ichi404のブックマーク (1,136)

  • 東方ってオタクになりたての小中学生がガンガン流入してくる状態がずっと続いてるんだけど、オタクのアンパンマンなんか?「どっから来てる?」

    しじま うるめ@例大祭す55b @roombutterfly 東方、オタクに入りたての小中学生がガンガン流入してくる界隈だというのはもう10年前からそうなんだけど、10年間その状態が継続しているというのが当に異常。 オタク向けアンパンマン。 2025-05-06 21:47:13

    東方ってオタクになりたての小中学生がガンガン流入してくる状態がずっと続いてるんだけど、オタクのアンパンマンなんか?「どっから来てる?」
    ichi404
    ichi404 2025/05/07
    YouTubeのゆっくり実況から入ってるから原作プレイした事ないままソシャゲとかswitchゲーやってるよ
  • 年齢に焦って好きじゃない人と結婚してすごく後悔したっていうお話を聞きたいです→続々集まる経験談

    キキ @walkingsheep @nuuu_ube 年齢に焦った+タイミングが良くて、人間的に好きだし尊敬できるけど恋愛感情はない人と結婚しました(年下)。結果、恋愛感情は今もないものの、人間的にどんどん好きになってます。最初はいつでも離婚できるし気楽だなくらいに思ってましたが、今では離婚は考えられません。 2025-05-04 10:07:39

    年齢に焦って好きじゃない人と結婚してすごく後悔したっていうお話を聞きたいです→続々集まる経験談
    ichi404
    ichi404 2025/05/05
    「すごく後悔した」が読めない人(読まない人)てこんなに多いんだ
  • 食に興味のない文化って不思議

    私はどうせべるなら少しでも美味しいものが良いし、限られた予算でも工夫して美味しくできないかなと考える。 時間が無くてもいわゆる時短レシピみたいなの日人は好きだけど、あれもちゃんと「時短でも美味しい」のが当たり前だよね。 なので適当にとりあえず空腹だけ満たされれば良い、事は単なる栄養補給である、という文化は不思議に感じる。 貧しい国でうだけで精一杯で贅沢は言えないというのならまだ分かる。でもヨーロッパの先進国でもそういう国が普通にあるみたいなんだよな。 なんて人類のかなり根源的な欲求だと思ってたけど、その優先度が低い人達は何を楽しみに生きてるのだろうか……?

    食に興味のない文化って不思議
    ichi404
    ichi404 2025/05/04
    それは日本に生まれたからそう思うのであって土地によってそれが「宗教」や「サッカー」に変わるだけ。面白いよねー
  • 「ホワイトすぎるので辞めます」残業ゼロ・怒られない…なのに不安で辞める若手たち(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    人事、採用、マネジメントをはじめ、人間関係の困りごとを解決する連載第5回。「ホワイトすぎて若手がやめてしまう」という問題を前後編で考察する。前編の今回は若手の心理や価値観に焦点を当てて、原因を解き明かしていく。(人材研究所ディレクター 安藤 健、構成/ライター 奥田由意) 著者プロフィールを見る ● こんなにホワイトなのに 若手が辞めてしまう 企業の人事担当者から聞く声で最近増えているのが「こんなにホワイトな職場なのに、若手社員が辞めてしまう」という悩みです。驚くべきことに、残業規制が厳しく、福利厚生も充実している会社でさえ、若手の早期離職に頭を悩ませているのです。 離職のタイミングは入社後3カ月あたり(4月に入社した場合は7月)が最初のピークとなっています。これは「モチベーションのJカーブ」と呼ばれる現象で、入社直後は高かったモチベーションが急落し、その後徐々に回復していくというパターン

    「ホワイトすぎるので辞めます」残業ゼロ・怒られない…なのに不安で辞める若手たち(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    ichi404
    ichi404 2025/05/03
    ぬるい環境が合わなくて辞める人は昔から一定数居るでしょ
  • ダンジョン飯みたいな「古典RPGのお約束的世界観に対して上から目線でメスを入れようとする作品」が前から嫌いだった(後半に追記でコメント返しあり

    この速さなら言える! D&Dやソードワールド・ウィザードリィと連綿と続く古典RPG的コンテンツ、大元を辿ればトールキンに行き着くようなそれらの「剣と魔法の冒険譚」が持つ世界観に対して、現実主義的な観点からある種のスノビズムが如きメスの入れ方をかましては「どうだ!俺の完璧な考察!参ったか!」と踊り狂う輩が昔から嫌いだった。 それがあくまで悪ノリの一種でしかないので作者も真面目に考えているというほどではないという前提を崩すことがないなら受け入れることも出来るが、真面目くさった顔をして「科学的思考により考察すれば生態系がああしてこうして栄養やエネルギーの流れはどうたらこうたら」と抜かすような連中はどうにも虫酸が走るのだ(別の作家の名前を挙げれば、天原はセーフだけどKAKERUはNGって感じかな) そもそもファンタジーはあくまでファンタジーでありそれ以上でも以下でもないということは誰もが遊びの大前

    ダンジョン飯みたいな「古典RPGのお約束的世界観に対して上から目線でメスを入れようとする作品」が前から嫌いだった(後半に追記でコメント返しあり
    ichi404
    ichi404 2025/05/03
    ダンジョン飯を料理漫画として楽しんでいたので???となった
  • 独占配信って作品が話題にもならなくてクソ

    大好きなアニメの3期が何と独占配信だった 2期まではあんなに話題になってて、3期の放送決定も何年も経ったがかなり話題になった それなのに実際3期自体始まってから全く話題にならなくて何でだろうと思ってたら、某配信サイト独占配信だった…… タイ〇ニもはたらく〇王さまも独占配信だったけど結局そこまで盛り上がらなくて終わったじゃん マジで独占配信とか言うゴミ辞めろよ 日のドラマが自局に関連する配信サイトで配信するなら分かるけどアニメなんてメリットなんも無いじゃん クソすぎるわ 追伸 一応書くけどNetflixも含めた主要配信サイトは全部加入してるからね? その上で書いてる

    独占配信って作品が話題にもならなくてクソ
    ichi404
    ichi404 2025/05/03
    話題にならないと見ない人もいっぱいいるのに悪手だよなあ
  • 親戚の観劇好きが財産を全て観劇に溶かして無一文で亡くなり、死後段ボール数箱分の半券が発見され遺族が怒り狂って焼き払った→「最高の終わり方じゃん」と「遺族としては迷惑」で反応分かれる

    ランバージャック @kangekikori 親戚に観劇好きが多く 財産を全て観劇チケットに溶かして 無一文で亡くなった人が数名いたそうです 死後ダンボール数箱分の半券が発見され 親戚一同が怒り狂い焼き払ったそうです 私も道を踏み外さないか心配されています そのため足がつかないように観劇後は速やかに半券を廃棄しています(証拠隠滅) 2025-05-01 00:49:13 ランバージャック @kangekikori パンフレットや公演グッズは 欲しい方に生前形見分け済み 棚に収まるまでと決めています。 (棚=ウォークインクローゼットのこと) 定期的に生前形見分けしないと 全てが灰になる…😱 2025-05-01 14:11:14 ランバージャック @kangekikori 親戚中から借金をしていた人がいたり 家族が出てっちゃった人がいたり 孤独死で発見されたり 立つ鳥、跡を濁ごしまくって

    親戚の観劇好きが財産を全て観劇に溶かして無一文で亡くなり、死後段ボール数箱分の半券が発見され遺族が怒り狂って焼き払った→「最高の終わり方じゃん」と「遺族としては迷惑」で反応分かれる
    ichi404
    ichi404 2025/05/01
    “ 親戚中から借金をしていた人がいたり家族が出てっちゃった人がいたり孤独死で発見されたり立つ鳥、跡を濁ごしまくっていろいろ迷惑を被ったようです…”
  • パスタソースが無かったから

    お吸い物の素とごはんですよをあえて和風パスタにしたらめちゃくちゃ美味かった

    パスタソースが無かったから
    ichi404
    ichi404 2025/04/30
    みんなオーマイコンブ見てお茶漬けの元使って茶スパやってただろ?!
  • NHK「あさイチ」が謝罪に追い込まれた「図書館活用」の裏技とは

    主婦層を中心に幅広い年齢層の視聴者を対象に、生活に役立つ情報を幅広く取り上げているNHKの「あさイチ」。4月23日の放送では、「借りるだけじゃない図書館120%活用術!」と題して、読書ノートの作り方などが紹介された。 ところがその中で、借りたの気になった場所に「付箋」を貼り、覚えておきたい言葉などをノートに書き込む「勉強ノート」の作り方が紹介されると、好きが一斉にざわつくことに。 実は多くの図書館では注意事項として、「書き込み・線引き・付箋の貼り付け等はしないでください」「資料は元の状態でご返却ください」と定めており、実際に国立国会図書館では「糊のついた付箋は使わないでください」と明文化しているのだ。 また、関西学院大学図書館のXアカウントは、付箋を剥がした際に文字が紙ごと剥がし取られる画像をアップしており、「図書館はしおりをはさむなどの工夫をして、丁寧にご利用ください」と注意喚起

    NHK「あさイチ」が謝罪に追い込まれた「図書館活用」の裏技とは
    ichi404
    ichi404 2025/04/29
    図書館は全ての人に開かれた施設です。無知を責めるより「税金で買った本」のアニメ化orドラマ化を進める必要がありますね。なるはやで/2巻まで無料で読めるよ〜(5/6までhttps://pocket.shonenmagazine.com/episode/316112896902014239
  • ミックス犬ローンで買うとかマジ?って言ったら怒られた

    うちの会社の後輩(20代・女)が、昼休みに「ミックス犬が欲しいんですよ〜」って言ってきたのが発端。 最初は「ふーん」で流そうとしたんだけど、話がだんだん変な方向に行って、結果的に大ゲンカになった。犬の話で揉めることってあるんだなって、ちょっと人生の深みを感じた。 ちなみに俺は犬飼い歴25年、今は保護犬を飼ってる。だからって聖人ぶるつもりはないけど、ペットショップの裏事情とか、ある程度は調べて知ってる。 後輩曰く、 「うちペット可のマンションなんですよ!で、可愛くてちっちゃくて、毛があんまり抜けないミックスがいいなって思ってて〜」 と、笑顔でスマホを見せてきた。そこに映ってたのが、いわゆる「マルプー(マルチーズ×プードル)」。 「お迎え費用は65万円で、ローンも組めるって店員さんが言ってました!今月中に決めないと次の子になっちゃうんですけど、どう思います!?」 って聞かれて、普通に「その価格

    ミックス犬ローンで買うとかマジ?って言ったら怒られた
    ichi404
    ichi404 2025/04/29
    ペットはリセール出来ないからな
  • 「3年1組だけ暑すぎるのはなぜ」エアコンは正常 中学校で生徒が謎を究明、まさかの原因が→問題解決へ(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    「3年1組の教室だけ暑すぎる」。猛暑に見舞われた昨夏、京都府亀岡市の詳徳中学校で、生徒から悲鳴が上がった。エアコンは正常に作動しているのに、なぜ冷えないのか。生徒会の役員たちが、原因究明と解決に動き出した。 【写真】暑すぎる原因と判明した箇所 生徒会が要望や困り事を受け付ける「意見箱」に、2学期が始まった直後に声が寄せられた。「休み時間は他のクラスに駆け込んで涼んでいた」と、3年1組だった生徒は苦笑いする。 当初は「室外機が直射日光で暖められているのが原因」と考えた。だが、他の教室にはきちんと冷気が送られていた。 原因を突き止めるため、NPO法人「府地球温暖化防止活動センター」(京都市中京区)の関係者を頼った。すると、教室の場所が問題と指摘された。 3年1組は、校舎南西側の最上階にある。周囲には高い建物など遮るものがなく、特に日当たりが良い。天井からも熱気が進入し、室温を上げていた。 どう

    「3年1組だけ暑すぎるのはなぜ」エアコンは正常 中学校で生徒が謎を究明、まさかの原因が→問題解決へ(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    ichi404
    ichi404 2025/04/28
    学校の窓は全部二重窓化すべき
  • 最近のアニメってなんでくるくる回るの?

    激しい戦闘シーンとかで、カメラが二人の周りをくるくる回って迫力あるのは分かるよ? でもさ、カメラを止めてほしい!だってそうしないとどういうアクションしてるのかよく分からないし… 音楽系のアニメでも演奏シーンでやたら演者の周りをカメラがくるくる回って映すけど、こっちは観客で居たいから固定のカメラにしてほしい…

    最近のアニメってなんでくるくる回るの?
    ichi404
    ichi404 2025/04/26
    特撮でもドローン撮で激しいカメラの動きが増えたけど何やってるのか分かんないんだよねあれ
  • 美大生時代、きれいなアクセサリーを作る学生が「自身の容姿に頓着がない」ケースをよく見てて、「なんでその美的感覚を自身に適用せんのやろ」と思ってたけど、こういう理由だったかもしれん

    バカデカい愛 @fuckin_big_love 美大生時代、きれいなハンドメイドアクセサリーを作る学生が、自身の容姿には頓着がない(寝癖がボサボサで服もヨレヨレ)というケースをよく見てて、なんでその美的感覚が自身に適用されへんのやろと思ってたけど、"美"を他者化することでより絶対的な価値に近づけようとする"職人"やったんかもしれん 2025-04-24 09:42:22 バカデカい愛 @fuckin_big_love おれはお洋服が好きでファッションをやるために美大に行ったから、自分の日常と解離した"美"を追求してもたのしくなくない❓と当時は思ってたけど、むしろ"自己像"という揺らぎうるものをベースにすると"美"のほうも不安定になるから、"美"のオタク(=職人)として"美"に身を置かんかったんかね 2025-04-24 09:50:54

    美大生時代、きれいなアクセサリーを作る学生が「自身の容姿に頓着がない」ケースをよく見てて、「なんでその美的感覚を自身に適用せんのやろ」と思ってたけど、こういう理由だったかもしれん
    ichi404
    ichi404 2025/04/25
    むしろ鏡を見ないと映らないものにどうして皆こだわるのか
  • 自分の好きな音楽、音を深掘りしていくと、どんどん本当の好きに近づける..

    自分の好きな音楽、音を深掘りしていくと、どんどん当の好きに近づける代わりに、音のストライクゾーンが明確になっていき、逆に嫌いな音も明確になった そうすると困ったことに、CMや店やらで流れる音に対して、生理的にムカつくみたいなことが起こる 「臭い」って、考える前に臭い、嫌な匂いだと反応すると思うけど、あれが音に対しても起こる感じ たとえばプロ野球の選手のテーマ曲が嫌いな音だったら、瞬間的にムカッとして、その選手も嫌いになりそうになる

    自分の好きな音楽、音を深掘りしていくと、どんどん本当の好きに近づける..
    ichi404
    ichi404 2025/04/25
    かわいそ
  • 「あさイチ」で「図書館で借りた本にふせんを貼る」活用法が紹介されていて本好きがざわつく「糊の成分で紙が傷むからやめて」

    NHK総合 @NHK_GTV NHK 総合 04/23 08:15 あさイチ ひとり休日楽しめてますか?ごきげん♪ひとり時間の過ごし方! 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhkgtv nhk.jp/p/asaichi/ts/K… 2025-04-23 08:12:28 リンク あさイチ - NHK あさイチ 毎朝、いちばん欲しい情報を元気に生放送でお伝えします。すぐに役立つ生活実用情報はもちろん、身近な社会問題からエンターテインメントまで、旬の話題をとことん掘り下げます。番組が大切にしているのは、みなさんの声。放送中にメールやFAXで寄せられる疑問・質問に、時間の限りお答えします。生活がちょっと楽しくなる、気持ちがちょっと軽くなる・・・あさイチはみなさんと一緒に作る、みなさんの番組です。 2 users 18313

    「あさイチ」で「図書館で借りた本にふせんを貼る」活用法が紹介されていて本好きがざわつく「糊の成分で紙が傷むからやめて」
    ichi404
    ichi404 2025/04/24
    『税金で買った本』85話のふせんのくだりはついったー上でちょっと読めるしヤンマガweb、コミックデイズ、マガポケなどでも読めます!!(長い話の途中の回ですが…)https://x.com/zuino/status/1915021092512821719
  • 生きていくのに最低限必要なもの

    ごはん お水 インターネット ロキソニン

    生きていくのに最低限必要なもの
    ichi404
    ichi404 2025/04/23
    水分、炭水化物、ビタミン、ミネラル、たんぱく質、睡眠、インターネット
  • 大阪万博に設置された「遊ばなくなったぬいぐるみをリサイクルして作ったベンチ」にぬい好きから悲鳴があがる「こんなのリサイクルじゃない」

    ※ちなみに、ベンチは万博にあたって作られたものではなく、元々別の施設にあったものを持ち込んで設置したものみたい

    大阪万博に設置された「遊ばなくなったぬいぐるみをリサイクルして作ったベンチ」にぬい好きから悲鳴があがる「こんなのリサイクルじゃない」
    ichi404
    ichi404 2025/04/23
    近年のぬい信仰は行き過ぎだと思ってるけどこれが良いとも思わない
  • メンタル弱い夫の精神介護に疲れた

    夫は自分のミスで後輩に指摘されたら、逆ギレしたり落ち込んだりしている。夫は先の見通しを立てたり複数プランを立てることが苦手で視野が狭くなりやすい。 それ故にミスを繰り返しているらしい。 それに対して他責にして自分を変えず、同じことを繰り返す。どうみても不毛でしかないし、30を過ぎた人間がいまだに自分の機嫌すらとれないのかと失望した。 自分で自分の機嫌をとろうとしない。誰かが癒やしてくれたり、解決してくれると信じてる。夫の問題は夫のものなので自分で解決するしかないのにね。 しかし、自分としては働いてさえくれていれば何でもいいので適当に相槌打って鸚鵡返しにして理解者ぶっている。 とはいえ、職場に夫みたいなコミュニケーションとる人がいたら同僚や後輩たちは大変だろうな、という同情心とちょっとした申し訳なさから、ときおり傾聴の姿勢を取ったり、コーチングのように「なんでそうなったのかな」「⚪︎⚪︎が原

    メンタル弱い夫の精神介護に疲れた
    ichi404
    ichi404 2025/04/22
    そんな夫でも支えたいと思うから結婚したのではないかと思うけどそんな夫ならはなから結婚なんかしてないのである
  • ドモホルンリンクルをヤンキーの実家に送りつけた話

    なんかYoutuberが進研ゼミを送られたってニュース見て思い出したんだけど 中学生のとき、学校のめっちゃ怖かったヤンキーの家に、再春館製薬のドモホルンリンクルを送りつけた事がある。しばらくした後、そのヤンキーがどこからか送られてきて以降、営業電話がかかってくるようになった!ってブチギレてるの聞いてまじでカタルシスだった。 今も0120-444-444に電話すれば無料おためしはもらえるんだろうか? 当時、友達三人で公衆電話からかけて、オペレーターのお姉さんに「ドモホルンリンクルのDXセットください!!」って連呼した。 大半は「お電話切りますねー」って言われて切られたんだけど、三回目ぐらいのお姉さんは「お母さんに送ってあげるのかな?」と丁寧に受け答えしてくれて「はいそうです!」といって、当時ヤンキーの実家の住所を伝えた。 何十年も前だから許してくれ。

    ドモホルンリンクルをヤンキーの実家に送りつけた話
    ichi404
    ichi404 2025/04/22
    ヤンキーにもお母さんはいるのでは?
  • 20年くらい前の元彼の子供が保育園で我が子と同じクラスだった。

    付き合っていたのは1年にも満たなかったけど振られて別れて年単位で引きずったひと。 私の結婚前に再会して何度か飲みに行ったり結婚出産後に全然別の繋がりがあったりして、友人としてのお付き合いはあったけど あちらの結婚後は勿論会うこともなく、道で見かけた際に「いたねー」って連絡がくる程度だった。 保育園で時々話すママがとっても感じが良くて可愛くて、仲良くなりたいなーと思って送迎時に雑談していて、 旦那さんがその人であることが判明したのが数年前。当時は驚愕したw その後イベントごとや送迎で彼と遭遇することもあり何とも言えない複雑な気持ちが沸く中で子供が保育園卒園→小学校に入学。 幸い(?)彼の子とは全く別の学区だったのでようやく縁が途切れた…はずが、その後も頻繁ではないながらも子供繋がりでお付き合いが続いている。 こんな誰も見ていない匿名の場所なので音を書くと。 彼に対しては、友人として再会後は

    20年くらい前の元彼の子供が保育園で我が子と同じクラスだった。
    ichi404
    ichi404 2025/04/22
    ずっと地元だとありふれ過ぎて今更気にする事でも無いのでは?