タグ

mapとbookに関するhyougenのブックマーク (5)

  • 関西大学学生らが古書店マップ作成-天神橋筋・中崎町の30店掲載

    関西大学社会的信頼システム創生センターの企画で同大学社会学部の学生らが天神橋筋・中崎町かいわいの古書店マップを作成し、11月9日より無料配布を始めた。 天神橋筋・中崎町界隈 古書店マップ 同企画は今年7月、同大学が天神橋筋商店街3丁目に研究・社会連携拠点・関西大学リサーチアトリエ「楽歳天三・天満天神楽市楽座」(大阪市北区天神橋)をオープンしたことを受け、「徒歩圏内に約30の古書店があるが、古のまちとしての認識は一般的に低く、また古書店の人が他の古書店がどこにあるかあまり知らない」ことから、地域活性化補助事業の一環として地図制作を企画。アトリエ代表を務める与謝野有紀教授のゼミ生ら3人が1店ずつ古書店を回り情報をまとめた。 マップはB4両面刷りで、南北は中之島から長柄西、東西は大川から御堂筋のエリアに古書店30店と史跡などを記載。裏面には各店の基情報と専門ジャンルをまとめた。マップは3,0

    関西大学学生らが古書店マップ作成-天神橋筋・中崎町の30店掲載
  • 地図趣味のすすめ

    地図趣味とは? 世の中にはいろんな「マニア」や「オタク」がいます。 このサイトの管理人は、地図を見るのが趣味という「地図マニア」です。 といっても、地形図の読み方がわかるわけでもありませんし、地理の専門家でもありません。 でも、暇さえあれば地図を眺めている「地図オタク」です。 地図は何時間見ていても飽きません。 仕事のために、また生活する上で、必要にかられて地図を見るという人は少なくないはずです。 もちろん、地理の勉強のために地図を見る人も多いことでしょう。 でも、勉強や仕事のためではなく、楽しみのために地図を眺めるという見方があってもいいはずです。 それこそが、このサイトで提唱する「地図趣味」です。 「趣味」としての地図の楽しみ方をご紹介できればと思っています。 サイトの内容 地図を参考にして、実際に町を歩いた結果を記すサイトも多いのですが、このサイトでは純粋に地図を見る楽しみだけに限定

  • ブックワン BK1

  • [ idea-mag.com ] » IDEA NO. 324 : ダイアグラム・地図作成法

    特集:ダイアグラム・地図作成法/杉浦康平,中垣信夫,牧谷孝則,高田修地,森下暢雄,勝井三雄,小島良平,木村博之,戸田ツトム,松田行正/特集2:アンドリュー・ブラウベルト | ウォーカーアートセンター 1998-2007 仕事から文章まで/連載第37回 デザイン豚よ木に登れ 文・写真 都築響一/連載第2回 和文活字を見る眼「書体と仮名」府川充男×小宮山博史×日下潤一/連載第7回 描き文字考 平野甲賀×川畑直道 ゲスト:鳥海修 企画・デザイン:向井裕一 2,829 yen (without Tax) 特集:ダイアグラム・地図作成法 1960年代後半から70年代にかけて台頭してきた日のデザイナーによるダイアグラムや地図作成の実践。地理,交通,時間,身体,歴史と,あらゆる事象を取り上げながら独自の展開をみせてきた,この分野におけるデザイナーたちの試みを,3つのテーマに焦点をあてて紹介する。 「

  • 所蔵図書館マップ(仮) 欲しい本がどこの図書館にあるかが一目でわかる方法 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館

    まず結論からいいますと,こんなものを作ってしまいました。 所蔵図書館マップ*1 参考:『涼宮ハルヒの憂』をもってる図書館 なにこれ? 所蔵図書館マップ。所蔵館マップのが中の人はわかりやすいのですが,一般にわかりづらいかと思って名前は図書館っていれてみた。でもやっぱり言いづらいので略して所蔵館マップ。 ISBNを入力すると,そのをどこの図書館で持っているかが地図上に表示されるってサービス。 例によってBookmarkletを用意してあるので,Amazonのページからぽんと飛べばそのがどこの図書館にあるかがわかる。 読みたいを探すときに役立つし,自分の注目してるが日図書館でどこらへんで持ってるかがパッとわかる,つーもの。 どうやって使うの? あんまり実用性を考えて作ってるわけじゃないけれど,なんとなくAmazonを探して,用意してあるBookmarkletで所蔵館マップにとん

    所蔵図書館マップ(仮) 欲しい本がどこの図書館にあるかが一目でわかる方法 - Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館
  • 1