教育に関するinsectsのブックマーク (36)

  • 年収1000万世帯がハマる「教育費地獄」、中学受験・資金繰り試算の悲哀

    年収1000万円の大不幸 ビジネスパーソンにとって憧れの“勝ち組”で、ステータスでもある「年収1000万円」。しかし、大台を達成しても待っている世界はバラ色ではない。コロナショックで収入減のリスクが次々と襲い掛かる一方で、支出はじわじわと増えていき、家計の厳しさは増すばかりだ。昨年まで年収1000万円「だった」人たちは、どのような転落生活や家計防衛策を迫られているのか。不幸な年収1000万円の実像と音をあぶり出します。 バックナンバー一覧 年収1000万円の世帯であれば、子どもを中学受験させたいと考える親も多いだろう。しかし、私立中学では年収1000万円は“最低ライン”であり、現実は甘くない。年収1000万円世帯はどのような出費から教育費地獄に陥るのか。特集『年収1000万円の大不幸』(全13回)の#11では、中学受験から大学卒業までの家計のキャッシュフローを試算し、教育費が生活を圧迫す

    年収1000万世帯がハマる「教育費地獄」、中学受験・資金繰り試算の悲哀
  • 「児童、生徒に過度のストレス」11年前の新型インフル一斉休校(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、安倍首相が全国の小中高校などに要請した臨時休校措置。2009年にも、厚生労働省が新型インフルエンザが猛威を振るった兵庫県と大阪府の全域で約1週間の休校を要請したことがある。 【図解】マスクない時どうすれば? 基的な感染予防策 兵庫県では、県内1369校を一斉休校とし、約58万人に上る児童・生徒が自宅待機になった。休校となったある高校の調査では、学校生活から切り離されたことで、ストレスがたまったり、規則正しい生活ができなかったたりした生徒が多く出たという。生徒や教員への「心のケア」の必要性も指摘された。学習塾や予備校なども休講となったため「学習に遅れが出る」との不安も高まった。 要請を受けた大阪府がすぐに休校を決める一方で、大阪市がいったん見送った後に方針転換するなど、自治体ごとの判断も揺れた。(小西隆久)

    「児童、生徒に過度のストレス」11年前の新型インフル一斉休校(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 「フリースクールでの性被害」

    山下耕平 @kohei_bokan 東京シューレにおける性被害事件について、不可解なこと。 ・なぜ、いっさいの説明がないのか。 ・ログハウスシューレは、2001年に突如閉鎖した。その際も説明がなかった(奥地圭子さんに直接たずねたが説明を拒まれた)。当時、どのように状況を把握し、対処していたのか。(続) 2019-11-22 08:55:19

    「フリースクールでの性被害」
  • 夏休み明け増える自殺、文科相呼びかけ「誰かが助けてくれる」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    夏休み明け前後に18歳以下の自殺が増える傾向にあることから、柴山文部科学相は30日の閣議後記者会見で、児童生徒に向け、「悩み苦しんでいたとしても、決してあなたは独りぼっちではない。誰にでもいいから悩みを話してほしい。きっと誰かが助けてくれる」と呼びかけた。 政府がまとめた2015年の自殺対策白書によると、1972~2013年の約40年間で、18歳以下の日別の自殺者は夏休みが終わる8月後半にかけて増えていき、9月1日が最多の131人だった。 柴山文科相は、周囲に相談がしづらい場合には、文科省が各地の教育委員会と設置している相談窓口「24時間子供SOSダイヤル」(0120・0・78310)を利用するよう呼びかけた。

    夏休み明け増える自殺、文科相呼びかけ「誰かが助けてくれる」 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    insects
    insects 2019/08/31
    恐らくこの夏の不登校キャンペーンのなかでも最悪の部類に入る呼びかけ。「誰か」じゃねえよ、お前は加害者だろ。
  • 「教育困難校」教師を追いつめる職員室の人間関係 女性教員が苦しむ同僚の”使えない”のひと言〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    insects
    insects 2019/07/23
    中村淳彦と朝比奈なをはタイトルだけで著者が分かる
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    insects
    insects 2019/06/07
    まとめました
  • 教育機会確保法にまつわる課題と問題点、特にフリースクールの質の確保について 衆議院議員 きいたかし 福岡10区 (北九州市門司区・小倉北区・小倉南区) | 衆議院議員きいたかし(城井崇)

    教育機会確保法にまつわる課題と問題点、特にフリースクールの質の確保について 衆議院議員 きいたかし 福岡10区 (北九州市門司区・小倉北区・小倉南区) 2019年3月15日 衆議院文部科学委員会 ○城井委員 国民民主党の城井崇です。 日も、柴山文部科学大臣に現場の声を伝えながら、真剣議論でいきたいというふうに思います。 よろしくお願いします。 さて、日はまず、教育機会確保法にまつわる課題と問題点、特にフリースクールの質の確保について大臣にお伺いしてまいりたいと思います。 日の引きこもり問題は、五〇二〇問題、つまり五十歳代の親が二十代の子供を見ているという状況から、八〇五〇問題、八十代の親が五十代の子供を見ているという状況に今移行しつつあります。 不登校段階での早目の国の真剣な取組が求められているというふうに考えています。 不登校問題を解決できないことは、日の義務教育制度を揺るがす問

    教育機会確保法にまつわる課題と問題点、特にフリースクールの質の確保について 衆議院議員 きいたかし 福岡10区 (北九州市門司区・小倉北区・小倉南区) | 衆議院議員きいたかし(城井崇)
    insects
    insects 2019/06/04
    これ、不登校中の児童生徒に対して危険な論理だと思うのだが→「家庭訪問が遠のきますと、例えば発達障害ですとか、先ほどの質疑でもありました、虐待の早期発見などを行うことができないのではないか」
  • なぜ数学の定期試験なのに「法則の名称」を出題するのか─観点別評価の帰結|中納言先輩|note

    insects
    insects 2019/06/03
    小学校の算数ドリルが大嫌いで早く中学の数学を勉強したがってた娘が、不登校傾向なところをワクワクしながら受けに行った初の中間テストでこの仕打ち。近頃の学校では無意味で息苦しい形式主義が横行している。
  • NHK不登校スペシャルでロケに協力して下さった公立中が色々とアレだった件|中納言先輩|note

    昨夜放映されたNHKスペシャル、広島の公立中が1年間の密着取材に協力しておられ、テレビカメラを通じて今の標準的な公立中の現状を、善悪の価値判断を抜きに淡々と衆目に晒して下さったことにまずもって敬意を表したいと思います。可視化乙。 1. もくどうまず、朝礼で生徒がお辞儀をする際に、全員が立位体前屈のような体勢をとって静止したままの時間が数十秒あったと思います。何の宗教でしょうか。いやあ番組冒頭から飛ばしますねえっつうかキモ。 その後、ネットで散々叩かれてる「黙動清掃」が「広島県下で普通に行われている」と紹介され、私語があった生徒には担当教員からダメ出しがあるなど、今のありふれた標準的な公立中の日常風景が切り取られていました。繰り返しますが私立の宗教教育でも幸福の科学学園でもありません。公立です。といっても今の公立中は教義・儀式・信者・礼拝施設という構成要件を満たしていますので、学校それ自体が

    NHK不登校スペシャルでロケに協力して下さった公立中が色々とアレだった件|中納言先輩|note
    insects
    insects 2019/05/31
    黙動清掃など「オカルト化する日本の教育」現場をよくぞ公開してくれたと賞賛の声が若干名から上がっています。
  • 子どもに中高一貫校に通ってもらいたいと思った理由は、中学生時代に高校生との接点があること - 斗比主閲子の姑日記

    以前からこのブログでは中学受験(と中高一貫校)を扱っていることから推察できるとおり、私は子どもに(できることなら中学受験はなしにして)中高一貫校に通ってもらいたいと考えている親です。 現代の中学受験の功罪というのは色々あって、私が何か書くよりも、次のを読んでもらえれば大体状況が分かりますが、 受験と進学の新常識―いま変わりつつある12の現実―(新潮新書) 作者: おおたとしまさ 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2018/10/26 メディア: Kindle版 ※中学受験絡みで大量にを出してきた、おおたとしまささんのまとめ。この人のを大抵読んでいる人には不要だけど、日中学受験事情を何も知らないのであればこれ一冊でおおよそ理解できる このにも書かれていて、私も良いなと思った中高一貫校のメリットとして、中学生の何かと大変な時期に高校受験の勉強をしなくて良く、かつ、年上の高校生

    子どもに中高一貫校に通ってもらいたいと思った理由は、中学生時代に高校生との接点があること - 斗比主閲子の姑日記
    insects
    insects 2019/05/05
    裏を返せば学外の○○教室とかクラブチームとかで縦割りのコミュニティに属していれば(学業以外で)中高一貫校に通わせる必要性はないということ?
  • 学校と学びの勉強会#2~理想の学校はどうつくる?【夜スク☆共催】|すわれいこ

    子どもが「小学校に行く」となった時、その就学先となる学校を、「選ぶ」「つくる」という視点で、考えてみたことはありますか? 今の日において、学校を選ぶ方法は、公立の小学校に通うか、私立や国立の小学校を受験するという方法しかなく、ほとんどの方がその選択肢の中で最善を選んできた、もしくは選ぶということもせずに、きたのではないでしょうか。 私も、現在4年生になる長男の入学の時には、そこまで悩むことなく、地区の公立小学校に入学手続きをしました。現在2年生の次男の時は、支援学級のある学校にするか、長男と同じ学校の普通級にするか、すごく悩んで選びましたが、あくまでもそれは、与えられた公立小学校の中での選択肢でしかありませんでした。 ですが、多様な価値観が広がり、多様な生活スタイルが存在し、多様な社会のニーズが存在する中では、「学びの環境」を自ら選びつくっていくことは、当は誰でも当たり前に望むものであ

    学校と学びの勉強会#2~理想の学校はどうつくる?【夜スク☆共催】|すわれいこ
    insects
    insects 2019/04/27
    自分たちの理想の学校を探すのではなく〈つくる〉という発想
  • 音読という宿題の危険性について。(3min)|いしばしコーチ/教育家

    小学校の先生の中で、宿題として「国語の教科書の音読」を出される先生は多い。 何を隠そう、僕自身も2〜3年前までは「音読は子どもの国語(日語)の力を高めるために必要不可欠だ」と(何の検証もせずに)信じきっていた。 だけどある子どもとの出会いがきっかけとなり、音読について考え、そして「危険だ」と判断するようになった。今日はそんなお話。 ケンジ君の話教室で算数をいっしょに勉強している小2のKくん(ここからは仮名の「ケンジ君」とする)は、学校のテストはほぼぜんぶ100点のいわゆる「優秀な子」である。 その日は、実施すべき算数の単元が早々に終わってしまったため、残りの時間は国語の文章問題をすることに。テキストをコピーして彼に渡すとすぐに、 『それからなんにちもたちました。どようびのごご……』 とスラスラと抑揚をつけて音読をし始めた。読み終わったところで 「よし、それじゃあ問題を解いてみようか」 と

    音読という宿題の危険性について。(3min)|いしばしコーチ/教育家
    insects
    insects 2019/04/27
    算数の音読は狂気。【「文章を読むこと = 音読すること = ただ文字を口から発声するだけの行為」】【だから、文章の内容やその意味を理解することなんてできていない。】
  • 大学生が「%」を分からない日本の絶望的な現実

    20世紀から21世紀になって、各種経済データの見方で大きな変化があった。例えば、1万人の社員で1000億円の利益を上げる企業と、100人で100億円の利益を上げる企業を比べるようなとき、20世紀までの「足し算」から21世紀は「割り算」による「1単位当たり」の視点で考える時代になった。そこで現在においては、「%」の発想が基になる。 「%」が理解できない大学生たち ところが、この「%」に関して現在、大学生の理解で異変が起きている。「2億円は50億円の何%か」という質問に対して、2を50で割って正解の4%が導けない学生や、消費税込みの代金は定価の1.08倍になることの説明ができない学生が多くいる。毎年行われている全国学力テストで、それらを裏付けるものも報告されている。 たとえば2012年度の全国学力テストから加わった理科の中学分野(中学3年)で、10%の塩水を1000グラム作るのに必要な

    大学生が「%」を分からない日本の絶望的な現実
    insects
    insects 2019/04/25
    それは貴学/私立文系/中学生の話では?案件。むしろトップコメントが「読解力」「国語が全て」な現実に絶望感。
  • 日本のパワハラ・頑張りすぎ社会を生み出す「ブラック部活」の弊害

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 過度な部活の見直し

    日本のパワハラ・頑張りすぎ社会を生み出す「ブラック部活」の弊害
    insects
    insects 2019/04/25
    6ページ目からがこの記事の本番だ。〈戦前の子どものように規律正しい行動ができるようにしよう、ということで東大教授の宮坂哲文氏を中心として結成された〉「全国生活指導研究協議会」←必読。
  • 人文系院生・ポスドクの(ちょっと変わった)サバイブ術 - 昆虫亀

    西村玲さんについての記事がすこし話題になってたこともあって、以下のようなツイートをしていた。 文系ポスドクのサバイブ手段はほんとさまざまで、「え?そんなやり方もあるの?」みたいな驚きの宝庫なので、進学迷ってる人はとりあえず諸先輩方に相談するといいと思いますね。 — MORI Norihide / 森 功次 (@conchucame) April 10, 2019 『文系ポスドクのサバイブ術』みたいなが出るといいかもしれないが、みんなの生き延び方見てるとほんと属人的というか、そのひとの出会いや運で生き延びてるようなのばっかだから、結局ノウハウではなく諸先輩方のエピソード集みたくなってしまうのかもしれん — MORI Norihide / 森 功次 (@conchucame) April 10, 2019 しかも成功者バイアスがかかったエピソード集になりそうなので、よけいに厄介というか —

    人文系院生・ポスドクの(ちょっと変わった)サバイブ術 - 昆虫亀
    insects
    insects 2019/04/10
    最悪のケースが報道されてマクロな文教政策を批判すべきなのは当然として、これから文系DC/PDに進もうとしている崇高な学徒諸君に届けたいミクロなライフハック。
  • 荒れる生徒、校則あえて全廃…「常識」破った桜丘中校長:朝日新聞デジタル

    東京都世田谷区立桜丘中学校は、西郷孝彦校長が着任してから、校則を全廃するなど様々な子どもに合わせた柔軟な教育に挑戦する「知る人ぞ知る学校」です。難関の日比谷高や、早稲田などの大学付属高に合格した生徒も多数出ています。朝日新聞の連載「いま子どもたちは」から、教育を専門に20年以上取材してきた記者が、桜丘中の日々を追った「桜丘中の挑戦」シリーズをまとめてお伝えします(年齢などのデータは2018年12月の紙面掲載時点のものです) (第1回)職員室前、廊下も教室 校則はない。チャイムも朝1度鳴るだけ。制服は着ても着なくてもいい。タブレット端末や携帯電話も持ち込み可――。 東京都世田谷区の閑静な住宅地にある区立桜丘中学校。学校パンフレットの表紙には「Enjoy Difference、Enjoy Diversity!」という言葉がある。多様な子どもに合わせた柔軟な教育に挑戦していることで、知る人ぞ知る

    荒れる生徒、校則あえて全廃…「常識」破った桜丘中校長:朝日新聞デジタル
    insects
    insects 2019/04/02
    こういう学校ならイジメも不登校も確実に減るね。こういう先生は昔はたくさんいた。大空小学校の木村元校長、麹町中学校の工藤校長とともに覚えておきたい。
  • わが子が不登校になりかけている今、思うこと。 - コトキロクーShukadiary

    不登校。 この言葉は好きじゃありません。 悪いイメージばかりが先行して、不登校が悪いことだとされるから。 子供が不登校になると、世間は真っ先に親を責めます。 「どうして行かせないの?」 「甘やかしてるんじゃない?」 「家庭環境が悪いんじゃないの?」 正直に言うと、私もそんなふうに思っていました。 子供が学校のことで悩むようになるまでは。 当事者にならないと気持ちはわからないのかもしれない。 でも、だからこそこうして文字にして表現することは必要だと思います。 不登校の原因は家庭環境やいじめだけじゃない 私は娘が学校のことで悩むようになってから、不登校にはいろんな原因があることにようやく気がつきました。 「先生の怒鳴り声が辛い」 「怒られているクラスメイトを見るのが辛い」 「いじめられている子をかばうのが疲れた」 これは娘が私に訴えてきたことの一部にすぎません。 娘は不登校にはなりませんでした

    わが子が不登校になりかけている今、思うこと。 - コトキロクーShukadiary
    insects
    insects 2017/12/05
    「辛さを味わうことがなければ忍耐力がない人間になるとは私は思えなくて。苦労や辛さを乗り越えるのが美徳になってはいけないと思うのです。」ほんこれ。
  • なぜスタディサプリは破壊的なのか?

    「渋谷区立小中学校の全児童・生徒約8000人が『スタディサプリ』を教材として利用開始」というニュースを知りました。 「スタディサプリって、リクルートのやっている、動画で勉強するアレだよね」ぐらいにしか知らなかったのですが、公教育に導入されるのはインパクトが大きいと感じました。すでに学力が向上したという実証実験も報告されています。 きっとお子さんがいる方々は「EdTech(エドテック、エデュケーション+テクノロジーの造語)」なんておカネの匂いがする単語は知らなくても、きっと「スタディサプリ」のことは気になっているはず。ということで、今回は「スタディサプリ」について考えてみます。 スタディサプリの売上は月に3億円!? スタディサプリなら、小学・中学・高校、そして大学受験に必要な5教科18科目・1万以上の授業動画が月額980円で見放題。42万人の受講データをもとにプロ講師が磨き上げた「神授業」

    なぜスタディサプリは破壊的なのか?
    insects
    insects 2017/10/27
    一斉&一方通行&聴覚優位型の旧来型授業システムから抜け出していないので、視覚認知優位型の児童生徒には何ひとつ破壊的ではない。
  • 続・勉強法の真実ブログ

    ご参考になればと思います。 (50音順) 青山学院大学14  亜細亜大学1  桜美林大学1  学習院大学3 神奈川大学7  関東学院大学2  京都美術工芸大学1  杏林大学1 慶應義塾大学5  國學院大學5  国際基督教大学1  駒沢大学7 相模女子大学2  芝浦工業大学3  城西国際大学1  上智大学3 昭和女子大学4  成蹊大学1  成城大学3  専修大学11 中央大学5  帝京平成大学1  東海大学5  東京家政大学1 東京家政学院大学1  東京理科大学7  東京都市大学2 東洋英和女学院大学1  日大学3  法政大学11   (県)保健福祉大学1 明治大学7  明治学院大学5  明星大学1  (国)山口大学1 (市)横浜市立大学2  (国)横浜国立大学1  立教大学3 早稲田大学4 ちなみに、出身高校はこちらです。 (神奈川県立:50音順) 大船高校 鎌倉高校 上矢部高校 逗子開

  • z会VS進研ゼミ 大学合格実績 | Z会 資料請求&口コミ広場