タグ

2017年2月20日のブックマーク (6件)

  • 30代ジャニオタのコスメポーチの中身 - ねぼけまなこ

    2017 - 01 - 28 30代ジャニオタのコスメポーチの中身 日記 お題「コスメポーチの中身を教えてください」 自担は近頃 奇跡の37歳、美の化身などと巷を騒がせている 三宅健 くんですが、自担が美の化身だからといってファンまでが美しいとは限らない。社会人として最低限の不快感を与えない様になんとかかんとかやっている毎日である。 コンサートに行くときなどではなく、会社と家の往復の普段使いのポーチはこんな感じ。リップメイクがやたら多い。ここまでベースがないと意味があるのか不明だけど一応書くと、ブルベ夏のド乾燥肌。 ポーチ ポーチは最近買った ケイトスペード 。キキララのペラペラのナイロンポーチを使っていたら、イメージと違うとか散々な言われようだったのでおしゃなの買いました。軽くてよかったんだけどなぁ…。マチがかなりあるからたくさん入るけどかさ張る。外は革だけど、中はナイロンコーティングさ

    30代ジャニオタのコスメポーチの中身 - ねぼけまなこ
    i_am_aoi
    i_am_aoi 2017/02/20
    こういう記事ほんとに好き!!!もっとみんな書いて!!!
  • ジャニヲタに一読の価値があるかもしれないはてな匿名ダイアリー - 少年のまま

    私は「はてな匿名ダイアリー」に目を通すのが好きだ。 ネットは匿名で活動できることがメリットのひとつであるが、最近は自分のプロフィールをわざわざ詳細に記したうえで、何かしらの主張をする場面が多くなってきている。私はこういう者だ、と、ある程度自分を危険に晒してまで何かを発信することで、その中身の信ぴょう性や説得力をより濃いものにしているのだろう。 このはてな匿名ダイアリーは、完全匿名性。だから嘘か当かなんて誰にも確かめられないが、それなりにディープな話が転がっている。 今回は、グレーなもの、アウトくさいものも含めて、ジャニーズ事務所に関連したはてな匿名ダイアリーをいくつか紹介したいと思う。 ちなみに言っておくと、私はこれらのどの記事の筆者でもない。読むのも読まないのも自分次第だし、どんな感想を抱くかも人それぞれであるということをご了承いただきたい。 ①「自担が結婚した」 anond.hate

    ジャニヲタに一読の価値があるかもしれないはてな匿名ダイアリー - 少年のまま
  • 『この世界の片隅に』片渕監督、『シン・ゴジラ』樋口監督が特別対談<eAT2017 in KANAZAWA Powered by TOHOKUSHINSHAレポート> | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    東北新社が石川県金沢市にて、最新テクノロジーにより映像とクリエイティブを進化させていく未来型のプロジェクト「eAT2017 in KANAZAWA Powered by TOHOKUSHINSHA」を1月27日、28日に行った。初日には、映画『この世界の片隅に』の片渕須直監督と、『シン・ゴジラ』の樋口真嗣監督の基調講演を開催。クリエイティブディレクターのPOOL小西利行氏をモデレーターに、高い評価を集めている2人の映画監督が製作の裏側を語った。 小西:樋口監督が『この世界の片隅に』を見た直後に、「この映画は絶対に見た方がいい!」って、いろんな人に言っていましたね。 樋口:はい、初日に娘と二子玉川の映画館に行きました。なぜ初日に行ったのかと言うと、「動員に貢献しなきゃ」って思ったからです。俺の中で片渕さんは「神」と呼んでも差し支えないほどの存在。『魔女の宅急便』の演出を担当されているときから

    『この世界の片隅に』片渕監督、『シン・ゴジラ』樋口監督が特別対談<eAT2017 in KANAZAWA Powered by TOHOKUSHINSHAレポート> | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • ワイはこうやって化粧してます - 世界の中心はここだ

    ヤッホーーーーー!!! 明けましておめでとうございます。 年もどうかよろしくお願い申し上げます。 さて、オタク的にはいろんなことがありすぎる年明けでしたが、とりあえずすべてのことを置いといて、2017年一発目の更新はまたよりによって美容関係でお送りしようかなと思っております。 オタクブログ期待してくれている人には申し訳ない! オタクのブログネタがないの!!!なぜなら現場に全然行っていないから!!!絶望!!!\(^o^)/ オタクブログ的に一応お知らせすると、2017年一発目の現場は、長澤まさみ主演・小池徹平出演ミュージカル『キャバレー』(2月4日大阪)になりそうです。その後、トニセン『戸惑いの惑星』(2月25日大阪)、小池徹平出演『デスノート The Concert』(3月11日大阪)と続きます。急に思い出したかのように大阪通い再開する。 その後はたぶんNEWSのツアーをちょいちょいぶ

    ワイはこうやって化粧してます - 世界の中心はここだ
  • 夫の言ってることが全然わからない。宇宙人としゃべってるみたい。

    (末尾に追記しました) ちょっと聞いてほしい。 わたし専業主婦なので家事100%わたし。 理系夫は帰る時間がけっこうわちゃくちゃ(午後7時~12時のどこか)。 普段の晩御飯は一通り作っておいて、夫が帰ってきたらあっためて出してる。ここまでが前提。 近所でライブがあって行きたかったから、夫に「ライブ行ってくる、晩ご飯は机に上に出してる。ライブは19時~21時半くらいに終わる」ってLINEして出かけた(「うん」と返事は来た)。 で、9時45分くらいに帰ってきた。家の明かりはついてるけど「ただいま」って言っても反応なし。 リビングを見ると料理そのまま(全く手をつけてない)。夫は自分の部屋でビール飲んでた。デスクの上には4ビール瓶がおいてあった。 おなかへると不機嫌になる人なので、どうしたのかなあと思って顔を覗き込むと、不機嫌な顔で「はやく料理あっためろ!」とな。 手を洗ったりしてたら「早くしろ

    夫の言ってることが全然わからない。宇宙人としゃべってるみたい。
  • 席を譲ってくれたひとびと|やきとりい

    2016年12月に第一子を出産するまでに、席を譲ってくれた人びとの日々の記録まとめです。 pplog にその都度記録して流れていったものの、ほとんど手を入れない転載、各タイトルもそのまんま(日付はpplog投稿日です)。 なんだか怖い話ばかり聞くけど、親切にされることのほうが多いだろ、多いよ。と思って記録をつけはじめたのでした。1の怖いことがあったら、100の親切があっても印象は恐怖に塗り替えられてしまう。それくらい悪意は怖くて強い。でもそんなものに支配されるのはまったくもって癪だ。親切の方を忘れないぞ、という試みでした。ちなみに結局怖いことはなんにもなかった。 「愛は負けても親切は勝つ」ってヴォネガットも言ってる。 Wed 27 Jul 2016 電車で席を譲られることばかりだし、 親切にされたり、気遣われたことしかないと言うと 「運がいいんだね」と言われるのだけども、 そうではなくて、

    席を譲ってくれたひとびと|やきとりい