タグ

photoとeventに関するhyougenのブックマーク (19)

  • カメラなんてもういらない!? 写真の限界を目撃しに「トーマス・ルフ展」に行け!!

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    カメラなんてもういらない!? 写真の限界を目撃しに「トーマス・ルフ展」に行け!!
  • 木村伊兵衛写真賞 40周年記念展 | 川崎市市民ミュージアム

    写真界の芥川賞といわれる「木村伊兵衛写真賞」は、日写真界の発展に寄与した第一人者、故・木村伊兵衛氏の功績を記念すべく、朝日新聞社が1975年に創設した写真賞です。この賞は、毎年時代を切り開く優れた成果をあげた若い写真家に贈られており、すでに40年の歴史があります。 展では第1回から第40回までの受賞作品、そして木村伊兵衛の作品をご覧いただきます。 会場企画展示室1 期間2015年07月18日-2015年09月23日 観覧料 一般 700円(560円) 学生・65歳以上 600円(480円) 中学生以下 無料 ※( )内は20名以上の団体料金 主催川崎市市民ミュージアム、朝日新聞社、朝日新聞出版 特記事項会場:企画展示室1、アートギャラリー1・2・3

  • 京都の歴史的・近現代的建築で「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015」開催 4/18~5/10 - はてなニュース

    「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015」は、京都で計9ヶ国14組の作家が展示を行う国際写真祭です。京都市内の15ヶ所の歴史的・近現代的な建築を会場とし、4月18日(土)から5月10日(日)まで開催されます。3回目となる今年は「TRIBE(部族)」をテーマに、世界の先住民文化や現代ポップカルチャーなどを横断的に取り上げます。 ▽ KYOTOGRAPHIE KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015では「TRIBE – あなたはどこにいるのか?」をテーマに、意思や価値観で結ばれた人種や国境を越えるさまざまな人の集まりを“現代の部族”とし、写真の展示を通して多様な“人間のつながり”を見せるそうです。 今年の展示は、幕末に撮影された、一般初公開の希少な武士の肖像写真、名門ブルーノート・レコードで撮影担当だったフランシス・ウルフの写真プリント、南アフリカのアーティストであるロジ

    京都の歴史的・近現代的建築で「KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2015」開催 4/18~5/10 - はてなニュース
  • 京都の寺院や現代建築など15会場が舞台の写真祭『KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭』 | CINRA

    『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2015』が、4月18日から京都市内の各会場で開催される。 寺院や町家などの歴史的建造物やモダンな近現代建築を会場に選び、日及び海外の作家の写真コレクションを展示する『KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭2015』。3回目となる今回は「TRIBE: あなたはどこにいるのか?」がテーマとなる。 14の写真展を15会場で行う同展では、フランス出身の写真家であるマルク・リブーによってアラスカで撮影された未発表作品を公開するほか、ジャズ専門レーベル「Blue Note Records」設立時から運営に携わると共に、ジャズミュージシャンのレコーディング風景を撮影し続けたフランシス・ウルフの作品を展示。また、日では初となるヨシダキミコの展覧会が開催されるほか、参加作家には、中国人と日人の作家によるユニット・榮榮&映里も名を連ねている。 さらに、フラン

    京都の寺院や現代建築など15会場が舞台の写真祭『KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭』 | CINRA
  • 写真展「ヘンリー・ダーガーの部屋」が新宿で開催 - 撮影は北島敬三

    ©KEIZO KITAJIMA 2015年2月20日(金)から3月12日(木)までの間、新宿にあるエプソンイメージングギャラリー エプサイトで、北島敬三写真展「ヘンリー・ダーガーの部屋」が開催される。 世界で最も有名なアウトサイダーアーティストのヘンリー・ダーガーは、アメリカ・シカゴの自宅で、代表作『非現実の王国』をはじめ、数多くの作品を生み出した。病院の掃除夫として孤独な生涯を歩むも、その奇抜な作風と独特の色彩から、今もなお多くの人を魅了し続ける。 彼の死から27年後、取り壊される直前の自宅を写真家・北島敬三が撮影。物に埋もれたベッド、児童書『オズの魔法使い』や『アンクル・トムの小屋』が並ぶ棚、クレヨンや水彩絵具などの画材がひしめき合うテーブルからは、寝る間も惜しんで制作に励んだ姿が伺える。また部屋中に大家族のように飾られたキリストや聖母マリア像、少女の写真、挿絵の切り抜きが、ダーガー

    写真展「ヘンリー・ダーガーの部屋」が新宿で開催 - 撮影は北島敬三
  • PHOTO WEEKS TOKYO|この秋、東京が写真の街に変わる。

    PHOTO WEEKS TOKYO公式サイト。都内を中心に開催されている写真イベントをIMA ONLINEがまとめてご紹介。日写真にフィーチャーしたコラムや特別試写会プレゼントなど。東京都内を中心に個性豊かな写真イベントが多数開催されている、この秋。 IMAでは10、11月を「PHOTO WEEKS TOKYO」と名付け、情報をまとめてお届けします。 そして、「日写真」にフィーチャーした臨時増刊号も都内の主要ギャラリーなどで無料配布中。 秋のアート散策のお供に、ぜひ! #01 世界から注目を集める 1970年代の日写真 沢渡朔「Kinky」 #02 同時開催をはしご! 見逃せない人気写真家たち Pinhole Revolution / Architecture シリーズより @Takashi Homma Courtesy of TARO NASU #03 巨匠の競演 再

  • 塩竈フォトフェスティバル 2013 公式ウェブサイト

    塩竈フォトフェスティバル2013公式ウェブサイト。2013/9/13(FRI)-23(MON)に宮城県塩竈市で「SGMA | SHIOGAMA PHOTO FESTIVAL 2013」を開催します。

    塩竈フォトフェスティバル 2013 公式ウェブサイト
  • 古都・京都で国際写真フェスティバルが開催!!

    桜が一斉に咲き誇り、多くの観光客が押し寄せる春の京都を舞台に、初めての国際写真フェスティバル「KYOTOGRAPHIE」が4月13日(土)から5月6日(月)まで開催される。会場には京都文化博物館や大西清右衛門美術館、ARTZONEなどの文化施設やギャラリーをはじめ、高台寺塔頭 圓徳院、二条城などの歴史ある建造物も舞台となる。 Kate Barry 細江英公《おとこと女 #33 (1960)》 出展作家には細江英公、高谷史郎や、マリック・シディペ、ニコラ・ブーヴィエなどの個性的な写真家が国内外から集結。また、アルル国際写真フェスティバルの開催地であり、写真の街として名高いアルルの国立高等写真学校の学生らの作品も展開予定だ。伝統を受け継ぐ文化都市・京都において、世界トップクラスの写真芸術との融合が見られるだろう。春の美しい京都の街並を散策しながら、写真に触れる絶好の機会になりそうだ。 ©高台寺

    古都・京都で国際写真フェスティバルが開催!!
  • 次回展覧会「梅佳代展 UMEKAYO」

    公益財団法人 東京オペラシティ文化財団 〒163-1403 東京都新宿区西新宿3-20-2 Copyright Tokyo Opera City Cultural Foundation

    次回展覧会「梅佳代展 UMEKAYO」
  • 写真家・青山裕企個展で代表作『ソラリーマン』『schoolgirl complex』を展示 | CINRA

    写真家・青山裕企の個展『[記号的] ⇄ [個性的]』が、日11月27日から東京・八重洲の和田画廊で開催されている。 同展では、青山の代表作として知られるスーツ姿のサラリーマンたちが宙に浮く姿をとらえた『ソラリーマン』と、制服姿の女子高生を被写体にした『schoolgirl complex』を、前期と後期に分けて展示。一見異なるコンセプトを持つように思われる両シリーズだが、サラリーマンにジャンプという動作を加えることで個性を引き出した『ソラリーマン』と、来は個性である顔などの部位を隠すことで被写体がもつ記号的な部分を強調した『schoolgirl complex』から、表裏一体の関係を感じることができるだろう。 なお、会期中の12月6日には写真集『跳ばずにいられないっ ソラリーマン・ジャパン・ツアー』が刊行。同書の先行販売が実施されるレセプションやトークショーも行われる。 青山裕企写真展

    写真家・青山裕企個展で代表作『ソラリーマン』『schoolgirl complex』を展示 | CINRA
  • 奥山由之写真展『Girl』

    浅い眠りの中で繰り返される、脆く儚い夢。 いつの日か想った誰かが光にまぎれる。 そんな精神的イメージと感情の記録を表現した写真家 奥山由之。 第34 回「写真新世紀」優秀賞を受賞した彼の代表作『Girl』が このたび新たに編集され、写真集として発売されます。 また、11月27日より東京・渋谷 PLANCTONのギャラリー「Raum1F」にて、 同作品の写真展も開催となります。 写真のことはよくわからんが、 この人が撮っているのは、 まぎれもなく「写真」であります。 若冠21歳の、誰もがなりたくてもなれない、 「磨かれた感性と普遍的な職人気質のクロスオーヴァー」。 必見です。 —— くるり 岸田 繁 写真には写らないあの人の匂いがあるから。 写真には写らないあの人の声があるから。 写真には写らないあの人の感触があるから。 写真には写らないあなたの葛藤があるから。 だから僕はあなたの写真が好き

    奥山由之写真展『Girl』
  • 「本・現場・美術」〜〈フクヘン。〉の仕事〜第3回:杉本博司さんとの仕事 | 青い日記帳 

    青山ブックスクールでアート&編集講座「・現場・美術」〜〈フクヘン。〉の仕事〜第3回:杉博司さんとの仕事が12月21日 (金)に開催されます。 青山ブックスクール(青山ブックセンター内) http://www.aoyamabc.jp/culture/ これまで、第1回:奈良美智、第2回:伊藤若冲とこれまで雑誌『BRUTUS』で扱ってきたアーティスト、絵師について、独自の切り口でそして編集に携わった人だからこそ知るレアな「ウラ話」などをふんだんに盛り込んで開催された、アート&編集講座「・現場・美術」〜〈フクヘン。〉の仕事。 その第3回目に取り上げるのは、写真家という単なる肩書きでは捉えきれない幅広い活躍をなさっている杉博司氏!満を持しての登場です。 杉博司さんの名前を知らぬ方はいなくとも、実際に杉さんがどんな方なのかご存知の方はごく僅か。そんな杉博司さんの素顔を赤裸々に?!フクヘ

  • アルル国際写真フェスティバル 2012

    ヨーロッパで最も歴史と権威がある写真フェスティバルといえば、今年で第43回目を迎える「アルル国際写真フェスティバル」だ。夏の南仏・アルルの陽気な雰囲気とあいまって、毎年多くの人たちで賑わう。 今回のテーマは「フレンチスクール」。7月2日から9月23日までの約2ヶ月半、60の展示と50のワークショップが朝から夜遅くまで開かれる。特に最初の1週間は「オープニングウィーク」として、様々なシンポジウムやワークショップ、ポートフォリオレビューに多くの写真関係者が詰めかけた。 メインの展示は、フランス写真学校の名門、アルル国立高等写真学校(ENSP)の卒業生から選ばれた作品で構成された。展示会場のパーク・デ・アトリエは元倉庫だった場所。その広い敷地内は主に5つの会場に分かれ、国際的に活躍する有名写真家から若手まで、見応えのある作品が並んだ。なかでは、1991年にENSP卒業の小野規が、日人作家として

    アルル国際写真フェスティバル 2012
  • CBCNET » 世界主要10都市から世界の一流ギャラリーが集うフォト・フェア「TOKYO PHOTO 2012」9月28日より東京ミッドタウンホールにて開催

    Information TOKYO PHOTO 2012 http://tokyophoto.org/2012/ja/ 会場:東京ミッドタウンホール(エントランス:ホールB入り口)東京都港区赤坂9-7-1 日程:2012年9月28日(金)~10月1日(月) 11:00~19:00 ヴェルニサージュ&レセプション 9月27日(木)※関係者、ご招待のみ 入場料:一般1500円/学生1300円/一般、学生ともに前売り1200円 前売取扱所:ローソン、チケットぴあ、CNプレイガイド、e+、AOYAMA BOOK CENTER 六木店、東京ミッドタウンTSUTAYA、六木ヒルズ TSUTAYA、代官山蔦屋書店、代官山bonjour records、外苑前Shelf、恵比寿ナディッフ、東京都写真美術館、東京都現代美術館 主催:東京フォト実行委員会 特別助成:アメリカ合衆国大使館 オランダ大使館 【

    CBCNET » 世界主要10都市から世界の一流ギャラリーが集うフォト・フェア「TOKYO PHOTO 2012」9月28日より東京ミッドタウンホールにて開催
  • スタンダードブックストア:【EVENT】ホンマタカシ about a girl - livedoor Blog(ブログ)

  • 小吹隆文 アートのこぶ〆:<イベント>飯沢耕太郎さんのイベント×3 - livedoor Blog(ブログ)

  • 日本初の国際的な写真のアートフェア『東京フォト』、蜷川実花や石川直樹の作品も出展予定 | CINRA

    初の国際的な写真のアートフェア『東京フォト』が、9月4日(金)から9月6日(日)まで、ベルサール六木にて行われる。 イベントは、国内外有数のギャラリーが一堂に会し、写真作品の展示と販売を行うというもの。ニューヨークやパリの市場と連動する国際的な市場を東京に誕生させ、いまや世界中で注目を集める日の写真作品の魅力を発信していくことが狙いとなる。 小山登美夫ギャラリーやタロウナス、G/Pギャラリー、東京画廊などが参加し、東京都写真美術館の笠原美智子や京都造形芸術大学の後藤繁雄もアドバイザリーとして参加。作品によっては、数万円から購入することもできるのも魅力的だ。 HIROMIXや石川直樹、蜷川実花などの人気写真家の作品も出展予定で、写真好きにはたまらないイベントとなりそうだ。また、東京、ニューヨーク、ロサンゼルスのアートギャラリーが集結して作品を展示する「フォト・アメリカ展」の同時開催

    日本初の国際的な写真のアートフェア『東京フォト』、蜷川実花や石川直樹の作品も出展予定 | CINRA
  • FUJI ROCK FESTIVAL 2009 - Dagbók

    FUJI ROCK FESTIVAL 2008

    FUJI ROCK FESTIVAL 2009 - Dagbók
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

  • 1