で鍋焼きうどんを出すお店も多い。 そんな愛媛のお隣の高知県の須崎市では「鍋焼きラーメン」が有名だ。ラーメンが土鍋に入れられ、熱々で提供されているのだ。ぜひべに行ってみようと思う。

    hyougen
    hyougen 2015/04/09
  • Franz Ferdinand×Sparksのコラボバンド「FFS」、6月に初アルバム | CINRA

    FFSのアルバム『FFS』の日盤が、6月10日にリリースされる。 FFSは、2013年に4枚目のアルバム『Right Thoughts, Right Words, Right Action』をリリースしたFranz Ferdinandと、1970年代から活動するロン・メイル、ラッセル・メイル兄弟のバンドSparksによるコラボレーションユニット。2007年に出会ったという2組は、作品の発表だけでなく、FFSとして6月からツアーも行う予定だ。 今回のコラボレーションについて、アレックス・カプラノス(Franz Ferdinand)は「なにか新しいものを生み出したいと思っていたんだ。単なる“フランツ・フィーチャリング・ラッセル・メイル”だとか、“フランツがバック・バンドを務めるスパークス”じゃなくてさ」とコメント。また、ロン・メイルは「どこまでがスパークスで、どこまでがフランツかなんて線引き

    Franz Ferdinand×Sparksのコラボバンド「FFS」、6月に初アルバム | CINRA
  • 起業家たちが語る「スタートアップ企業が求める人材」とは - paiza times

    こんにちは、谷口です。 3月31日(火)、KDDI ∞ Labo第8期開始記念無料イベント「勝ち続ける強いチームのつくりかた」KDDI ∞ Labo open MEETingのパネルディスカッションに、弊社社長の片山がパネラーとして登壇させていただきました。 KDDI ∞ Labo (ムゲンラボ) は、グローバルに通用するインターネットサービスをつくり出していく起業家・エンジニアを支えるためのインキュベーションプログラムです。 新年度を迎え、起業や独立をした方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、中にはアイデアを実現するためのパートナーをどこで見つけたらいいのか分からないといった方も多いかと思います。 こちらのイベントでは「チームの力強い仲間と出会うためのサービス」を提供する企業の方々が、それぞれの実績や得意分野について、また今のチームメンバーを仲間につけるためにどのような苦労があったのか

    起業家たちが語る「スタートアップ企業が求める人材」とは - paiza times
  • 誰が見ても一瞬で伝わるレポート資料の作り方

    株式会社ロックオンの松です。 データを解りやすく伝えるのにもっとも良い手法が「グラフ(絵を用いた)表現」だと言われています。 だからだと思うのですが、最近はBIツール界隈も急速に盛り上がりつつあります。BIツールで作成したグラフを用いたプレゼンは「データプレゼンテーション」と言うそうです。 一方で、もっとも伝えたいことを、もっとも解りやすく伝えるには、どのような「グラフ表現」をすれば良いのか、ということを簡単にまとめたサイトは少ないことに気付きました。 無ければ作ろう!ということで、今回からしばらくはグラフ表現の「ポイント」をお伝えしていきます。 今回は、「棒グラフ」の使い方をを紹介しますので、ぜひマスターしましょう。 何を伝えたいときに棒グラフを使うのか? 棒グラフは複数の項目の「量」を比較するために用います。大きい・小さい、を感覚的に把握できることが棒グラフの特徴だと言えます。 棒グ

    誰が見ても一瞬で伝わるレポート資料の作り方
  • Apple Watchが腕時計とウェアラブルの概念を変える

    Apple Watchは、スマホの普及で使う人が減った腕時計を、現代のコンテクスト、現代の技術を使って再創造した製品だ。他のデジタル製品にはなく、昔の腕時計にはあった美しさや豊かさがもたらすよろこびがある 「Apple Watch」世界先行レビュー続編:Apple Watchを使って2週間――林信行の生活はどう変わったか ウェアラブルの概念を変える物のスマートさ タクシーに座って移動しながらウトウトしていると、チーンという音とともに、腕に巻いたApple Watchの液晶画面をまるで誰かがコツッと爪で叩いたような優しく心地よい振動。ふっと腕を上げると、消えていた画面にふわっと友人からのメッセージが表示され、腕を下ろす動作にあわせてフェードアウトしていく。 確認してまたしばらくすると、今度はキーンという音とともに腕を捕まれるような感触。腕を上げると、今度は10分後に始まる次の予定が表示され

    Apple Watchが腕時計とウェアラブルの概念を変える
  • Googleが面接で優れた人材を見出すためにやっていることとは?

    by Héctor García Googleは会社の経営において全く新しいマネージメント方法を行っており、ヒエラルキーのない、開発者が活躍できる環境を作っていることでも知られています。採用や面接も「なるべく質の良い人を採用すべき」という考えに基づいて行われるのですが、その採用手法について人事管理部のラズロ・ボック氏が公開しています。 Here's Google's Secret to Hiring the Best People | WIRED http://www.wired.com/2015/04/hire-like-google/ ◆Googleが採用する「構造化面接法」とは? by Aray Chen 1998年に行われた研究では、過去85年間に行われた研究結果をメタ分析することで「評価がどのくらい人のパフォーマンスを予測するか」ということが調べられました。そして19の評価法が分

    Googleが面接で優れた人材を見出すためにやっていることとは?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 食通が絶賛する京都のコロッケ専門店 [京都の観光・旅行] All About

    京都の繁華街・河原町のはずれに小さなコロッケ専門店があります。お店の名前は「西富家コロッケ店」。ここはまさに知る人ぞ知る名店で、わざわざ車で買いつけに来る人もいるほど。私もここのコロッケの大ファンで、いいワインが入った時は必ずといっていいほど買いにいきます。 コロッケの種類も豊富で、どれにするか迷ってしまうほど。一般的なコロッケもありますが、バジル、ブルーチーズ、ドライフルーツといった、変わり種もあってショーケースに並びます。眺めていると思わず全種類制覇したくなってしまいます。 そのまま持ち帰ることもできますが、注文したらお店で揚げてもらうこともできます。揚げる手間が省けるのも、忙しい人には嬉しいですよね。 週末限定でイートインもできる! 実はこちらのお店、テイクアウトだけではなく、金曜、土曜の夜に限って、イートインができるんです。私の好みはブルーチーズで、たっぷりのゴルゴンゾーラコロッケ

    食通が絶賛する京都のコロッケ専門店 [京都の観光・旅行] All About
    hyougen
    hyougen 2015/04/09
  • 世界で1番美味しいトマトソースの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    今回は 筆者が渾身の力で考え抜き研究したトマトソースをご紹介させて頂きます。 まず、トマトソースの汎用性の高さについて少しお話させて下さい。 このトマトソースというものはそれ自体で味付けになるだけでなく、ミートソース、デミグラスソース、ピザのソース、ケチャップ、ペスカトーレ、ボンゴレロッソ、ミネストローネ、ドリア、ラザニア、グラタンなどたくさんの用途で使えます。 そして一人暮らしで料理を作る以上やはり「どうせべるならおいしいものをべたい!」、という気持ちが常にあります。 仮にこのトマトソースをすごくおいしく作ることが出来れば、これを使った他の料理が全てすごいおいしい料理となるわけです。 「おいしいトマトソースがあればおいしい料理を他にももっとべられる」 その事に気づいてから、かつての煮卵 cheap-delicious.hatenablog.com の時のように試行錯誤、研究に研究を

    世界で1番美味しいトマトソースの作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    hyougen
    hyougen 2015/04/09
  • 『桜の花』あとがきのようなもの ~絵本と児童書も紹介します - バンビのあくび

    昨日は息子の入学式でした。 中学校の入学式ともなると、小学校よりさらに淡々と進んで行きます。 校長先生はやたらと「自立」を連呼していました。そんで20分ぐらい喋ってました。ちょいと話が長いからまとめた方が良いと思いました。 中学校の校舎はまだ築5年程度で新しいため、中が素敵な造りとなっておりました。教室の天井がフラットではなく、かまぼこをひっくり返したような形をしていました。真ん中が下がっているのです。あれは採光を考えてのデザインなのかしら?私が知っている四角い校舎とはえらい違いです。 体育館と教室の間にはよくある渡り廊下はなく、全部が1つの大きな建物になっていました。なんだかすげぇのです。 色々面白そうなので、授業参観へ行った時にでもちょっくら探検してみようと思っていますー。 *** 先日、こちらのお話を書きました。 bambi-eco1020.hatenablog.com 息子の卒業式

    『桜の花』あとがきのようなもの ~絵本と児童書も紹介します - バンビのあくび
    hyougen
    hyougen 2015/04/09