タグ

LINEに関するicicaのブックマーク (10)

  • 【第1回】Messaging APIを使うためにチャンネルを作成する – cmblog

    LINE Botも比較的簡単なコードで作ることができます。また、対話ができるためTwitter Botとはまた違ったアイデアがカタチにできるのが特徴です。 折角なので、Twitter Botはレンタルサーバーでの運用の仕方を紹介するので、LINE BotはHerokuでの運用にするなどなるべく被らないようにしていくので、よかったら両方やってみてください。(Twitter BotはAPIの申請待ちで休止中) 今回つくるのは、「えらい!!!BOT」 今回サンプルとして作成するLINE BOTは、「えらい!!!BOT」です。 作ったLINE Botを友達登録し、今日やったことを打ち込んでみてください。 すると、「〇〇して、えらい!!!」と言ったことに、文章を追加して返してきます。 「えらい!!!BOT」の進め方 LINE Botの作成の流れとしては、 Messaging APIを使うためのチャン

    【第1回】Messaging APIを使うためにチャンネルを作成する – cmblog
    icica
    icica 2018/12/07
  • LINE公式アカウント経由のアクセスをアナリティクスで計測する方法

    LINE公式アカウント経由のWEBページアクセス数をアナリティクスで知りたい LINE公式アカウントを運用していると、メッセージの中でリンクを送ったりする事があります。 その時に、どのぐらいのユーザーがLINE公式アカウントからリンク先のWEBページへアクセスしているのか? その具体的な数値を計測し、知ることは反応の改善につながります。通常、リンクをそのままLINE公式アカウント内で送信してしまった場合、アナリティクスで確認すると「direct」や「notset」扱いになってしまい、それだとLINE公式アカウント経由からのアクセスかが正確にわからなくなる…という問題があります。 グーグルのキャンペーンURLビルダーを活用 そこで役に立つのが、GoogleのキャンペーンURLビルダーというサイトです。 ここでは特定の条件(パラメーター)リンクに加工することができ、この機能をうまく活用すること

    LINE公式アカウント経由のアクセスをアナリティクスで計測する方法
  • 無料APIを使ったLINE Bot

    はじめに 無料で使えるAPIを使ったLINE Botを作ってみました。 普段の情報取得操作をちょこっとだけ便利に。 各APIの紹介 や 使った感想 などを綴ります。 目次 使ったAPIの紹介と感想 画面イメージ サンプルコード 使ったAPIの紹介と感想 livedoor提供のお天気情報API 概要:お天気情報を取得するAPI API仕様:http://weather.livedoor.com/weather_hacks/webservice サンプルコード:以下 checkWeatherForecast を参照 感想:気軽に確認できるので便利。 降水確率などの細かい情報は取得できないのでURL表示して飛べるようにするのが良い。 Wikiソフトウェア「MediaWiki」のAPI 概要:Wikipediaの情報を取得するAPI API仕様:https://www.mediawiki.org/

    無料APIを使ったLINE Bot
  • AWS IoT Enterprise Button + LINE Notifyで介護用ナースコール的なものを作る | DevelopersIO

    はじめに 自宅にて介護が必要な人を介助する場合、人が介助を頼む家族に呼び出しを行う仕組み(ナースコール)があると便利です。 今回、AWS IoT Enterprise Button(以下、IoT Button)を使って簡易的にナースコール的な仕組みを作ってみました。 ボタンをクリックすると、LINEに通知を飛ばすだけのシンプルなものです。 構成 構成はざっくり以下のような感じです。 介助が必要な人がヘルプして欲しいときにIoT Buttonをクリックすると、連携されたLambdaを実行して介助を行う家族にLINEで通知します。 LINEは、特定のトークルームに通知ができれば良いので、今回はLINE Notifyを利用しました。 AWS IoT Enterprise Buttonの購入とデバイス登録 何はともあれ、まずはIoT Buttonを購入します。 現物を手に入れたら、以下のエントリ

    AWS IoT Enterprise Button + LINE Notifyで介護用ナースコール的なものを作る | DevelopersIO
  • LINE BOT APIをロリポップ(共有サーバー)で動かす。- ねむいので後は後日記載 - Qiita

    はじめに 所信 この記事は、LINE BOTで脱BOTTIを目指して頑張ってるけど、AWSとかHerokuとかよくわからないし、できれば、今つかってる共有レンタルサーバーくらいで、トライしてみたいなぁという方がいたら、ドンピシャかもしれません。 次の環境で、LINE BOT APIを使ってオウム返しができるまでの一連を解説致します。同じ方向を向いた説明になるよう頑張ります。 環境 【サーバー / SSL】 ロリポップのスタンダードプラン / 共有SSL 【言語】 PHP ウェブデザイナーやフロントエンジニアには、馴染みのある組み合わせかなと勝手に思っています。 注意点 共有のレンタルサーバー & SSLを使っている以上、他の同居している方がIPアドレスを最初に使っている場合、弾かれる可能性があるかもしれません。その時は素直に他の方が公開されている方法でトライしてください。 STEP.0 ア

    LINE BOT APIをロリポップ(共有サーバー)で動かす。- ねむいので後は後日記載 - Qiita
  • 個人向けLINE@で何ができるの? 使い方や店舗向けLINE@との違いなどを徹底解剖! « 株式会社ガイアックス

    2015年2月にLINEが個人向けLINE@のリリースをしてから、企業や店舗のLINEアカウントを開設して販促に活用する企業はかなり増えました。 「個人向け」と謳われてはいますが、小さな店舗やお店のスタッフなどもアカウントを開設できるうえに、これまで店舗向けLINE@を活用していたアカウントも強制的に新しい方に切り替わるので、企業活用という面でも決して目を離すことはできません。 今回の記事では、個人向けLINE@でできることや使い方・やってみてわかった注意点・これまでの店舗向けLINE@との違い・影響を受ける可能性のあるサービスなど、様々なトピックでまとめました。 ※更新履歴 2017年10月30日:最新情報をもとに、一部を加筆修正しました。 2017年6月30日:最新情報をもとに、一部を加筆修正しました。 ■目次 そもそもLINE@とは LINE@でできることまとめ 友だちの増やし方 L

    個人向けLINE@で何ができるの? 使い方や店舗向けLINE@との違いなどを徹底解剖! « 株式会社ガイアックス
  • 人気ランキング上位に学ぶ自作LINEスタンプの絵柄を作成する方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、デザイナー兼イラストレーターのもりたです。 みなさんご存知の通り、LIGでもスタンプを制作しました。 自称イラストレーターの私もスタンプ制作に関わったのですが、実はいまだにガラケー族のため、一度もLINEスタンプを使ったことがありません。 そういう事情で、制作にあたってLINEスタンプに適した絵柄はなんだろう?といろんな絵柄やスタンプを調査・分析してみました。 制作の過程で実際にいろいろな絵柄で描いてみたものも載せています。ぜひ、みなさんがLINEスタンプを作るときの参考にしてみてください。 準備:ターゲットユーザーを考える 絵柄を決める前に、まずはどんなユーザーにどうやって使ってもらいたいかを考えましょう。 LINEスタンプのネタ監修をすることになったメディア事業部部長のそめひこと、他の制作メンバーでスタンプのコンセプトを話し合います。 「LIGを知ってる人しか楽しめないスラ

    人気ランキング上位に学ぶ自作LINEスタンプの絵柄を作成する方法まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • スマホOK!LINEスタンプの作り方と12万個売れたアイデアの出し方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    LINEのやり取りにかかせないスタンプ。自分でオリジナルのスタンプを作ってみたい、家族や友人と楽しめるスタンプを作りたいと思っている人も多いのではないでしょうか。 今回はスマホでも作れるLINEスタンプの作り方や12万個売れたLINEスタンプを作ったコツを紹介します! デザインの世界に飛び込んでみませんか? Illustratorが使えるようになりたい、クリエイティブな仕事がしたい……という方は「スクールでの勉強」もおすすめです。弊社のスクールでは、未経験から6ヶ月でWebデザイナーを目指せます。スクールでどんな内容が学べるのか、ぜひ一度詳細をチェックしてみてください! 👉「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」詳細へ ※この記事は2022年8月に編集部が情報を更新しました LINEでオリジナルスタンプを作成する方法 さっそくLINEスタンプ作成の流れを紹介します。 オリジナルス

    スマホOK!LINEスタンプの作り方と12万個売れたアイデアの出し方 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 子供と大人のLINEに対する感覚的ズレと、大人が考えるべき問題

    つい先日、LINEサーバーに障害が発生し、そのことで各所で話題となった一件があった。 【LINE障害】auにサポートを求めてブチ切れる人たちまとめ このまとめについても色々突っ込みどころ満載すぎて、様々な問題点がありますが、 私が気になったのは、このまとめを見た人たちが、みな「電話やメールすればいい」という、とても常識的な回答をしているところ。 しかし、それが最も常識であるかのような感覚は、もはや古い考えであり、これには大きなズレが生じている。 電話番号もメールも交換しない世代 現在、小学、中学生にかかる携帯、及びスマホの利用料金の平均値は4190円と高額になってきている。理由はスマホの定額が基的に高いからであることは言うまでもないが、既に小学4年あたりからLINEを利用するユーザーは激増しているのが現状です。 また、スマホを持つ理由として、「LINEをしたいから」という明確な理由も増え

    子供と大人のLINEに対する感覚的ズレと、大人が考えるべき問題
  • 初めてのLINE@――クーポン配信からメッセージ送信の操作まで

    LINE@の連載も今回で4回目となった。これまでLINE@の概要や活用実例などを紹介してきた。LINE@の魅力の1つは、月額5250円からと安価に始められ、申し込みや開設が簡易であることだ。しかし日常の運用方法が煩雑だったりするとせっかくアカウントを開設したとしても、長続きしない。 前回はピザチェーン「ナポリス」の例を取り上げたが、情報発信やクーポン発行などは難しくないのだろうか? アカウントを開設してから「こんなはずではなかった!」と思う前に、実際の操作方法を紹介しよう。 まずはLINE@のWebサイトから管理画面にログインしよう。ログイン画面では先日発表されたように、NAVER IDでのログイン方法の他にLINEアカウントでのログインも選べるようになっている。もし読者が連載の第2回を読んで2013年5月9日以前に開設したのであれば「NAVER ID LOGIN」を選ぼう。これから開設

    初めてのLINE@――クーポン配信からメッセージ送信の操作まで
  • 1