タグ

debianに関するincepのブックマーク (3)

  • Ext4 - Debian Wiki

    Translation(s): English - Italiano ext4 (fourth extended filesystem) is a journaling file system for Linux, developed as the successor to ext3. Compatibility ext4 is the default filesystem for Debian since Debian 8 Jessie (2018-06-17). ext2 and ext3 filesystems can be upgraded to ext4 (but not the other way around). It is not possible to mount ext4 filesystems with the ext3 kernel driver (with som

  • Locales in Debian

    Configuring Locales The Easy Way Install debconf (i.e. run apt-get update then apt-get install debconf, as root) Run dpkg-reconfigure locales as root The Hard Way Edit /etc/locale.gen as root. If /etc/locale.gen does not exist, create it. An example /etc/locale.gen is below. Run /usr/sbin/locale-gen as root A sample /etc/locale.gen # This file lists locales that you wish to have built. You can fin

    incep
    incep 2015/02/26
    "Run dpkg-reconfigure locales as root"
  • init.d スクリプトを書こう

    私が 1997 年頃に Slackware から Debian にやって来たとき、 悩んだことのひとつが起動スクリプトでした。 Slackware では rc.local というファイルに起動コマンド列を べた書きすればよかったのですが、 Debian では start, stop, restart などの引き数をとって、 ひとつのスクリプトで起動・停止・設定変更などを行います。 このため走っているデーモンプロセスを捕まえるために start-stop-daemon という独自コマンドが多用されることになりますが、 これは使い方に多少のコツがあります。 この文書では、これまでに自前の起動スクリプトを書いた経験から、 そのへんのポイントをいくつか書いておこうと思います。 ただまあ、 シャットダウンに気を使わなくていい いざとなったらスーパーユーザ権限でモゲればいい という場合も結構多いと思う

  • 1