タグ

2010年12月23日のブックマーク (52件)

  • 日航一部労組、クリスマス・スト中止 - MSN産経ニュース

    会社更生手続き中の日航空の一部の客室乗務員で構成する労働組合「日航空キャビンクルーユニオン(CCU)」(約870人)は23日、同社が決めた約200人の整理解雇の撤回を求め、24、25日に予定していたストライキの中止を決めた。経営側との交渉は依然、平行線をたどっているが、実力行使による全面対立を回避することにしたとみられる。 CCUは、先月22日に組合員投票を行い、約9割の賛成を得てスト権を確立。経営側が解雇撤回を受け入れなかったことから、ストの実施を所轄官庁に通知していた。 日航の客室乗務員は約5400人おり、多くは別の労組に所属している。パイロットなどが所属する他の労組など同調しておrず、CCU単独でストを実施しても、運航への影響は限定的とみられていた。

  • 英文契約書を読むためのヒント…のようなもの(4) - dtk's blog

    2024.01 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829 » 2024.03 どうも、不気味な存在感のdtkです(謎)。ま、そう見えてもおかしくないのは否定しませんがね(投)。ま、僕の場合、意地にでもなってないとこういうことをしようとは思わないのですが…。 それはさておき、別にそんなに大したことを書いた気はしない割には、好評だったので、続きを書きたいところだけど、そんなに簡単にネタが出てくれば苦労はしないのですが、それでも、一応考えてみたので、例によって「追記」に書いてみました。考えが簡潔にまとまらなかったので、長いですがご容赦を。 なお、経緯、(1)、(2)、(3)もあります。 業法、取締法規環境法労働法会社法、金商法独禁法、下請法税法、企業会計原則実行するために必要な権利を持っているのかどうか:権利の有無や契約上の縛りの問題

  • 政治不在は日本の「強み」の表れかも知れない

    58年北海道生まれ。81年東京大学経済学部卒。三菱商事、野村投信、住友信託銀行、メリルリンチ証券、山一證券、UFJ総研など12社を経て、2005年に楽天証券経済研究所客員研究員、23年3月から現職。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 三方、何れもダメ 政治の世界が情けない状況になってきた。より正確にいうと、元々情けない状況だったのだろうが、それを覆い隠すことができなくなってきた。 菅直人首相は、小沢元幹事長と会って同氏に政治倫理審査会への出席を要請した。ここのところ、「決断する首相」を演じようとしているかに見える。しかし、一連の小沢氏を巡る民主党執行部の動きは、有効には見えない。 小沢氏は、政治倫理審査会への出席を拒否する態度を明確にし

    政治不在は日本の「強み」の表れかも知れない
  • ユーロ圏:痛みばかりで成果なし?  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年12月11日号) 単一通貨の中にあっては、競争力を高めて債務を返済することは難しい。 ユーロ圏のいくつかの国に部分的な救済を提供することで、当局は時間稼ぎをしている。だが、一体何をするための時間だろうか?  期待されているのは、アイルランドやギリシャなど大陸欧州の周辺に位置する債務国が今後数年間で競争力を回復できることだ。そうなれば、これらの国の輸出と生産が押し上げられ、財政赤字と経常赤字を解消する助けになる。 では、こうした期待はどれほど現実的なものなのか? 競争力は通常、安い価格を意味すると解釈される。ある国で生産される自動車の価格が下がれば、これらの車に対する外需が増加するからだ。通貨同盟に属している国は、名目為替レートが域内で固定されているため、通貨切り下げによって競争力を強化することはできない。唯一の方法は、通貨圏内外の国々と比較してコストを安くする

  • 英文契約書を読むためのヒント…のようなもの(3) - dtk's blog

    2024.01 « 1234567891011121314151617181920212223242526272829 » 2024.03 経緯はこちらを。その1、その2も併せて見てやってくださいな。 今回のテーマ(というほどのことはないが)、分量が多いのにどうやって耐えるか?というところ。どれほど大したことを書くわけではないけど…。twitterで応援のRTをいただいたりしたのに、応えられるか不安だけど…。 (余計なことかもしれないが、読者の声があると嬉しいので、twitterそのほかで感想などをいただけると幸甚です) 長いので詳細は「追記」にて。 契約書に記載されているどういう取引かこの取引をするメリットがどこにあるか対象製品が何か相手先はどういうところか過去にどういう取引履歴があるのかこの取引の今後の見込み契約書のつくり、構造を意識する:よくあるパターンはこんな感じだろうか。森の中で

  • 初の緊急避妊薬 承認の可否審議へ 「性犯罪被害者に必要」…「命の尊厳を軽視」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    性行為後の服用でも妊娠を回避できる「緊急避妊薬」承認の可否が24日に開かれる厚生労働省の薬事分科会で決まる見通しとなった。緊急避妊薬は多くの国で薬局で販売されているが日では未承認。安易な利用を招くなどと慎重論がある一方、性犯罪被害者への緊急対応や人工妊娠中絶が回避できるとして導入を要望する声もあり、審議の行方が注目される。 審議されるのは、製薬会社「そーせい」が昨年9月に承認申請した緊急避妊薬ノルレボ(成分名、レボノルゲストレル)。女性ホルモンの一種である黄体ホルモンの製剤で、医師の処方を受け、性交後72時間以内に錠剤2錠を1回飲む。排卵を抑制、または遅らせて妊娠を80%程度抑える効果があるとされ、欧米など54カ国で承認されている。 承認されていない日では、月経困難症治療などに使われるホルモン剤(中用量ピル)が転用され、医療保険は適用されず、費用は3千円〜2万円。警察庁が性犯罪被害者支

  • 「民主の友愛が壊れ始めている」鳩山氏引退撤回 : 衆院選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の鳩山前首相は18日、北海道苫小牧市で開いた自らの後援会の会合で、「国益に資する政治を行うために、皆様方のご期待をもらえるなら次の衆院選で行動をともにさせてほしい」と述べ、6月の首相辞任時の引退表明を撤回し、次期衆院選に出馬する考えを正式に表明した。 ただ、方針撤回は「言葉が軽い」として党内外の批判を集める可能性がある。 18日の会合で鳩山氏は、「民主党の友愛の体質が壊れ始めている」と述べ、議員活動を続けることにより党の立て直しを目指す考えを強調した。「民主党を政権交代をできる政党に高めることができたのは、小沢一郎元代表と合流して民由合併(民主党と自由党の合併)をなしえたから」とも語り、今後も小沢氏と連携する意向を示した。 鳩山氏は首相辞任を表明した6月2日に、首相官邸で記者団に「次の衆院選には出馬しない。首相たる者、その影響力をその後、行使し過ぎてはいけない」と語っていた。

  • 違法操業の中国漁船団、合体して取り締まりに対抗

    韓国沖の黄海(Yellow Sea)で21日、違法操業中に韓国海洋警察庁による取り締まりを受けた中国漁船12隻が、船体を互いにロープで縛ってひとかたまりの大船団を作り上げ、逃走を図った。黄海の韓国の排他的経済水域(EEZ)では中国漁船による密漁が常態化しており、海洋警察庁によると過去1年に332隻を拿捕したという(2010年12月21日撮影)。(c)AFP/PARK YOUNG-CHUL 【12月23日 AFP】韓国沖の黄海(Yellow Sea)で21日、違法操業中に韓国海洋警察庁による取り締まりを受けた中国漁船12隻が、船体を互いにロープで縛ってひとかたまりの大船団を作り上げ、逃走を図った。黄海の韓国の排他的経済水域(EEZ)では中国漁船による密漁が常態化しており、海洋警察庁によると過去1年に332隻を拿捕したという。(c)AFP

    違法操業の中国漁船団、合体して取り締まりに対抗
  • 中国の偽ガンダムを突然撤去…関係者「そんなの知らない」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    『なんちゃってガンダム』が消えた。中国四川省成都市の遊園地「国色天郷楽園」が、人気アニメ「機動戦士ガンダム」の丸パクリとみられる巨大立像を建設していた問題で、同園が21日までに“モノ”を撤去していたことが明らかになった。同日、複数の海外メディアが伝えた。日のマスコミが騒ぎ始めたことで、手際のいい対応に出たとみられるが、同園の中では『なんちゃってウルトラマン』なども目撃されており、これで一件落着とはいきそうにない。(サンケイスポーツ) 世界中から「パクリ文化」と揶揄され、冷たい視線にさらされてもなお軸はブレなかった中国が、なぜか今度は急に“引いて”しまった。 四川省成都市の遊園地「国色天郷楽園」で、ひときわ目立っていた高さ約15メートル巨大立像『なんちゃってガンダム』が、海外メディアによると、21日までにこつ然と姿を消した。 前日(20日)には、その姿が確認されていた。日のマスコミが「偽

  • “短時間睡眠本”や“朝活本”にだまされるな!6時間半未満の睡眠では早死リスクが急増!?“脳科学の最高権威”と“脳科学おばあちゃん”がはじめて明かす、超「朝活」法

    リーマンショック以降の不況のあおりを受け、人員削減が進んだ。その結果、1人当たりの仕事量は増え、多くのビジネスパーソンが「時間がない」と嘆いている。そんななか、『○時間熟睡法』や『朝○時起きで、うまくいく』といった“短時間睡眠”や“朝活”、そしてセロトニンを論拠とした、“脳とストレス”などがベストセラーとなっている。 確かに、もはや睡眠時間を削るくらいしか自分の時間を持てないのは事実。だけど、人間、そうそう睡眠時間を削ってしまって、生活に支障は出ないのだろうか? 12月10日に発売された、『あなたの脳が9割変わる! 超「朝活」法』著者で、脳科学、特に前頭前野の構造・機能に関する世界的権威の久保田競博士(京都大学名誉教授)と、テレビ番組で「脳科学おばあちゃん」として紹介された、・カヨ子氏に聞いてみた。(聞き手/フリーランスライター 阿蘭ヒサコ 撮影/堀内慎祐) くぼた・きそう/193

    iGucci
    iGucci 2010/12/23
    「「7時間睡眠(正確に言うと、6時間半以上7時間半未満)」が心臓血管系の病気にも糖尿病にもなるリスクが一番低く、最も長生きできる、ということが明らかになりました。」
  • 書評「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ 作者: Hiroyuki Hal Shibata出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/09/15メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 9人 クリック: 453回この商品を含むブログ (42件) を見る 副題に「20世紀の半分以下の時間と費用で学ぶ 最新最短英語学習法」とある。ずいぶん前に、著者のHiroyuki Hal Shibata (@HAL_J) さんに献いただいたのだが、いろんなことにかまけて書評を怠ってきた。献されたからといって手加減せず厳しく批評していきたい(ということで@HAL_Jさんよろしく)。 といいつつ、実はあまり厳しく批評する対象がない。全体的に私にとっては非常に常識的な作りであり、おかしなところは一つもない。カナダで苦労して英語を習得した私の経験にほぼ一致する。HAL_J さん

    書評「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 防衛大綱決定を巡る朝日新聞とフィナンシャルタイムズのリベラル漫才: 極東ブログ

    17日、新たな「防衛計画の大綱」が閣議決定された。この新防衛大綱決定を巡る、18日付け朝日新聞社説「防衛大綱決定―新たな抑制の枠組み示せ」(参照)と14日付けフィナンシャルタイムズ社説「Japanese defence」(参照)の社説を読むと、なんとなく掛け合い漫才のように思えた。というわけで、掛け合い漫才風に引用をまとめみよう。Enjoy! 朝日新聞さん 東アジアの情勢は不安定さを増しつつあるとはいえ、「脅威に直接対抗しない」としてきた抑制的な路線から、脅威対応型へとかじを切った意味合いは重大である。 フィナンシャルタイムズさん That Japan should seek to respond to strategic realities ought to be unexceptionable. While the Soviet Union is no more, China is r

  • 豊健活人生:春山昇華 : 投資家責任を主張するアイルランド VS 「非常事態だから投資家責任は免除」を主張するECB

    2010年12月22日02:51 カテゴリ欧州危機[edit] 投資家責任を主張するアイルランド VS 「非常事態だから投資家責任は免除」を主張するECB アイルランドは銀行のマネーゲームを否定した これはシンプルだが、意味は大きい。 (1)利益追求、株価上昇志向、経営者のオプション貢献優先のために"マネーゲームをする銀行への投資家"の損失負担は当然 (2)国や地方といった"コミュニティに根ざした経済に貢献する銀行への投資家"は損失を免れる 、、、そういう時代を象徴するものだ。 (オリジナル記事はこちらをクリックしてください) しかし、ECBは今は非常事態だから投資家責任は免除すべし、、、、そうすると(ECB主導で)決めたルールをアイルランド政府が変更して、投資家責任を主張してはダメだ!と言った。 国家主権が制限されると言う意味で、ECBの主張は意味が大きい。 ECBがアイルランドの主張す

  • 【重要】原油が今年の高値を更新 いま一番セクシーなチャートをしているコモディティ : Market Hack

    原油が今年の高値を更新しています。 今日の引け値、$90.66は過去2年の新値です。 またチャート的にもいわゆるカップ・ウィズ・ハンドル(=紅茶カップ・パターン)という、アメリカ人が大好きなチャート・パターンを至現しています。 この水準はまた2008年の高値から金融危機の安値までの下落幅の「半値戻し」の水準でもあり、また$90という切りの良い数字(=しばしば上値抵抗線を形成します)を上に切れたことも心機一転、ここが新しいベースとなることを予感させます。 今日の高値更新は単にテクニカル的な要因だけに突き動かされて起きた現象ではありません。先週に続いて、今週も週間原油統計がコンセンサスを大幅に上回るドローダウン(在庫取り崩し)になっていたのです。 因みに先週は985万バレルのドローダウン、今週は533万バレルのドローダウンでした。

    【重要】原油が今年の高値を更新 いま一番セクシーなチャートをしているコモディティ : Market Hack
  • Groupon(グルーポン)がブレイクしてシカゴが熱い! : Market Hack

    シカゴには偉大な商業の伝統があります。 中西部の交通の要所に位置していることからシカゴは昔から穀物取引の中心地として知られていますし、製造業、品、印刷出版業などいろいろなビジネスが早くから発達しました。 中でもアメリカ最初のカタログ通販の会社、モンゴメリー・ウォードは同じシカゴのライバル、シアーズ・ローバックとともに消費・流通革命をもたらした存在として記憶されています。 そのシカゴがいま再び熱くなっています。 先ごろグーグルが創業して2年足らずのシカゴの会社、グルーポンに60億ドルという破格の買収提案をし、しかもグルーポンはそれをアッサリ蹴った事でアメリカ中をアッと言わせました。 一体、グルーポンって、何者? なんで彼らはそんなに成功しているの? そのグルーポンですが2008年の10月に「2スライスのピザを1スライスの値段でべられますよ」というキャンペーンをしたのが最初の売上だったのだ

    Groupon(グルーポン)がブレイクしてシカゴが熱い! : Market Hack
  • 共通語としての英語、そして語学の習得について(雑談)

    最近はようやく英語が出来ないと少なくとも国際間の取引にかかわる立場の人は大変だ、ということが共通認識になってきたみたいですが、まだまだ「ガイジンは日にきたらニホンゴを話せ!」みたいな説も根強く残ってはいるようではあります。 ところで、自国語が英語でなくても英語が読めて当然という立場をとっているのがECBのプレスリリース http://www.ecb.int/press/pr/date/2010/html/index.en.html ユーロ参加国のうちかろうじて自国語が英語といえるのはアイルランドぐらいですが、すべてのプレスリリースに英語版があるのは当然としても「英語版しかない」リリースが結構あります。(基的には英語以外の言語は、関係する国がはっきりしている場合にのみその言語を追加するというスタンスに見えます。)つまり、英語がほとんど母国語でないユーロ圏において英語が事実上の公用語となっ

  • ブラック・ショールズ・モデルって何だ? その1 : 金融日記テクニカル

    金融日記テクニカル 昔、金融工学やRやプログラミングのテクニカルを話をまとめていこうとはじめたブログです。 主にウェブビジネスのテクニカルな話を備忘録的に書いていきます。 ブラック・ショールズ・モデル(Black-Scholes Model, BSモデル)というのはオプションの値段を計算するモデルです。ここでオプションというのは将来のある時点で何かをあらかじめ決まった価格で買う(コール)、あるいは売る(プット)ことができる権利のことです。 たとえばトヨタ自動車株のコール・オプションを考えましょう。1年後にトヨタ自動車を1株3000円で買う権利があるとしたら、この権利の価値がいくらかというのが、このオプションの価格です。今の株価が3000円だとして、1年後に株価が3500円になれば、この権利を行使してトヨタ株を3000円で買ってすぐに売れば500円の儲けになります。逆に2500円に下がってし

    ブラック・ショールズ・モデルって何だ? その1 : 金融日記テクニカル
  • 大増税時代がはじまった

    今回の税制改正では大方の予想通り高額所得者への狙い撃ち増税が決まった。そして筆者も含めてさまざまな識者から批判されている。しかしこういった批判は政府の政策担当者は十分予測しており、実際のところ内心は歓迎しているともいえる。なぜか? それは今回の高額所得者への増税は今後はじまる格的な大増税時代の幕開けでしかないからである。筆者も過去に何度も指摘してきたとおり、高額所得者はそもそも数が非常に少なく、また節税対策をするだけの専門知識を備えているし、海外に居住地を移すことも可能である。それゆえにすでに世界最高水準の所得税の最高税率をさらに引き上げることは税収増になりえない。むしろ富裕層海外流出を後押しして税収を減少させることになるだろう。政策担当者はそんなこともわからないのだろうか。それはちがう。彼らはプロだ。経営者が売上を増やしコストを抑えることに心血を注いでいるように、彼らも国民から税金を

  • 豊島逸夫のニュース読解: 勝者なき通貨戦争 停戦に効くのは自由貿易

  • 横ばい圏内の踊り場続く輸出もほのかに明るさ - 元官庁エコノミストのブログ

    日、財務省から11月の貿易統計が発表されました。ヘッドラインとなる貿易収支は1628億円の黒字で前年同月と比べて半減しました。市場の事前コンセンサスは5000億円近いとの見方でしたので、これを大きく下回りました。なお、輸出は前年同月比+9.1%増の5兆4411億円、輸入は+14.2%増の5兆2783億円でした。まず、いつもの日経新聞のサイトから記事を引用すると以下の通りです。 11月の輸出9.1%増、9カ月ぶり拡大 貿易黒字1628億円 財務省が22日発表した11月の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額は前年同月に比べ9.1%増の5兆4411億円となり、12カ月連続のプラスだった。伸び率も9カ月ぶりに拡大した。中国などアジア向けの輸出がけん引し、欧州連合(EU)向けの自動車も好調だった。ただ米国向け輸出の鈍化や円高など不安要素も残り、このまま輸出の伸びが加速するかは不透明だ。 輸入

    横ばい圏内の踊り場続く輸出もほのかに明るさ - 元官庁エコノミストのブログ
  • 日本経済の見通しやいかに - 元官庁エコノミストのブログ

  • 北京、新規登録3分の1に制限 渋滞対策で、日系メーカーに影響も - MSN産経ニュース

    北京市は23日、激化する市内の交通渋滞を緩和するため、来年の自動車の新規登録台数を今年の3分の1以下の計24万台(月平均2万台)に大幅に制限する措置を発表した。交通規制を厳しくする方針も発表しており、市民生活だけでなく、日系自動車メーカーの戦略を含めた企業活動にも大きな影響を与えそうだ。 北京市の自動車は2006年からの5年間で年平均44万台増加。ことしは小型車を対象にした減税効果などで75万台以上も増えた。今回の措置により来年の新規登録台数は大幅に抑制されることになる。 発表によると、新規登録を抽選制にすることで台数を制限。年間の新規登録枠のうち、88%を個人、2%をタクシーなどの営業車両、残りをその他の企業や団体に割り当てる。渋滞対策のための交通規制も強化する。北京市以外のナンバープレートを付けた車両が市中心部で走行することを制限したり、深刻な渋滞が予想される場合に走行できるナンバーを

  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • econdays.net

    econdays.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • 有害無益なインフレ政策 : 池田信夫 blog

    2010年12月20日11:10 カテゴリ経済 有害無益なインフレ政策 FRBのQE2をめぐっては「インフレになる」という批判が多いが、クルーグマンの示す通り、その問題は副作用が大きいことではなく、作用も副作用も大してないことだ。2008年の秋からアメリカのマネタリーベースは激増したが、CPIはまったく反応しなかった。 クルーグマンは、いまだにFRBが金をばらまくだけでインフレが起こるという「19世紀的な貨幣数量説」を主張するロン・ポールを批判しているが、日にも19世紀から進歩してない連中が多い。リフレ派は「FRBは果敢にやっているが、日銀は臆病だ」というが、日銀だって福井総裁の時代に(GDP比でいえば)QE2より大規模な量的緩和をやったが、きかなかったのだ。この点では、日が先輩である。 ただしグローバルな金融市場をみれば、副作用がないとは言い切れない。余剰資金が新興国に流入して中国

    有害無益なインフレ政策 : 池田信夫 blog
  • バランスシートで考えれば、世界のしくみが分かる : 池田信夫 blog

    2010年12月23日11:50 カテゴリ経済 バランスシートで考えれば、世界のしくみが分かる 著者(高橋洋一氏)とは経済産業研究所の同僚だったころからほとんど意見は同じで、『財投改革の経済学』は名著としてその年のベストワンに推した。書の大部分もこのの普及版で、バランスシートに弱い官僚諸氏には読んでほしい。 しかし問題は、あいかわらず金融政策の部分だ。書の117ページと同じ記述がZAKZAKにも書かれているので、それを引用しよう(原文のまま):中央銀行のバランスシートが拡大するということは、マネーベース(日銀は金融機関に供給するお金)が拡大しそれによる通貨発行益が増加することになる。その通貨発行益が財政当局を通じて世の中に流れるので、最終的には物価を押し上げる。 このため、古今東西、ベースマネーの上昇率と物価上昇率には強い相関関係があり、経済学では「貨幣数量理論」といわれている。も

    バランスシートで考えれば、世界のしくみが分かる : 池田信夫 blog
  • 2010年に一番売れた本は? 

    こんにちは。アゴラ事務局です。 今年も残り10日余りとなりました。今年を振り返る意味を込めて、今年(2010年)に、「アゴラ」と「池田信夫blog」で販売数の多かったAmazonの書籍のトップ30を紹介します。 あなたのお気に入りの一冊は ランクインしているでしょうか? それではトップ30から。 30位) 同数で2冊がランクイン 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 著者:ティナ・シーリグ 阪急コミュニケーションズ(2010-03-10) ことばと思考 (岩波新書) 著者:今井 むつみ 岩波書店(2010-10-21) 29位)同数で4冊がランクイン Macroeconomics: International Edition 著者:N. Gregory Mankiw Worth Publishers Inc.,U.S.(2009-11-30) 競争と公平感―市場

    2010年に一番売れた本は? 
  • 米11月中古住宅販売、再び増加=5カ月ぶり高水準 | 増谷栄一のアメリカ経済情勢ファイル | Klug FX(クルークFX)

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「ここに注目!」 | ここに注目! 「名古屋市議会 住民投票実施へ」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年12月16日 (木)ここに注目! 「名古屋市議会 住民投票実施へ」 【前説】 名古屋市の河村市長の支援団体が市議会解散を目指して行った署名活動。再審査の結果、有効な署名の数が必要な数を超え、議会の解散の賛否を問う住民投票が行われることになりました。後藤解説委員です。 【質問1】政令指定都市で初めてということですが、それだけ大きなことなんでしょうか? 【質問2】そもそも背景には、市長と議会との根深い対立があったようですね? 河村市長は、市民税の減税を選挙公約に掲げて当選、その後も議員報酬の半減などの政策を次々と打ち出し、その都度、議会との対立が続いてきました。何としても政策を実現したい。でも、どうしても議会の賛成が得られない。そこで、河村市長が選んだのが、議場から、いわば場外に飛び出して、議会の解散を求めるという戦いだったわけで

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 土曜解説 | 土曜解説 「菅政権の年末決算」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年12月18日 (土)土曜解説 「菅政権の年末決算」 (結城) 今年最後の土曜解説です。きょうは、政権発足から半年が経った 菅政権をどう見るか、「菅政権の"年末決算"」について、お伝えします。 (神志名) 去年の政権交代から1年3か月、菅政権に交代してから半年が経ちました。臨時国会が終わり、今、来年度の予算編成が最終段階を迎えています。 その菅政権、いわば"決算"をすると、どのようになるのか。また、来年の政治は、どう動くのか。きょうは、この2つの問題をとりあげます。 (結城) スタジオは、政治担当の「荒木解説委員」。同じく政治担当の 「伊藤解説委員」です。 Q1(神志名) さっそく、「菅政権の年末決算」をすると、どのようになるのか。まず、世論の見方、今週13日にNHKの世論調査がまとまった。荒木さん、「菅内閣の支持率」、下がり続

  • 【2011年相場見通し】米利上げ? 介入?「時代遅れのドル安・円高」は幕を下ろすか

    立教大学文学部卒業後、自由経済社(現・T&Cフィナンシャルリサーチ)に入社。財務省、日銀のほかワシントン、ニューヨークなど内外にわたり幅広く取材活動を展開。同社代表取締役社長、T&Cホールディングス取締役歴任。緻密なデータ分析に基づき、2007年8月のサブプライムショックによる急激な円高など、何度も大相場を的中させている。2011年7月から、米国を拠とするグローバル投資のリサーチャーズ・チーム、「マーケット エディターズ」の日本代表に就任。 吉田恒のデータが語る為替の法則 為替相場には法則がある! 数々の大相場を的中させてきた吉田恒が、豊富な過去データを分析して法則を導き出し、為替の先行きを予想します。 バックナンバー一覧 2011年の為替相場の予想は、次の3つがポイントになると思います。 (1)2~3月にかけて90円前後へ「円安・米ドル高」が展開する (2)その後、2007年から展開し

  • 【2011年世界市場の見通し】中国経済の 減速に注意!米国株をオーバーウェイト|広瀬隆雄 世界投資へのパスポート|ダイヤモンド・オンライン

    【今回のまとめ】 1.全体としては難しい年になる 2.中国経済の減速が思わぬ副作用を世界にまき散らす 3.ユーロ圏の危機は続き、欧州経済は停滞する 4.米国はかろうじて3%のGDP成長を達成する 5.ディフェンシブ(防御的)なポートフォリオを心がけることが重要 2011年は投資が難しい年になりそう 世界的に、2011年は投資するのが難しい年になると思います。 その理由は世界中で金利が上がり始めているからです。 金利が上がっている事情は各国によってさまざまで、たとえば、中国の場合は、不動産バブルの芽を早期に摘むために金利が引き上げられつつあります。 一方、欧州の場合、政策金利は低い水準で維持されていますが、ソブリン債(政府や政府機関が発行した債券)など市場の需給関係で自然に決まる長期金利(10年もの国債の金利)については、ポルトガル、アイルランド、ギリシャ、スペインなどを中心に上昇

  • 米金利先高観出れば円高一服日本株上昇のシグナルに

    為替市場透視眼鏡 FX、外貨投資家のニーズに応えた為替投資家向けコラム。執筆には第一線のエコノミストを迎え、為替相場の動向を分析、今後の展望を予測する。 バックナンバー一覧 米国ではブッシュ減税や失業保険措置の継続について、オバマ政権と議会が合意した。景気見通しが支持され、米金利も上昇した。 FRB(米連邦準備制度理事会)が利上げサイクルに入る前までの向こう1~2年、ドル円は米金利動向に沿って変動しがちだろう。なかでも金融政策の中期見通しを明快に反映する米国債2年物利回りはドル円のベストシグナルの一つ。それが上昇基調になるほどに米国と世界景気がしっかりしてくると、ドル安・円高は一服し、日の株価や景況感にしばし光明が差すステージに進む。 そのことを韓国ウォンと円の関係から整理しよう。韓国経済は外需、外資への依存が強い。このためウォンは、世界経済が好調で海外マネーが円滑に韓国に流入する局面に

    米金利先高観出れば円高一服日本株上昇のシグナルに
  • 「法人減税で減益」の大誤算 税金資産取り崩し盲点、効果減殺も (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    平成23年度税制改正大綱で法人実効税率の5%引き下げが決まったが、企業を後押しする減税で逆に業績が一時的に悪化するという“誤算”が指摘されている。前払いした税金が将来戻ってくることを前提に計上している「繰り延べ税金資産」の一部を取り崩し、損失として処理しなければならないためだ。同資産を多く計上しているメガバンク3行だけでも、最大2千億円超の減益要因になると推計されている。 政府は、減税の見返りに雇用や賃金の増大を期待しているが、短期的には、こうした波及効果も減殺されそうだ。 ドイツ証券の推計によると、繰り延べ税金資産の取り崩しによる減益額は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)で800億〜900億円、三井住友FG、みずほFGでそれぞれ500億〜600億円になるという。 また、22年3月末時点で、東京電力が4585億円、トヨタ自動車が4470億円、JR東日が2746億円、パナソニック

  • 大ドンデン返し!名古屋市議会リコール逆転成立が残した重大な教訓

    1956年群馬県生まれ。放送記者を経て、1992年にフリージャーナリストに。地方自治体の取材で全国を歩き回る。97年から『週刊ダイヤモンド』記者となり、99年からテレビの報道番組『サンデープロジェクト』の特集担当レポーター。主な著書に『長野オリンピック騒動記』など。 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 国政の混乱が極まるなか、事態打開の切り札として期待される「地方分権」。だが、肝心の地方自治の最前線は、ボイコット市長や勘違い知事の暴走、貴族化する議員など、お寒いエピソードのオンパレードだ。これでは地方発日再生も夢のまた夢。ベテラン・ジャーナリストが警鐘を鳴らす! バックナンバー一覧 まるで筋書きのない大河ドラマを見ているようだ。名古屋市で展開中の「庶民革命」のことだ。 市選挙管理委員会(選管)の厳格化された再審査で11万人分を超す署名が「無効」とされ、不成立に終わったとみられた市議会解散

  • 公取立ち入り検査で露呈した無料ゲームの危うい収益構造

    inside 産業界・企業を取り巻くニュースの深層を掘り下げて独自取材。『週刊ダイヤモンド』の機動力を活かした的確でホットな情報が満載。 バックナンバー一覧 「無料」をうたいながら、大手2社に年間600億円以上もカネが流れ込む携帯向けゲームサイト。はたして急成長はいつまで続くのか Photo by Toshiaki Usami 12月8日、公正取引委員会は、携帯電話向けゲームを中心とするSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)大手で「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)社に立ち入り検査を行った。 DeNAが、ライバルの「GREE」を運営するグリーにゲームを提供しないようソフトハウスに圧力をかけたことが、独占禁止法で禁じられている「拘束条件付き取引」に当たる疑いがあるためだ。 DeNAの“手口”はあからさまだった。グリーにソフトを提供した会社のゲームは、モバゲー

    公取立ち入り検査で露呈した無料ゲームの危うい収益構造
  • 会社で「メリークリスマス!」が言えない?:日経ビジネスオンライン

    私が住んでいるスイスのバーゼルにも、クリスマスマーケットが設けられた。今年もクリスマスシーズンが到来したことを実感できる。町中のツリーやライトといったクリスマスの飾りつけが、ヨーロッパの重くて長い冬を忘れさせてくれる。 ドイツやスイスやフランスのアルザス地方では、この時期、クリスマスの飾りやお菓子を売るクリスマスマーケットが賑わう。今年のヨーロッパは、寒波に襲われて、雪がたくさん積もっている。ロマンチックなホワイトクリスマスを過ごせそうだ。 こんな時期なので、今回は英語公用化の話題から少しそれるが、クリスマスカードの書き方やヨーロッパのクリスマスや大晦日を紹介しよう。 お祝いメッセージ、その内容 12月にもなると、遠くの友人たちからクリスマスカードが届き始める。海外企業や国内の外資系と取り引きしている人の中には、クリスマスカードを受け取った経験を持っていることだろう。 日の年賀状は元旦に

    会社で「メリークリスマス!」が言えない?:日経ビジネスオンライン
  • 第1回 がぜん注目を集めた第3の政策:通貨政策:日経ビジネスオンライン

    先進国の通貨安 今年2010年は特に「通貨安競争」、それも先進国による通貨安競争ということをよく耳にした。これは、主として自国通貨を切り下げることによって、自国商品の価格を安くして、輸出を伸ばそうとする代表的な通貨政策である。特に米国では、今年は中間選挙が行われたこともあり、オバマ政権が支持率向上を目指して「輸出倍増計画」を発表していた。計画的かどうか分からないが、ユーロも安くなっていた。欧州のドイツなどはこのユーロ安を享受し、輸出を伸ばした。ユーロ危機と言われながらも、ドイツの株価指数DAXは上昇することとなった。 米国は、マネーの供給(金融緩和)すなわち低金利政策を取ることによってドル安をもたらした。米ドルの通貨安はその他の通貨の為替レートを上昇させることとなった。日円も、ブラジル・レアルも相対的な関係の中で上昇した。こうした状況を、輸出で経済成長を図っているマンテガ財務相臣は「新た

    第1回 がぜん注目を集めた第3の政策:通貨政策:日経ビジネスオンライン
  • 最終回 会社での居心地の悪さは、社×のせいでは?:日経ビジネスオンライン

    あなたは当に合っているのだろうか 働く人の転職を支援しているリクルートエージェントが、転職を実現したビジネスパーソン約2500人に対して実施したアンケートが興味深い。 「転職先を選ぶ際の優先項目」は何ですかという質問に対する回答の第1位は「勤務地」(47.3%)、第2位は「年収」(46.4%)だった。これらは転職時に限らず、働くうえでは音で優先したい項目に違いない。さて、では転職先を選ぶ際に優先したい第3位の項目とは何だったと思われるだろうか。 答えは「社風」だ。彼らは、「企業規模」「仕事内容」「企業の将来性」といった就職する際にはおのずと気になるであろう項目以上に、若干ではあるが「社風」をより優先すると答えている。「社風」には、社内の雰囲気というだけでなく、組織風土や企業文化、社内のコミュニケーションといった広い意味が込められているのだろうが、それにしてもにわかに信じがたい。想像だが

    最終回 会社での居心地の悪さは、社×のせいでは?:日経ビジネスオンライン
  • 第3講 現代のリーダーに求められるのは“プロデュース力”:日経ビジネスオンライン

    暗黙知と形式知の相互作用による知の創造プロセスをモデル化し、ナレッジマネジメント(知識経営)の世界的第一人者として知られる野中郁次郎・一橋大学名誉教授──。 その野中氏が、来持っていたイノベーションのDNAを失い、国際的な競争力を低下させ続けている日企業の現状を憂慮。イノベーションの創出力を取り戻すための方策を緊急に説く。 野中氏による緊急特別講義を、同氏とともにイノベーションの事例研究に取り組み、『イノベーションの知恵』(日経BP社)などの共著を世に送り出してきたジャーナリストの勝見明氏が書き下ろしでお届けする。 第3講の今回は、知識創造が企業の競争力を左右する知識経営の時代のリーダーに求められる発想の転換について解き明かす。 ディシジョンからジャッジメントへ──。 リーダーの条件といえば、従来は意思決定力、すなわち、ディシジョンメイキングの能力が重要とされてきた。しかし、今はそれ以

    第3講 現代のリーダーに求められるのは“プロデュース力”:日経ビジネスオンライン
  • 第2講 知を創造する「賢慮型」リーダーの条件:日経ビジネスオンライン

    暗黙知と形式知の相互作用による知の創造プロセスをモデル化し、ナレッジマネジメント(知識経営)の世界的第一人者として知られる野中郁次郎・一橋大学名誉教授──。 その野中氏が、来持っていたイノベーションのDNAを失い、国際的な競争力を低下させ続けている日企業の現状を憂慮。イノベーションの創出力を取り戻すための方策を緊急に説く。 野中氏による緊急特別講義を、同氏とともにイノベーションの事例研究に取り組み、『イノベーションの知恵』(日経BP社)などの共著を世に送り出してきたジャーナリストの勝見明氏が書き下ろしでお届けする。 第2講に当たる今回は、知の創造が企業の競争力を左右する現代において、求められるリーダー像とその条件について説く。 知識創造が企業の競争力を左右する知識経営の時代には、組織は常に新たな知を創出し続けなければならない。新たな知は個人の暗黙知に源泉があり、暗黙知から形式知へ、形式

    第2講 知を創造する「賢慮型」リーダーの条件:日経ビジネスオンライン
  • 第1講 ミドルを軸にイノベーションを起こす (3ページ目):日経ビジネスオンライン

  • 「社長が大車輪の活躍」は正しいのか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「最近、社員とたくさん話をしていますか」。進出したばかりのある日系企業の総経理(社長)に尋ねました。 進出前に経営や採用についての相談を受け、いろいろとアドバイスをさせていただいた会社です。中国現地法人の設立から数カ月が経ち、久しぶりにお会いして最近の状況を聞きたいと思って訪問しました。総経理の答えはこうでした。 「いやー金さん、忙しすぎて社員と話す時間は取れていないですね。日社とのやりとりは大変だし、財務も見ないといけない、立ち上げたばかりだから営業も自分でやっているでしょう。まだ採用もしていて面接も全部やっているからね。それから広告企画もですよ。時間はいくらあっても足りません」 私は冗談交じりに「肝心の『総経理の仕事』をする時間がな

    「社長が大車輪の活躍」は正しいのか:日経ビジネスオンライン
    iGucci
    iGucci 2010/12/23
    「「育たないから任せられない」ではなく「任せないから育たない」ことを現地化を進めるために再認識すべき」
  • 日本人トップは何も決められない:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「総経理は、なぜ彼ばかりえこひいきするのですか」 「私の給料はなぜ彼より低いのですか」 「今ここで決めてください」 総経理室(社長室)では毎日こんなやりとりが交わされています。中国では日常茶飯事なのです。相手が一般社員であろうが董事(役員)であろうが関係ありません。しかし、総経理が決断のための材料を集め、日社とやりとりをしていると、時間はどんどん過ぎていきます。 そのうち社員の間ではある噂が流れます。――「うちの総経理は何も決められない」。 秘書のショッキングな一言 ある企業に訪問をした時のことです。採用の件で総経理と久しぶりにお会いして、今後の戦略や採用の方針について話をしていました。 その総経理は少しワンマンな面があるものの、快活、

    日本人トップは何も決められない:日経ビジネスオンライン
    iGucci
    iGucci 2010/12/23
    「総経理の権限と役割を徹底的に議論して定義することは、今後の日系企業の発展、及び円滑な事業運営には不可欠です。」日系の大企業は融通利かないので無理だと思う。
  • グルーポンも独禁法違反?:日経ビジネスオンライン

    割引クーポン共同購入サービスのグルーポンにも、独禁法違反とも取れる行為があった。誌の指摘を受けたグルーポンは急遽、規約を変更した。相次ぐ不公正取引の背景にあるのは、インターネット業界に内在する特殊な競争環境だ。 12月8日、会員数2000万人を超える携帯電話の人気ポータル(玄関)サイト「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)が、独占禁止法違反の疑いで公正取引委員会の立ち入り検査を受けた。ネット業界を揺るがしたこの事件の記憶が新しい中、誌の調査で、新たな法令違反とも取れる行為が明らかになった。今度の主役は、最近市場が急拡大している割引クーポン共同購入サービスの国内最大手のグルーポン・ジャパンである。 同社は、飲店などの割安クーポンをインターネットで販売するサービスを提供する。飲店のクーポンを扱う契約を結ぶ際に、競合他社との取引を禁止する条項を盛り込んでいたのだ。 

    グルーポンも独禁法違反?:日経ビジネスオンライン
  • 中国、ユーロ圏の経済健全性回復を支援する用意=外務省報道官 | ビジネスニュース | Reuters

    12月23日、中国外務省の報道官(写真)は、中国はユーロ圏諸国が経済の健全性を取り戻すための支援をする用意があると表明。7日撮影(2010年 ロイター/David Gray) [北京 23日 ロイター] 中国外務省の報道官は23日、中国はユーロ圏諸国が経済の健全性を取り戻すための支援をする用意があると表明した。 外務省の姜瑜報道官は定例会見で、ユーロ圏は中国の外貨投資にとって最も重要な地域の一つだと述べた。 22日付の金融時報によると、欧州当局高官は王岐山副首相とのハイレベル協議の後、中国側が欧州の金融安定支援に向けてより「協調的な措置」をとることを提案したと語った。 これとは別に、ポルトガル紙は22日、中国が40億─50億ユーロのポルトガル国債を購入する用意があると報じた。

    中国、ユーロ圏の経済健全性回復を支援する用意=外務省報道官 | ビジネスニュース | Reuters
  • 中国、40億─50億ユーロのポルトガル国債を購入する用意=新聞 | ビジネスニュース | Reuters

    for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

    中国、40億─50億ユーロのポルトガル国債を購入する用意=新聞 | ビジネスニュース | Reuters
  • 第3四半期米GDP確報値は在庫が寄与し+2.6%に上方修正 | ビジネスニュース | Reuters

  • 11月の米中古住宅販売は前月比+5.6%、予想には届かず | ビジネスニュース | Reuters

  • 10月の米住宅価格指数は前月比+0.7%=FHFA | ビジネスニュース | Reuters

  • 第3四半期の英GDP伸び率確報値、予想に反し下方修正される | ビジネスニュース | Reuters

  • 新興国に流入した資本の先進国への還流、逆回転も=日銀 | ビジネスニュース | Reuters