タグ

2010年11月21日のブックマーク (23件)

  • 時事ドットコム:鳩山前首相、菅政権に苦言=「何をしたいのか」

    鳩山前首相、菅政権に苦言=「何をしたいのか」 鳩山前首相、菅政権に苦言=「何をしたいのか」 民主党の鳩山由紀夫前首相は21日午後、都内で開かれた東大の学園祭で講演し、支持率下落が続く菅政権について「いまひとつ何をしたいのか(分からない)。もっと(独自色を)鮮明に出したらいい」と述べ、菅直人首相の政権運営に苦言を呈した。  鳩山氏は、首相が実現を目指す「最小不幸社会」について「イメージが暗い。当に望ましい社会なのか議論したらいい」と指摘。政府が環太平洋連携協定(TPP)の協議開始を決めたことに関しても「東アジアにおける友好、協力、発展が日の取るべき道ではないか」と不満を示した。  また、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件をめぐり、中国人船長を釈放したことにも触れ、「果たしてよかったのか。首相は自信を持って、最適な結論と言っているが、きちんと議論しないといけない」と述べた。 (2010/11/2

    iGucci
    iGucci 2010/11/21
    あなたには言う資格がないのでは。
  • 菅首相「党首討論しない最長記録」を更新中 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相が6月に就任してから、国会で党首討論が開かれていない。 制度導入以降、首相就任から初開催までに要した期間の最長記録を更新、菅氏以前の記録保持者が民主党の鳩山前首相だったこともあり、同党の姿勢も問われそうだ。 首相と野党党首が直接討論する党首討論は2000年に始まった。原則は「国会会期中は毎週水曜日に開催」だが、「首相が衆参の会議や予算委員会に出席する週は開かない」との与野党申し合わせもあり、頻度は多くない。 菅氏は党首討論に一度も臨まないまま、20日で就任166日目。しかも、今国会は、柳田法相の発言などを巡って混乱が続き、開催のめどが立っていない。12月3日までの会期が延長されないと、候補日は事実上、12月1日だけ。もっとも、民主党は菅氏の求心力が低下する中での党首討論は避けたいのが音と見られ、「延長しても実現は難しい」との観測もある。

  • tdisefadrop69zug1agd.jpg

    (Shutterstock)

    tdisefadrop69zug1agd.jpg
  • 「暴力装置」の起源はレーニン? ウェーバー? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    新聞の報道から。 →仙谷氏、自衛隊は「暴力装置だ」発言 自民の抗議で直後に撤回し「謝罪する」 - MSN産経ニュース 仙谷氏、自衛隊は「暴力装置だ」発言 自民の抗議で直後に撤回し「謝罪する」 2010.11.18 11:23 仙谷由人官房長官は18日午前の参院予算委員会で、自衛隊について「暴力装置でもある。特段の政治的な中立性が確保されなければいけない」と述べた。10日付の「隊員の政治的中立性の確保について」とする事務次官通達に関する質疑のなかで述べた。 ただ、自民党の抗議を受けて、直後に撤回し、「実力組織と言い換える。自衛隊の皆さんには謝罪する」と陳謝した。 →仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」 - 毎日jp(毎日新聞) 仙谷官房長官:「自衛隊は暴力装置」 すぐに訂正「実力組織」 仙谷由人官房長官は18日の参院予算委員会で、自衛隊を「暴力装置」と発言、質問者の自民

    「暴力装置」の起源はレーニン? ウェーバー? - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 展望レポートからみる日銀のデフレターゲット - keiseisaiminの日記

    一部の経済学者を中心に日銀行はデフレターゲットを設定していると言われている。 そこで、日銀行の経済・物価情勢の展望(展望レポート)から当に日銀行はデフレターゲットを設定しているのか検証する。 検証の方法は、過去の展望レポートから政策委員見通しの中央値と実際の総合物価指数(除く生鮮品)の誤差を出すと同時に、日銀行の発表する中長期的な物価安定の理解である1%をグラフに描写する。 なお、白川正明日銀行総裁は、平成22年10月21日の参議院財政金融委員会で 金融政策の効果、これが発揮されるのは、これは一年半あるいは二年、場合によってはもっと長いというのがこれは一般的な理解であります。 と述べている。 では、実際に見てみる。 グラフから一目瞭然である。 実際に1%を超えた見通しは2008年度のみである。 CPIの情報バイアスを考慮すれば実際にはデフレターゲットと言える。 さらに、200

    展望レポートからみる日銀のデフレターゲット - keiseisaiminの日記
  • 豊健活人生:春山昇華 : 目次 : 世界デフレを考える

    2010年10月23日13:55 カテゴリ目次[edit] 目次 : 世界デフレを考える 2010年9月19日:使われなければ、バラ撒かれたお金は無きに等しく、インフレも生まない 2010年9月22日:中央銀行がバラ撒いた資金と、個人のタンス預金 2010年10月19日:(1)外人の円債投資と、日人の外債投資 2010年10月19日:(2)量的緩和(QE)の最初のゴールは資産価格を上昇させることだ 2010年10月25日:(3)FRBが「レバレッジ集団の再軍備」に猛進する宿命 2010年10月28日:(4)ジャブジャブに供給すべきはお金では無い、信用だ! 「目次」カテゴリの最新記事

  • 「当社に秘密はない。何でも公開する」:日経ビジネスオンライン

    ニューヨーク証券取引所上場企業のCEO(最高経営責任者)の発言を疑い、事実かどうかを確認するために実験を試みるとは、はなはだ失礼な話であるが、それが記者の仕事だからやむを得ない。実験をしようと思ったきっかけは次の発言を聞いたことだ。 「質問でもコメントでも何でも、このメールアドレスに送って下さい。来たメールは必ず自分で読んでいます」。 発言の主、マーク・ベニオフ氏は米セールスフォース・ドットコムの創業者でCEOを務めている。同社は、業務を処理するソフトウエアやその基盤となるシステムをインターネットサービスの形で提供する。顧客はソフトや大型コンピューターを購入せずに、電気や水道のようなユーティリティの1つとして、セールスフォース・ドットコムのサービスを使う。こうしたサービスを最近ではクラウドコンピューティングと呼ぶようになったが、同社はその草分けである。 「メールを送ってほしい」という発言は

    「当社に秘密はない。何でも公開する」:日経ビジネスオンライン
    iGucci
    iGucci 2010/11/21
    500通/日のメールは問題なく処理できる。
  • 【調査】菅内閣支持26.6%、不支持66.2% 次投票先、自民30%、民主18.4% 柳田大臣辞めろ69.6% フジテレビ新報道2001

    「答弁は二つ覚えておけばいい」などと発言した柳田法務大臣について、野党は罷免を要求し、 問責決議案提出も視野に入れています。あなたは柳田法務大臣は辞めるべきだと思いますか。

    iGucci
    iGucci 2010/11/21
    自民党、勘違いしないでくれ。
  • 英エコノミスト「未知の領域に踏み込む日本」 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    少子高齢化が、日経済の再活性化やデフレ脱却の大きな障害になっており、日はこの問題に最優先で取り組む必要があると警告した。 同誌の格的な日特集は、「日はまた昇る」と日経済の再生に明るい見通しを示した2005年以来だ。 対照的に今回は、若者が新卒で就職できないと一生厳しい状況が続く「一発勝負」の雇用の現状や、企業に残る階層構造など解決すべき課題は山積していると指摘した。その上、日の「穏やかな衰退」をい止めるには生産性の向上や女性の活用など「文化的な革命が必要」と結論付けた。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 法人増税、アイルランド支援条件とせず フランスが態度軟化 - MSN産経ニュース

    フランスのサルコジ大統領は20日、財政難に陥ったアイルランドに対して欧州最低水準の法人税率を引き上げるようあらためて求めた上で、欧州連合(EU)がアイルランドへの金融支援を行う場合、法人税引き上げを条件とはしないと述べた。訪問先のリスボンでの記者会見で語った。 法人税率を12.5%と低水準に据え置くアイルランドの財政再建策をフランスは批判していたが、態度をやや軟化させた形。数百億ユーロ(数兆円)規模とされるアイルランド支援に向けたEU内の環境が整いつつある。 サルコジ氏はアイルランドに増税を強く迫る一方で、「(アイルランド救済の)メカニズムを発動する条件には、財政上の要求は含まれていない」と述べた。(共同)

    iGucci
    iGucci 2010/11/21
    12.5%か。
  • 質問なるほドリ:NATOとロシア、敵じゃなかったの?=回答・大前仁 - 毎日jp(毎日新聞)

    <NEWS NAVIGATOR> ◆NATOとロシア、敵じゃなかったの? ◇互いに打算的な協力関係 アフガン戦争の泥沼化転機に なるほドリ 北大西洋条約機構(NATO)がロシアと連携するんだってね。NATOとロシアは敵同士ではなかったの? 記者 かつての東西冷戦時代はそうでした。NATOは1949年、ソ連や東欧諸国に対抗するため米国を盟主に作られた軍事同盟です。ソ連も55年、東欧の共産主義諸国を引き込んでワルシャワ条約機構という軍事同盟を結成しました。しかし、東欧の共産政権が89年に次々と崩壊し、ワルシャワ条約機構は91年に解散したのです。その後、NATOとロシアは協調関係を模索してきました。02年に「NATOロシア理事会」という仕組みを作ってロシアを準加盟国のような扱いにしました。 Q じゃあ、今では仲良くしているんだ。 A それほど単純ではありません。NATOは90年代後半から、ソ連の

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 民主党政権下で日本の武器輸出三原則が終わるだろう: 極東ブログ

    歴史の皮肉と言えるかもしれないが、民主党政権下で日の武器輸出三原則が終わることになるだろう。背景は世界情勢の変化、特に北大西洋条約機構(NATO)の変化が大きい。 19日から2日間にわたりリスボンで開催された、加盟国28か国北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議の注目点は、グルジア戦争以降冷えこんでいたNATOロシアの関係が今回、ロシア側から大きく協調性が示されたことだった。2点ある。 2点目から先にすると、ロシアがアフガニスタン戦争により協調的な支援の立場を明確にしたことだ。ロシア側の輸送手段などもより活発に利用されることになる。アフガニスタン戦争の泥沼化に悩むNATO側としても、また軍事費を削減せざるをえない加盟国の実情からも、援助となるロシアの態度は好ましいものになる。 逆に見れば、ロシアの行為に甘えてNATOが軍事費削減に進むことでロシアがまた硬直化したときの脅威が高まると警告

    iGucci
    iGucci 2010/11/21
    「NATOの現状からすれば、日本はアフガニスタン戦争で血を流しもせず、イランとの関係も傍観しながら、NATOのMDの傘を妨害する国として、平和とは逆のイメージで見えてくる。」
  • 量的緩和と信用緩和 : 池田信夫 blog

    2010年11月21日10:27 カテゴリ経済テクニカル 量的緩和と信用緩和 クルーグマンがブログで、珍しくバーナンキの講演を高く評価している。Monetary policy is working in support of both economic recovery and price stability, but there are limits to what can be achieved by the central bank alone. [...] a fiscal program that combines near-term measures to enhance growth with strong, confidence-inducing steps to reduce longer-term structural deficits would be an impo

    量的緩和と信用緩和 : 池田信夫 blog
  • 【日曜経済講座】編集委員・田村秀男 日本株回復は本物か 持続の鍵握る日銀マネー (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    新興国は量的緩和傾向 一昨年秋の「リーマン・ショック」以来、低迷続きの日の株価が持ち直している。今後の動向は「神のみぞ知る」だが、あえてひとつだけ要因を挙げるとすれば日銀マネーである。 国のおカネの総量は、生産量に物価をかけあわせた国内総生産(GDP)と相関して変化していく。中央銀行が大いにおカネを発行して流通量を増やせば、物価は上がりやすくなる。これが「貨幣数量説」と呼ばれる理論である。 20年間も物価下落の続くデフレ経済の日の場合、おカネが回らない。民間の生産や投資が振るわず、若者への雇用機会もない。政府の税収は減り、財政赤字に陥る。「リーマン」後、米国や欧州、中国などの新興国の多くは「日病」の罹患(りかん)を恐れ、貨幣数量説を参考にお札を刷って金融機関に流し込む(金融用語で「量的緩和」と呼ぶ)政策をとった。物価下落を防いで、景気を上向かせられると考えたからだ。 結果はどうか。新

  • 過労死防止法制定を/家族の会が国などに要請

    過労死遺族らでつくる、全国過労死を考える家族の会は19日、厚生労働省と地方公務員災害補償基金部に要請し、過労死防止基法制定、認定基準の緩和などを求めました。勤労感謝の日に先立ち取り組んでいる同会の行動は今年で23回目。 厚労省への要請で、遺族の女性(67)=北海道旭川市=は、「まじめに精いっぱい頑張った息子の死を犬死ににしたくないという一念で、人生をかけて裁判をたたかっています」と話しました。息子は「リクルート」でB‐ing編集に従事、デジタルビーイング編集も兼務するようになり、14年前、くも膜下出血のため29歳で亡くなりました。 女性は「正社員は過労死するほど働かされ、非正規は不安定な生活に陥る状況は息子の亡くなったころよりひどくなっている。若い人がばたばた倒れている状態を基的なところから考えていただきたい」と訴えました。 システムエンジニアの27歳の息子をうつ病による過労自死で失

    iGucci
    iGucci 2010/11/21
    「徹夜明けの退勤時間と出勤時間の間が1分しかないタイムカード記録」仮眠をとっていたかまでは分からない。
  • econdays.net - econdays リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • もうちょっとまともな反論があるのかと思ったら - finalventの日記

    - 追記 論点がわからない人がいるようなので最初に3行でまとめておきますよ。 finalvent: 自衛隊は暴力装置ではない(暴力装置は国家のみを指す用語だから)。 hokusyuさん: 自衛隊は暴力装置である。 排他的な命題なんでどっちかが正しく、どっちかが間違っている。お考えください。 - ⇒とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去 なるほど、この定義によれば、国家権力は暴力装置である。では「暴力を発動するため」の「暴力」とは何だろうか?警察や軍隊だとすれば、「警察や軍隊を発動する」となり、意味が通らなくなる。 意味通るけど。警察とは警察暴力であり、軍は軍暴力。なにか疑問でも? むしろ、その後半の部分と比較してみればわかるが、軍隊や警察は、「諸機関」と並列されているのである。つまり、国家は暴力を発

    もうちょっとまともな反論があるのかと思ったら - finalventの日記
  • とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去

    はじめに結論から書いておこう。「国家が暴力を独占する」の意味は、国家が自らの暴力の行使に対してのみ、正統性を付与するということである。国家というのは、征服によるものであれ、共和主義的な統合によるものであれ、その集団がある領域内を実効支配した時点で、定義上、その領域内には少なくとも国家に匹敵しうるような暴力を行使可能な集団は存在していないはずである。だが、国家はなお支配のために「暴力を独占」する。それは、自前の暴力組織にのみ正統性を与えることによってであって、そうやって正統性を与えられた暴力組織を「軍隊」や「警察」と呼ぶ。ウェーバーによればその正統性の源泉は、近代国家においては「合法性」である。その正統性(=合法性)に基づいてはじめて、政府は国家内の自律的な暴力集団を規制したり弾圧することができるのである。 軍隊や警察は、人を殺しうる力を持っている。たとえ侵略軍から「国家を防衛」するためであ

    とあるアルファブロガーのSophisterei(詭弁)――あるいは正統的な暴力も暴力であることについて - 過ぎ去ろうとしない過去
  • FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com

    最近になってRAMディスクが普及してきたことで、Firefoxでウェブページを開いた際に常にローカルに保存される”キャッシュ”の場所をRAMディスクに置き換えて動作を高速化させるというtipsの紹介を多くのサイトで見かけますが、それで確かに若干速くなるものの、この方法だけでは普通それほど大幅な高速化は期待できません。 せっかくRAMディスクを使うなら、キャッシュを置き換えるだけでなく、Firefoxそのものを丸ごとRAMディスクにインストールしてしまいましょう!というわけで今回は、FirefoxをRAMディスクにインストールして起動速度を信じられないほど高速化する超絶ハック術を紹介します! なお、ここで紹介する方法は筆者である私自身が普段から実践しているもので、効果の大きさはCPUスペックによって異なることもありますが、個人的な体験談を挙げておくと、通常通りHDDにインストールしてFire

    FirefoxをRAMディスクにインストールして超高速化する方法! | フリーソフトラボ.com
  • スカイプ初体験! - Chikirinの日記

    とある若者(26歳)からメールをもらった。今年の4月に大学を卒業したのだけど、就職せずに海外起業することを決意し、既に海外に住んでいるらしい。 「なんと無謀な!」 と思ったけど、よく考えたら煽ったのは私じゃん? → 「就職氷河期サイコー!」 ・・・それにしても、なんで新卒なのに26歳なのよ?と思ったら、三浪だという。どーすんの、それ? で、とりあえずスカイプで話してみることになった。スカイプは使ったことないんだけど、ちきりんもニートになったんだからそれくらい使えないとまずいっしょ、というわけで早速セットアップ。 ステップ1)スカイプ専用ソフトのダウンロード → スカイプホーム スカイプ同士の通話、ビデオチャットなどは無料。右上の「スカイプに参加」をクリック。プログラムのダウンロードやセットアップは簡単ですが、登録時に姓名とスカイプ名を入力する意味がよくわからない。どう違うんだろ。しかもス

    スカイプ初体験! - Chikirinの日記
  • オバマ「対中制裁路線」発動で、日本はどうなる() @gendai_biz

    オバマ「対中制裁路線」発動で、日はどうなる 米中間選挙で民主党大敗、新「アジア戦略」 ではインドとの協調が切り札に

    オバマ「対中制裁路線」発動で、日本はどうなる() @gendai_biz
    iGucci
    iGucci 2010/11/21
    「10月にはヒラリー国務長官が、尖閣諸島への日米安全保障条約の適用を挙げ、日本の肩を持つようなことを口にしましたが、内実は、尖閣諸島問題で中国にやられっぱなしの菅政権にほとほと呆れていた。」