ブックマーク / listblog.hatenablog.com (25)

  • AGSのアレとか - LISTの日記

    今回は全部隠す。 でも、当事者は返事していいよ。 私には珍しく、前置きより先に極論を書いて興味を引いてみよう。 テーブルトークは、キチガイにとって居心地がいい。 だからキチガイが吹き溜まる。 根拠もある。なにせテーブルトークは… ・相手の話を聞いて、 ・対応した返事を返す。 これが基盤となっているからだ。 例えばテニスや将棋、その他何でもいいが、 他人と一緒に行う趣味にキチガイが来たとしよう。 テニスでは後ろにサーブを打ち、将棋では王将を4列目の真ん中に置く。 手番を理解せず、相手と同時にサーブしたり、二連続で指そうとする。 当然だが、これは怒られる。 だが、怒られたあとがテーブルトークとは違う。 試合形式なら負けとなって退場し、試合でなくとも、その場から離される。 しかしテーブルトークだと、放り出されたりはしない。 なにせ負けも失格も無いから、その場に居つづける。 テーブルトークは、相互

    AGSのアレとか - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2011/06/12
    全般:テーブルトークは、キチガイにとって居心地がいいという御話
  • マスターは目や耳 - LISTの日記

    タイトルは、先日のチャット中の話題で気になったこと。 えっと、ハッキリ言葉で聞いたのは、Cut-inn でのチャット中にささりんが言った時かな。 (もう、15年くらい昔なのか? もっと?) マスターは、キャラクターが見たものや聞いた音を伝える、知覚の仕事も持っている。 そらそーです。今だって重要ですが、昔のマップやミニチュアを使わない時代のゲームでは特に重要です。 マスターが描写しない事には、周囲には当たり障りのないモノしか存在しないのですから。 先日聞いた例では、握ると毒の回る剣を使っていて、気付かず死亡したそうです。 毒のダメージレーティングが回ってしまったとか、セージチェック失敗はともかくとして… ここで挙がる疑問は、けっこう深刻ですよね? ・死亡するほどの毒なのに、体調の悪化に気付かなかったのか? その描写はしないのか。 ・セージチェックで原因を特定できなかったのは仕方ないとして、

    マスターは目や耳 - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2011/04/03
    全般:キャラクターの知覚と、宣言が必要な範囲について(http://d.hatena.ne.jp/inouekari/20060513#p8
  • 何がどう悪いのか - LISTの日記

    28日の日記で少し書いたんだけど、何がどう悪いかっつーと、例えばココ。15分13秒からのシーン。 DM様 我那覇さん、次からは何の武器で攻撃したのか、どこに移動したのを明確にしなさい。 DM様 今回は、貴方が初心者で敵が1体のみで火力優先なのが解っていますから見逃しますが。 DM様 そうしないと、こちらで勝手に判断して貴方の不利なように動かしますよ。 えっと、コレの何が悪いか悪いか分らない人もいるでしょう。 根的な問題として、 テーブルトークに限らず、 D&Dに限らず、 アナタがミス(だと思うものに)気付いたとして、 それを行うところを注意せずにわざと見逃しておいて、 あとから「今回は見逃してやった」 などと言うのは、卑劣です。 気付いた時点で注意しないで、 あとから 「オマエはミスをした、違反だ」 と 偉そうに言うとは、一体何様なんだこのゲス野郎。 オマエは敵か? PLやPCの敵なのか

    何がどう悪いのか - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2011/04/03
    全般:TRPGにおけるルールの誤用と罰の御話
  • ルール優先、演出後付け - LISTの日記

    先日のIRCの中で、技能で稼ぐ話しが出ました。 その中で、製作では月にxxgp、〈芸能〉で月に48gpも(金額は曖昧)と言ったら… 「ヤクザにxxgp取られて……」「場所代でxxgp取られて……」みたいなレスがついたわけです。 その場では、ちょっと違和感を感じたダケだったんですが、のちのち、違和感の原因を考えていて思い当たったわけです。 なぜ、50gpにもならない小銭のハナシで、PCから金を奪うってコトになるんでしょうか? いや、そうじゃない。 質はソコじゃない。 なぜ、PCがポイントを払って取得したスキルの効果を減らすのでしょうか? その減らす行為に、どんな正当性があるのでしょうか? ルールブックに、 スキル判定の数値がA〜Bならxxsp稼げる、 スキル判定の数値がC〜Dならxxgp稼げる、 こう書いてあるなら、 稼いだ分をそのまま渡すのがルール通りですよね? 一体全体、どんな正当性が

    ルール優先、演出後付け - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2011/04/03
    全般:マイナスに持っていく運用について
  • ゴメン、悪口だ - LISTの日記

    つーか、悪口って、どっからだろう? 例えばオレが被害者の時、周囲に被害を訴えたら、それは悪口? あるいは、悪い部分を挙げたら、それは悪口だろうか? 違うとしたら、どこからが悪口だろう? まぁ、今回オレは被害者じゃないんだけど… あ、一応隠すね。 精神だか神経がマトモな人は疲れるだけだから、見ちゃダメよ。 オレは吐き出さないと疲れや呆れが抜けないから書いてるだけなんだ。 ダチョウ的な意味じゃなく、マジで見るなよ。 えっと、いわゆる「勤勉なバカ」問題というか、ぶっちゃけ「親切心のあるD&D老害」なんだけど… えっとさ。 今どき、この21世紀というか、2011年にもなって、テーブルトークを初心者に説明しよう、あるいは体験プレイを開こうという人物が、くちプロレス全開のクラシックD&Dをやるというのよ。 もうね、「気をつけるって言わなかったから」とかをマジでやっちゃう気マンマン。 買い物行くだけで「

    ゴメン、悪口だ - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2011/04/03
    全般:くちプロレスと、ルール優先演出後付の御話
  • 2010-12-13

    ええと、動画で戦闘シーンを作っていて思った。 「こんなにルール用語ばかりの宣言をしていたら、 演技の方のロールなんて出てこないよ」 例えばこのシーンだ。 *** 「即行アクションで 『ディメンジョン・ジャンパー』 を使用。 『ウォール・オブ・サンド』 に生き埋めされているので 『メタマジックロッド・レッサーサイレンス』で音声を省略。 この効果で、移動アクションでココにテレポート。 標準アクションでサモンモンスター6を5LVにランクダウンして1d3体召喚。これは即時最大化で3体確定。 呼び出すのは セレスチャル・ブラウンベア。《招来クリーチャー強化》 で筋力と耐久に+4と、マスタースペシャリストの召喚術初級奥義でHP+12。 熊たちは召喚直後から戦闘に参加するのでツメツメカムを3回。 爪が当たったから《つかみ強化》 で組み付き判定。筋力が上がって元値18開始で出目8は26。リョウは組み付き値

    2010-12-13
    inouekari
    inouekari 2011/01/09
    全般:ルールと演技の御話
  • ムカついたコト - LISTの日記

    今回は愚痴ね。 ハッキリ個人攻撃だから嫌いな人はみないように。 とりあえず、っつーか、相変わらず前ふりから。 ん〜〜と、ワシはず〜〜っと前から「演技重視」、ロールプレイ重視と呼んで もいいが、そーゆー遊び方に否定的な人なんだ。 2009/1/9の日記から、ちょっと抜き出して要約しよう。 演技重視の連中は、 ロールプレイ上で大きな違いを生む、 ルールやワールド設定の変化や特徴について、 演技重視のはずなのに、演技や個性付けに活かさない。 例として、無限キュアの温存特技や4版での寿命変化を挙げた。 無限キュアがあれば、即死以外の外傷での死亡はなくなる。大きな変化だ。 寿命が変ったら、人付き合いも変るよね? 例えば… 自分に800年の寿命があって、200歳時の人間の友人の子孫と600歳時に友人にな るとか。 いや、友人とかそーゆーレベルじゃなくて、シナリオで重要になる情報とか仲 間とのつながりと

    ムカついたコト - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2010/12/12
    全般:ロールプレイ重視の御話
  • テーブルトーク論考って、まだやってるのかぁ - LISTの日記

    井上(仮)NEWSで扱っていたので、気になって読んでみた。 …ハッカとかかがみん、マジでアタマおかしくね? つか、学会だか学説だかしらんけど、アレが使ってる学術用語っぽいモノて、どっから引っ張ってきてんの? 民明書房? ワシも昔はTRPG.NETで喧々諤々やってましたが、テーブルトークについて考える時点で的外れだと気付いて以来、ノータッチになっていました。 テーブルトークってのはジャンル名であり、料理やスポーツ、描画や音楽などと同じモノなんですね。 カテゴリでもジャンルでも、それこそ呼び方は何でもいいけど、ようするに、特定の何かをさす用語じゃない。 例を出そう。 カードゲームの中にトランプやUNOがあり、トランプの具体的な遊び方に、ポーカーやブリッジという実際に遊ぶゲーム名が出てくる。 スポーツの中に、球技や水泳競技があり、それらの中に、アメリカンフットボールや飛込みがあるわけだ。 で、テ

    テーブルトーク論考って、まだやってるのかぁ - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2010/09/05
    全般:TRPGはジャンル名という御話
  • マスターは偉くないし、ルール確認も後にしない - LISTの日記

    テイルズの映画版、ヴェスペリアのCMだったかな? 「あとで法を直すから、 いまは法に従って死んでくれ? ふざけるなっ!」 文章が怪しいけど、大意としてこう。 あぁ、もちろん映画ゲームも見てないよ。 テーブルトークでも「ルール談義は後で」なんて言うけど、「後で」がちゃんと行われた事なんてありゃしない。 つーか、オマエがマスターだったとして、プレイ後に、プレイ中に死んだキャラにどう説明するワケ? 死ななきゃいいの? じゃぁ、何ならいいの? 「後で」の、その内容をちゃんと考えているわけ? 口先だけの「後で」で誤魔化してるダケじゃねーの? オレは後にしない派だから知らんけど、 「後で」派は何をどうしてるわけ? ヒトに堂々言えるような方策を持ち合わせてるの? あったらぜひとも聞かせてよ。 スゲー役立つモノになるから、 情報共有して活かそうぜ? *** そもそもとして(他は知らんけど)D&D3.5や

    マスターは偉くないし、ルール確認も後にしない - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2009/12/21
    全般:ルールの確認と適用の御話
  • コンベでプレイヤ - LISTの日記

    SW2.0をプレイ。 いいマスターにあたった(以前ARA15LVをマスタした人)し、 自作シナリオも準備も小物もよかったが、肝心のシステムが悪かった。 私はこのところ「最近の国産ゲーは進化して出来が良くなった」と 事あるごとに言っていたが、少なくともSW2.0に関しては撤回します。 プレイ中の卓上を見れば一目瞭然なのだが、マスタお手製のサマリや 小物があふれかえっているのだ。 これは、よくまとめられたシステムでは起こらない景色だ。 小物が多いと似たような見た目になるが、それとこれとは大違いだ。 「アレはどこだっけ?」「この判定はどのルルブだっけ?」 この景色とモノが多い景色は、完全に違う。 なんか、FEARゲーは(好みの差こそあれ)進歩/進化したけど、 SNEは迷走っつーか停滞っつーか、ダメ状態だなぁ。 ※ これを書いているのは後日。

    コンベでプレイヤ - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2009/09/29
    全般:SNEは迷走っつーか停滞っつーか、ダメ状態だなぁ、という人の御話
  • 2009-09-17

    しかも、3DAのがんびっとPですよ! これで勝つる! http://www.nicovideo.jp/mylist/10916387 ぜひ見て、応援カキコミしてください。 2chで、間合いの長い武器で、大型(以上)の敵を攻撃する場合の質問がでて、グダグダし始めた。 こーゆー質問に答える場合、根拠を出さないと話にならない。 質問する側も、解答側の手間を省くとか、ぶっちゃけ自分が潰し済みの誤解答(少なくとも質問者が誤解答だと思っている解答)を見なくて済むように、自分が考察した範囲を示すべきだ。 「xxな理由から迷っている」このように書けば、 「2秒で思考を放棄して他人任せにしました」とは見えないし、その考え自体がミスな場合も訂正してくれるので、二重にお得だ。 だが、こうした質問や解答の知恵は蓄積されにくいし、蓄積されても活用されにくい。 例えば該当のスレでも「1で注意する」という対策が生まれて

    2009-09-17
    inouekari
    inouekari 2009/09/23
    全般:ルール談義の仕方について
  • 17 レギュってなに? 必要なの? 02 - LISTの日記

    前回の初めの方で書きましたが、レギュレーションとは 「今回はこんな感じでやりますよ〜」 という、 「前情報」 なんですね。 コレを見て、参加や不参加、あるいはプレイ中の目標を決めるわけです。 ですから、 マスターである自分と 参加者であるプレイヤー 両方の視点が必要です。 前回は飛ばしましたが、今回は必要な情報を挙げ、それを解説してきましょう。 書くべきこと。 ・参加人数 ・レベル、能力値決定方法、所持金決定方法 ・ルールの使用範囲 ・イビル禁止などの「止めて欲しい事」 書いてあった方が良いこと。 ・シティかダンジョンかなど、シナリオの傾向 ・シリアスかコメディかなど、マスタリングの傾向 ・グッド推奨などの「して欲しい事」 大雑把に、このくらいです。 では、解説していきましょう。 ・参加人数 コンベであれば、3〜5とするのが無難でしょう。 PL3名ならマスタがNPC出す方向で。 4〜5と書

    17 レギュってなに? 必要なの? 02 - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2009/09/06
    全般:レギュレーションの御話
  • 2009-08-24

    あるコンベで、マスターへ次のような質問がされました。 「日プレイされるゲームで、どのように判定するか教えてください。 高さ8メートルの壁を超えるには、どのようになりますか?」 記憶が正確ではないですが、大意としてこうです。 私自身、コンベでこの質問を聞いた事がありますし、何かの話の引用で聞いたことがあります。 これはコンベの(主催から)マスターへの質問として大変優れた内容です。 ゲームのルール処理、その説明。 これはプレイ内で必ず出てきます。 この質問への答え方で、マスタリングの巧拙、方針、態度、そういったものが如実に現れるからです。 私は、 「大型(2マス)の人が 間合いの長い武器(2マス)もって、 その上に立ってもらえば(自分1マス+攻撃の届く隣のマス = 2マス)、 (6マスは9メートルだから) 8mのカベに手が届くんじゃないか?」 あるいは、 「《仲間投げ》で解決じゃね?」 など

    2009-08-24
    inouekari
    inouekari 2009/08/30
    全般:答え方で、マスタリングの巧拙、方針、態度、といったものが如実に現れる質問の御話
  • 16 レギュってなに? 必要なの? 01 - LISTの日記

    レギュレーション。略してレギュ。 これって、なんでしょう? そして、遊ぶのになんの役に立つのでしょうか? 辞書的な意味では次の通りです。 regulation(レギュレーション) 「名詞」 :規則、規定、条例、規制、統制、調整 「形容詞」:規則の、規定どおりの、通例の TVなどで見聞きするレギュレーションだと、総合格闘技でしょうか? ・寝技を禁止するレギュレーション。 ・ヒジやヒザを禁止するレギュレーション。 こういった感じになります。 例えばキックと関節技を規制するレギュで試合を開催したら、参加選手はボクサー系ばかりになるでしょう。 しかし、こんなに規制してしまったら、もはや総合とは言いがたいですよね? 難しく考えないでください。 「今回はこんな感じでやりますよ〜」 “こんな”の中身を見て、 内容が気に入ったら参加して、 内容が気に入らなかったら参加しない。 レギュってのは“こんな”の部

    16 レギュってなに? 必要なの? 01 - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2009/08/13
    D&D:レギュレーションの御話
  • 技能チャレンジに関してあれこれ- LISTの日記

    えー、トラックバックがよう分からんので直張り。 http://4thcage.blogspot.com/2009/07/blog-post_5506.html 4th Cage の、技能チャレンジに関するアレコレですね。 4版の技能チャレンジは、1回しかやってないです。 DMG持ってるけど読んでません。 TRSも1回だけです。しかもガンドッグゼロ+ダークブレイズという変形システムの時だけ。 でもまぁ、昔ながらの問題なんで、なんか言える事がありそうだなと。そう思いました。 なんか困った事があったら、類似の事例をどう対処してるか考えればいいんじゃね? そんなワケで、こう読み替える。 「ローグが一人でワナ解除して周りがヒマ」はダメじゃね? 「誰か一人 『だけ』 が対応している」のはダメじゃね? 4th Cage で「援護を認めろ」って言ってるからには、クイズゲームのようにボタンを押す人が交代して

    技能チャレンジに関してあれこれ- LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2009/07/15
    D&D:技能チャレンジの御話
  • 2009-06-07

    コンベでダークブレイズをプレイ。 ランダムダンジョンのみだったが、メンツもシステムもいい感じで大変楽しめた。 タンクライフとのサブタイトル? が付いているが、戦車というより武器つき移動住宅で、危険地帯を移動するための生活ツールのような感じ。 ワールド背景的にも、「道具を貸すから、生存圏のために狩してきてね」と言う感じ。 軍人ということにはなっているけど、プレイして出てきた部分としてはいい面しか見えなかった。正直、軍用品(戦車)と勲章を渡すための方便かと思う。 このゲームはPCと背景の人たちがかなり Win-Win な関係を結べている。生活圏が、維持の努力が必要なくらい苦しい環境なんで、両者がプラス方向に結びついていないと厳しいのかもしれない。 まー、この辺を憶測で言ってもイミは無いけど、ストレスフリーで遊べるのは単純にいい事だ。 PCの立ち位置やNPCとの関係は、背景をどう設定したかよりも

    2009-06-07
    inouekari
    inouekari 2009/06/14
    全般:TRPGは Win-Win な関係じゃないと厳しいという御話
  • 古い新作、とでも言おうか… - LISTの日記

    コンベにてとある新作をプレイ。 これがまた… なんと言えばいいのだろうか難しいのだが、昔の上手いデザイナが、今の需要にあわせて作ったとか、そんな感じだ。 上手いといったのはリップサービスでもなんでもなく、巧みに作ってあると思う。 ただ、その上手さはイヤな方向に使われているのがとても残念。 このイヤな方向ってのは多分にいまの需要なんだケド、それを真面目に追い求めちゃうてのは、それはそれでどうよと思う。 簡単に説明すると、PK(プレイヤーキル)上等のシステムで、避ける手段が基的に無いように作ってある。 付属シナリオを2つプレイしたのだが、一つ目の協力型シナリオでも、全員が満足する(Win-Win になる)のはシステム初見では事実上の無理で、なおかつ推奨人数を超えると不可能。 古いゲーマーに分かるように説明するなら、超人ロックのような対立構造があり、なおかつプレイ時には必ず善悪が含まれるように

    古い新作、とでも言おうか… - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2009/06/07
    全般:PLレベルでの対立が、ゲーム構造やキャラの判定まで関わるように仕込まれたら、ウザイのではという御話
  • ARA13LVをプレイした - LISTの日記

    コンベにてアリアンロッド全部ありの13LVをプレイした。 感想の要点を上げると以下の通り。 おおと。 ARAのプレイ経験は5回に満たないはずなので、あくまで現状の見解。 こう書いておかないと、自分で見返したときに「あ、昔に精査したのか」と思い込むので自分に要注意。 ・DD3.5と同程度に、煩雑かつパワフル ・DD3.5と同程度に、パワープレイヤーの前にマスター涙目 ・全データサプリで10冊程度? そして価格は… 基、上級、リーンフォース、アイテムガイド、トラベルガイド、エネミーガイド、ドレッドダンジョン、エリンディル、サガ(ワールドガイド?)など……。 上記にはシナリオ集も含まれているが、GMの持ち込んだのは以上だった。 上記で上げていないサプリ(ワールドガイド系やシナリオ)にも追加データはあるが、おそらく重要度が高くないのだろう。あるいはコピーで充分なのかも。 (コピーと言ってしまえば

    ARA13LVをプレイした - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2009/05/01
    全般:システムの軽さ、重さ、とっつき易さ。及びストレスの御話
  • 終わったゲームのススメ - LISTの日記

    下のクソ文だけだと自分的にもウザイので、素で驚いたコトも書いておこう。 xx戦記xxForce どうみてもガンダムかスパロボのタイトルですが、xxに入るのは魔法とリリカルなのはです。 ついに少女とか消えました。管理局の白い悪魔、あるいは大魔王が復活するようです。 さすがは 熱血魔法バトルアクションアニメです。 CCAアムロと同じ職業(戦技教導隊)って時点で何かおかしいケド、その辺はお話されてしまうのでスルーで。 砲撃する → 話す → 名前を聞く。 人として明らかにおかしい順番です。 とりあえず、期待して待つ感じ。 今回は、2/19をコメ欄含めて読んだ上でね。 マンガなどで見られるのですが、作品がものすごく長くなった場合、XX編といって区切りをつけたり、新とか真とか2などにする事があります。 具体的には、ガラスの仮面とかね。 これには、途中からの新規読者が入りやすくなるなどの効果があるよう

    終わったゲームのススメ - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2009/03/14
    全般:サプリ解禁の有用性について(発端:http://d.hatena.ne.jp/LIST/20090219#p1
  • 13 Ex04 初心者対応と、やり甲斐と意地悪に関して - LISTの日記

    あ、例によって前置きが長いよ。 初心者対応は遥か彼方ね。 今回予告的に一行だけ。 「ディアナ・ソレルは黒歴史という火を恐れる猿に過ぎないと、小生は見たなあ!」 byギンガナム御大将 ***** どのジャンルでもよくある話ですが、上辺だけ先達のマネをして失敗するってパターンがあります。 「昔はこうだった」 「俺はこうされた」 初心を忘れて、やられて嫌だった事を引き継いでいく。負の遺産。 マンガなどで見かける、典型的なダメ先輩の例ですね。 テーブルトークは、シナリオの目的を解決するのが目的になります。 決して、マスタvsプレイヤの戦いではない。 ※ そして同時に、プレイヤやキャラクタの目的(役割じゃない方のロールプレイ)も解決/実行しようとするわけですね。 目的と、障害を乗り越えての解決。 将棋であれサッカーであれ、どのゲームでもこの部分は同じです。 王将を取ると言う目的。キーパーやディフェン

    13 Ex04 初心者対応と、やり甲斐と意地悪に関して - LISTの日記
    inouekari
    inouekari 2009/02/22
    全般:GMは目的の解決を盛り上げるために障害を出すのであって、単に嫌がらせをする為とは違うという御話