タグ

browserとtipsに関するimai78のブックマーク (14)

  • 君は3つのリロードを知っているか? - os0x.blog

    はい、今さら聞けないウェブ開発者の基礎知識のお時間です。 ブラウザには3つの読み込みモードがあることはご存知ですか? 2つくらいはわかるけど、3つ目が出てこないって方は少なくないかもしれません。 リロード 一番オーソドックスなのがブラウザのリロードボタンを押したときの挙動ですね。普通ですね。 スーパーリロード ブラウザによっては、スーパーリロードという機能を備えています。IEの場合Ctrl+F5(Ctrl+更新ボタン)、Firefoxの場合Ctrl+F5(Shift+更新ボタン)、Chromeの場合Shift+更新ボタン(Ctrl+Shift+R)などでスーパーリロードを呼び出すことができます。スーパーですね。 ページ遷移(リフレッシュ) 3つ目はちょっと良い名前が思いつかないのですが、リロードではなく、通常の画面遷移での読み込みのことです。アドレスバーにフォーカスしてenterするといっ

    君は3つのリロードを知っているか? - os0x.blog
  • Seleniumで繰り返し作業を効率化する - GeekFactory

    Seleniumといえばソフトウェア開発を連想する人が多いと思いますが、日常の繰り返し作業を効率化するツールとしても活用できます。毎週の会議室予約などのWebブラウザから単調な操作を繰り返す作業は、Seleniumでまとめて処理しましょう。 ここでは、リンク切れになったWebページをGoogleの検索結果から一括削除する方法をご紹介します。 (1)操作の記録 Googleの検索結果からリンクを削除するにはこのページでURLを申請します。申請が承認されるとリンクが削除されます。リンク先が404 Not Foundを返さない場合は承認が却下されます。たくさんのリンクを削除するには、下の画面でURLを入力する作業を繰り返さなければなりません。 まずは、1回の申請操作を記録しておきます。メニューの[ツール]→[Selenium IDE]でSeleniumを起動します。起動時には右上の赤いボタンが押

    Seleniumで繰り返し作業を効率化する - GeekFactory
  • XSSの攻撃手法いろいろ - うなの日記

    html5securityのサイトに、XSSの各種攻撃手法がまとめられているのを発見せり!ということで、個人的に「お!」と思った攻撃をサンプルつきでご紹介します。 1. CSS Expression IE7以前には「CSS Expressions」という拡張機能があり、CSS内でJavaScriptを実行できたりします。 <div style="color:expression(alert('XSS'));">a</div> 確認 @IT -[柔軟すぎる]IEのCSS解釈で起こるXSS で詳しく解説されていますが、CSSの解釈が柔軟なことともあいまって自前で無害化するのはなかなか困難。以下のようなコードでもスクリプトが実行されてしまいます。 <div style="color:expr/* コメントの挿入 */ession(alert('XSS'));">a</div> 確認 <div s

    XSSの攻撃手法いろいろ - うなの日記
  • Internet Explorer 8がクラッシュしたり、遅くなったりしてしまったら--手っ取り早い対策 - builder by ZDNet Japan

    クラウド導入が進まない当の課題 ITベンダーだからこそ知っている クラウドに二の足を踏む企業のボトルネック データドリブンに足りないもの DOMO Japan 川崎氏に聞く データ活用能力の向上に必要なこと 勝つためのクラウド活用術 New Value on Azure ビジネスを次のステージへ! ハイブリッドクラウド時代の救世主 企業ITを素早く進化させるためのAVS サービス開始から1年で大幅に機能がアップ 楽天エコシステムとのシナジーを創出 スタジアムや経済圏を生かした実証実験も 楽天モバイル流5G共創プログラム エッジ市場の活性化へ 高まるIoTを中心としたエッジ分野への期待 OSS活用が新しい時代のビジネスを拓く A Business New Era あらゆるモノ・コトが変化している今 デジタルでビジネスは生まれ変わる ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る

  • [CSS]主要ブラウザの特定ブラウザのみに有効なCSSハック集

    Internet Explorer、Firefox、Safari、Chrome、Operaなど主要ブラウザの中の特定ブラウザのみに有効なCSSハックをbradKELLETTから紹介します。 Documenting the Hacks: CSS Browser Targeting CSSハックは使用しないに越したことはありませんが、必要がある場合には最小限簡潔に記述しておくようにします。 各ブラウザの新しいバージョンがリリースされた際、これらのハックが無意味なものになることも念頭においてください。 Internet Explorer 6 IE6のみに適用します。 <textarea name="code" class="css" cols="60" rows="5"> #selector { _property: value; } </textarea>

    [CSS]主要ブラウザの特定ブラウザのみに有効なCSSハック集
  • 404error page not found

  • JavaScriptのswitch文の速度はブラウザの違いでこんなにも差があった。 - 風と宇宙とプログラム

    はじめに JavaScriptswitch文は、CやJavaと異なりcaseのところに任意の式が書けるため、実行時にcaseの式も評価されるので基的にはif-else文の並びと類似のものになります。つまり、caseの数に応じてパフォーマンスも低下すると予想されます。当にそうなのか確認してみました。 測定した各ブラウザのバージョンは以下の通りです。 Firefox Chrome Safari Opera IE 3.5.6 4.0.249.30 4.0.4 (531.21.10) 10.10 8.0.6001 caseが数値リテラルの場合 パフォーマンスを測定するテストコードは下記のような簡単なものです。caseが1000個あるswitch文を10万回繰り返して実行したときの時間を測定しました。perf_test()関数の引数vに与える値に応じてcaseの条件で一致する場所が変わります。

    JavaScriptのswitch文の速度はブラウザの違いでこんなにも差があった。 - 風と宇宙とプログラム
  • W3CのFile APIを試してみる。ブラウザ上にファイルを読み込んで操作可能に

    W3Cが策定中のFile APIで何ができるのか? hacks.mozilla.orgでは、早くもFile APIが実装されたFirefox 3.6β版で試せるデモンストレーション「File API & Firefox 3.6」を紹介しています。 以下の画面は、そのデモンストレーションをFirefox 3.6β4で実際に試してみた様子です。Webブラウザの画面に、Windowsのエクスプローラから画像ファイルをドラッグ&ドロップで読み込ませると自動的に画像を表示し、さらに画像のExif情報を読み込んで撮影場所をグーグルマップで示してくれます。

    W3CのFile APIを試してみる。ブラウザ上にファイルを読み込んで操作可能に
  • jQuery時代に生きるクロスブラウザ対応の知恵 8選 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    Auto Copyが移植されたらchromeへの移行を検討します。agoです。 jQueryを使用するようになってクロスブラウザを意識することは少なくなりましたが、それでもjQueryではカバーしきれない差異はそれなりにあります。 そこでjQueryを使っていてもはまる可能性の高いクロスブラウザのtipsをご紹介したいと思います。 1 Objectリテラル内の末尾カンマ { 'key' : 'val', } 上記のコードはIE6でエラーが出ます。 o = { ‘key’ : ‘val’, }; この動作はjavascriptの仕様からするとIE6の動作が正しく、来であれば末尾のカンマは記述できません。 これは他言語でJSONを扱う場合でもエラーになるので注意してください。 また、Arrayの場合、Fxは上記と同じく要素が存在しないものと認識しますが、IE6は未定義値が定義されていると解釈

    jQuery時代に生きるクロスブラウザ対応の知恵 8選 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
  • ashikunep.org

    This domain may be for sale!

  • window.openでポップアップブロックされた時の挙動はブラウザによって違う - SEの行き着くところ…

    すんごい久々の開発ネタ・・・というかブログ自体そうか・・・。社内SNSではそこそこ発言してるんやけど・・・。 StackStockBooksの書籍ページ表示ブックマークレットがGoogleChromeだと動かなかった。ソース覗いてみると、window.openの返り値がnullだった場合は自ウィンドウを遷移、となっていたがどうやらChromeでは返り値がnullにならないにも関わらずポップアップブロックは効いているという状態らしい。というわけで、各主要ブラウザでwindow.openがポップアップブロックされたときの返り値を調べてみた。 検証HTHLはこちら。 html> head> script type="text/javascript"> setTimeout(function() { var w = window.open('/'); if(w == null) { alert(w

  • 教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ 第1回 [これはひどい]IEの引用符の解釈 − @IT

    XSSにCSRFにSQLインジェクションにディレクトリトラバーサル……Webアプリケーションのプログラマが知っておくべき脆弱性はいっぱいあります。そこで連載では、そのようなメジャーなもの“以外”も掘り下げていきます(編集部) 小さな話題が面白い 皆さん、はじめまして。はせがわようすけと申します。 「教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ」ということで、Webアプリケーションのセキュリティに関連する、普段あまり見掛けないような小さな話題を取り上げていきたいと思います。 セキュアなWebアプリケーションを実現するために、開発者の方だけでなく、Webアプリケーションの脆弱性検査を行う方々にも読んでいただきたいと思っています。重箱の隅を楊枝でほじくるような小さな話題ばかりですが、皆さんよろしくお願いします。 さて第1回は、Internet ExplorerがHTMLを解釈する際の引用

    教科書に載らないWebアプリケーションセキュリティ 第1回 [これはひどい]IEの引用符の解釈 − @IT
  • 複数のSubmitボタンがあるときにEnterキーで押すボタンを設定するスクリプト - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト

    ブラウザのフォーム入力を行う時、テキストボックスやチェックボックスにフォーカスがある状態でEnterを押すと、ブラウザが勝手にサブミットします。 便利っぽい機能ですが、テキストボックスが1つの場合は動作しないとか、押すボタンを決められないとか、若干の不都合を抱えていることは周知の通り。 特にSubmitボタンのname属性を元にしてサーバサイドの呼び出しロジックを決めているような場合は、結構致命的です。 で、その不都合を解消すると共に、Enterキーを押した時に押してほしいSubmitボタンを指定するためのスクリプトを探しましたがいいの見つからず、作成することにしました。 スクリプトはこんな感じです。 /** * Enterキーを押した場合に押したいボタンを設定する. * @param targetButtonId 押したいボタンのid * @mara formName フォームの名前 値

    複数のSubmitボタンがあるときにEnterキーで押すボタンを設定するスクリプト - カタヤマンがプログラマチックに今日もコードアシスト
  • IT戦記

    みなさんお元気ですか?僕は少しだけ元気ではありません。じんわりとした夏の暑さを感じながらブログを書いています。 実は、数ヶ月前にスマートニュースという会社を退職しました。 しばらく無職 しばらくは就職せずに無職でいようかなと思っています。 すぐに再就職した方がいいんだろうな〜。とは思うのですが少し疲れたかも。 いい時代になったものだ 最近は AI の進化も素晴らしく、昔ソフトウェアで出来なかったことがどんどんできるようになってるなって感じます。 Rust とか、ちょうど欲しかった感じのプログラミング言語もあるし、 ChatGPT は完璧ではないけど何か新しいことを始めるときに素晴らしい洞察を与えてくれる。 時代は確実に良くなってる。そんな時代に「自分は働いていないくていいのか」と少し不安になるけれど、自由気ままにコードを書く、そんな時間が今あってのもいいのかなって思ってます。 オフトピック

    IT戦記
  • 1