タグ

2019年9月23日のブックマーク (2件)

  • レシートが長い

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:ワイドショーのテロップは原稿用紙何枚分か > 個人サイト 右脳TV まずはレシート集め レシート、すなわり領収書である。買ったものの値段がいくらで、お金をいくら預かり、おつりをいくら返したか記録するものである。あと店の情報とか日付とか、そんなもんだろう。 特に「レシートが長いな-」と感じるのが、カフェやドラッグストアである。2杯目のコーヒーが100円とか、ポイント何倍とか、なんだかいっぱい書いてあるのだ。 そんなわけで、今回はカフェ5店舗、ドラッグストア5店舗の団体戦とした。 カフェ軍:スターバックス、ドトール、タリーズ、ベローチェ、カフェドクリエの5店舗 ドラッグストア軍:マツモトキヨシ、ココカラ

    レシートが長い
    ikurii
    ikurii 2019/09/23
    スターバックスは太いレシートか。マクドナルドも西友も太い。外資系は太いようだな。あれは財布に入れるのに微妙にでかい。
  • 「氏名=なまえ」「生年月日=うまれたひ」 親切な図書館利用申込書

    川口市の図書館 担当者に聞きました 埼玉県川口市の「図書館利用申込書」がツイッター上で注目を集めています。氏名欄の上には「しめい」ではなく「なまえ」、生年月日欄には「せいねんがっぴ」ではなく「うまれたひ」と書かれているのです。子どもから外国人まで誰でも読めるよう配慮したという表記について、担当者に聞きました。

    「氏名=なまえ」「生年月日=うまれたひ」 親切な図書館利用申込書
    ikurii
    ikurii 2019/09/23
    小学生(低学年)向けかな。/ 英語が併記してあって和暦を選ばせるのは分かってやってるのか?(役所の限界)