タグ

2015年7月7日のブックマーク (4件)

  • 恋をしちゃいました。

    診断の結果。 「恋の病です。」 そう、私は恋をしちゃったんです。 その結果、重い恋の病にかかってしまったの。 「先生、恋の病の主な症状は何ですか?」 ─恋の病─ 1.動悸。胸がドキドキして、おそらく夜は息苦しくて眠れません。 2.情緒不安定。些細なことで、気分が上がったり下がったりするでしょう。 3.ため息。恋するあの人を想うたびに、たくさんのため息がこぼれるかも。 「先生、これからもっと症状はひどくなりますか?」 4.会いたい症状が、さらに表れてくるかもしれません。 「今でもこんなに会いたくて仕方ないのに…他にはどんな?」 5.嫉妬。日を追う毎に、恋するあの人に対する嫉妬心が大きくなっていくでしょうね。 「最近目が疲れてしまうのですが…」 6.きっと恋するあの人の姿を追うのに、必死なためでしょう。 「先生、薬をお願いします。」 「残念ながら…恋の病は治せません。」 私は恋をしてしまったん

    恋をしちゃいました。
    hyougen
    hyougen 2015/07/07
  • 「感動と一体感、受け手側は警戒を」会田誠氏:朝日新聞デジタル

    メディアを威圧する発言が出席者から相次いだことで批判を招いた自民党議員の勉強会「文化芸術懇話会」。来は、文化人や芸術家を自陣営に引き込むための会だったという。文化・芸術と政治の関係のあり方について、共著『戦争画とニッポン』を先月刊行した現代美術家の会田誠氏に聞いた。 僕は、特定の政党に声をかけられたら、それはどこの政党でも断ります。自分のホームグラウンドは民間だというのは、わりとはっきり決めていることです。 でも、「国家プロジェクトの誘惑」というのは、僕にもある。過去になるほど、奈良の大仏やピラミッドなど歴史に残るものは、時の権力とタッグを組んでいる。それに対する憧れはあって、でも、それを抑えなきゃいけない。その誘惑との戦いが「戦争画RETURNS」や「MONUMENT FOR NOTHING」を作った時の僕のモチベーションだったりして、複雑に屈折した思いがあります。 庶民にわからない純

    「感動と一体感、受け手側は警戒を」会田誠氏:朝日新聞デジタル
    hyougen
    hyougen 2015/07/07
  • 鎌倉近美閉館の衝撃。日本を代表するモダニズム建築はどうなるんだ - エキサイトニュース

    神奈川県立近代美術館の鎌倉館が閉館するというニュースにはビックリです。 「鎌倉近美」(愛称)といえば、1951年に開館した、日で最初の公立の近代美術館。 その建物は、坂倉準三が設計した日のモダニズム建築の代表的存在です。 当初の情報では「閉館して取り壊し」ということだったので、驚愕もひとしおでしたが、日建築学会などから建物の存続を求める要望書が提出され、その後の調査などをふまえた結果、建物は保存されることになったそうです。よかった! (ソース:産経ニュース「神奈川県立近代美術館鎌倉館、耐震補強し建物存続へ」) 美術館の広報にも尋ねましたが、閉館後の建物の利用については未定だそうです。 (注意: 神奈川県立近代美術館には現在、鎌倉館、鎌倉別館、葉山館の3館があります。このうちで閉館するのは鎌倉館だけです)

    鎌倉近美閉館の衝撃。日本を代表するモダニズム建築はどうなるんだ - エキサイトニュース
  • 神聖かまってちゃん「ベストかまってちゃん」特集 の子×精神科医・斎藤環対談 (1/4) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    神聖かまってちゃんがCDデビュー5周年を記念して初のベストアルバム「ベストかまってちゃん」をリリース。これにあわせてナタリーでは、精神科医で筑波大学教授の斎藤環氏を迎え、の子(Vo、G)との対談を実施した。 斎藤氏は引きこもり治療の第一人者として数々の著書を出版した医学博士であり、サブカルチャーやオタクカルチャーにも造詣が深い人物。神聖かまってちゃんの活動に注目し、精神医学の専門誌「こころの科学」に昨年、かまってちゃんをテーマにした「『無敵』のロックンロール!」と題した8ページの論文を寄稿している。 彼らはこの日が初対面だったがすぐに話が盛り上がり、の子はこれまで語られなかったさまざまな思いを吐露。終電の時間が来てタイムアップになるまで、2人はノンストップでトークを繰り広げた。 取材・文 / 橋尚平 撮影 / 笹森健一 「ヘタしたら死んでるんじゃねえかな」って思ってた 斎藤環 ベストアル

    神聖かまってちゃん「ベストかまってちゃん」特集 の子×精神科医・斎藤環対談 (1/4) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー