タグ

2006年2月27日のブックマーク (9件)

  • http://www.katsura-ms.co.jp/katsura_mikito.html

    ichan
    ichan 2006/02/27
    はてなの近藤さんの成功を一目で見抜いた人
  • ウェブ進化論1――梅田望夫氏の「神の視点」:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2006年2月25日 [ウェブ進化論]ウェブ進化論1――梅田望夫氏の「神の視点」 暗いところで、段差を踏み外した。足の甲の靭帯(じんたい)を痛めたらしい。土曜の朝は、左足をひきずって中国式整体でマッサージを受けた。三週間休みなしの疲れがたまっていたので、半日こんこんと眠った。さあて、と。 この「FACTA」サイトを製作してくれた人が、私の机にちくま新書の「ウェブ進化論」をぽんと置いていった。作者の梅田望夫氏は顔見知りである。94年からシリコンバレーに住み、コンサルティング会社やベンチャーキャピタルを経営しながら、アメリカのIT社会の最前線をブログなどで発信し続けている人だ。このブログを開始したときもエールのメールをいただいた。お礼もかねて評を書こうと思った。 ただ、知人だからと言って遠慮はすまいと思う。異を唱えるところは唱えよう。彼の発想には、も

    ichan
    ichan 2006/02/27
    親Webエスタブリッシュメント層 vs. 反Webエスタブリッシュメント層開始! FACTAはエスタブリッシュメント層がWeb2.0的にふるまってみるテストと思って期待してたのだが...
  • 推薦状のルール

    私が書く米欧の大学院向けの推薦状について 林 文夫 2004年9月14日 (revised September 21, 2004; October 22, 2004) 毎年秋になると,米欧の大学院留学志望の学生や社会人から,推薦状を依頼されます。John Nash の指導教官は,「この学生は天才である」という推薦状を書いたそうですが,そこまで極端でなくとも,「今まで指導した学生の中で一番」という推薦状を私に書かせるのが神から与えられた権利だと,多数の学生が信じているようですが,大きな誤解です。私は Northwestern大学,Pennsylvania大学,Columbia大学で,大学院入学委員会(Graduate Admission Committee)の委員や委員長を勤めたことがあるので断言できますが,私の強い推薦状により入学した学生がカスだとわかれば,私の推薦状はそれ以降一切信用

    ichan
    ichan 2006/02/27
    意外にポスドク用の推薦状のないよね、ネットでは。
  • Home | Department of Biology | University of Fribourg

    Understanding the world around us and discovering how our cells work to improve our future Department of Biology Go to movie Joining a research team and having the opportunity to experience all aspects of the life of a research scientist Cyrielle Kaltenrieder Go to our new Masters Evolving in an international environment and achieving an exciting long-term research project Guillermo Miguel Garcia

    ichan
    ichan 2006/02/27
    Per1な人, Perlではない。
  • http://www.fcc.chalmers.se/~henning/SBtoolbox/main.php/main.php?display=start

  • スラッシュドット ジャパン | 米国立公文書館の収蔵映像をGoogleで

    あるAnonymous Coward曰く、"ITmediaの記事によると、Googleは米国立公文書館の収蔵映画を無料公開する試験プログラムを開始した(家記事、Google公式blog記事、米国立公文書館のプレスリリース)。公開されるのは国立公文書館収蔵の映画103。最古のフィルムは1894年の「Carmencita, Spanish Dance」という記録映像(だが、02:10以降は芸者など日らしい映像になる)で、他には硫黄島上陸(硫黄島メモリアルで知られる有名な旗を立てるシーンは03:50ころ)を含む第二次世界大戦時の宣伝映画や、人類初の月面着陸を成功させたアポロ11号の記録映像(「この一歩は小さいが、人類にとって大いなる飛躍だ」は13:15頃)を含むNASAのアーカイブなどが公開されている。ITmediaの記事によると、Googleと国立公文書館の間で、さらに多くの映画を公開す

  • Welcome to English as a Second Language Podcast

    Choose from over 1800 audio lessons + written guides Listen and read anywhere on your computer or mobile device Improve your speaking and listening quickly with specially-designed lessons for intermediate and advanced learners

    ichan
    ichan 2006/02/27
    English as a Second Language Podcast
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • IPA未踏ソフトウェア 千葉滋PM案件最終成果報告会 - 世界線航跡蔵

    IPA未踏ソフトウェア創造事業の 平成17年度上期千葉滋PM案件最終成果報告会 に行ってきた。裏のテーマはRuby vs Javaということで、コアなRubyistと先端を行くJava使いが集まった。 千葉先生のところの報告会というだけでも十分に話題性があるところ、採択案件の中にはYARVは入っているしMayaaは入っている。これを逃す手は無いと思って即座に申し込んだのだった。更に、あとからまつもとさんやひがさんまでやってくることになって、参加希望者が殺到、定員200人に対してキャンセル待ち50人となったらしい。 Ruby界隈、Seasar界隈の人達でいっぱい。まだそれほど顔が広くない私は、Rails勉強会でお会いした日経ソフトウェアの方にだけ御挨拶してきた。 未踏ソフトウェア創造事業とは 最初に未踏ソフトウェア創造事業自体について簡単な紹介があった。採択案件の名前は良く聞くけれど、どうい

    IPA未踏ソフトウェア 千葉滋PM案件最終成果報告会 - 世界線航跡蔵
    ichan
    ichan 2006/02/27
    CoC = どうせそうするんだから書かなくていいでしょ