タグ

ITmediaに関するiinalabkojochoのブックマーク (76)

  • ゆうちょ銀行「mijica」、セキュリティの不備14項目見つかる

    ゆうちょ銀行は11月9日、不正送金や不正アクセスによる情報流出などの被害が見つかったプリペイド機能付きVISAデビットカード「mijica」について、セキュリティ対策の実施状況を点検したところ、22項目中14項目が不十分だったと発表した。 ゆうちょ銀行は10月、悪意のある第三者が任意のアカウントに不正ログインし、不正利用する事案が発生したと明らかにした。11月9日までに確認できた不正送金の被害は6件。mijicaのユーザー向けWebサイト「mijicaWEB」で起きた不正アクセスでは1422人のユーザー情報が閲覧された可能性がある。 同行は池田憲人社長が直接指揮するタスクフォースを設置。サービスのセキュリティ体制をチェックした。調査の結果「アカウント登録時に複雑なIDやパスワードを十分に求めなかった」「送金時の認証が必須になっていなかった」などの不備が14項目見つかった。 送金機能やユーザ

    ゆうちょ銀行「mijica」、セキュリティの不備14項目見つかる
  • だから、多くのアパレルは苦戦することに

    名門ブランド、レナウンが消滅することが決まった。業績が低迷していたところ新型コロナがトドメを刺した形で、再建に向けてスポンサー探しをしていたが、結局どこも手を差し伸べることがなく、破産手続きに移行しているという。 ただ、苦しい立場に追い込まれているのはレナウンだけではない。専門家の中には、長引くコロナ禍でかなりピンチのアパレルも多く、これから倒産ラッシュが格化するのではという見立てをする方もいらっしゃるのだ。 実際、そんな未曾有(みぞう)のアパレル危機を生き残るために、これまではやってこなかった新たな取り組みに動き出しているメーカーも増えている。 例えば、一昨日の「毎日新聞」(11月1日)では、売れ残りの服を定価の1割程度で買い取る業者が大忙しだと報じている。これまで有名ブランドの売れない服は「廃棄処分」されることも少なくなかった。市場に流出して叩き売りなどされると、ブランドイメージが地

    だから、多くのアパレルは苦戦することに
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/04
    もうモールが潰れて買い物地獄の高齢化日本の未来なんだよね。郵便局とデイリーヤマザキがあれば良い方。
  • ソフトバンクがY!mobile向けに20GBの新プランを提供、来春にMNP手数料を完全撤廃

    ソフトバンクが10月28日、Y!mobile向けの新料金プラン「シンプル20」を発表。2020年12月下旬に提供開始する。 シンプル20では、月額4480円で20GBまでの高速データ通信を利用できる。20GBを超過した後の通信速度は1Mbpsとなる。10分以内の国内通話は無料で利用でき、10分を超える国内通話は30秒あたり20円がかかる。 なお、シンプル20には「データ増量オプション」「新規割」「おうち割 光セット」「おうち割 でんきセット」「家族割引サービス」は適用されない。 Y!mobileでは現在、高速データ通信容量が3GB、10GB、14GBの3プランで構成される「スマホベーシックプラン」を提供している。シンプル20は、これらとは別軸のプランとなり、各種割引やデータ増量オプションは適用しない、文字通りシンプルな内容となっている。なお、スマホベーシックプランも引き続き提供する。

    ソフトバンクがY!mobile向けに20GBの新プランを提供、来春にMNP手数料を完全撤廃
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/28
    こんなもんでいいんじゃない?を感じる手頃なプランですな。
  • 「週休3日」「副業容認」は各社各様 “柔軟な働き方”を手放しで喜べないワケ

    「週休3日」「副業容認」は各社各様 “柔軟な働き方”を手放しで喜べないワケ:見逃してはいけない「3つの変化」とは?(1/5 ページ) 大企業の人事担当者を中心に300人近く集まった、とあるセミナーでのことです。「副業を認めている会社はありますか」という質問に、手を挙げたのは3人だけでした。ほんの2・3年前に見た光景です。 しかし、最近のニュースを見ていると、徐々に様相が変わってきたように思います。副業に関する話題を毎日のように目にします。副業で大きな収入を得ている人がいたり、地方自治体が副業人材を積極的に求めていたり、という具合です。 全日空(ANA)が社員の副業を認める範囲を広げ、個人業務委託形式だけでなく雇用契約を結ぶ形式も認める方針だとする報道もありました。 そんな中、時事通信は10月6日、「みずほ、週休3~4日制導入 12月にも、メガバンク初」と報じました。副業促進や週休3日制など

    「週休3日」「副業容認」は各社各様 “柔軟な働き方”を手放しで喜べないワケ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/22
    要するに。。。一つの仕事だけで生活できるだけのお給金がもらえると思うなよってことだよな。。。
  • クボタの完全無人農業機械コンセプトモデルがカッコよすぎたためにコンセプトが崩壊する『乗りたい』『コクピット作れ』『乗せろ』

    リンク ITmedia NEWS クボタ、NVIDIAと協業 「完全無人農機」実現に向け、エッジAI開発を加速 クボタが米NVIDIAと、農業機械の自動運転分野で戦略的パートナーシップを結んだ。 20 users 434

    クボタの完全無人農業機械コンセプトモデルがカッコよすぎたためにコンセプトが崩壊する『乗りたい』『コクピット作れ』『乗せろ』
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/11
    のちに、この機械が人類を滅ぼすとは誰も気づかなかった。あの小林旭アニキですら。。。
  • クボタ、NVIDIAと協業 「完全無人農機」実現に向け、エッジAI開発を加速

    クボタはこのほど、米NVIDIAと、農業機械の自動運転分野で戦略的パートナーシップを結んだと発表した。車載型で遅延のないエッジAI技術の開発を加速し、完全無人で動作する「次世代型無人農機」の実現につなげるとしている。 クボタはこれまでにも、GPSを使い、有人監視の下で無人運転できるトラクタを発売するなど、自動運転農機の開発を進めてきた。 次世代型として、天候や生育状況などのデータから適切な農作業を自律的に判断・実行できる、完全無人農機の実現を目指している。 周囲の状況を自律的に把握し、次の行動を即座に判断できる無人農機の実現には、車載型で遅延のないエッジAIの開発が必要と判断。従来からNVIDIAと連携して開発を進めてきた。 新たに、NVIDIAと戦略的パートナーシップを結ぶことで、連携を強化し、開発をスピードアップしていく狙いだ。 関連記事 NVIDIA、“スマート病院エッジAI”システ

    クボタ、NVIDIAと協業 「完全無人農機」実現に向け、エッジAI開発を加速
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/09
    意外な組み合わせだけど。ありだよね。 ま、ホラーとして狂気のAI殺人紅いトラクターは映画化決定だろうけど^_^
  • UEI解散 清水亮氏が創業したAI企業 「enchantMOON」開発など

    AI企業のユビキタスエンターテインメント(UEI)は10月1日、前日付で解散したと発表した。発表文に解散の理由は書かれておらず、「突然の解散でご迷惑をおかけします」と謝罪している。 ドワンゴの初期メンバーの1人だった清水亮氏が2003年に創業した企業。深層学習用ハイスペックPC「Deep Station」シリーズを展開してきた他、2013年には、プログラミングが行える手書きベースのタブレット型コンピュータ「enchantMOON」を発売するなどして注目を集めた。 清水氏が長く代表を務めてきたが、今年3月末付で退任し、鳥居由規彦氏にバトンタッチしていた。2017年、UEIは、ソニーコンピュータサイエンス研究所とベンチャーキヤピタルのWiLとともに、AIベンチャーのギリアを設立 。清水氏は現在、ギリアの社長を務めている。 【訂正:2020年10月2日午後1時46分 記事初出時、社名を一部誤って

    UEI解散 清水亮氏が創業したAI企業 「enchantMOON」開発など
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/02
    清水亮さんもドワンゴの方が居なくなって影も薄くなりにけりけり。一つの時代の終わりがねぇ。
  • 無印良品が衣料品の大幅値下げを実施 コロナ禍で期間限定セールも廃止

    無印良品を展開する良品計画は10月1日、2020年の秋冬シーズンから日常着を中心とした衣料品72アイテムを値下げすると発表した。また、期間限定セールや週末セールは今後行わないとした。値引きの対象となるのは自然素材にこだわった衣料品や肌着などの主力アイテム。値下げは10月2日から順次行う。

    無印良品が衣料品の大幅値下げを実施 コロナ禍で期間限定セールも廃止
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/10/02
    セールや週間をやれば密になる。は正解。しかし業績がまずい中、思い切った戦略に出たものだ。これは新型コロナの影響がかなり長いと見たものだろう。
  • Microsoft、Web会議ツール「Teams」にメンタル配慮の「バーチャル通勤」など多数の新機能

    Microsoft、Web会議ツール「Teams」にメンタル配慮の「バーチャル通勤」など多数の新機能:Ignite 2020 米Microsoftは9月22日(現地時間)、オンラインで開催の年次テクニカルカンファレンス「Ingite 2020」で、Web会議サービス「Microsoft Teams」の新機能を、来年公開のものを含めて多数発表した。その一部をここで紹介する。 「バーチャル通勤」など、メンタルヘルスに配慮した機能 コロナ禍でリモートワークが常態になり、通勤時間が減ったが、Microsoft Researchの調査によると、「通勤時間の思考は、仕事の生産性を12~15%向上させることが分かった」とMicrosoft 365担当コーポレートバイスプレジデントのジャレッド・スパタロ氏がブリーフィングで語った。「長すぎる通勤時間は良くないが、この時間が頭の整理に役立つことが判明した」と

    Microsoft、Web会議ツール「Teams」にメンタル配慮の「バーチャル通勤」など多数の新機能
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/23
    なんかどんどんディストピア味を醸し出してない?むしろ。^_^ほっとけボケ!な感覚もある。
  • ペットボトルのキャップ撃ち出す「ボトルマン」 Switchと連携も タカラトミーが発表

    タカラトミーは9月15日、ペットボトルキャップを射出する人形型の玩具「キャップ革命 ボトルマン」(ボトルマン)を発表した。第1弾として、キャップを射出する機体「BOT-01 コーラマル」「BOT-02 アクアスポーツ」「BOT-03 ギョクロック」などの予約販売を同日に開始している。いずれも希望小売価格は800円(税別、以下同)で、10月24日に発売する。

    ペットボトルのキャップ撃ち出す「ボトルマン」 Switchと連携も タカラトミーが発表
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/15
    これは売れる。しかし、アナログだけじゃなくてデジタル連動なんだな。。。
  • モジュール式アクションカム「Insta360 ONE R」に機能追加 Webカメラ化、360度ライブ配信など

    Insta360 Japan(東京都港区)は9月14日、レンズやディスプレイ、バッテリーなどの各部品を用途にあわせて付け替えられるモジュール式アクションカメラ「Insta360 ONE R」に、Webカメラ化や360度ライブ配信などの新機能を含むアップデートを行うと発表した。 360度ライブ配信機能 「360度モジュール」を装着時に、360度映像のライブ配信を行えるようになる。映像は視聴者が自由に視点を動かせるモードと、配信者が視点を操作する方法の二通り。 対応プラットフォームはYouTube、Facebook。RTMP URLを直接指定して配信する方法も使える。 動画はmp4形式での録画が標準に これまで「4K広角モジュール」「1インチ広角モジュール」で動画撮影する場合、標準では独自のinsv形式で保存していた。今後はmp4形式が標準となる。 ブレ補正は、カメラ内蔵の手ブレ補正を使う「ベ

    モジュール式アクションカム「Insta360 ONE R」に機能追加 Webカメラ化、360度ライブ配信など
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/15
    そんな端子ありましたっけ?USB-Cでやるのか。HDMI出力ないから買ってないんだけど。
  • ソフトバンク販売代理店に是正命令 本人確認不十分のまま回線契約198件

    同省はこれらの行為が携帯電話不正利用防止法第3条第1項、2項に違反するとして是正を求めた。ソフトバンクと、回線契約業務を再委託したメンバーズモバイル(東京都豊島区)にも代理店への監督を徹底するよう指導した。 関連記事 「あれがドコモショップのリアル」──“クソ野郎”事件はなぜ起きたのか 現役店員が漏らした音 ドコモショップに行った客が受け取った書類に、「クソ野郎」などと書かれていたことが話題に。問題の店員はなぜ客をそう形容したのか。現役のドコモショップ店員が語った。 どんなときもWiFi、通信無制限プラン終了へ 「無制限での提供は不可能」 グッド・ラックが、通信無制限をうたう「どんなときもWiFi」の無制限プランの提供を終了すると発表した。事業の採算上サービスの継続が難しいと判断した。 ソフトバンク、コロナ禍の春は「うまく乗り切れた」 「秋から5Gスマホ祭り」と宮内社長 ソフトバンクが2

    ソフトバンク販売代理店に是正命令 本人確認不十分のまま回線契約198件
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/12
    出てきたか。。地獄だな。。
  • JR東、「駅の自販機」サブスク会員を追加募集 500人→2000人へ拡大

    JR東日ウォータービジネスは9月8日、自動販売機のサブスクリプションサービス「every pass」(エブリーパス)の会員を新たに募集すると発表した。利用者がJR駅構内の特定の自販機に専用QRコードをかざすと、1日1のドリンクを受け取れる。応募は9月8日から21日まで。当選者は10月1日から利用できる。

    JR東、「駅の自販機」サブスク会員を追加募集 500人→2000人へ拡大
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/09
    後に月3000円も問題だけど、人類は飲み物を買う自由さえ嫌なのか!?あぁ!あー!
  • かっぱ寿司が「出張回転寿司サービス」を開始 自宅に回転レーンを持ち込む(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    大手回転寿司チェーンの「かっぱ寿司」を展開するカッパ・クリエイトは9月2日、「出張回転寿司サービス」を期間限定で開始した。出張可能エリアは東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県。広報担当者によると終了時期は未定だという。 【画像で見る】料金プラン かっぱ寿司の寿司職人と助手が、お客の家に回転レーン、ネタ一式、シャリボックス、クールボックス、皿を持ち込む。回転レーンを設置するため、3メートル程度の机が必要になる。また、お客は職人が調理するキッチンを提供するとともに、電源を用意する必要がある。同社によると、十分な作業スペースと回転レーンの設置場所が確保できない場合は、サービスを提供できない可能性があるという。 基の料金プランは、「スタンダードプラン」(税別8万円、以下同)と「スペシャルプラン」(9万円)の2種類。いずれも10人分の寿司を提供するが、後者のほうがネタの種類や1人前の量が多い。また、お

    かっぱ寿司が「出張回転寿司サービス」を開始 自宅に回転レーンを持ち込む(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/04
    究極の本末転倒(回転寿司はコストが安い寿司のはず)ビジネス
  • 顔の表情をアバターに即時反映して表示する画面付きフルフェイスマスク 「デジタルカメン」誕生

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 公立はこだて未来大学平田竹川研究室、個人のメディアアーティスト徳田雄嵩氏、慶応義塾大学杉研究室、 杉浦研究室、英ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンInteraction centreによる研究チームが開発した「デジタルカメン e2-MaskZ」は、顔の前面に装着し、着用者の表情をリアルタイムでアバターに反映させる薄型のフルフェイスマスクディスプレイだ。

    顔の表情をアバターに即時反映して表示する画面付きフルフェイスマスク 「デジタルカメン」誕生
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/03
    “詳細は11月9~13日に開催される国際学会IEEE ISMAR 2020で口頭発表を予定している” ここだよね。突っ込むところは。あと、顔に合わせたキャラの大きさにした方が。。。仮面では?
  • AppleがEpicのiOSとmacOSの開発者アカウント停止を警告したとEpicが地裁に申し立て

    米Epic Gamesは8月17日(現地時間)、人気ゲーム「Fortnite(フォートナイト)」のiOS版によるアプリストアガイドライン違反をめぐり、AppleがEpicのiOSおよびmacOSの開発者アカウントを剥奪すると警告してきたと発表した。Epicは同日、既にAppleを独禁法違反で提訴しているカリフォルニア北部地区連邦地裁に、開発者アカウント停止の差し止めを申し立てた。 発表ツイートでEpicは「AppleはFortniteをApp Storeから削除し、8月28日(金)にAppleがEpicのすべての開発者アカウントを停止し、iOSおよびMac開発ツールから遮断するとEpicに通知した」としている。 Epicは新たな訴状(リンク先はPDF)にAppleから受け取った警告書簡のコピーを(Exhibit Bとして)添付し、「Appleのこの行為のわれわれへの影響は即時的で重大なもの

    AppleがEpicのiOSとmacOSの開発者アカウント停止を警告したとEpicが地裁に申し立て
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/18
    もう少し、政治的に他のサブスクに許されてる外での決済をどうにか実現できないか?を協議すべきだったのに、協議した上でAppleを晒し上げるなら、まだしも客を人質に使えない独自ストアでケンカ売る。テロリストやん
  • 「世界名作劇場」「未来少年コナン」「ブラック・ジャック」など――権利元超えたYouTubeチャンネル開設

    YouTuberなどのエージェント事業を行うアナライズログ(東京都港区)は8月7日、権利元の垣根を超えたさまざまなアニメ作品を配信する公式YouTubeチャンネル「AnimeLog」(アニメログ)を開設した。日アニメーションの「世界名作劇場」シリーズなど配信する。

    「世界名作劇場」「未来少年コナン」「ブラック・ジャック」など――権利元超えたYouTubeチャンネル開設
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/09
    “「世界名作劇場」「未来少年コナン」「ブラック・ジャック」など――権利元超えたYouTubeチャンネル開設” これは儲かるのだろうか?(権利者にお金がいくか的な)^_^
  • 後出しの「Pixel 4a」は「iPhone SE」を超えられたか

    この価格設定はやはり、Appleが4月に「iPhone SE」を4万9280円(税込)~で発売してくれたお陰でしょうか。Apple史上最安値なこのモデル、明らかにAndroid勢対抗です。 Pixel 4a、Pixel 3a、iPhone SEのスペックを比較してみました。 iPhone SEの64GBモデルよりも6380円安い。ストレージ容量が同じiPhone SEの128GBモデル(メモリは4GBで5万4780円)より1万1880円も安い。 このお値段をひねり出すために、もちろん犠牲になったこともあります。例えば、すぐに分かるのは体のカラバリがJust Black(黒)だけになったこと。Pixelシリーズは「Not Pink」や「Purple-ish」などの個性的なカラー名が楽しみの1つでしたが、これが黒だけに。 そして、これまでのPixelシリーズは大(XL)小コンビだったのに、今

    後出しの「Pixel 4a」は「iPhone SE」を超えられたか
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/04
    わたしは買うが、Android層は凄く知識がある人。安いから買う人に分断されているように思う。これより沢山カメラがある安いのを買う人が多いのではないかな?
  • Twitterアカウント大規模乗っ取り犯逮捕 主犯は米在住の17歳

    米司法省(DoJ)は7月31日(現地時間)、15日に発生したTwitterの大規模著名人アカウント乗っ取り・ビットコイン詐欺事件の犯人3人が逮捕、起訴されたと発表した。 主犯はフロリダ州タンパ在住の17歳の男性。未成年のためDoJは名前を公表していないが、タンパの第13司法裁判所の連邦検事、アンドリュー・ウォーレン氏は記者会見で容疑者名をグラハム・クラークと発表した。ヒルズボロ郡保安官事務所のデータベースによると、クラーク容疑者は31日、自宅アパートで逮捕され、詐欺や個人情報盗難、ハッキングなど30の容疑で起訴されており、1日に初出廷する予定。 ウォーレン氏は別の記者会見で、「われわれは被告に責任を追わせる。人が苦労して稼いだ金をだましとることは、直接であれネットを使ってであれ、違法であり、許されることではない」と語った。この詐欺では10万ドル以上のビットコインが騙し取られた。 あとの2人

    Twitterアカウント大規模乗っ取り犯逮捕 主犯は米在住の17歳
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/01
    逮捕されたか。結構早かった。しかし、足がついたのが実名とは。。。
  • 君は音圧戦争を生き抜けるか? 音楽ストリーミング時代のラウドネス・ウォー対策

    ラウドネス・ウォー(音圧戦争)という言葉がある。音響機器の技術を駆使して、音がひずまない範囲で、音楽全体の聴覚上の音量を、他の楽曲より、かさ上げすることをいう。J-POPなどロック系の楽曲で主に使われる手法だ。 音圧=音の圧力が高いので、パッと聴いた瞬間、印象に残りやすく、楽曲への好感度を上げる効果が期待できる。アーティストやレーベルの中には、他の楽曲よりも音圧を上げることで、自分たちの曲を少しでも目立たそうという考え方で意識的に音圧を上げる人達がいる。これが音圧戦争の概要だ。 ただ、音圧戦争による弊害もある。音圧の高い楽曲は、総じてダイナミックレンジ(音の大きなところと小さなところの差分)が小さくなり、抑揚感の乏しい音楽になる。始終圧力の高い音の洪水に包まれ、楽曲の内容によっては、連続して聞いていると聴き疲れする事例も多い。 CDの時代は、それでも良かった。高音圧は、アーティストやプロデ

    君は音圧戦争を生き抜けるか? 音楽ストリーミング時代のラウドネス・ウォー対策
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/07/31
    ノーマライゼーションというか、音圧の昨今がよく分かる。ストリーミングでは特に。まだ上げてるの?って印象。