タグ

ブックマーク / sites.google.com (5)

  • ニューゲームズオーダー - 枯山水

    枯山水 (新装版) Stone Garden プレイ人数: 2-4人 対象年齢: 10歳以上 プレイ時間: 60-90分 作者:山田 空太 画:ママダ ユースケ オリジナル発行元:New Games Order

    ニューゲームズオーダー - 枯山水
    ihag
    ihag 2014/11/19
    座禅で徳をチャージして、日本庭園を錬成するボードゲームらしい。パッケージが激シブ
  • fudist - JpFormat.vim - Vim日本語整形プラグイン

    JpFormat.vimVimで日語の禁則処理に対応したフォーマット整形プラグインです。 単純にformatexprへ登録して日語対応のgqコマンドとして使うことも可能ですが、プラグインは入力を行いながら編集中の日語文書を自動整形して原稿の整形結果を常に確認しながら編集を行うことを主な目的にしています。 Vim単体でもwrapmarginやtextwidthなどを使用して整形が行えますが、日語の禁則処理は考慮されていませんしgqコマンドは空行のみを段落の区切りとみなして連結して改行を埋め込んでしまうので来の構造が失われます。 JpFormat.vimでは空白行ではなく改行を段落として扱うので改行に意味のある文書でもきちんと整形できます。 JpFormat.vimの大きな特徴は疑似ソフトラップが行える事です。 疑似ソフトラップで折り返しを行う際には改行を埋め込みますが、表示上の

    fudist - JpFormat.vim - Vim日本語整形プラグイン
    ihag
    ihag 2013/11/16
  • fudist - vim/gvimで日本語を使いやすくする

    vim/gvimは日語が苦手とされていて、それ自体は否定できるものではないのですが好みに合わせて設定すると扱いやすくなります。 (個人的には他のエディタより楽になりました) vim/gvimで日語を扱うために追加した設定や問題点と対処法は以下の通りです。 挿入モードへ移行した時の日本語入力切替 vim/gvim日本語入力・編集を行う場合は日本語入力と直接入力の切替が一番大きな問題で、IMEの自動制御が行える Windowsでも IMEのモード切替が非常に陶しく感じる事があります。 これは挿入モードで日本語入力してからノーマルモードへ戻り、再び挿入モードへと移行した場合に、日本語入力が有効になって欲しい場合と、無効にして欲しい場合の二種類が有るのに vimの動作を選べないという事が原因かと思います。 つまり、ソースコードに日語で一言だけコメントを書くような時には、 挿入モードに入っ

    ihag
    ihag 2013/11/16
  • Unicode Symbols - 絵文字シンボル符号化の提案(日本語訳)

    訳注:この翻訳文は ISO/WG2 に Unicode コンソーシアムより提出された英文の原文の内容をより多くの人に知って頂くことを目的に日語に訳したものです。従ってこれは正式な提案文書ではありません。あくまで便宜上用意されたものです。(訳:桃井勝彦, Google Inc.) N3582 L2/09-025R2 日付: 2009年3月5日 提案者: Markus Scherer, Mark Davis, 桃井勝彦, Darick Tong (Google Inc.) 木田泰夫, Peter Edberg (Apple Inc.) Unicode コンソーシアムは日の主要携帯電話3社(NTT docomo, KDDI/AU, そしてSoftBank)が現在までShift_JISやISO-2022-JPの拡張領域にキャリア独自の符号化をして来た固定数の絵文字セットをUCS (ISO/IE

  • IHANet (Internetworking Hobbyist Association Network)

    IHANet is one of a IPv6 Network for BGP4+ operation-training and research/development IP technology. ... and is also known as a bunch of folks who're bgp.moe (BGP萌え〜) The Internetを、各自宅サーバ(NOC)内IPv6ネットワークを相互接続するためのインフラであると見なし、相互にトンネル張って eBGP ピア張って何かトラヒック流してみてInternet 2.0を作ろうぜ みたいな感じ。 来の目的としては、 「eBGP とか広域ルーティング技術って遊んでなんぼだけど遊び場ないよねー」「じゃ作ってみようかー」 「IPv6だったらアドレス重複とか面倒くさい事考えなくてすむし遊びがいがありそうだよねー」 くらいな感じだと

    IHANet (Internetworking Hobbyist Association Network)
  • 1