タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (34)

  • 世界最大手オーステッドも敬遠 日本の洋上風力市場、世界3位の現実味

    国が主導する大規模洋上風力事業の第2弾で4海域の事業者が決まった。「価格」がカギになった第1弾に対し、第2弾では「運転開始時期の早さ」が決め手になった。海外に遅れながらもようやく格化し始めた日の洋上風力。国は当初、2040年に欧州連合(EU)、中国に次ぎ最大4500万キロワットの洋上風力を整備する計画を掲げていたが、課題も表面化している。 4海域のうちの1つである「秋田県男鹿市・潟上市・秋田市沖」の事業を落札したJERAとJパワー、伊藤忠商事、東北電力の企業連合。28年6月の運転開始を見込む。これは、第1弾で3海域を総取りした三菱商事を中心とする連合が手掛ける最も早い案件の稼働時期よりも約3カ月早い。第2弾を落札したJERA連合が稼働では第1弾の先を越し、日の洋上風力事業の先陣を切る格好となる。

    世界最大手オーステッドも敬遠 日本の洋上風力市場、世界3位の現実味
    hyougen
    hyougen 2024/04/04
  • 変わる演劇、変わる舞台

    劇場公演のオンライン中継や観客参加型の舞台「イマーシブシアター」の登場、SDGsに配慮した舞台美術の広がりなど、大きな転換点を迎えている演劇ビジネス。演劇・舞台に詳しい識者や新たな取り組みに挑戦する業界人に、これからの演劇・舞台のあり方について話を聞いていく。(写真:PIXTA)

    変わる演劇、変わる舞台
    hyougen
    hyougen 2023/07/08
  • アスキー創業者、西和彦氏が破産 「ビル・ゲイツには言えなかった」

    アスキー創業者で米マイクロソフト元副社長の西和彦氏が破産手続きを開始したことが明らかになった。西氏は新しい大学「日先端工科大学(仮称)」の創設を目指していた。なぜ破産に至ったのか、西氏にその経緯や新大学の創設に対する影響などについて聞いた。 関連記事:「世界に通用する技術者育てる」大学を創設する西和彦氏の思い 第三者破産手続き開始を受けた経緯について、具体的に教えてください。 西和彦博士(情報学)・日先端工科大学(仮称)設置準備委員会特別顧問(以下、西氏):今から5年ぐらい前、アスペクト(東京・台東、当時は神田駿河台)という総合出版社の社長が訪ねてこられ、「経営が良くないから出資してください」と頼まれたのです。結局、約3億円をアスペクトに出資しました。 3億円を出資したという事実を、当時のアスペクトの取引銀行である三菱UFJ銀行が知って、「(アスペクトに)貸しているお金を返してくれるか

    アスキー創業者、西和彦氏が破産 「ビル・ゲイツには言えなかった」
    hyougen
    hyougen 2023/05/02
  • 「宇宙倫理学」がないと、世の中は困るのでしょうか?

    京都大学宇宙総合学研究ユニット特定助教、科学哲学者。1986年、長野県生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。一橋大学大学院非常勤講師などを経て現職。 澤嘉光さんを導き手に、世の中に潜む「異人」を巡り歩く「異人探訪記」。今回は「宇宙倫理学」をテーマに、「京都大学宇宙総合学研究ユニット」(以下、宇宙ユニット)の清水雄也先生をお訪ねしています。進行役の清野由美です、よろしくお願いいたします。ところで、清水先生は「先生」と呼ばれるのが苦手とか。 清水雄也さん(以下、清水):はい。どうかやめてください(笑)。 承知しました。まずは、宇宙倫理という未知の領域に入り込む前に、澤さんと清水先生、いや、清水さんとのなれそめからうかがってもよろしいでしょうか。 澤嘉光さん(以下、澤):2016年に電通が社内横断組織の「宇宙ラボ」というものを立ち上げました。簡単に言うと、宇宙開発技

    「宇宙倫理学」がないと、世の中は困るのでしょうか?
    hyougen
    hyougen 2022/12/02
  • 現代アートの父、マルセル・デュシャン なぜそう呼ばれる?

    マルセル・デュシャン。フランス生まれの現代美術の大家。もともとは油絵の画家だったが、後に現代アートの素となる作品作りにシフトした。作家活動の傍らチェスにも没頭、フランス代表として国際大会で幾度と熱戦を繰り広げた。(1887年7月28日〜1968年10月2日)(写真=Christer Stromholm Estate/Agence Vu/アフロ)

    現代アートの父、マルセル・デュシャン なぜそう呼ばれる?
    hyougen
    hyougen 2022/08/19
  • 辺境の地になった日本 生き残る道は世界の“古都”

    1966年東京都生まれ。早稲田大学探検部時代に執筆した『幻の怪獣・ムベンベを追え』でデビュー。タイ国立チェンマイ大学日語科で講師を務めたのち、ノンフィクション作家に。2005年、『ワセダ三畳青春記』で第1回酒飲み書店員大賞を受賞。13年、『謎の独立国家ソマリランド』で講談社ノンフィクション賞、梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞。近著に『幻のアフリカ納豆を追え! そして現れた〈サピエンス納豆〉』。(写真=竹井俊晴) 欧米や新興国の経済成長から取り残されて、日は貧しくなったといわれます。30年以上、海外渡航を続けられていますが、実感することはありますか。 高野秀行氏(以下、高野氏):感じるどころではありませんね。この10年、15年ぐらいの日の沈没ぶりにはまあ、すさまじいものがあります。成田空港ほどみすぼらしい国際空港は探してもなかなか見つかりませんよ。 現在のアジア各国の空港は巨大で豪華です

    辺境の地になった日本 生き残る道は世界の“古都”
    hyougen
    hyougen 2022/03/18
  • JR「回数券」廃止、チケットショップが断固反対

    JR「回数券」廃止、チケットショップが断固反対
    hyougen
    hyougen 2021/06/11
  • 札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”

    「サウンドクラウドで良いバンドを見つけたら女子高生だった、すごい」。こんなツイッター上の投稿をきっかけに、Telefonの再生数が急増した。ラウスバブの2人は北海道在住の高校2年生。レコード会社にも所属しないまま、知る人ぞ知る存在となった。 ラウスバブの結成は20年3月で、まだ1年しかたっていない。2人は同じ高校の軽音楽部に所属し、別のバンドで活動していた。新型コロナウイルスの影響でライブハウスでの演奏の機会がなくなり、学校に集まって曲を制作したり練習したりするのも難しくなった。 2人が目を付けたのがテクノ音楽。岩井さんが日のグループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」を入り口にはまり、高橋さんも岩井さんの影響を受けた。テクノ音楽であれば、楽器がなくても曲を作れる。自宅でも、遠隔でも制作しやすい。さらに2人は、発表の場をライブハウスでなくネットに決めた。 「ゴールデンルート」に

    札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”
    hyougen
    hyougen 2021/03/26
  • 任天堂、「スイッチ」で取り戻したゲーム機のプライド

    9月16日に任天堂が開いた経営方針説明会。古川俊太郎社長はプレゼンの中で何度もハードとしてのゲーム専用機の必要性を強調した。 翌17日にはソニーが新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」を11月12日に発売すると発表。通常版は499.99ドル(日では4万9980円)で、光ディスクドライブを省いた廉価版は399.99ドル(同3万9980円)と価格を抑えた。米マイクロソフトが11月10日に発売する「Xbox」の新型機も通常版は499ドル。クリスマス商戦に向けてゲーム機の覇権争いが勃発する。 ハードが新しくなるたびに買い替えが必要なゲーム専用機のビジネスは、スマートフォン向けゲーム市場の広がりに影響を受けるとされてきた。だが、コロナ禍における巣ごもり消費の拡大や、3月に発売した「あつまれ どうぶつの森」のヒットもあり、任天堂の主力ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の販売は好調。ゲーム専用機な

    任天堂、「スイッチ」で取り戻したゲーム機のプライド
    hyougen
    hyougen 2020/09/19
  • 「支援でなく担い手に」 スマイルズ遠山氏が語るアート×ビジネス

    「支援でなく担い手に」 スマイルズ遠山氏が語るアート×ビジネス
    hyougen
    hyougen 2020/05/31
  • 伝言板世代が身に付けた「五箇条の御誓文」

    毎日新聞が伝えているところによれば、なんでもJR東神奈川駅の駅員が、 《新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校や外出自粛が長引く中、少しでも明るい気持ちになってもらおう》 ということで、改札の前にあの昔なつかしい黒板の伝言板を設置したのだそうで、これが、好評をもって迎えられているのだという。なるほど。 いきなりのヒマネタだ。やれ新型コロナだ検察庁法改正だで世間の空気が緊迫しているなかで持ち出すには、あまりにも能天気な話題にも思える。でも、「伝言板」というフレーズを何十年ぶりかで見て、いろいろな記憶がよみがえってしまった私の執筆脳は、もはや後戻りができないのだね。 今回は伝言板の話をする。 そもそも、こんなほのぼの系の街ネタがどうして私のアンテナにひっかかったのかというと、週イチで出演しているラジオのディレクターさんが拾ってきてくれたからだ。ディレクター氏は、毎週、私が出演する20分ほどのコ

    伝言板世代が身に付けた「五箇条の御誓文」
    hyougen
    hyougen 2020/05/19
  • 「本を置いたら客層が変わった」 静かに広がる“配本のない書店”

    「止まらない離れ」「街から屋が消える」……。暗い話が目立つ出版業界だが、そんな“衰退論”を覆そうとする人々がいる。顧客がに出合う場を変え、出合い方を変え、出合う意味までも根から考え直す。そこには他業界にとっても価値がある、人口減時代に生き残るマーケティングのヒントがある。 2020年1月31日~2月1日の2日間、東京・二子玉川駅直結の商業ビルに挟まれた半屋外広場「二子玉川ライズ ガレリア」が、大勢の人でごった返した。建物の間を冷たい風が吹き抜ける中にもかかわらず、来場者は昼から夜まで途絶えない。目当てにしているのは、その場に集まった40店の「屋」だ。 このイベント「二子玉川 屋博」は、二子玉川の蔦屋家電を中心とする実行委員会が、独自の選書や販売の工夫で知られる全国の書店の協力を経て初めて実現したもの。出店者はブックオフコーポレーションが展開する「青山ブックセンター」のような有名

    「本を置いたら客層が変わった」 静かに広がる“配本のない書店”
    hyougen
    hyougen 2020/03/16
  • 日産、11年ぶり赤字の衝撃 時価総額スバルに抜かれる

    日産、11年ぶり赤字の衝撃 時価総額スバルに抜かれる
    hyougen
    hyougen 2020/02/15
  • 南海トラフ地震は被害1410兆円、回復20年

    南海トラフ地震の経済的被害は最悪の場合、1410兆円に達すると試算した。国家の危機に備えるには耐震補強工事だけでは足りない。大都市に集中する人口を分散する必要がある。 (日経ビジネス2018年7月9日号より転載)

    南海トラフ地震は被害1410兆円、回復20年
    hyougen
    hyougen 2018/09/06
  • 日本のアートの未来を開く「3つのポイント」

    世界最大の美術フェア「ART BASEL(アート・バーゼル)」の展示の一部(2015年6月)。(写真:ロイター/アフロ) 世界の美術市場の中に占める割合、日市場は1%未満 日文化ビジネス市場は、圧倒的に規模が小さい。 ART BASEL(アート・バーゼル、世界最大級のアートフェアの一つ)とUBSの推計によると、世界の美術市場規模は約6兆3000億円(2016年ベース)に達する。推計手法が少し異なるが、欧州美術財団(TEFAF)の分析では、そのうち、米国が38.8%、中国が22.4%を占めているという。 では、日市場は世界の中でどれくらいのシェアを持っているのか。これがなんと、0.7%に過ぎないという。世界第3位の経済規模を有する日は、米国に次いで、世界第2位の個人金融資産保有国でもある。また、東京証券取引所の時価総額は、NYSE(ニューヨーク証券取引所)、ナスダックに次いで世界第

    日本のアートの未来を開く「3つのポイント」
    hyougen
    hyougen 2018/03/04
  • 時代が変わっても生き残る「現代アート」とは

    現代アートと茶会を組み合わせた、地域活性化イベント 先だって、静岡県掛川市で行われた現代アートフェスティバル「かけがわ茶エンナーレ」に行ってきた。 掛川では、地元の現代美術研究会のみなさんが中心になり、「現代アート茶会」というシリーズが約10年続いている。これは、元々、茶どころであり茶道の文化も根付いている掛川の特徴を活かし、現代アートと茶会を組み合わせて、地域活性化を図ろうというのが基コンセプト。毎年、現代アートの作家に依頼して茶道具を制作してもらい、掛川城二の丸茶室などで茶会を催す、というものだ。 私が以前うかがったのは、現代アートの茶道具が7年分揃い、それらをすべて使って、夜咄(よばなし)の茶事をするという会だったが、道具を作った作家さんたちも参加し、なかなか素敵な催しだった。 こういった試みの継続があった上で、今回掛川地域の広い範囲で現代アートの展示やイベントを行う「茶エンナーレ

    時代が変わっても生き残る「現代アート」とは
    hyougen
    hyougen 2017/12/07
  • カタキ役のいないW杯

    来年の6月に開催が予定されているFIFA2018ワールドカップ(以下「W杯」と表記)ロシア大会に出場する、32カ国の代表チームが決定した。 大きな話題を呼んでいるのは、イタリア代表が60年ぶりにW杯への出場を逃したことだ。 大変に残念な結果だ。 私は、必ずしもイタリアのサッカーが大好きな観戦者でもないのだが、彼らの敗退には自分でも意外に感じるほど落胆している。 それほど、彼らは特別な存在だった。 サッカーの世界において、イタリアは、強豪チームでもあれば名門チームでもあるのだが、それ以上に、ある種の憎まれ役として決勝トーナメントの舞台には欠かせないキャラクターだった。 佐々木小次郎のいない宮武蔵物語が狙い通りのスリルを演出できず、ダースベーダーの出演しないスターウォーズのエピソードがたぶん観客を魅了できないのと同じように、イタリアが出場しないW杯は、多くのサッカーファンを失望させるはずだ。

    カタキ役のいないW杯
    hyougen
    hyougen 2017/11/24
  • セブンイレブン社長「24時間営業は絶対続ける」

    全国に1万9887店を展開し、コンビニエンスストアという業態を日に根付かせた最大手、セブン-イレブン・ジャパン。古屋一樹社長に加盟店に対する支援策についての考え方や、24時間営業、今後の出店計画などについて聞いた。 人手不足など、コンビニ業界の「いま」をどう分析していますか。 古屋一樹社長(以下、古屋):セブンイレブンの看板を掲げれば自動的にお客さんが来てくれるような時代は、もう終わったと考えています。当に良い店を作らない限り、もうお客は来てくれません。そのためにもチェーン部と加盟店には、これまで以上の一体感が求められています。とても大事な時期に入ってきたと認識しています。 マラソンと一緒ですよね。マラソンって序盤はみんなわーっと走り出して、誰でもいい走りをします。けれど相手を抜くチャンスが訪れるのは、苦しくなってきてからです。変化の大きい時代こそ踏ん張りどきです。加盟店にも部社員

    セブンイレブン社長「24時間営業は絶対続ける」
    hyougen
    hyougen 2017/11/06
  • ジャコメッティはいったい何を見たのか

    アルベルト・ジャコメッティ(1901〜66年)の彫刻は、作品の大小にかかわらず小枝のように細い印象を与える。芸術が破天荒な創造に向かった近代以降の個性的な表現の一つであることには間違いないが、やはり不思議である。 たとえば、画家のフェルナンド・ボテロは、ボリュームたっぷりの人物描写がとても愛らしく、魅力的だ。ルノワールも一部の裸婦像をかなりふくよかに描いている。ただ、彼らの描いた人物像は、現実の人間でもありえる太さだ。 一方、ジャコメッティの細さは尋常ではない。あのプロポーションの人体に胃や腸や心臓などの臓器や肋骨などを含む骨格を収めるのは、どう考えても無理である。とはいっても、針金で人間をかたどったようなオブジェとも違う。細いにもかかわらず厚みが確実にあること、さらには肉体が存在することを感じさせる。 《大きな女性立像II》(1960年、ブロンズ、サン=ポール・ド・ヴァンス、マルグリット

    ジャコメッティはいったい何を見たのか
    hyougen
    hyougen 2017/08/19
  • できる人は「気付き」と「学び」を区別する

    上司あるいは部下から指摘を受け、「気付き」を得ることがあります。一方、「あの上司から学びました」と言うこともあります。 「気付き」と「学び」はまったく別です。何がどう違うのでしょうか。 鷲沢社長と小鹿コンサルタントの会話を読んでください。 ○鷲沢社長:「営業全員とアシスタントを前に2時間、実にいい話をしてもらった。君にガツンと言われて、うちの営業たちも刺激を得たことだろう」 ●小鹿コンサルタント:「改革しようと孤軍奮闘されている社長のお役に立てればと」 ○鷲沢社長:「援護射撃になったよ。こういう風に使うとコンサルタントは役に立つな。おっと、こういう言い方をしてはいけなかったかもしれないが」 ●小鹿コンサルタント:「いえいえ。コンサルタントは道具ですから、大いに利用してください」 ○鷲沢社長:「コンサルタントは道具、か。銀行にいたとき、いろいろなコンサルタントを使ったが、そこまではっきり言っ

    できる人は「気付き」と「学び」を区別する
    hyougen
    hyougen 2017/08/02