タグ

2008年11月21日のブックマーク (26件)

  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • 「これが今の技術で作る業務システム」,スターロジックがescafeFlowEditorをOSSとして公開

    スターロジックは2008年11月19日,業務のワークフローを定義するGUIエディタ「escafeFlowEditor(愛称Buriエディタ)」をオープンソース・ソフトウエア(OSS)として公開した。同社がすでにオープンソース・ソフトウエアとして公開しているワークフロー・エンジン「escafeFlow(愛称Buri:Business Unit Routeing Integration)」向けのエディタで,Adobe AIR版とFlash版がある。同日同社が開催したイベント「ぶり祭り2008」で発表した。 マウスでワークフローを編集 escafeFlowはJavaフレームワークSeasar2上で動作するワークフロー・エンジンである。WfMCが定義したワークフロー定義言語XPDLで記述されたフローに従い,アクティビティ(Javaのコンポーネントなど)を実行していく。ある条件が成立するまで待機した

    「これが今の技術で作る業務システム」,スターロジックがescafeFlowEditorをOSSとして公開
    imai78
    imai78 2008/11/21
  • 来期のIT予算は2~3割カット、ITベンダーは何をなすべきか

    2~3割の削減が相場だそうである。何のことかと言うと、ユーザー企業の来年度のIT予算のことだ。これは多くのユーザー企業のIT部門関係者による見立てだが、ITベンダーにとってはおそろしく厳しい数字だ。最近また「不採算プロジェクトの影響で・・・」なんて話も出てきており、SIなどの「ITサービス業」という産業が今のままで生き残れるか、正念場が近づいている。 欧米の金融の大クラッシュと、それに伴う世界的な株価の急落・・・まあ、ここまで派手な負のサプライズがあると、みんな必要以上に身構える。だから最初は「100年に一度の大不況」なんて大げさなと思っていたが、実体経済がつるべ落としのように悪くなると、「100年に一度」もリアリティを増してくる。ユーザー企業全体のIT予算が2~3割縮小するのもあり得ない話ではない。 現時点でIT投資にブレーキを踏みITコストの削減に乗り出しているのは、証券や自動車、通信

    来期のIT予算は2~3割カット、ITベンダーは何をなすべきか
  • 技術力よりも人が大事業を成功に導く、CEOの決断で生まれた勢いを死守

    クレジットカードなどカードの世界で今日起きていることは、急速な電子化の波である。お金が必要だと思った時に現金を持っていなくても支払いができるようにするのが電子化だ。個人間であれ企業間であれ、経済活動は支払いをする際の技術が様々な形で「電子(の世界)」に移りつつある。 2万5000の金融機関を通して、クレジットカードの国際ブランドである「マスターカード」のサービスを提供。全世界で毎時1億4000万の決済を処理する設備を持つ。2007年度の売上高は40億6800万ドル、純利益は10億8600万ドル。社はニューヨーク州パーチェス、オペレーションEセンターはミズーリ州オファロン。1966年にインターバンク・カード・アソシエーションとして発足し、2002年に会員組織から株式会社に移行 例えば、欧州やアジアで当社が導入している「PayPass」は非接触型の決済カードであり、財布から出さずに地下鉄に乗

    技術力よりも人が大事業を成功に導く、CEOの決断で生まれた勢いを死守
  • 「社員の生産性向上にこだわっていく」、日本興亜損害保険 山脇逸雄 IT企画部長

    興亜損害保険においてCIO(最高情報責任者)の役割を担う山脇逸雄IT企画部長は、2006年4月就任以来、社員の生産性向上にこだわってきた。全社を挙げての品質向上運動に沿って取り組んでいる。「日はOECD(経済協力開発機構)に加盟している先進7カ国の中で労働生産性が最下位」と報じた新聞記事を数年前に目にしてショックを受けたことも影響しているという。「悔しいでしょ。当に最下位なら同業他社を見ても仕方が無い。カイゼン活動が得意なメーカーから学んでいかねば」と意欲を燃やす。 2008年6月に全国300カ所の拠点にウェブ会議システムを導入したのも、生産性を高める施策の1つ。「従来もテレビ会議システムはあったが、利用するのは主に支店長レベルだった。今では離れた拠点にいる担当者同士が活発に打ち合わせできるようになった」。初期投資に1億1000万円投じたが、出張旅費の削減に効果が出ているという。ほ

    「社員の生産性向上にこだわっていく」、日本興亜損害保険 山脇逸雄 IT企画部長
  • 第22回 “安くて簡単な製品”に飛びついて業務が混乱:ITpro

    素人でも簡単に利用できるソフトウエアやツールが増えている。見た目もわかりやすく,臨機応変に対応できて,しかも安い。使い勝手も良い。だからといってこうした製品を,利用部門の判断だけで安易に使い始めると手痛い失敗をすることがある。業務に情報システムを使うのであれば,専門家のチェックをはずすのは危険である。情報システム部門と利用部門との間の真のチームワークが今こそ求められている。 記事は日経コンピュータの連載をほぼそのまま再掲したものです。初出から数年が経過しており現在とは状況が異なる部分もありますが,この記事で焦点を当てたITマネジメントの質は今でも変わりません。 電機メーカM社の営業部では,部内に販売代理店サポート・チームを発足させることになった。販売代理店に対する支援の強化が狙いである。サポート・チームの発足に併せて,代理店情報のデータベースを構築することも決まった。これまでは売れ筋情

    第22回 “安くて簡単な製品”に飛びついて業務が混乱:ITpro
  • 第1回■ぜい弱性がなくならない本当の理由(わけ)

    2008年に入り,SQLインジェクション攻撃が猛威を奮い続けている。8月6日には,アウトドア商品などを扱う通販サイト「ナチュラム・イーコマース」が外部からSQLインジェクション攻撃を受けたことを明らかにした(関連記事)。約65万件の個人情報が流出した可能性があるという。その少し前の7月23日には,ECサイト事業を手がけるアイリスプラザが攻撃を受けたと発表した。使っていない古いプログラムのぜい弱性を突かれ,カード情報2万8000件が漏えいした可能性があった。 SQLインジェクション攻撃では,情報を盗み出すものだけでなく,サイト改ざん事件も多発している。例えば(米国のビジネスウィーク誌のサイトが乗っ取られた事件(関連記事)。Webページではないが,ゴルフダイジェストオンラインもSQLインジェクション攻撃によって,メルマガ配信用のコンテンツを書き換えられた。 SQLインジェクション以外のぜい弱性

    第1回■ぜい弱性がなくならない本当の理由(わけ)
  • システムの「賞味期限」は誰が決める

    筆者は賞味期限に敏感だ。コンビニで買ったサンドイッチやおにぎりは、パッケージに記してある賞味期限を1分でも越えてしまうとべずに捨てようと思ってしまう。いつも同僚から、「もったいない」と注意される。確かにその通り。賞味期限は目安でしかない。保存状態が悪くなければ、賞味期限が切れても美味しくべられる。 一方、情報システムはどうだろうか。ハード/ソフト・ベンダーの保守サポート期間(賞味期限)を過ぎたら、サーバーやパッケージソフトは使えなくなるのか。もちろん、そんなことはない。ただし、ベンダー側は「故障しても交換部品を提供しない」「バグがあっても修正プログラムは提供しない」といった条件をユーザー企業に突き付ける。よほどの覚悟を持たない限り、賞味期限が切れたシステムを使い続けることはできない。 使いたくても使えない――。ベンダーがシステムの賞味期限を一方的に決める現状に対し、ユーザー企業の不満が

    システムの「賞味期限」は誰が決める
  • 「納期に間に合わない!」の根本原因を探る - @IT自分戦略研究所

    ソフトウェアを創造するエンジニア。しかし、その仕事当に「創造的」だろうか。仕事を創造的なものに変え、価値を生むための発想法を紹介する。 前回、自分の中に宝物が眠っていることを知った。どうすれば自分の宝物を掘り当てることができるだろうか。宝物探しの出発点は、身の回りに散在している問題を考えることだ。身近な問題を解決することができれば、その効果を直接獲得できるばかりでなく、解決策形成の体験を通じて、将来発生するであろう問題を解決するための応用力も獲得できる。 自分にとって身近な問題、自分のプロジェクトや自社が抱えている問題、あるいは自分のお客さまが抱えている問題に取り組むことから始めるといい。そして、問題解決のアイデアや提案を生み出し、自分だけでなく、プロジェクトチームにも、会社にも、そしてお客さまにも喜んでもらおう。 ■解決すべき問題をはっきりつかむ 前回挙げた、「身近な問題の例」を再掲

  • ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!

    マンネリ化した方法でExcelを使っていないでしょうか。実はもっと簡単で手早くできる技があるのです。使わないなんてもったいない。アナタの知らない「新」Excel技大特集! 第1回は、手間を省いて操作をすばやく! 今すぐ役立つ厳選早技15を紹介します。面倒な入力や編集作業をどんどん片づく! 驚きのExcel 超早業ベスト15――インデックス 技1――表の早技 表の見出しを除いて列幅を自動調整 技2――入力の早技 支店名をいつも決まった順番でオートフィル入力 技3――入力の早技 「=」の代わりに「+」キーで式を入力 技4――入力の早技 セルを組み合わせて思いどおりに連続データを入力 技5――入力の早技 ながーい連番を一発入力 技6――編集の早技 ツールバーの[下線]ボタンで二重下線を引く 技7――表の早技 基の行列入れ替えはボタンで 技8――表の早技 多様な罫線を使った複雑な表は「罫線なし」

    ASCII.jp:驚きのExcel 超早技ベスト15 これは便利!|Excel達人の新定番テク60 知らないあなたは損してる!
  • オブジェクト指向の憂うつ~設計編

    1960 年生まれ,独身フリー・プログラマの生態とは? 日経ソフトウエアの人気連載「フリー・プログラマの華麗な生活」からより抜きの記事をお送りします。2001年上旬の連載開始当初から,現在に至るまでの生活を振り返って,週1回のペースで公開していく予定です。プログラミングに興味がある人もない人も,フリー・プログラマを目指している人もそうでない人も,“華麗”とはほど遠い,フリー・プログラマの生活をちょっと覗いてみませんか。 ※ 記事は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります。 前回の記事で「オブジェクト指向だからこそ悩む」という書き方をしたが,よく考えてみるとこれはあまり正しい表現ではない。なぜなら,オブジェクト指向プログラミング(以降,OOPと略す)の仕様を持ったプログラミング言語であるからといって,大抵の場合は必ずしもOOPを多用する必要があるわけではないからだ。 現に,少

    オブジェクト指向の憂うつ~設計編
  • IT化の要所見極め、メリハリある投資を

    IT投資は、もはやビジネスの必要経費である。限られた投資額のなかで、いかに最大の効果を出すか。経営トップをはじめ、会社を少しでも強くしたいと奮い立つ人材が力を合わせ、メリハリある戦略を立案・実行しなければならない。 これまでの6回の講座では、中小企業支援の経験が豊かな2人のITコーディネータが、IT経営を成功させるポイントを解説してきた。 その要点は、経営者の明確な経営方針と、それを実現するためのリーダーシップにあった。さらに、経営者の思いを実現するIT経営ビジョンを立案し、実行に移すCIO(最高情報責任者)の存在についても、その重要性を具体的な事例を交えながら示してきた。 しかし、これだけで中小企業のIT経営が実現するわけではない。中小企業の経営者が抱える共通の悩みは、企業の「身の丈」に合った投資しかできないことである。また、自社の経営課題の解決に適した、妥当な価格のITソリューション

    IT化の要所見極め、メリハリある投資を
  • JavaScript時間正確さ、XPとWindowsでは最低でも1秒はベンチ必要 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mozilla Foundation, JavaScript EvangelistにしてjQueryの開発者であるJohn Resig氏は12日(米国時間)、 Accuracy of JavaScript Timeにおいて興味深い計測結果を報告している。報告によればJavaScript Webアプリケーションの性能計測をWindows XPやVistaで実行している場合、それはあまり正確な値とはいえないかもしれない。Webデベロッパは報告されている内容を一度検討しておきたい。 John Resig氏は自身が開発しているjQueryの性能を改善するためにベンチマークを実行するわけだが、Dromaeoで結果に0msが含まれていたりSlickSpeedの結果が揺れすぎることに疑問を感じていたという。正確に計測できているならこうした結果にはならず揺れはあるにしても再現性があるはずだし、0msが頻繁

  • 「下請けはきつい!」も見える化、新発想のToDo管理 - @IT

    2008/11/17 システム開発やチームマネジメントのコンサルティングを行うトラストコンベクションは11月14日、タスク管理ツール「echo」(エコー)を正式リリースした。WindowsMac OS Xで利用できるAdobe AIRで実装した専用クライアントと、ユーザー登録したオンラインサービスを組み合わせて利用する。利用は無料。 システム開発など大きなプロジェクトは、小さく分割して“タスクセル”と呼ぶ単位で扱う。このタスクセルをサッカーチームがボールをパスしあうようにチームメンバーの間でやり取りするのがechoの特徴。タスクセルには「準備」「実行」「確認」の3つのステータスがある。タスクセル自体が色分けして表示されるほか、メンバー間で授受の際にコメントを付けて投げ返すことができ、タスクの依頼状況、遅延状況、依頼側・受注者の感情を視覚的に確認できるという。また、タスク終了時には相互評価

  • ERPを歴史的背景から見てみる

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ERPの定義」を専門家に聞いてみたところ、即座に「ただのパッケージだよ」という答えが返ってきた。そう答えたのは、ITR(アイ・ティ・アール)のプリンシパル・アナリストである浅利浩一氏だ。浅利氏は、日たばこ産業株式会社においてERPをビッグバン導入するなど、ERPを知り尽くしたITコンサルタントであり、大学の経営学部でERPについて教える先生でもある。 歴史的には突如として登場したERP 「かつて博士課程で調べたことがあるが、“ERP”という学問はない。ERPの定義として、“経営手法の1つ”であると記述している論文は存在する。だが、経営手法としてERPを扱った論文は皆無だ」と浅利氏は言う。つまり、ERP自体に経営学的な背景はなく、突如

    ERPを歴史的背景から見てみる
  • ビジネスプロセス無きERPなんて……

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 父親によく聞かされた「鉄は国家なり」。変革というイメージが正直まったくなかった鉄鋼業界ですが、こんな堅いイメージの鉄鋼業界にも大きな構造変化が起こっています。日の大手鉄鋼メーカーが組んでブラジルの鉄鋼鉱山会社から40%の権益を獲得し、さらに鉱山近くに製鉄所を建設し現地で生産するというのです。従来の地域ごとの生産や、原料の需給のモデルそのものが根から変わっているのです。 変化に対応するために 企業は、激しい外部環境変化に対応するために、既存の慣習や成功体験に固まった業務の流れを、絶えず見直さなければなりません。今回のような世界的な金融恐慌によって劇的な変革を余儀なくさせられる事もあるでしょう。そんなときにのんびりしている時間はないので

    ビジネスプロセス無きERPなんて……
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
  • PC

    アップル最新OSガイド iPhoneの「CarPlay」で車のナビや音楽を操作、エンジン始動に対応した車種も 2024.03.08

    PC
  • デル、ミニノート「Inspiron Mini 9」で新色、32GB SSD、Officeが選択可能に | パソコン | マイコミジャーナル

    デルは、8.9型ワイドWSVGA(1,024×600)液晶搭載の個人向け小型ノートPC「Inspiron Mini 9」の選択オプションの追加を発表した。新オプションの販売は18日より開始される。 Inspiron Mini 9「チェリーレッド」 同「プリティピンク」 今回追加されたオプションは、よりファッション性を高めたカラーバリエーション「チェリーレッド」と「プリティピンク」の2色と32GB SSD、「Microsoft Office Personal 2007」、および「Microsoft Office Personal 2007 with PowerPoint 2007」。今回の新色追加により、従来から提供されていたブラック、ホワイトの2色に加え全4色のカラー展開となった。 価格は、Atom N270、512MBメモリ、4GB SSD、IEEE802.11b/g対応無線LAN、Ub

  • さらに分かっておきたいトランジスタの種類 − @IT MONOist

    コロナ禍明けで以前の賑わいが戻ってきた「2023国際ロボット展(iREX2023)」。稿では、サービスロボットゾーンの展示を中心にレポートする。近年の目玉になっている川崎重工業の2足歩行ロボット「Kaleido」はさらに進化を遂げ、人機一体による“魔改造版”も登場。サンドイッチマンならぬ「サンドイッチロボ」も注目を集めた。

  • http://japan.internet.com/webtech/20081120/10.html

  • 社員が離れる会社、社員を活かす会社、その特徴は?- NTTデータ経営研調査 | 経営 | マイコミジャーナル

    IT企業において、社員の能力開発や必要スキル明示に業績向上が関係する実態が、NTTデータ経営研究所調査で明らかになった。この調査は、gooリサーチ登録モニターのうち、通信・IT関連サービス企業の勤務者を対象にした「IT人材のプロフェッショナル意識調査2008」で、有効回答数は1,199人。 IT企業に勤務している人の転職検討状況を見ると、「転職を考えており、志望企業や人材仲介会社と接触している、または予定がある」が5.9%、「転職を考えており、転職に向けた情報収集を始めている」が13.5%、「転職を考えているが、具体的な行動は起こしていない」が25.4%であり、全体の44.8%の人が転職を考えている。実際に具体的な行動や情報収集をしている回答者は19.4%に上る。 転職意向(出典:NTTデータ経営研究所) 転職を考えている人が希望する業種の1位と2位は同じIT業界だが、3位に「ITとは直接

  • プロジェクト管理プロダクト15選、OSSはコメントもチェック | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. 世の中にはさまざまなプロジェクト管理ツールがある。TODOをまとめる程度のものもあればデスクトップアプリケーションで提供されているもの、Webアプリケーションとして提供されているもの、グループウェアの機能を備えたもの、コードビューアやバージョン管理システムと統合されたもの、汎用的なもの、特定の分野に特化したものなど実にバリエーションに富んでいる。 効率のいい仕事を実現するには目的にあったプロジェクト管理ツールを活用する方法がひとつの手段として有効だが、まずどれを選べばいいか迷ってしまう。そこで一つの資料として、Smashing Magazineに掲載されているCameron Chapman氏の15 Us

  • 【ファミコンはこうして生まれた】 第7回:業務用機の仕様を家庭用に、LSIの開発から着手 - デジタル家電 - Tech-On!

    メモリ技術総覧セミナー(低電力メモリ、SSD、各種インタフェース) 前回触れたように,業務用ゲーム機「ドンキーコング」の回路を母体として,ファミリーコンピュータ(ファミコン)の開発が始動した。外観デザインなど具体的な製品イメージのないまま,リコーと共同でLSIの開発を始めた。CPUには,リコーがライセンス権をもつ米Rockwell社の8ビット・マイコンの6502を採用した。業務用ゲーム機のソフト開発で Z80に慣れていた開発スタッフには,当初戸惑いがあった。そこへ,6502を知りつくしている新入社員がスタッフに加わり,開発ピッチが加速していった。 (記事は,『日経エレクトロニクス』,1994年12月19日号,pp.123-125から転載しました。内容は執筆時の情報に基づいており,現在では異なる場合があります) 業務用ゲーム機の「ドンキーコング」の技術を基に家庭用テレビゲーム機を開発する

  • 第51回 導入すべきか否か,先進技術を評価する

    Gartner,Inc. ジャッキー・フェン VP兼ガートナーフェロー 中野 長昌 マネージングVP クラウドコンピューティング、グリーンIT、ソーシャルネットワーキング――。IT業界では毎年、様々な先進テクノロジが生まれる。新しく登場したテクノロジはまずは過度にもてはやされる。その後、熱狂が冷める時期を経て、最後に市場における意義や役割が正しく理解される。 こうした成熟過程と市場に及ぼす影響をガートナーは「ハイプサイクル」と呼ぶ手法で分析する(表)。 そこでハイプサイクルの手法で27の先進テクノロジを分析してみた。八つのテクノロジを「ビジネスを変える影響力を持ち、今後10年にわたりテクノロジ・プランナーが導入を真剣に検討すべきもの」と位置付けた。(1)Web 2.0、(2)クラウドコンピューティング、(3)パブリックな仮想世界、(4)サービス指向アーキテクチャ(SOA)、(5)三次元プリ

    第51回 導入すべきか否か,先進技術を評価する
  • オフィスマナーを向上させる(そして同僚を不快にさせない)ための方法10選 - builder by ZDNet Japan

    われわれは職場において、互いにかなりの至近距離で働くことを求められている。このため、ほんの少し気を遣い合ったり、協力し合ったりすることで、毎日をもっと楽なものにすることができるのだ。以下の指針を読むことで、あなた(そしてもしかすると、あなたの隣に座っている、気に障る同僚)は、同僚の気を散らしたり、彼らを不快にさせかねない行動を避けることができるようになるはずである。 会社勤めをしている人であれば、1日の3分の1を職場で過ごすことになる。共に働く人々は、われわれの生産性や今後の経歴に影響を与えることになり、われわれも彼らに影響を与えることになる。皆がオフィスマナーを心得て行動することで、職場で過ごす1日のストレスが少しは減ることになるはずだ。 #1:声の大きさに気を付ける 声の大きさを適度なレベルに保つようにしよう。あなたの声が、仕事をしようとしている同僚の気を散らすおそれもあるのだ。また、

    オフィスマナーを向上させる(そして同僚を不快にさせない)ための方法10選 - builder by ZDNet Japan