タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

FreeBSDとsnapshotに関するihagのブックマーク (2)

  • ZFS send/recvとnetcatを使ってネットワーク越しにZFSのデータを移行する - mteramoto's blog

    今回のサーバ更新では、ZFSからZFSへデータ移行をする必要があった。一般的にはrsyncやtarを使うんだろうけど、せっかくなのでZFSの機能を使って移行してみたら、かなり高速で快適だったのでメモ。 ZFSには、複製を作成するためのsend/recvという機能が用意されている。標準入出力を使ってデータをやりとりできるので、netcatを使ってネットワーク越しにつなぐことで、データを移行する。 まずは新サーバでの操作。netcatでネットワークからの入力を待ち受けて、標準出力へリダイレクトし、zfs recvで受信する。ポート番号は適当に選択する。受信するpoolはあらかじめ作成しておくこと。 # nc -l -p ポート番号 -w 120 | zfs recv -v pool/export@snapshot次は、旧サーバでの操作。zfs sendはスナップショットしか送信できないので、ス

    ZFS send/recvとnetcatを使ってネットワーク越しにZFSのデータを移行する - mteramoto's blog
  • FreeBSD ハンドブック 第15章 ストレージ 15.9. バックアップの基本

    この章では、FreeBSD におけるディスクの使用方法を説明します。 これにはメモリディスク、ネットワークに接続されたディスク、 および標準的な SCSI/IDE 記憶デバイスが含まれます。 物理ディスク上のデータ構成 について記述するために FreeBSD が使用する用語 (パーティションおよびスライス) システムにハードディスクを追加する方法 メモリディスクのような仮想ファイルシステムを設定する方法 使用できるディスク容量を制限するためにクォータを設定する方法 攻撃者から保護するためにディスクを暗号化する方法 FreeBSD で CD や DVD を作成する方法 バックアップのためのさまざまな記憶メディアオプション FreeBSD で利用できるバックアッププログラムの使用方法 フロッピーディスクにバックアップする方法 スナップショットとは何か、そしてそれを効果的に使用する方法

    FreeBSD ハンドブック 第15章 ストレージ 15.9. バックアップの基本
  • 1