タグ

ITmediaに関するiinalabkojochoのブックマーク (76)

  • Tesla、約15万8000台の「Model S」と「Model X」がリコール対象に

    米運輸省幹線道路交通安全局(NHTSA)は1月13日(現地時間)、米Teslaに対し、約15万8000台の「Model S」および「Model X」をリコールするよう通達した。ダッシュボードのディスプレイの故障が衝突リスクを高める可能性があるとしている。 対象となるのは2012年~2018年製造のModel Sと、2016年~2018年製造のModel X。ディスプレイで採用するNVIDIAの「Tegra 3」プロセッサのNANDフラッシュメモリチップの不具合で、メモリチップの総容量が使い果たされるとディスプレイが起動不能になる現象が報告された。 関連記事 Tesla、「Model X」と「Moxel Y」9537台をリコール Teslaが「Model X」と「Model Y」のリコールをNHTSAに届け出た。Model Xはルーフパネルが外れる可能性があり、Model Yはステアリングの

    Tesla、約15万8000台の「Model S」と「Model X」がリコール対象に
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/14
    テスラもリコールをする程度に良心的なんだ。と思ったらお上に怒られてたテスラ。やったと言って、そしてさらに怒られている。うーむ。自動車メーカーとして不信しかない。
  • ビックカメラ、ヤマダ電機ら家電量販店が時短営業へ 緊急事態宣言受け

    ビックカメラグループとヤマダホールディングスは1月7日、政府の緊急事態宣言発出を受け、8日から当面の間、東京都など対象地域にある店舗の営業時間を午後8時までに短縮すると発表した。 ビックカメラグループは東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県を中心に、ビックカメラ、コジマ、ソフマップの営業時間を原則午後8時までとする。期間中は、ECサイトでの買い物を呼び掛ける。店舗ではこれまで同様、従業員の検温やマスク着用、店内消毒、各種カウンターでの飛沫防止ビニールシートの設置など感染症対策をとり、来店者にはマスクの着用と手指消毒を促す。 ヤマダホールディングスは、対象都県にあるヤマダ電機の店舗の営業時間を最長20時までとする。店舗では従来通り消毒液の設置、店内の消毒を徹底し、レジ待ちの際は間隔を開けるよう客に呼び掛ける。 関連記事 日立、出社率を30%→15%へ 1都3県が対象 緊急事態宣言に備え 緊急事態宣

    ビックカメラ、ヤマダ電機ら家電量販店が時短営業へ 緊急事態宣言受け
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/09
    長年の謎なんだが、メインがカメラでなくなってもカメラがつく店。ビックとヨド。
  • テレビ見逃し「TVerで見て」番組が訴え 再生数で出演者に還元 「違法動画、何も良いことない」

    見逃したテレビ番組をネット視聴する際、「違法アップロードされた動画ではなく、TVerで見て」と、1月2日に放送された番組「喜怒哀ラフ」(毎日放送)の公式Twitterが訴えている。TVerでの再生数に応じて「出演者に然るべき出演料が支払われる」だけでなく「第2弾があるかの大切な指標になる」ためだ。 テレビ番組が直接違法配信に言及し、TVer視聴の効果を具体的に公表するケースは珍しく、このツイートは注目を浴びている。 TVerは、日テレビTBSテレビなど在京民放5局が中心となって運営する見逃し配信サービス。ドラマやバラエティなど民放が放送したさまざまな番組を、放送後一定期間視聴できる。 喜怒哀ラフは、一般の人の困りごとを人気芸人がコントで演じた番組で、オードリーがMCを務めた。 同番組の公式Twitterは、TVerでの配信スタート直後から、「違法アップロードされた動画が何万回再生されて

    テレビ見逃し「TVerで見て」番組が訴え 再生数で出演者に還元 「違法動画、何も良いことない」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/05
    とても大事なことだよなぁ。ちゃんと正規配信が海賊版を駆逐しないと。
  • M1 Mac、まさかの敗北 Apple純正Logic ProでIntel Macに勝てないとは

    M1 Mac、まさかの敗北 Apple純正Logic ProでIntel Macに勝てないとは:iOS音楽アプリプロデューサーがM1 Macを使ってみたら(1/2 ページ) M1 Mac音楽系クリエイティブワーク周辺の話題を紹介する連載の第3回目は、Apple純正のDAWである「Logic Pro」のパフォーマンスをIntel MacとM1 Macで比較した。筆者のApple Siliconマシンは、Mac miniの8GBメモリ、256GB SSDという最安値構成モデルだ。 正直な話、今筆者は混乱している。前回の「最安M1 Mac mini、まだApple Silicon最適化されていないPro Toolsの性能に脱帽」では、「Pro Tools」(Rosetta 2で動作)における驚異的なパフォーマンスをご紹介した。 であるなら、Apple純正のDAWで、かつUniversal化され

    M1 Mac、まさかの敗北 Apple純正Logic ProでIntel Macに勝てないとは
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/02
    何かソフトウェア的なクセがあるのか、処理の偏りなんでしょうねぇ。何でもかんでもM1が速い訳ではないが分かっただけでも良記事。 まあ単にメモリのスワップだと思うけど。
  • AT&Tのナッシュビル施設爆破犯(63)は5G陰謀論者の可能性

    米(FBI)と地元警察が27日に行った共同記者発表で、犯人はナッシュビルの住人、アンソニー・ワーナー(63)だと発表した。爆弾を搭載したキャンピングカーによる犯行で、犯人は爆死した。現場に残った死体の破片でDNA鑑定し、ワーナーだと確定した。当局は単独犯だとしている。動機については捜査中。 この爆発で、現場近くの米AT&Tの施設があるビルが損傷して電力が断たれ、広範囲のネットワークがダウンした。この施設は、地域のネット、モバイルおよび有線の通話のハブになっており、AT&Tの発表によると、稿執筆現在まだ完全には復旧していない。 地元警察の記者会見によると、発砲の通報で現場に行くと、駐車しているキャンピングカーから女性の声で爆発を警告する音声が流れ、その後爆発した。警官3人が負傷したが、犯人以外の死者は確認されていない。 地元紙Tennessianによると、ワーナーは不動産業者のITコンサル

    AT&Tのナッシュビル施設爆破犯(63)は5G陰謀論者の可能性
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/28
    陰謀論者だったか。としても選挙は無関係なのは不幸中の幸いか。今の時期、そうではないかと思わない方がおかしいと考えてしまった。
  • 大学生が最も尊敬する起業家・経営者 3位堀江貴文氏、2位孫正義氏、1位は2年連続で……

    マイナビはこのほど、2020年の話題に関して全国の大学生にアンケート調査した「大学生が選ぶトレンドアワード2020」を発表した。今年、最も尊敬した起業家・経営者のランキングでは、ZOZO創業者で実業家の前澤友作氏が2年連続で1位。前澤氏の活動や姿勢に共感する学生の票が集まった。 「20年に最も尊敬した起業家・経営者ランキング」でトップだった前澤氏は141票を獲得。2位以下を大きく引き離した。前澤氏が行っている、お金を配る活動の背景にある社会福祉への考えに共感する学生が多かった。「お金配りで日を元気に、という企画がすごいと思うから」「ひとり親支援事業がよいと思ったから」「叩かれながらもあんなにできるのはすごい」などといったコメントがあったという。マイナビは「自分たちの身近なSNSを駆使しながら、夢の実現に向けて努力したり社会貢献に寄与する起業家の姿が、いっそう格好良く見えるのかもしれない」

    大学生が最も尊敬する起業家・経営者 3位堀江貴文氏、2位孫正義氏、1位は2年連続で……
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/13
    みんなアタマ大丈夫か!?
  • 年末のコロナ拡大で居酒屋は悲鳴 Go To Eat登録飲食店は全体の3分の1(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けた飲店などを支援する「Go To Eat」キャンペーン。しかし、ネット予約によってポイントが付与されるオンライン予約事業は、10月1日のスタートからわずか1カ月半後の11月中旬に、616億円の予算を使い切ったとしてポイント付与が終了した。さらにその裏では、店側が客を装ってネット予約をし、架空の実績でポイントを不正に得ようとした事案があることも明らかになった。 【画像で見る】“無限くら寿司”の仕組み 現在もプレミアム付き飲券事業を中心に推し進められているものの、11月末以降のさらなる感染拡大によって8都道府県は営業時間の短縮を要請。各地域で飲券販売の一時停止や、事券とポイントの利用を控えるよう呼びかけられるなど、混迷を深めている。通常なら繁忙期のはずの年末年始に集客を望めなくなったことで、酒を提供する飲店からは悲鳴があがっている。 しかも筆者

    年末のコロナ拡大で居酒屋は悲鳴 Go To Eat登録飲食店は全体の3分の1(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/13
    結局、誰を助けたい施策なのか不明。中間しか儲からない。もう意味がわかない。店が潤う対策でもなんでもなくひたすら新型コロナが広がっていく。
  • auの新プランに「期待外れ」の声 条件付き割引に落胆 ahamoと比べると「微妙」?

    KDDIが12月9日に発表した5Gスマートフォン向け新料金プラン「データMAX 5G with Amazonプライム」に対し、Twitterでは「期待外れ」「微妙」「ahamoと比べると分かりにくい」などの声が相次いでいる。 データMAX 5G with Amazonプライムは、データ容量の上限がなく「Amazonプライム」や動画見放題サービス「TELASA」の利用料がセットのプラン。KDDIの東海林崇(しょうじたかし)副社長は発表会で「月額3760円から提供する」と安さを強調していたが、これは「スマホ応援割III」や「5Gスタート割」など、各種割引を適用した価格だ。

    auの新プランに「期待外れ」の声 条件付き割引に落胆 ahamoと比べると「微妙」?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/09
    家族割、年齢割以外の期間限定割引はやめて欲しい。結局、長く続ければ損になるじゃないかいな。 しかしひどいプランだね。。。
  • ドコモの「ahamo(アハモ)」、気を付けるべき点は?

    既報の通り、NTTドコモは2021年3月から、Web手続きに特化した中容量(20GB)の新プラン「ahamo(アハモ)」の提供を開始する。月額2980円(税別)で5分以内の国内通話定額(対象外番号あり)も利用できる。 →ドコモが新料金プラン「ahamo」発表 月額2980円で20GB+5分かけ放題 ahamoは「新料金プラン」をうたっているが、これまでのドコモの料金プランとは異なる点も多い。この記事では、現時点で分かっている注意点を簡単にまとめる。 【追記:12月4日10時55分】ドコモメールを始めとするドコモサービスの扱いについて追記しました 申し込みやサポートはWebまたは専用アプリで ドコモによると、ahamoは「ニューノーマル時代を切り開いていくデジタルネイティブ世代にフィットした」プランとされている。そのこともあってか、新規申し込みから各種手続き、サポートまで全ての手続きがWeb

    ドコモの「ahamo(アハモ)」、気を付けるべき点は?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/03
    手続き方法以外で、個人的に注意すべき点は特に何もなさそう。
  • ゲオFC運営元がPS5を高額転売 ゲオから指導で販売取り下げ

    DVDやゲームのレンタルショップ「ゲオ」のFC店を運営する企業が12月2日までに、ECサイト「Yahoo!ショッピング」でPlayStation 5(PS5)を高額転売していたことが分かった。メーカー希望小売価格5万4978円(税込、以下同)の通常版を10万7500円で販売していた。現在は販売ページを取り下げている。 販売していたのは、「ゲオ福岡二又瀬店」を運営するコンシダレット(福岡市)。同社はゲオのフランチャイズ運営の他、EC事業などを手掛け、Yahoo!ショッピングに中古ゲームソフトやゲーム機器体などを販売する「トレーゼス Yahoo!店」を出店している。 そのトレーゼス Yahoo!店で、コンシダレットはメーカー希望小売価格から約2倍の値段でPS5を販売。12月2日午後4時40分時点で該当のページは削除されているものの、同日午前11時時点のページを確認すると、「在庫切れ」「入荷待

    ゲオFC運営元がPS5を高額転売 ゲオから指導で販売取り下げ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/02
    基本的にはコレは取引停止がソニーからされてしまう案件だと思う。
  • ゴキブリが絵を描き、モノを運ぶ 群れを遠隔操作する技術「Calmbots」 筑波大学が開発

    制御するのはマダガスカルゴキブリという種。身体能力が高く、通常のロボットでは得られない、壁やカーペットなどを移動する能力を備えている。 動作をコントロールするため、体の前方左右にある「触角」2、尻尾のように後方左右にある突起「尾角」2に電極を挿入し、この4カ所に電気刺激を与える。「両尾角で前進」「両触覚で停止」「右触角で左回転」「左触角で右回転」という電気刺激を与えて制御する。 ゴキブリには手術で電極を埋め込む。手術中動かないよう、氷上に30分置くことで麻酔をかけ、両触角と両尾角の先端を切り落とす。切り落とした両触覚と両尾角、そして胸部の計5カ所に電極を挿入する。ソケットも背中に装着し、ARマーカー、バッテリー、通信モジュールを載せる。また頭部には、物体運搬用、描画用などのアタッチメントパーツを取り付ける。

    ゴキブリが絵を描き、モノを運ぶ 群れを遠隔操作する技術「Calmbots」 筑波大学が開発
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/01
    AIより、こっちに支配される現実を鑑みる。うーみゅ。
  • M1 Mac、外部SSDはUSB 3.2 Gen 2よりTB3のベンチマーク結果

    MacBook Air (M1, 2020) とMacBook Pro (15-inch, Late 2016) で、Other World ComputingのThunderbolt 4対応ハブ「OWC Thunderbolt Hub」に付属するThunderbolt 4ケーブルを使用し、MIWAKURAのUSB 3.2 Gen 2接続M.2 NVMe SSDドライブケース「MPC-DCM2U3C」をマウント後、M1ネイティブ対応した「Blackmagic Disk Speed Test」を使ってベンチマーク計測してみた。 M1のApple T8103USBXHCIコントローラーと、Intel MacApple USBXHCIARコントローラーの場合、Apple USBXHCIARコントローラーの方が約1.7倍速いという結果だった。 今度は、MacBook Air (M1, 2020)

    M1 Mac、外部SSDはUSB 3.2 Gen 2よりTB3のベンチマーク結果
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/01
    これ大事。コントローラ選びが。
  • 「昨今まれに見る最悪の意見」──デジタル庁の議論「データ共同利用権」に専門家が異議 “プライバシーフリーク”鈴木教授に論点を聞く

    「昨今まれに見る最悪の意見」──デジタル庁の議論「データ共同利用権」に専門家が異議 “プライバシーフリーク”鈴木教授に論点を聞く(1/3 ページ) 「デジタル庁」設立に向けた議論に、法律の専門家からの異議が出た。 日政府は、菅義偉首相の指示に基づき新組織「デジタル庁」を2021年にも新設し、官民からデータを集め官公庁のデジタル改革を推進する方針だ。その準備として「デジタル改革関連法案ワーキンググループ」がこの2020年10月から立ち上がり、IT法などデジタル庁に関連する法律の改正へ向けた議論が始まっている。 このワーキンググループの第2回会合(10月28日開催)で提案された「データ共同利用権(仮称)」に対して、情報法を専門とする鈴木正朝教授(新潟大学大学院現代社会文化研究科・法学部、一般財団法人情報法制研究所理事長、理化学研究所AIP客員主幹研究員)は「昨今まれに見る最悪の意見」と厳

    「昨今まれに見る最悪の意見」──デジタル庁の議論「データ共同利用権」に専門家が異議 “プライバシーフリーク”鈴木教授に論点を聞く
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/28
    まず人権ではない。本来であれば自分の情報のコントロール範囲が出来ないものは権利でも何でもない。公共の福祉の範囲内で語られるなら分かるが大体においてこれは権利でも何でもなく、利用したいってだけ
  • AIに負けるな──イーロン・マスク「Neuralink」の狙いは「人類の能力の拡張」 脳を読み取る「ブレイン・マシン・インタフェース」開発の今

    AIに負けるな──イーロン・マスク「Neuralink」の狙いは「人類の能力の拡張」 脳を読み取る「ブレイン・マシン・インタフェース」開発の今(1/4 ページ) 最近、脳科学とITを組み合わせた技術のニュースを聞くことが増えてきた。考えただけで機械を動かしたり、年齢とともに落ちていく記憶力などを脳に刺激を与えてトレーニングして若い頃の能力を取り戻したりする、SF小説のようなサービスが既に実現間近まで来ているのだ。これらの脳科学を活用したサービスは「ブレインテック」もしくは「ニューロテック」と呼ばれている。ブレインテックのサービス応用範囲は幅広い。 例えば、文字を打ち込む時を考えてみよう。英語の場合、キーボードでの入力速度は平均して1分間に65~75単語といわれる(タイピングテストサイトLiveChat調べ)。しかし、自分の思考を伝える方法としては直接発声した方が早いことは一般的に知られてい

    AIに負けるな──イーロン・マスク「Neuralink」の狙いは「人類の能力の拡張」 脳を読み取る「ブレイン・マシン・インタフェース」開発の今
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/25
    イーロンマスクは心の哲学の限界をご存知ないらしい体育会系だから、AIが直接敵に見えるのかな。道具は道具だよ。人間も含めてね。
  • 最終回:Apple Siliconがやってきた そのさらに先、「Apple ISA」への遠い道のり

    ご存じの通り、Apple Silicon「M1」を搭載したMacが発売された。この連載の担当編集である松尾氏も早速入手されたそうで何よりである。現状のM1は、ある意味「拡張性を犠牲にして性能を優先した」構成であり、今後拡張性が求められるようになっていくと、いろいろ厳しいシーンも出てくるとは思うが、それをどう(CPUコアのアーキテクチャだけでなく、SoCのアーキテクチャも含めて)解決しながら性能を上げていくかが楽しみである。 さてこの連載の最後に、そういうApple Siliconの先にあるものを少し考察してみたい。結論からいえば、Appleは既にApple ISA(Instruction Set Architecture)の策定作業にかかっていると思う。それが世の中に登場するのはまだだいぶ先だと思うし、動向次第では世に出ずに終わる可能性も多少はあるが、そうした作業をやってないというのは、ま

    最終回:Apple Siliconがやってきた そのさらに先、「Apple ISA」への遠い道のり
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/25
    納得感ある記事。ただ前回の大原氏の記事と同じく単なるA14の拡張版だと思ったらI/O含めたSoCだった。今後も何すっか分からないApple Silliconではある。プロセスの微細化だけでなくbig.littleでPC動かしてるほぼ唯一の会社だ
  • Adobe、Arm版Windowsに最適化した「Photoshop」β版を公開 Surface Pro Xでネイティブ動作

    Adobe、Arm版Windowsに最適化した「Photoshop」β版を公開 Surface Pro Xでネイティブ動作 米Adobeは11月17日(米国時間)、フォトレタッチソフト「Adobe Photoshop」をArmプロセッサを搭載したWindows PCでネイティブ動作するβ版「Photoshop (Beta) for Windows ARM 」を公開した。米MicrosoftのArm(米Qualcommと米Microsoftの共同開発によるArmベースプロセッサである「SQ1」)搭載ノートPC「Surface Pro X」が対象。Adobeは同日、同じくArmベースのM1プロセッサを搭載したMacに対応したPhotoshopのβ版もリリースしている。

    Adobe、Arm版Windowsに最適化した「Photoshop」β版を公開 Surface Pro Xでネイティブ動作
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/21
    これで Apple silliconとQualcomm sqの直接対決が見れますかね。
  • 電子チケット販売「Peatix」に不正アクセス 最大677万件の個人情報流出

    日系ベンチャーの米Peatixは11月17日、電子チケット販売プラットフォーム「Peatix」(ピーティックス)が10月に不正アクセスを受け、ユーザーの氏名やメールアドレス、暗号化されたパスワード最大677万件が引き出されていたと発表した。被害拡大を防ぐため11月15日から、全ユーザーに対して、パスワード再設定を依頼している。 同サービスは、一部の自治体でプレミアム商品券の販売にも使われており、波紋が広がりそうだ。 Peatixは、個人や企業、自治体のイベントなどで広く利用されているプラットフォーム。流出したとみられるデータが、ハッキングフォーラム上に出回っているという情報もある。 不正アクセスは10月16日から17日にかけて発生。ユーザーの氏名やメールアドレス、暗号化されたパスワードが引き出されたことを確認した。 クレジットカード番号などの決済情報やユーザーの住所、電話番号、イベント参加

    電子チケット販売「Peatix」に不正アクセス 最大677万件の個人情報流出
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/18
    社員に対する標的型ウイルスか。実際わからないが。
  • 「Apple M1」のMacBook AirとPro、Mac miniを3台まとめて実力チェック 驚異的な性能が明らかに

    初のMac向けApple Siliconである「Apple M1」を搭載した「MacBook Air」「13インチMacBook Pro」「Mac mini」の性能をまとめて評価してみた。結論からいえば、性能は極めて良好だ。Apple自身が訴求しているように、消費電力あたりのパフォーマンスでは突出している。 左から「Apple M1」を搭載した「MacBook Air」「Mac mini」「13インチMacBook Pro」。見た目は従来のIntelプロセッサ搭載モデルと変わらないが、中身は大きく変わった 絶対的な性能においても、15型以上のサイズが大きなノートPCを除けば、モバイルPCとしてライバルがいないほどの高性能だ。CPUだけではなく内蔵GPUまで速い。 台湾のTSMCによる最新の5nmプロセスで製造される160億トランジスタの高性能SoC(System on a Chip)とはい

    「Apple M1」のMacBook AirとPro、Mac miniを3台まとめて実力チェック 驚異的な性能が明らかに
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/18
    最大クロックはおよそ3Ghzらしいが、クロックのわからないコンピュータって斬新ではある。今後、ソフトによって性能がわかるという謎マシンかな。現況だと冷却の意味がなさそう。メモリはどうなんだろうか?
  • どのM1 Macを買う? Apple Silicon Macなら「これ一択」な理由

    どのM1 Macを買う? Apple Silicon Macなら「これ一択」な理由(1/2 ページ) 11月11日、Appleは約束通り、自社製SoCであるApple Siliconの「M1チップ」搭載Macを3タイプ発表した。今回あまりリーク情報が出回らなかったこともあり、なかなか新鮮な気持ちで発表を迎えることができた。 とはいえ、ラインアップとしては非常に順当だったのではないだろうか。「Intelプロセッサを上回ってこその自社チップ」であるからには、MacBook Proは出るだろう。一番の売れ筋でアドバルーン的存在のMacBook Airも妥当なところだ。加えてアプリケーションの動作検証・開発用としてデスクトップ機は必要であり、そこに2年間新モデルなしのminiが入ることも予想の範囲内だった。 M1搭載iMacが出なかったのも、妥当であろう。大型ディスプレイ機は買い換えサイクルが長く

    どのM1 Macを買う? Apple Silicon Macなら「これ一択」な理由
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/17
    購入していちばん面白いのがAirだろうな。マルチ画面を考えるとmini。ノートでは一つしか外部ディスプレイ使えない。
  • Apple Silicon「M1」搭載Mac登場 MacBook Air、Mac mini、MacBook Proの3機種

    Apple Silicon「M1」搭載Mac登場 MacBook Air、Mac mini、MacBook Proの3機種 米Appleは11月10日(現地時間)、プロセッサをIntel製から自社Apple Siliconに切り替えた初めてのMacを発表した。iPhone 12、第4世代iPad Airに搭載されたApple製SoC「A14 Bionic」をMac向けに強化した「M1」を組み込んだMacBook Air、Mac mini、MacBook Pro 13"を発売する。価格はそれぞれ10万4800円、7万2800円、13万4800円から(いずれも税別)。11月17日に発売する。OSはmacOS Big Sur。 MacBook AirとMacBook Pro 13"はそれぞれバッテリー持続時間を大幅に伸ばし、MacBook Pro 13"は最長20時間の連続動画再生を可能にした。

    Apple Silicon「M1」搭載Mac登場 MacBook Air、Mac mini、MacBook Proの3機種
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/11
    値段は思ったより安くなかったがこれからかな。UMAもSSDも速そうでそっちが見もの。しかしよく出せたね。SoCの生産が追いつくのか。