タグ

2015年10月15日のブックマーク (5件)

  • コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式

    【サイボウズ式編集部より】「ブロガーズ・コラム」は、著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただいています。今回は「My Favorite, Addict and Rhetoric Lovers Only」のファーレンハイトさんが考える「チームで相談される人、相談されない人の違い」についてです。 "仕事ができる人"には2種類のタイプがいる。相談をされる人間と、相談をされない人間だ。 逆に言えば、きちんと相談ができる人、できない人という観点もあるが、今回は相談を受ける側について書いてみたいと思う。 まわりに人が集まる"できる人間"、集まらない"できない人間" 仕事ができると思われている人は何かと相談を受けている。「知っていますか?」という知識レベルの話であったり、キーパーソンとの仲介を頼まれたり、「どうすればいいのか?」という現状打破へのアドバイスであったり

    コミュニケーションコストがかかる人は相手にされない | サイボウズ式
  • 「だから言ったのに」と言う人の言葉を無視してはいけない | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! サイボウズ式編集部より:著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただく「ブロガーズ・コラム」。はせおやさいさんが考える「チーム運営で意見を1つの視点ととらえることの大切さ」。 こんにちは。はせおやさいです。 「失敗は成功の母」と言いますが、失敗から学ぶことは思った以上に多いものですね。「失敗しないこと」よりも「失敗したとしてもそこから有益な知見を得られた」というほうに注目していく

    「だから言ったのに」と言う人の言葉を無視してはいけない | サイボウズ式
  • 外国人観光客に道を聞かれたら!5ステップでスマートに案内できる英語表現 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、Yokoです。 観光地や繁華街で、海外からの観光客が地図を見て困っていたらどうしますか? 英語で道案内なんてできないし……と声をかけられないように何となく避けて通ったりしてしまいませんか? あるいは、話しかけられても “I can’t speak English.” と言って足早に立ち去っていませんか? 慣れない土地で道が分からなければ誰だって不安になりますし、ましてや話しかけても言葉が原因で誰も助けてくれないなんて切ないですよね。 私は逆の立場で、海外で道に迷った時に親切な現地の人に助けてもらったことが何度かありますが、それだけでその国の印象がグッとアップして「いい国だ!」と思ったものです。 道案内の英語と言っても、単語やフレーズは中学で習ったような簡単なものなので、決して難しくはありません。少しでも困っている人の力になってあげられるよう、「これだけは覚えておきたい!」という

    外国人観光客に道を聞かれたら!5ステップでスマートに案内できる英語表現 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Webデザインが「どこかさみしい」と思ったとき、3分で試せるアイデア7つ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナーのまきこです。 iPhone6のディスプレイがバキバキに割れてしまってから、心を無にしてずっと使っていましたが、iPhone6sの発売により、最近はちょっとウキウキしています。 ところで、デザイナーのみなさんは、普段作業をしているときに「このままのデザインだと、なんかさみしい�」「もっとにぎやかにしたい」と思ったことはありませんか? そんなときは、制作物に応じた「にぎやかし」をするのがもちろん良いのですが、いろいろ難しく考えるよりも、手を動かしてみたほうが早い、ということもありますよね。ということで今回は、デザインが「なんかさみしい」と思ったときに、だいたい3分あれば試せるデザインアイデアを7つご紹介します! ▼ デザインアイデアに詰まったときはこちらもどうぞ。

    Webデザインが「どこかさみしい」と思ったとき、3分で試せるアイデア7つ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 君に届け!LIGブログの表記ルール【保存版】

    ※こちらの記事は2015年版です。LIGブログの2018年版 最新の表記ルールはこちらの記事へどうぞ。→まだ「文字校正」で消耗してるの? LIGブログの表記ルールについて整理してみた こんにちは、エディターのエリー(@__erI_)です。 およそ100人。それが現在のLIGの社員数です。 そして、LIG社員には毎月1のブログ記事を書くという使命があります。これはもう大波乱だ!ということで、LIGブログの表記ルールをここにまとめます。 社員のみんなに、届け! LIGブログの表記ルールは日語表記ルールブックや記者ハンドブック、先人たちの教えなどによって作られてきました。 WebライターやWebメディア関係者のみなさんにとっても、表記ルールの一例として何かしら参考になれば幸いです。 ひらがな表記にする漢字一覧 以前、「ハフィントンポスト」の「ちょっとひらがなに直すだけで、文章はこんなにプロっ

    君に届け!LIGブログの表記ルール【保存版】