タグ

ブックマーク / time-space.kddi.com (5)

  • 『いっき』とは本来どんなゲームだったのか?【35年目の真実】

    記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。 こんにちは、ライターのギャラクシーです。 今 僕は、往年の名作ゲーム『いっき』をスマホでプレイしています。auスマートパスプレミアム会員の特典のひとつとして、他にも色んなゲームが遊べるんです。 『いっき』は1985年に発売されたゲームですが、その特殊な難易度のせいで、僕の学校では「何なんだよこのゲームは!???」とさじを投げた子がほとんどでした。しかし大人になった今なら、35年前のシンプルなゲームなんて― 余裕でクリアできるわけですよ!!! 嘘よね~ん いや無理! 何年経とうが難しいものは難しい。クリアできる人いるのこれ? ほんと、何なんだよこのゲームは!? というわけで、作った人に直接「何なんですか?」と聞くために、サン電子株式会社にやってきました。自社のゲーム

    hyougen
    hyougen 2020/12/02
  • 家族やペットの見守りに『ネットワークカメラ』は役立つ? 自宅で1週間使ってみた

    子どもや高齢者、ペットなどの見守り、あるいは防犯などの目的で、近年「ネットワークカメラ」への関心が高まっている。市場には画質や機能、価格帯など幅広いラインナップから目的に応じて選ぶことができたり、設置も簡単にできるものが豊富に揃っている。 そこで今回は、小学1年生の娘がいる筆者が実際にネットワークカメラを使用し、選ぶ際のポイントや設置の手順、使用感などを紹介する。 ネットワークカメラにはどんな種類がある? ネットワークカメラとは、撮影した映像をネットワークを通してスマホやパソコンで見ることができるデジタルビデオカメラのこと。大きく分けると、「防犯用」と「見守り用」があり、今回は見守り用カメラを試してみた。見守り用カメラを利用する主な目的は、留守中の子どもやペットを見守る、あるいは離れて暮らす高齢の家族の安否確認などだ。 こちらが実際のネットワークカメラ。このモデルもそうだが、最近の機種を見

    hyougen
    hyougen 2020/06/09
  • 初めての本格VR演劇! テクノロジーが切り開く体験型エンタメの未来とは

    KDDIの「VR同時視聴システム」を舞台演出に活用 ゴーグルやヘッドセットを着用することで360°の仮想空間に身を置くことができる「VR(Virtual Reality=仮想現実)」。ゲームや動画のみならず、近年は様々な分野への応用が進んでいる。 2019年6月27日〜7月1日、東京・中目黒ウッディシアターで上演された『Visual Record ~記憶法廷~』(主催:テラスサイド)では、VRを演劇の舞台演出に活用する画期的な取り組みが行われた。これまでもコンテンツ販売などでVR技術を演劇に活用することはあったが、舞台演出に格的にVRを取り入れるのは前例のない試みである。 この『Visual Record ~記憶法廷~』は観客参加型のミステリー演劇。4人の役者が代表陪審員、そして観客ひとりひとりが陪審員となり、劇中の判事役からの指示でゴーグルをのぞき、VR内の証拠映像を見たうえで、殺人容

    hyougen
    hyougen 2019/07/25
  • 『Windows 95』から『5G』まで ネット回線の進化とコンテンツの歴史を振り返る

    【1995年以前】 ヨッピー「さあ、そんなわけでインターネットの歴史を振り返る座談会なんですが、どの地点からスタートさせるかっていう問題があるので、とりあえず「windows 95」と「テレホーダイ」が始まった1995年からスタートさせようと思います。ただ、僕が家からネットにつないだのは1999年からなんで、僕この時代のことはよくわかんないんですよ。このなかでもやってたのはpatoさんくらいかな? ダイヤルアップでつないでピーヒョロヒョロってやつですよね。」 patoさん「そうそう。親父が会社やってたから「おやじ! もうこれからはパソコンの時代だから! パソコンがあれば経理もできるし、図面だってひけるよ! パソコン買わなきゃ時代に取り残されるぞ! 倒産だ倒産!」とか適当に言いまくって買わせたのが最初。CanBeってNECのやつ。1994年かな?」 ヨッピー「それって初代ですよね? えーと、

    hyougen
    hyougen 2018/08/03
  • 【PC-98】Windows95で仕事ができるか実験してみた

    編集担当者「そんなわけでですね、auとしては『4G LTE(800MHz)が人口カバー率99%超!※』っていうのをPRしたいので、廃墟にパソコンを持っていって、auのスマートフォンでネットにつなげていただいて、『廃墟でもつながる!』みたいな企画をやりたいなと思っているのですが......」 ※「人口カバー率」は国勢調査に用いられる約500m区画において、50%以上の場所で通信可能なエリアを基に算出しています。 ※4G LTEエリア内でも電波状況により3G通信(非対応機種除く)となる場合があります。またはご利用いただけない場合があります。 ヨッピー「なるほど。でもどうせやるなら普通のパソコンじゃなくてWindows95とかでやった方が面白いんじゃないですか? 昔の、ごっついパソコンで仕事してたら笑えるじゃないですか。廃墟でも発電機持ち込めば電源はなんとかなるでしょうし。まあそれで当にネット

    【PC-98】Windows95で仕事ができるか実験してみた
  • 1