タグ

eventとartに関するhyougenのブックマーク (232)

  • 「大友良英 音楽と美術のあいだ」

    会期:2014年11月22日(土)─2015年2月22日(日)[終了しました.] 会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーA 開館時間:午前11時─午後6時(入館は閉館の30分前まで) *2月21日(土),22日(日)のみ開館時間延長 午前11時─午後7時 (入館は閉館の30分前まで) 休館日:月曜日(月曜が祝日の場合翌日),年末年始(12/29─1/5),保守点検日(2/8) 入場料:一般・大学生500(400)円/高校生以下無料 *( )内は15名様以上の団体料金 主催:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] 協力:山口情報芸術センター [YCAM],FOSTEX制作協力:Sachiko M [2月15日] 2月21日(土),22日(日)は,「大友良英 音楽と美術のあいだ」展のみ,開館時間を午後7時まで延長します.(入場チケットの販売は午

  • 兵庫・宝塚の街中に現代アート

    街中で現代美術に触れるイベント「宝塚現代美術てん・てん2014」が31日から、宝塚市武庫川町の宝塚文化創造館をメーン会場に、宝塚ワシントンホテルなど同市内の計6会場で開催される。宝塚市ゆかりの美術家らによる宝塚アートプロジェクト実行委員会が主催。11月4日まで。 平成14年~19年に9回開催された「宝塚現代美術展・店」を継承。市制60周年を盛り上げようと、24年から開かれている。「美術回廊」をテーマに、街全体で芸術を味わってもらうのが狙い。市内の飲店やホテルなどで、美術家36人が絵画や版画、立体彫刻などの現代美術作品を約70点出展する。 宝塚文化創造館には故・元永定正さんの絵や、元永さんの作品をモチーフに同市立美座小4年の児童らが作成した立体作品も展示される。入場無料。問い合わせは同実行委の林秀樹さん(電)090・1914・5819。

    兵庫・宝塚の街中に現代アート
  • 「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」。 - チェコ好きの日記

    横浜トリエンナーレ2014っていう美術展が8月から11月3日(月)まで開催されているんですが、行こう行こうと思ってダラダラしていたらあっという間に10月下旬になってしまったので、先日ようやくこれに行ってきました。 3年に1度開かれる横浜トリエンナーレ、私は前回も行ったのですが、今年のやつはテーマがはっきりしていて前回よりも面白かったような気がします*1。アーティスティック・ディレクターは森村泰昌、タイトルは「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」。『華氏451』といえば焚書がテーマのレイ・ブラッドベリの小説ですが、私のなかではフランソワ・トリュフォーの映画の印象のほうが強いです(原作読んでない)。というわけで、今回はこの横浜トリエンナーレ2014の感想を書きます。 世界の中心には忘却の海がある 今年の横浜トリエンナーレには、「世界の中心には〜」っていう何やら意味深なタイトルがつい

    「華氏451の芸術:世界の中心には忘却の海がある」。 - チェコ好きの日記
  • white-screen.jp

    white-screen.jp ただいまサイトリニューアル中です。再開をお待ちくださいませ Copyright © 2017 white-screen.jp All rights Reserved.

    white-screen.jp
  • アートを満喫できる各地の芸術祭 作品の一部になれる温泉宿、ごはんと楽しむ映画祭など - はてなニュース

    芸術の秋にたっぷりアートの世界を楽しめる芸術祭が、全国各地で開催されています。日最古の温泉街・道後温泉で展開される“泊まれるアート作品”では、自分も作品の一部になったかのような感覚が楽しめるかも? 作中に登場するおいしいごはんと一緒に楽しめる映画祭では、心もお腹も満たされそうです。 ■ 日最古の温泉街がアート作品に! 「道後オンセナート2014」 ▽ 道後オンセナート | 道後オンセナート 「道後オンセナート2014」は、愛媛・松山にある日最古の温泉街・道後温泉を舞台にしたアートフェスティバルです。館が2014年に改築120年を迎えたことを記念し、2014年12月31日(水)まで開催されています。 9軒のホテル・旅館の各1室を“泊まれるアート作品”に変化させるプロジェクト「HOTEL HORIZONTAL(ホテルホリゾンタル)」には、草間彌生さんや谷川俊太郎さん、皆川明さんなど著名

    アートを満喫できる各地の芸術祭 作品の一部になれる温泉宿、ごはんと楽しむ映画祭など - はてなニュース
  • 池田亮司による5日間限定の展示『test pattern [n°6]』、24時間鑑賞可能日も | CINRA

    池田亮司による展示『test pattern [n°6] : Ryoji Ikeda』が、11月5日から5日間にわたって東京・表参道のスパイラルホールで開催される。 音響メディアと視覚メディアの領域を横断しながら活動を続けるパリ在住の池田亮司。2006年から取り組んでいる現代社会に存在する不可視のデータを知覚することの可能性を追究する『datamatics』や、2008年から取り組んでいるテキスト、サウンド、画像、映像などあらゆる種類のデータをバーコードのパターンと2進法に変換する『test pattern』などの長期プロジェクトも行っている。 今回は、若手アーティストの支援を目的にアジア初開催を迎える『Red Bull Music Academy』の一環として『test pattern』シリーズの作品を特別展示。11月7日と8日は、24時間鑑賞することができる。 Red Bull Mus

    池田亮司による5日間限定の展示『test pattern [n°6]』、24時間鑑賞可能日も | CINRA
  • 2014年公演「透視図」特設サイト

    構成・演出:松雄吉 音  楽 :内橋和久 日程 2014年10月11日(土)~28日(火)  全16回公演  各日 19:00開場  19:30開演  ※10月15日(水)、21日(火)は休演日 会場 中之島GATEサウスピア  >>地図 キャスト 岩村吉純 森 正吏 金子仁司 井上和也 福田雄一 仇朗 石由美 平野 舞 大形梨恵 吉博子 今井美帆 小倉智恵 桑原杏奈 奈良 郁 松幸恵 長田紋奈 岡田めい 石原菜々子 伊吹佑紀子 原田香織 松はるか 坂井遥香 松永理央 下村 唯 樽谷佳典 一宮梓紗 乾 綾子 岩苑子 うっぽ 日下七海 坂井初音 重実紗果 園田裕美 たかはしまな    鳥居香恵 中田美優 浪打賢吾 難波  有   室谷智子 スタッフ 舞 台 監  督 :大田和司 照明デザイン:吉有輝子(真昼) 照           明 :PAC West 音響デ

    2014年公演「透視図」特設サイト
  • 現代アートの祭典「ヨコハマトリエンナーレ2014」メイン会場編 (横浜) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル

    スペキーさんTOP 旅行記55冊 クチコミ207件 Q&A回答0件 216,537アクセス フォロワー4人 近場ですが、まだまだ会期が2か月半以上あるので、皆さんに興味を持ってもらえたらなーと思い書きました。現代アートに興味がある人はぜひ。あと中学生以下は無料なので、お子さんも。 鑑賞時間は映像作品をさらっと見ているため、メイン会場の横浜美術館で2時間、新港ピアで1時間ちょっと。映像作品をある程度見れば、新港ピア会場も2時間近くかかると思います。 浜美〜新港ピア間の移動もあるので、同日に見るなら半日はかかります。他の会場を見るならもっと必要ですね。 横浜トリエンナーレ2014  [概要] 会期: 2014年8月1日(金)〜11月3日(月・祝) 場所: 【メイン会場】横浜美術館、新港ピア 【連携会場】Bank ART Studio BYK、黄金町バザール、ヨコハマ創造都市センター.… 旅行

    現代アートの祭典「ヨコハマトリエンナーレ2014」メイン会場編 (横浜) - 旅行のクチコミサイト フォートラベル
  • 温泉街舞台の『アラフドアートアニュアル』、三田村光土里、青山悟らが廃旅館で展示 | CINRA

    アートフェスティバル『アラフドアートアニュアル 2014』が、9月5日から福島・土湯温泉町ほか福島市西部の各会場で開催される。 新雪を踏み固め道筋をつくるという意味を表す福島の方言「新踏土」から名付けられた同イベント。東日大震災によって土湯温泉町の旅館の3分の1が廃業に追い込まれたことをきっかけに、昨年初めて開催された。現代美術を体験しながら、震災後の現代を多様な視点で読み解くことを目的にしている。 2回目となる今回は、青山悟、阿部乳坊、北川貴好、佐々瞬、田幡浩一、パク・シュウン・チュエン、増山士郎、三田村光土里らが廃旅館の壁や客室などで作品を発表。また、各分野の研究者たちと地域住民、アーティストらによる円卓会議や、伝統工芸であるこけしづくりを体験するワークショップなども行われる。 『アラフドアートアニュアル 2014』 2014年9月5日(金)~10月13日(月・祝) 会場:福島県 福

    温泉街舞台の『アラフドアートアニュアル』、三田村光土里、青山悟らが廃旅館で展示 | CINRA
  • 伊豆大島や新島、東京の島々が美術展に! <アートアイランズTOKYO>開催 | Qetic

    伊豆大島や新島、東京の島々が美術展に! <アートアイランズTOKYO>開催 Art&Culture | 2014.09.02 Tue 東京の島々を舞台に、現代アートを通して島の歴史文化を見つめ直したいと始まった<アートアイランズTOKYO国際現代美術展>が、9月14日(日)まで開催中。 <アートアイランズTOKYO国際現代美術展>は、東京の島々を舞台に今年で4年目を迎える国際現代美術展。メイン会場となる伊豆大島や新島は、東京都に属しながらも美しく豊かな自然を持ち、独自の風習・文化を育んできた島である。かつては文化人も多く集い、今も繁栄の名残ある歴史的建造物が多く存在する。しかし時代の流れと共にその独自性や建造物は失われつつあり、その「島国の中の島」としての特異性を、現代美術を通して見つめ直したいと4年前にスタートしたのが始まりだ。 今年度も国内外から多くの作家が、何も知らない「異邦人」と

    伊豆大島や新島、東京の島々が美術展に! <アートアイランズTOKYO>開催 | Qetic
  • 福島温泉街の芸術祭「アラフドアートアニュアル2014」がスケールアップして今年も開催

    土湯温泉町全景 昨年、福島県の土湯温泉町で第一回が開催され、39日間で約1万2千人の観客を動員した芸術祭「土湯アラフドアートアニュアル」。その第二回が、開催地域を福島市西部地域に広げ、名称も「アラフドアートアニュアル」と新たにし、今年も開催される。 新踏土(あらふど)とは、「初雪を踏み固め、新たな道すじを作る」という福島の方言だという。 会期は9月5日から10月13日の39日間で、三田村光土里、北川貴好ら39名のアーティストの作品が街中に展示される。また、清水玲氏によるインスタレーション作品の公開制作やクロージング時の観客参加型解体ワークショップ、岸井大輔氏による演劇の試演、河野良治氏による土湯を一つの企業と見立てた「こども・ビジネスモデルキャンバス」などさまざまな催しが開かれる。 北川貴好|Takayoshi Kitagawaアラフドアートアニュアル2014展示風景 さらに、東北三大こけ

    福島温泉街の芸術祭「アラフドアートアニュアル2014」がスケールアップして今年も開催
  • CBCNET:LOG » まだ間に合う!札幌国際芸術祭2014を3倍楽しむ旅案内

    行かれましたか、札幌? え、まだ? ちょっと、ちょっと、CBCNETの読者の皆さんならご存知のはず。 いま札幌といえば、札幌国際芸術祭2014(通称SIAF)が絶賛開催中。かの坂龍一氏がゲストディレクターを務め、キュレーターは飯田志保子さんにメディアアート界を牽引する四方幸子さんなどなど。参加アーティストはCBCNETでもおなじみ、みんな大好きカールステン・ニコライ、真鍋大度、エキソニモ、セミトランスペアレント・デザイン、菅野創+yang02…(ここから敬称略)、ほら、知ってる名前ばかりでしょう? とはいえ、札幌という北の大地に降り立つにはまだ腰が重いっていうそこのアナタへ、今回初めて札幌を訪れた北海道ビギナーArinaが札幌の楽しみ方をゆるやかにお届けいたします! Text by Arina Tsukada 都市、自然、人間。そして北海道の果てなき大地。 北海道は、広い。北海道は、自然

    CBCNET:LOG » まだ間に合う!札幌国際芸術祭2014を3倍楽しむ旅案内
  • CBCNET » 取り壊しが決定した都心ビル1棟を美術館として再利用する アートプロジェクト“BCTION”(ビクション) 50組以上のアーティストが参加

    取り壊しが決定した都心ビル1棟を美術館として再利用する アートプロジェクト“BCTION”(ビクション) 50組以上のアーティストが参加 DOPPELなどの活動でも知られるアーティストの大山康太郎と写真家の嶋丈士が主宰するアート・プロジェクト「BCTION」が東京都千代田区麹町のオフィスビルで8月31日(日)から9月30日(火)までの期間開催される。 プロジェクトは都市のデッドスペースである取り壊し予定のビルをアート空間として再利用することにより、アーティストが社会に積極的に関与できるチャンスを広げ、表現の場を増やしていくことを目的としている。 今回は50組以上の様々なジャンルの若手気鋭アーティストと賛同者達がDIY精神のもと、 ビルの床や壁、全てを使用し、思い思いの芸術を表現し、都市のデットスペースに新たな価値付けしていく。 既に制作は

    CBCNET » 取り壊しが決定した都心ビル1棟を美術館として再利用する アートプロジェクト“BCTION”(ビクション) 50組以上のアーティストが参加
  • 小林賢太郎がコントや演劇のためにつくった美術 展 | EVENT SCHEDULE | SPIRAL WEB

    劇作家・パフォーミングアーティストの活動を精力的に行ない、またコントグループ「ラーメンズ」としての活動でも知られる小林賢太郎。彼が創り出す「舞台」は、機智に富み巧妙に紡がれた言葉と動き、そしてミニマルなつくりの舞台上を緻密な仕掛けによって最大限に演出する舞台美術で観客を魅了します。彼はこれまで舞台や映像作品のために、何枚もの絵を描き、いくつものセットをデザインし、たくさんの小道具を自らの手で製作してきました。 展では、今まで舞台上や画面上でしか見ることのできなかった、小林賢太郎のステージを構成する作品の数々を展示します。さらに会場には、人がデザインし、実際に使用された舞台衣装などを展示する「楽屋」が出現します。作品(=舞台)が生み出される過程を工場見学をするようにお楽しみください。 ■開催概要■ 会期:2014年9月19日(金)〜10月5日(日)会期中無休 11:00~20:00 会場

    小林賢太郎がコントや演劇のためにつくった美術 展 | EVENT SCHEDULE | SPIRAL WEB
  • Art Hack Day 2018

    Art Hack Day 2018 では、参加申し込みから選出されたアーティストや技術者、そして研究者が一堂に会し、その場で結成したチームで、「BEING THERE(現れる存在)」をテーマにアート作品を制作する。優秀な作品は、制作費を最大50万円まで補助され、日科学未来館の常設展示「メディアラボ」にて数か月間展示される予定。 日 程:02.03(土)、02.04(日)、03.10(土)、03.11(日) 展 示:03.16(金)〜18(日) 10:00-17:00 会 場:日科学未来館 参加費:無料 主 催:Art Hack Day 2018実行委員会、日科学未来館 共 催:ALIFE Lab.(人工生命国際会議「ALIFE 2018」主催団体) 助 成:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

  • バルテュス展 - 京都市美術館(2014.7.5-9.7)

    balthus2014.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 史上最大級の「機動戦士ガンダム」展覧会「THE ART OF GUNDAM」を見てきた

    ©創通・サンライズ 「機動戦士ガンダム」35周年を記念して、シリーズ第1作目である「機動戦士ガンダム」を中心としてガンダムの魅力を解き明かす展覧会「THE ART OF GUNDAM」が7月12日(土)から8月31日(日)まで開催されます。展示点数は公式サイトでは「1000点一挙公開」となっていますが、実際には1300点と、ガンダムの展示会としては史上最大級。最新作「Gのレコンギスタ」の展示もあるということで、内覧会へ行ってきました。 機動戦士ガンダム展 THE ART OF GUNDAM|イベント| 大阪文化館・天保山 http://www.osaka-c-t.jp/event/gundam/ ◆会場外観 会場はここ、大阪文化館・天保山。地下鉄大阪港駅から徒歩5分、海遊館の隣にあります。 ここで7月12日(土)から8月31日(日)まで開催されるのが「機動戦士ガンダム展 THE ART O

    史上最大級の「機動戦士ガンダム」展覧会「THE ART OF GUNDAM」を見てきた
  • ミッション[宇宙×芸術]展、プラネタリウムや無重力空間のスペース - 東京都現代美術館で開催

    西澤 丞 & ソニー・ミュージックコミュニケーションズ 《イプシロン・ザ・ロケット―新型固体燃料ロケット、誕生の瞬間》 2013年 (参考図版) 2014年6月7日(土)から8月31日(日)までの期間中、東京都現代美術館にて展覧会「ミッション[宇宙×芸術]-コスモロジーを超えて」が開催される。 この展覧会では、2014年夏の宇宙ブームにあわせて、限りなく日常に近づく宇宙領域と、アーティストらによる内的宇宙を呈示。宇宙と芸術、科学と表現、アートとエンターテインメントなど、多様な視点、要素の作品や資料が約50点展示される。 左) 大平貴之 《SUPER MEGASTAR-Ⅱとオーロラ》 2008年 (参考図版) 右) チームラボ 《Cold Life / 冷たい生命》 (書:紫舟) 2014年 (参考図版) また、スーパープラネタリウム「MEGASTAR」シリーズによる満天の星空、楽しく身体を

    ミッション[宇宙×芸術]展、プラネタリウムや無重力空間のスペース - 東京都現代美術館で開催
  • 鬼才デヴィッド・リンチの個展 渋谷ヒカリエで開催

    デヴィッド・リンチ David Lynch I go to my house 2012,  courtesy item editions

    鬼才デヴィッド・リンチの個展 渋谷ヒカリエで開催
  • 茶屋町をアートスペースに~大阪・梅田|MBSニュース-MBS毎日放送の動画ニュースサイト-