タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (41)

  • 勤務先が昭和的な会社だと思う「39.4%」、今時は「休暇が取りやすい」--ワークスモバイル調べ

    コミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパンは6月16日、全国の企業に勤める20代~50代の会社員を対象にした意識調査「昭和的働き方に関する意識調査」の結果を公表した。2018年に前回調査を実施しており、今回(2022年)の調査は2回目となる。 39.4%の会社員が勤める会社を「昭和的」と評価--2018年比で15.3%減 今回の調査では、自分が勤める会社や働き方について、39.4%の会社員が「昭和的な会社だと感じる」と回答した。前回調査では、54.6%が「昭和的な会社だと感じる」と回答しており、4年間で15.3%減少している。 その他の項目では、「イマドキな会社だと感じる」が28.8%(2018年調査:19.6%)、「どちらでもない」が31.9%(2018年調査:25.8%)となった。 昭和的な会社だと感じると回答した人を年代別に比較すると、20代が

    勤務先が昭和的な会社だと思う「39.4%」、今時は「休暇が取りやすい」--ワークスモバイル調べ
    ino-agile
    ino-agile 2022/07/19
    平成の30年間、働き方は進化しなかったということになりますねー
  • [ブックレビュー]“普通の人”でもできること--「ひらめかない人のためのイノベーションの技法」

    内容:一つの素材を目の前にした時、自分には全く思いつかなかったものに変えてしまう人への憧れ。あんな風に柔軟な考え方ができたらどんなに素敵だろうかとも思うが、そのような天才的なひらめきは自分にはない、と諦めてしまう。しかし書では、「ひらめかない」人でもイノベーションを起こすことは可能だという実例と方法を、様々な立場から見せている。 一つの素材を目の前にした時、自分には全く思いつかなかったものに変えてしまう人への憧れ。あんな風に柔軟な考え方ができたらどんなに素敵だろうかとも思うが、そのような天才的なひらめきは自分にはない、と諦めてしまう。しかし書では、「ひらめかない」人でもイノベーションを起こすことは可能だという実例と方法をさまざまな立場から見せている。 イノベーションとは、全人類に革命的な変化をもたらす大発明や大発見のみを指すのではなく、日々の小さな改善や改革から始まるようだ。歴史的に有

    [ブックレビュー]“普通の人”でもできること--「ひらめかない人のためのイノベーションの技法」
    ino-agile
    ino-agile 2020/04/05
    イノベーションを起こす人は閃いてるんだろうか?周りの人にとって「閃き」に見えるだけなのかも
  • 元パソコン誌編集長らが取り組む農業IoT--約2万円の「田んぼカメラ」や除草ロボット

    NPO(特定非営利活動法人)のかわごえ里山イニシアチブは2月16日、第2回田んぼIoTセミナーを開催し、低コストで圃場の見まもりや除草などを行うための取り組みについて紹介した。 田んぼを自動的に動き回る「自動運転除草ロボット」 東洋大学総合情報学部の小瀬博之教授は環境コミュニケーションゼミの学生が開発した「無農薬・無化学肥料の水稲栽培における自動運転除草ロボット」を紹介した。

    元パソコン誌編集長らが取り組む農業IoT--約2万円の「田んぼカメラ」や除草ロボット
    ino-agile
    ino-agile 2020/02/28
    「稲の生長と出穂を確認するためには高精細画像を1時間に1回送信する必要がある」これがIoTでクリアできるならスゴイ
  • 視界がディスプレイになるスマートコンタクトレンズ「Mojo Lens」を体験

    CES開催中のラスベガスで、いまだに驚嘆する場面というのは、そう多いものではない。思いつく数少ない例は、たいていOculusがらみだった。これまで出会う機会がなかったMojo Visionという会社がどんなものを見せてくれるのかも、全く予想していなかった。極小のディスプレイを作っていることは知っていたし、拡張現実(AR)コンタクトレンズの類を開発していることも知っていた。だが、CESの公式出展企業ですらなかった。そこに筆者が注目した理由を説明しよう。 ラスベガスにあるホテル「ザ・パラッツォ」のスイートの一室。テーブルに置かれたケースに、コンタクトレンズが1つ入っていた。レンズには何らかの回路が組み込んであり、中央に小さい点がある。手に取ってみた。話で聞いていたとおり、まぎれもなく、筆者がデモで見てきた中で最小の技術だ。 実際に目に入れてみたわけではない。頼んでも、まだ装着させてはくれないだ

    視界がディスプレイになるスマートコンタクトレンズ「Mojo Lens」を体験
    ino-agile
    ino-agile 2020/01/25
    そのうち視界がハックされることも起きるんだろうなぁ
  • アマゾンジャパンは「日本人のための会社」--ジェフ・ハヤシダ社長インタビュー

    アマゾンジャパンのジェフ・ハヤシダ社長は、CNET Japanのインタビューに応じ、自社物流サービスである「Amazon Flex(アマゾンフレックス)」について、自身の考えを語った(前編)。 後編では、配送網の拡大から組織のマネジメントにいたるまで、ハヤシダ氏の考えるアマゾンジャパンという企業についてフォーカスする。同氏の発言からは、多くの人がイメージする“外資企業のお堅いアマゾン”とは、少し異なる印象を受けるかもしれない。 受け取る選択権を「お客様に」 ——日でも2019年から、ガスメーターボックスや自転車のカゴなど、指定された場所に配達する「置き配」を開始しました。3年以内に全国展開を目指すそうですが、日でもこのスタイルは受け入れられると思いますか。 僕はね、タイミングがいいんだと思うんですよ。日のお客様も、負担だとか無駄っていうことを意識し始めている。単純に平均して言うと、(

    アマゾンジャパンは「日本人のための会社」--ジェフ・ハヤシダ社長インタビュー
    ino-agile
    ino-agile 2019/12/15
    「会議がなければ、家で良くないですか?どこにいても、みんな繋がっているんですよ…そのうちの何時間は必ず会社にいなきゃいけないなんて、大きなお世話ですよね。大人なんだから」それが普通になって欲しい
  • Twitter、休眠アカウントの削除計画をいったん停止--故人への配慮求める声を受け

    Twitterは米国時間11月27日、6カ月以上ログインのないユーザーのアカウントを削除する計画について、新たな方針を明らかにした。Twitterでは当初、こうしたアクティブでないアカウントについて、12月11日までにログインされた実績がなければ削除を開始するとしていた。しかし、Twitterに投稿した更新情報で、同社は死去したユーザーを追悼する方法を見つけるまで、この計画を一時見合わせることを明らかにした。 Twitter Supportの公式アカウントは、「故人のアカウントへの影響を指摘する声を、みなさんからいただいた。これは当社の見落としだった。アカウントを追悼する新しい手段ができるまで、アクティブでないアカウントの削除はしない」とツイートした。 Twitterの担当者は26日、6カ月以上ログインしていないユーザーに対し、アカウントが削除される可能性がある旨の通知を開始したことを明ら

    Twitter、休眠アカウントの削除計画をいったん停止--故人への配慮求める声を受け
    ino-agile
    ino-agile 2019/11/29
    意外というと失礼とは思うけど、丁寧な対応するんですねー
  • MS、「Windows 10」でブラウザ用レンダリングエンジンの方針を変更へ

    Microsoftが「Windows 10」に対する同社のブラウザ戦略に微調整を加えている。「Internet Explorer 11(IE 11)」、そして、「Project Spartan」(開発コード名)という2つのブラウザ用のレンダリングエンジンに関する戦略だ。 2015年1月の時点でMicrosoftのPOR(Plan Of Record)は、既存の「Trident」(MSHTML)と新しい「Edge」の両方のレンダリングエンジンをIE 11とSpartanの両方に搭載するというものだった。それによって、IE 11を使用しているかSpartanを使用しているかに関わらず、正しくレンダリングするためにTridentを必要とする旧式サイトや企業サイトに遭遇した場合に、ユーザーは従来のTridentエンジンに戻すことが可能になるはずだった。 しかし、「Windows Insider」や

    MS、「Windows 10」でブラウザ用レンダリングエンジンの方針を変更へ
    ino-agile
    ino-agile 2015/03/26
    SharePointはIE11とSpartanのどっちをメインターゲットにするんだろう
  • マイクロソフト、複数の技術カンファレンスを統合へ--TechEdなど

    MicrosoftTechEd、Microsoft Management Summit、SharePoint、Lync、Exchangeなど複数のカンファレンスを新たな単一のテクノロジカンファレンスとして統合する計画だ。 Microsoft幹部が米国時間7月21日付の「Channel 9」ブログで明らかにした。 Microsoft幹部によると、新たなカンファレンスは2015年5月4日の週にシカゴで開催予定だという。Microsoftは、同イベントの詳細を2014年9月に発表するとしている。 Buildカンファレンスは独立したイベントとして存続すると、同社広報担当者は認めた。また、TechEd Europe 2015がどうなるのかについては、「現時点でほかに公表することはない」と述べた。なお、統合されたカンファレンスの新名称については、「数カ月以内」に詳しい情報を公表する予定だという。

    マイクロソフト、複数の技術カンファレンスを統合へ--TechEdなど
    ino-agile
    ino-agile 2014/07/23
    名称はともかくとしてTechEdの開催されなくなった日本でも開催されるのかなあ
  • グーグル、カメラ内蔵コンタクトレンズの特許出願が明らかに

    メガネは異性に不人気と言われるが、だからといってスマートな外見のために、ハイテクなアイウェア「Google Glass」を捨てる必要はない。いつの日か、カメラを備えたコンタクトレンズを装着できるかもしれないからだ。 Googleは、表面に超小型カメラとセンサを埋め込んだコンタクトレンズの特許を出願中だ。まばたきで制御される仕組みで、これを装着すると、ハンズフリーで写真を撮影できるほか、視覚障害者がまちなかの日常的な障害を避けて進めるよう支援できるかもしれない。 この特許は、まだ仮説の段階とみられるが、スマートメガネのGoogle Glassと、涙を解析するGoogle製スマートコンタクトレンズのアイデアを組み合わせている。Patent Boltが強調したように、今回のスマートコンタクトレンズの特許は、光、色、顔、動き、さらには特定の物体も検知できるセンサをレンズに内蔵すると仮定している。

    グーグル、カメラ内蔵コンタクトレンズの特許出願が明らかに
    ino-agile
    ino-agile 2014/04/17
    特許って仮説の段階でも出願できるんですねえ
  • MS、「Windows 8.1」アップデートを発表--米国時間4月8日リリースへ

    UPDATE Microsoftは、「Windows 8.1」に対する初めてのアップデートを米国時間4月8日に無償でユーザー向けにリリースすると発表した。現在Windows 8.1を使用するすべてのユーザーを対象に提供される予定だ。 「Windows Phone」担当バイスプレジデントのJoe Belfiore氏は2日、サンフランシスコで開催されている同社の年次カンファレンス「Build」の壇上で、提供される新機能を紹介した。同氏はアップデートの目的について、マウスやキーボードを使用し、Windows 8.1に不満を感じているユーザーを、Windows 8.1に迎え入れることであることを明らかにした。 同アップデートでは、従来の周辺機器向けの機能が追加されるとともに、その機能を最大限に生かすことを目的としてWindows 8.1のユーザーインターフェースが更新されている。この狙いは、さまざ

    MS、「Windows 8.1」アップデートを発表--米国時間4月8日リリースへ
    ino-agile
    ino-agile 2014/04/04
    "タブレットを使用している場合は「モダン」、PCを使用している場合は、直接デスクトップを起動" PCだとデスクトップの方が慣れてるからいいですね
  • アマゾン、注文前に商品を予測出荷する特許を取得

    TechCrunchが報じているように、Amazonが「Method and System For Anticipatory Package Shipping」(予測商品配送のための手法とシステム)という名称の特許を取得した。 つまり、Amazonは顧客が次に望むであろう衣料、電気製品、美容商品などを、高い確率で予測できると考えているというのだ。 多くの小売業者と同様に、同社は、購買パターンなどのデータから顧客の人物像を推測できている。 このシステムにより、同社は顧客が予測どおりに行動すると見込んで、予測される商品を顧客に最も近い大型倉庫まで出荷するつもりである。 この特許の中では、商品を元の場所に返送するよりも、(顧客がその商品をクリックして注文していないとしても)無料で顧客に提供する方が、費用対効果が高いかもしれないことも示唆されている。

    アマゾン、注文前に商品を予測出荷する特許を取得
    ino-agile
    ino-agile 2014/01/22
    ヘビーカスタマになれば何回かに一回はタダで欲しいものをくれるとかになると面白いなあ
  • 「Windows 8.1」、「Start」ボタン復活だが従来と異なる役割の可能性

    Windows 8」に従来の「Start」ボタンと「Start」メニューが戻ってくることを願っている同OSユーザーは、落胆することになるかもしれない。 なじみの「Start」ボタンが年内リリース予定の「Windows 8.1」アップデートで復活するかもしれない、といううわさが最近になって浮上している。The Vergeが米国時間4月22日付けの記事で新たに報じたところによると、「Microsoftの計画に詳しい情報筋」がStartボタンの復活を認めたという。 しかし(いつものように思えるかもしれないが、「しかし」だ)、この新しいStartボタンは、従来のStartメニューを起動するためのものではないという。代わりに、このボタンは、ユーザーをStart画面に単に戻すためのものだとThe Vergeの情報筋は述べている。もし、これが事実なら、同ボタンは、ユーザーが画面左下の「ホットコーナー」

    「Windows 8.1」、「Start」ボタン復活だが従来と異なる役割の可能性
    ino-agile
    ino-agile 2013/04/23
    役割が違うと却って紛らわしくないか?
  • マイクロソフト、ソーシャル検索サイト「Socl」のベータを公開

    米国時間12月4日、MicrosoftのFUSEチームはソーシャル検索プロジェクト「Socl」の再設計されたユーザー体験を披露し、それをテストしたいすべての人にベータ版を公開した。 Microsoftは2011年12月にSoclプロジェクトを初公開した。当初は招待されたテスターのみに公開されたこのMicrosoftのソーシャルネットワークは、主にMicrosoftの従業員やいくつかの大学で情報やデザインを専攻する学生の間でテストされてきた。 Microsoft関係者はSoclについて、ソーシャルネットワークと検索のマッシュアップのようなもので、コラボレーションテクノロジを新しい方法で利用する方法について学習コミュニティーに考えてもらうことを目的としている、と説明してきた。そして、SoclはFacebookやTwitter、Tumblr、Pinterestに対抗するための試みだと一般にうわさ

    マイクロソフト、ソーシャル検索サイト「Socl」のベータを公開
    ino-agile
    ino-agile 2013/01/09
    アクセスしてみたけど使い方がイメージできない。頭が古いのかなあ...orz
  • マイクロソフト次期主要製品のロードマップが流出

    Microsoftは「Office 15」や「Internet Explorer 10(IE10)」「Windows Phone」を含む多くの主要製品の次期版について、一部のパートナーにロードマップを提供した。そして、その文書のいくつかの部分がウェブに流出している。 ロードマップを受け取ったパートナーの1人であるMeetrooの最高経営責任者(CEO)Maarten Visser氏は先頃、そのスクリーンショットをウェブに掲載し、そのページへのリンクをTwitterに投稿した。 Visser氏は1週間前、「興味のある人へ。わたしは、このロードマップを『Microsoft Partner Network』から入手した。そこでは、ログオンしなくてもロードマップをダウンロードできる」というメッセージをTwitterに投稿した。 Visser氏は、筆者が稿に同氏のスクリーンショットを埋め込むのを許

    マイクロソフト次期主要製品のロードマップが流出
    ino-agile
    ino-agile 2012/04/23
    SharePoint15のβは夏ぐらいなのか。このカレンダーってfyじゃないよね
  • 次期Windowsの正式名称は「Windows 8」に--エディションは4種類

    米国時間4月16日、x86/x64版「Windows」の次期バージョンの名称が「Windows 8」に正式に決まった。そして、SKU(Stock Keeping Unit)は4種類のみになる。 Windows Team Blogへの投稿によると、x86/x64プロセッサ向けにはそれぞれ「Windows 8」と「Windows 8 Pro」の2種類のWindows 8が用意されるという。 Windows 8はコンシューマー向けSKUで、アップデートされた「Windows Explorer」と「Task Manager」、改善されたマルチモニタサポート、「オンザフライで言語を切り替える」機能(これまではWindowsの「Enterprise Edition」および「Ultimate Edition」を購入したユーザーにのみ提供されていた)が含まれる。 Windows 8 Proは、テクノロジマ

    次期Windowsの正式名称は「Windows 8」に--エディションは4種類
    ino-agile
    ino-agile 2012/04/19
    Windows 8 ProにはClient Hyper-Vが搭載されるのか。ウチのWin7 Proをアップグレードしたいなあ
  • MS、「Windows 8 Consumer Preview」における「IE10」新機能を紹介

    Microsoftは、「Windows 8」に同梱されるブラウザ「Internet Explorer 10」(IE10)に対し、2011年9月にリリースの「Developer Preview」と最近リリースの「Consumer Preview」との間でかなりの変更を加えた。 ブログ「Building Windows 8」の米国時間3月13日付けの投稿で、Microsoft関係者らは、これら新機能の一部について、「Metro」スタイル版IE10に限定して詳細に説明した。 ここで簡単に状況を説明しておくと、Microsoftは、x86/x64端末向けのWindows 8に対し、2種類のIE10を提供する予定である。つまり、Metroスタイルのタッチ操作主体のIE10と、Metroスタイルではないデスクトップ版のIE10である。プラグインを実行する必要がある場合は、デスクトップ版が必要になる予定

    MS、「Windows 8 Consumer Preview」における「IE10」新機能を紹介
    ino-agile
    ino-agile 2012/03/19
    ]「Metroスタイル版のIE10でプラグインを許可しないことをMicrosoftが決めている…」市場に受け入れられるかどうか疑問だ。
  • 「Windows 8 Consumer Preview」、利用者は全アプリが無料に

    バルセロナ発--Microsoftは現地時間2月29日、「Windows 8 Consumer Preview」を公開するとともに、ユーザーがさまざまなアプリケーションをダウンロードするよう促す取り組みを開始した。 Microsoftは、当地で開催中の「Mobile World Congress 2012」で講演を行い、「Windows Store」で提供されるすべてのアプリケーションを無料で利用可能にすることを明らかにした。ただし条件が1つあり、無料提供はWindows 8 Consumer Previewでの利用に限定される。 Microsoftは、Windows Storeで現在入手可能なアプリケーションの数について言及しなかったが、今後さらに数が増えていく予定だと述べた。今後「Windows 8」の正式版が発売されれば、ユーザーが使い慣れ、愛着さえ湧いてくるであろうアプリケーション

    「Windows 8 Consumer Preview」、利用者は全アプリが無料に
    ino-agile
    ino-agile 2012/03/14
    βテストに参加して、というお誘い?
  • 「Windows 8 Consumer Preview」--良い点と悪い点

    Windows 8」を稼働させることができるタッチ操作可能なハードウェアプラットフォームを所有している場合、同OSは他のMicrosoft OSよりも遙かに優れたエクスペリエンスを提供してくれるはずだ。その一方で、キーボードとマウスが接続されたシステムを使う場合、Microsoftのこの最新OSの良さは実感しづらいはずだ。 筆者はほんの数時間前に「Windows 8 Consumer Preview」を入手し、仮想マシンと物理マシンの双方で試用してみたところだ。そこで、Microsoftのこの最新OSのファーストインプレッションを、さらっとではあるがお伝えしたい。 論に入る前に、1つはっきりさせておきたい点がある。それは、記事がWindows 8 Consumer Previewのレビューではないという点である。レビューではない理由は以下の2つである。 まず、たった数時間試用しただけ

    「Windows 8 Consumer Preview」--良い点と悪い点
    ino-agile
    ino-agile 2012/03/14
    ほーコントロールパネルを開くと全面が従来のUIに戻るのか。知らないとビックリするだろうな
  • MS、次期「SkyDrive」の内容を明らかに--「Metro」スタイルのアプリを開発

    Microsoftのクラウドストレージサービスの次期バージョンに搭載される機能について、いくつかの重大な情報が先週末にリークしたことを受けて、Windows Liveチームが現状に関する早期情報を公表した。 ブラジルのサイトGemind.com.brが現地時間2月18日に掲載した新しい「SkyDrive」のスクリーンショットとされるものを見たMicrosoftウォッチャーの一部が予測したように、MicrosoftはSkyDriveの次期リリースにおいて、SkyDriveと「Live Mesh」の両サービスを統合するつもりである。 SkyDriveはこれまで、ユーザーがファイルやデータを保存、共有、およびアクセスすることのできるウェブサイトにすぎなかった。ブログ「Building Windows 8」の米国時間2月20日付け投稿によると、SkyDriveチームはこれを、「Windows 8」

    MS、次期「SkyDrive」の内容を明らかに--「Metro」スタイルのアプリを開発
    ino-agile
    ino-agile 2012/02/27
    「SkyDriveファイルもデスクトップ上の「Windows Explorer」に統合され…」あと1~2年でこういうことに対応できる企業になる気がしないなあ
  • [ブックレビュー]絵文字を使ってプレゼン資料もシンプルに

    詳細:単行(ソフトカバー) / 197ページ / 中経出版 / 価格:1365円 / 著者:永田 豊志 / 外形寸法 (H×W×D):20.0cm × 13.9cm × 1.9cm / 重量:0.2 kg 内容:ノートやプレゼン資料などに、イラストを書き足したいと思っても、自分には絵心がないからと尻込みしていないだろうか。書には、イラストほど難しくなく、絵心がなくても描ける「絵文字」が満載だ。 ノートやプレゼン資料などに、イラストを書き足したいと思っても、自分には絵心がないからと尻込みしていないだろうか。「ノート・手帳・メモが変わる『絵文字』の技術」(出版:中経出版)には、イラストほど難しくなく、絵心がなくても描ける「絵文字」が満載だ。絵文字を利用することで、後からメモを見直すときに何を書いたか思い出しやすく、人に説明するときには理解し易くなる。点と線から絵文字を描き始めてみよう。 ま

    [ブックレビュー]絵文字を使ってプレゼン資料もシンプルに
    ino-agile
    ino-agile 2012/02/13
    本の内容よりリンク先にあるAmazonで本の紹介に動画を使ってることにビックリ