タグ

2013年2月9日のブックマーク (4件)

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    ichan
    ichan 2013/02/09
  • オンラインで入手できる数理論理学・数学基礎論のテキスト

    オンラインで入手できる数理論理学・数学基礎論のテキスト 数理論理学、数学基礎論の教科書的に使えるテキスト(講義ノート、サーヴェイ、モノグラフ等)のうち、オンラインで入手できるものを集めました。 入門的概説 論理一般 高階論理と型理論 直観主義論理 コンビネータとラムダ計算 時相論理および時制論理 様相論理 適切さの論理 自然言語の論理 空間論理 モデル理論 安定性理論 無限論理 計算可能性理論および再帰理論 集合論 pcf理論 記述集合論 実数の集合論 選択公理 強制法と内部モデル 連続体仮説 NF 証明論と構成的数学 順序数解析 算術の体系と不完全性 証明可能性論理 線形論理 構成的数学 代数的論理と圏論 ブール代数 普遍代数 量子論理 圏論 歴史 入門的概説 [▲] 加茂静夫,「数理論理学(命題論理と述語論理)」.[PDF] 嘉田勝,「数理論理学 講義ノート(2013年度版)」. St

    ichan
    ichan 2013/02/09
  • 数学論文を書く時の英語表現がわかる資料まとめ - むしゃくしゃしてやった,今は反省している日記

    また論文の英語で苦労した。よくある科学英語の書き方的なでは、実験系の論文スタイルの解説がメインになっており、理論系とは勝手が異なる。また、数学にも独特のルールがある。今回は、数学(および数理科学・情報科学)の論文英語に便利な資料とをまとめておく。 1つ目は『数学の常識・非常識―由緒正しい TEX入力法』。TeXの解説が主だが、最後に英語表現のよくある間違いがまとめてある。PDFが公開されているので、一読の価値あり。 Handbook of Writing for the Mathematical Sciences 作者: Nicholas J. Higham出版社/メーカー: Society for Industrial and Applied Mathematics発売日: 1998/08/01メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 54回この商品を含むブログを見る次に、

    数学論文を書く時の英語表現がわかる資料まとめ - むしゃくしゃしてやった,今は反省している日記
    ichan
    ichan 2013/02/09
  • 京大など、iPS細胞などのエピゲノム解析用サンプル自動調製システムを開発

    ジェネテインと京都大学(京大)物質-細胞統合システム拠点(iCeMS)は2月5日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトとして、ES/iPS細胞などの幹細胞の「エピゲノム解析」に必要とされる「メチル化DNA免疫沈降(MeDIP)」、「ヒドロキシメチル化DNA免疫沈降(h-MeDIP)」、「クロマチン免疫沈降(ChIP)」などのサンプル自動調製システムを完成し、これを用いて幹細胞のメチル化・脱メチル化解析を行う方法を開発したと共同で発表した。 成果は、iCeMSの中辻憲夫教授・設立拠点長らの共同研究グループによるものだ。 ES/iPS細胞はさまざまな細胞に分化する能力を有しているため、適切な誘導を行うことができれば、さまざまな細胞へ分化させることが可能であることから、次世代医療技術として実用化が期待されている。しかし、そうしたヒト幹細胞を産業利用につなげるためには、「品

    京大など、iPS細胞などのエピゲノム解析用サンプル自動調製システムを開発
    ichan
    ichan 2013/02/09