タグ

2019年9月2日のブックマーク (4件)

  • H3: Uber’s Hexagonal Hierarchical Spatial Index

    Grid systems are critical to analyzing large spatial data sets, partitioning areas of the Earth into identifiable grid cells. With this in mind, Uber developed H3, our grid system for efficiently optimizing ride pricing and dispatch, for visualizing and exploring spatial data. H3 enables us to analyze geographic information to set dynamic prices and make other decisions on a city-wide level. We us

    H3: Uber’s Hexagonal Hierarchical Spatial Index
  • メルカリ初、新卒PM向け研修「Engineering Training」企画・運営での学び | mercan (メルカン)

    メルカリのEngineering Gateway Teamでエンジニアメンバーのオンボーディングなどを担当していたyui_tangです。 さて、これはとある研修発表の様子。実は今年6月、メルカリ・メルペイに入社する新卒プロダクトマネージャー(PM)メンバー総勢14名を対象に、1ヶ月間の研修「Engineering Training」を実施。そして、この日は研修を通じて学んだことの集大成を発表していたのです! 研修実施の経緯と目的は? そんな発表会から遡ること約1ヶ月前の6月初頭。新卒PMメンバーたちは自信、不安、心配の入り乱れたさまざまな心境・面持ちで研修のスタートを迎えていました。 メルカリ・メルペイでは、入社者数の増加による現場チームでの受け入れ側の負担が増えるとともに、PMの現場配属前段階で一定のWebアプリケーションのエンジニアリング経験が求められる状況もありました。そこで、「第一

    メルカリ初、新卒PM向け研修「Engineering Training」企画・運営での学び | mercan (メルカン)
  • 映画『ソラニン』を観て会社を辞めました

    アジカンの『ソラニン』が大好きで、ふと「なんでソラニンなんだろ?」と調べてみたら漫画映画があるとわかり、帰ってアマゾンプライムビデオで『ソラニン』を見てしまい「会社やめよう」となって、先月で会社を辞めました。 藤原大 41歳 厄年。無所属。しばし お暇いただきます。 ふりかえり 「日一の品質組織を作ろう」と思い立ち、無我夢中で働いた2年間は「楽しい」しかなくて、どんどん空が広がっていくようでした。目指すべき未来に共感して集まってくれた、優秀なメンバーには感謝しかありません。そこまでたどりつけなかったのは、ひとえに僕の力不足です。 正直、自分が作り上げた部署を、自分が一番に去るなんて考えもしませんでした。大きなショックを受けています。でも同時に、まだ心のどこかで、「もっとすごいことできるんじゃないか?」という思いもあるので、立ち上がるんだボクサー。 最後の半年ぐらいは、「マネージャたるも

    映画『ソラニン』を観て会社を辞めました
  • ビリヤニ提供店リスト

    https://anond.hatelabo.jp/20190827210036 ↑のブコメ+αのリスト。追加していきます。 良い店あったら教えてください。 R010829 ブコメから追記。明らかなうそビリヤニは落としましたがQCしてません。 関東エリックサウス(八重洲)エリックサウスマサラダイナー(渋谷)サラムナマステ(高円寺)ナワブビリヤニハウス(茅場町)ダバ インディア(八重洲)トルカリ(西新橋)ナンディニ(虎ノ門ほか)アーンドラ・ダイニング(銀座)バンゲラズキッチン(銀座)※金曜のみダルマサーガラ(銀座)ムンバイ(銀座)カーン・ケバブ・ビリヤニ(銀座)ハリマ・ケバブ・ビリヤニ(上野)サルマ・ティッカ・ビリヤニ(品川)サイーファ・ケバブ・アンド・ビリヤニ(六木)アナス・ドーサ・ビリヤニ(イオンモール多摩平)ヴェヌス サウス インディアン ダイニング(錦糸町)インドレストラン アラジ

    ビリヤニ提供店リスト
    ikosin
    ikosin 2019/09/02