リフレ派は基本的に財政拡大に賛成なはずです。また、マクロな視点がリフレ派の信条です。リフレ派と相容れないのは増税+歳出削減のセット政策で す。橋本政権と小泉政権の時の政策です。増税しても、その分丸々支出するのなら(使い道は福祉、公共投資いろいろあるでしょうが)リフレ派の言い分なら経 済には悪影響はないということになるはずです。ですので例えば麻生・与謝野のコンビのような増税と歳出拡大の政策パックとは連携の可能性があるはずです。 増税派も、リフレを敵視する理由はありません。ノルムが設定されている(定額の税金)石油引取税のような税金はインフレになれば実質的な税収は減 りますが、所得税・法人税・消費税はフローに比率をかけて集める税金ですので、マイルドインフレになれば税収が増えます。それに対してストックである政府 の負債はインフレをしても増えません。まあ利子は増えるのですが、市中の物価が上がるスピー
![両立しないのでしょうか? - おかくじら](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/d16c81bd1cfacc00cd9811cbb1b81006c9eb42c9/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fseisai-kan.cocolog-nifty.com%2F.shared-cocolog%2Fnifty_managed%2Fimages%2Fweb%2Fogp%2Fdefault.png)