タグ

ブックマーク / www.nichireifoods.co.jp (8)

  • 実はレタスだって冷凍OK!プロの上手な保存テク&レシピ

    傷みやすいレタスは、購入してすぐに使わない分だけ冷凍しておくと鮮度がキープできます。切ったり、ちぎったりしてから時間がたつと断面が変色しやすいので、アルミホイルで包んで、なるべく短時間で凍らせるといいでしょう。一度冷凍したレタスは、そのまま解凍すると水分が出てべちゃっとするので生には不向き。凍ったままスープや炒め物などに入れて、水分ごと調理すると美味しくいただくことができます。 芯など余分な部分を取り除いて、べやすい大きさにちぎってから冷凍しましょう。凍ったままパラパラと使いたい分だけ取り出せるので便利。変色しやすいレタスは、急速冷凍が基です。 【冷凍方法】 1 レタスは水で洗ってペーパータオルで拭く レタスは外側から1枚ずつ葉っぱを外し、ため水で洗う。ザルにあげ、ペーパータオルでしっかり水気を拭き取る。 2 冷凍用保存袋にちぎりながら入れる べやすい大きさにちぎりながら入れる。

    実はレタスだって冷凍OK!プロの上手な保存テク&レシピ
    hyougen
    hyougen 2024/06/26
  • 【カステラの冷凍】アイスのような食感に!牛乳でアレンジする方法も

    贈り物などでいただくと嬉しいカステラですが、1べきれないことも多いのでは? 開封後のカステラは日持ちしないため、冷凍保存がおすすめです! 冷凍したカステラは長持ちするのに加え、凍ったままべても美味しいというメリットも。カステラの上手な保存方法とアレンジアイデアを、冷凍生活アドバイザーの根早苗先生に教えてもらいました。 あまり日持ちしないカステラですが、冷凍なら3〜4週間保存できます。開封後はできるだけ早めに冷凍することで、美味しさをキープ。小分けにすればべるときにも便利です。 【冷凍方法】 1 好きな大きさにカットする カステラを1回でべやすい大きさに切りわける。 POINT 一度冷凍庫から出したカステラはすぐに解凍が始まってしまう。解凍されたカステラの再冷凍はNGなので、必ず1回でべきれる量にわけておくこと。 2 カステラをラップで包む 乾燥を防ぐため、すき間ができないよう

    【カステラの冷凍】アイスのような食感に!牛乳でアレンジする方法も
    hyougen
    hyougen 2024/06/13
  • 余ったドレッシングの活用アイデア8選【料理家が徹底検証!】

    料理研究家の吉田瑞子さんが多くの試作から選んだ「余ったドレッシングの美味しい活用方法・ベスト8」をご紹介。あなたのご家庭の冷蔵庫に眠っているドレッシングでもぜひお試しを! ドレッシングが使い切れない原因は「サラダがないと使えない」という思い込み。塩分や油分、酸味、甘味などを含む【合わせ調味料】だと考えれば、活用の幅はグーンと広がります。 ■料理家の検証コメント 結論から言うと、ドレッシングってすごい! 私が思っていた以上に、実際作ってみたら美味しくて、活用の幅が広いと感じました。私の好みでそれぞれコメントしましたが「これはマズイ」というものはなかったので、いろいろ試してみてくださいね。 研いだ米と具材を炊飯器に入れ、米1合に対しドレッシング50㎖(フレンチやシーザーサラダなどのドロドロタイプの場合)~75㎖(レモンや青じそなどのサラサラタイプの場合)を加え、規定の線まで水を入れて炊きます。

    余ったドレッシングの活用アイデア8選【料理家が徹底検証!】
    hyougen
    hyougen 2024/03/30
  • おうちで本格中華!トマトと卵の炒めもの“ふわとろ”のコツ、教えます

    【矢島先生よりひと言】 卵料理は強火でさっと火を通すことが大事。3つのコツを押さえれば、おうちで格的な中華炒めが作れますよ。 【トマトと卵の中華炒め】の作り方 材料(2人分) トマト…大玉1個(約200g) 卵…3個 塩・こしょう…各少々 サラダ油…大さじ1(1/2+1/2) 顆粒鶏がらスープの素…小さじ1/2 ごま油…大さじ1/2 ■冷凍トマトで作る場合は、ミニトマトがおすすめ 作り方 1 トマトはヘタを取り除き、皮つきのまま8等分のくし切りにする ■POINT:トマトは大きく切ると、炒めたときに水っぽくなりにくい。 2 卵に調味料を加えてよく混ぜる ボウルに卵を割り入れ、ごま油と顆粒鶏がらスープを入れる。菜箸で白身を切るようによく混ぜる。 ■POINT:ごま油を加えることで、卵がふわっと仕上がる。 3 フライパンを熱し、強火でトマトを焼く フライパンにサラダ油大さじ1/2を強火で熱し

    おうちで本格中華!トマトと卵の炒めもの“ふわとろ”のコツ、教えます
    hyougen
    hyougen 2024/01/23
  • お弁当テクニック | ほほえみごはん-冷凍で食を豊かに-|ニチレイフーズ

    お弁当の詰め方ごはんのレシピ フライパンで作るすき焼き弁当のレシピ。肉をやわらかくするコツや詰め方も フライパンで作るすき焼き弁当のレシピ。肉をやわらかくするコツや詰め方も お弁当の詰め方鮭 鮭弁当の詰め方。おしゃれに見える詰め方のコツ、焼き鮭に合う副菜レシピ 鮭弁当の詰め方。おしゃれに見える詰め方のコツ、焼き鮭に合う副菜レシピ お弁当の詰め方作り置き 電子レンジで簡単【ビビンバ弁当】。前日に作り置きする方法も! 電子レンジで簡単【ビビンバ弁当】。前日に作り置きする方法も! お弁当の詰め方ハンバーグ 【ロコモコ弁当】プロが教える作り方&詰め方。前日に仕込む方法も! 【ロコモコ弁当】プロが教える作り方&詰め方。前日に仕込む方法も! お弁当の詰め方運動会麺類 【ざるそば弁当】のびにくい、くっつきにくい!ゆで方・詰め方のコツをプロが解説 【ざるそば弁当】のびにくい、くっつきにくい!ゆで方・詰め方

    hyougen
    hyougen 2023/10/24
  • 【ハヤシライスの冷凍】日持ち1ヵ月!保存&解凍方法をプロが解説。

    子どもから大人まで人気のハヤシライス。まとめて作って冷凍しておくと、いつでも手軽にべられるので便利です! そこで料理研究家の吉田瑞子先生に、ハヤシライスを美味しく冷凍&解凍する方法を教えてもらいました。さらに解凍時に分離した場合の対処法や、冷凍したハヤシライスのアレンジアイデアも紹介します。 余ったハヤシライスは、1分ずつ小分けにして冷凍しましょう。定番の具材である牛肉・玉ねぎ・マッシュルームなどのきのこは、冷凍しても感がほぼ変わりません。じゃがいもなど、冷凍に不向きな材は取り除くようにしましょう。 【冷凍方法】 1 ハヤシライスをしっかり冷ます 作りたてのハヤシライスは金属製のバットに移し、保冷剤または氷水に当てて粗熱をとる。 POINT ハヤシライスは鍋のまま常温で放置すると中毒が発生しやすいので、作ったらなるべく早く冷まして、冷凍庫に入れることが大切。ステンレスやアルミなど

    【ハヤシライスの冷凍】日持ち1ヵ月!保存&解凍方法をプロが解説。
    hyougen
    hyougen 2023/10/24
  • 極上ヒレかつ 特設サイト-冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ

    一、やわらかい肉質の実現 とんかつ専門店にならい、肉の下ごしらえを丁寧に行っています。 一晩寝かすことで、やわらかな肉質と肉の旨味を引き出します。 二、2種類の生パン粉をブレンド やわらかい感の“焙焼式生パン粉”と、 形に特長のある“電極式生パン粉”を ブレンドし、 感が軽く剣立ちの良い衣に仕上げています。

    極上ヒレかつ 特設サイト-冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ
    hyougen
    hyougen 2020/03/30
  • はまぐりより安いのに、うまみ濃厚!「ホンビノス貝」食べ方ガイド

    スーパーで見かけることが増えてきたホンビノス貝。はまぐりに比べると価格が手頃ということもあり、「買ってみたい」と思うものの、どんな味? 下処理は? など気になる疑問がいろいろ。 今回はそんな、気になる材「ホンビノス貝」についてまるっと解説! ホンビノス貝の魅力と塩抜き方法をかねはち水産の内海金太郎さんに、おすすめレシピと上手な保存方法を管理栄養士の松村眞由子先生に教えてもらいました。 ●ホンビノス貝はもともと北米に生息、はまぐりは在来種 ホンビノス貝はあさりやはまぐりと同様、海に生息する二枚貝です。もともと北米大陸東海岸に生息していて、アメリカではよくべられていました。日へ入ってきたルートには諸説ありますが、2000年前後から日でも繁殖し、現在、千葉県の船橋市や市川市で多く採取されています。はまぐりは古くから日で獲れる在来種です。 ●大きさ…はまぐりよりやや小さい〜大きいものまで

    はまぐりより安いのに、うまみ濃厚!「ホンビノス貝」食べ方ガイド
    hyougen
    hyougen 2019/12/09
  • 1