タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (17)

  • 誰でも簡単にネット予約ページを作れる「Coubic」

    クービックは、簡単にネット予約ページを開設して運用できるクラウド予約管理サービス「Coubic(クービック)」を公開した。30件まで予約受付ができる無料プランを提供し、最大100件のベーシックプラン(月額980円)や、最大200件のプレミアムプラン(月額4980円)も用意している。なお、7月まではどのプランも無料だ。 Coubicでは、ウェブサイトなどの知識がなくても、基的な情報を入力するだけで業種に応じたネット予約ページを作れるという。PCだけでなくスマートフォンやタブレットに最適化されたページを自動で生成するほか、iPhoneアプリでは予約をプッシュ通知で受け取れる。 また、ネット経由だけでなく電話で受けた予約も同時に管理できる「予約台帳機能」を提供。ネット予約が不要な場合でも“クラウド型予約台帳”として、いつでもどこでも最新の予約状況や顧客情報を確認できるとしている。 同社ではこれ

    誰でも簡単にネット予約ページを作れる「Coubic」
  • 「孤独のグルメ」など人気番組宣伝ポスターとスマホを連動--京王電鉄らが実証実験

    京王電鉄と京王グループの京王エージェンシー、テレビ東京は7月10日、テレビ東京が7月から放送を開始するテレビドラマ「孤独のグルメ Season3」「たべるダケ」の番組宣伝用の駅貼りポスターを介して、同番組に関するさまざまなコンテンツを配信する実証実験を8月31日まで実施すると発表した。 コンテンツの配信には、リコーが開発したクラウドサービス「Clickable Paper」を採用している。事前に専用アプリ「RICOH TAMAGO Clicker」(iOS版、Android版)をスマートフォンやタブレットにダウンロードしておき、京王線・井の頭線の駅構内に掲出されている駅貼りポスターを撮影すると、番組予告やポスター撮影風景といったメイキング映像などが楽しめる。 ポスターは、京王線・井の頭線全69駅に、大型ポスター板は新宿駅、明大前駅、吉祥寺駅などで掲出するという。 RICOH TAMAGO

    「孤独のグルメ」など人気番組宣伝ポスターとスマホを連動--京王電鉄らが実証実験
  • マイクロソフト、「SkyDrive」の名称を変更へ--商標裁判敗訴を受け

    Microsoftは、「Sky」という商標をめぐりBritish Sky Broadcasting Groupと争っていた訴訟に敗れたことを受け、同社のクラウドストレージサービス「SkyDrive」の名称を変更する予定である。 The VergeのTom Warren記者が米国時間7月31日付けの記事で報じているように、Microsoftは控訴しないことを決め、商標をめぐって争うよりもSkyDriveの名称を変更することにしたという。 MicrosoftとBritish Sky Broadcasting(BSkyB)は共同のプレスリリースで、今回の決定について説明した。 「和解に基づき、Microsoftは今回の裁定に対して予定していた控訴を行わず、Skyは、Microsoftが新しいブランド名へと秩序に従って移行できるように、合理的な期間、SkyDriveの名称を使用し続けることを許可す

    マイクロソフト、「SkyDrive」の名称を変更へ--商標裁判敗訴を受け
  • 記録の継続、「子を思う親心」に勝る動機はない--ヤフーの母子手帳アプリ「kazoc」

    ヤフーが2月に公開したiPhone向けの母子手帳アプリ「kazoc」が好調だ。2月21日にサービスを公開してすぐメディカル部門で1位を獲得。現在(4月19日時点)でも2位と、ランキング上位をキープしている。 サービス名に「Yahoo!」の名を付けることなくスタートしたkazoc。このサービスはソフトバンクがグループ社員を対象に実施している新規事業提案制度「ソフトバンクイノベンチャー」から生まれたものだという。 「健康分野でログを取りたい。PHR(パーソナルヘルスレコード)の事業をやりたいと考えていた」――kazocを手掛けるヤフー メディアサービスカンパニー企画部企画3部の太田智之氏はサービス提供の経緯についてこのように語る。もともと病院や健康の情報を提供する「Yahoo!ヘルスケア」のプロデューサーだった太田氏。PHR事業を検討する中で、ログ、記録を付け続けるのには「子を思う親心」に勝

    記録の継続、「子を思う親心」に勝る動機はない--ヤフーの母子手帳アプリ「kazoc」
    ippai_attena
    ippai_attena 2013/04/21
    ” 写真は子供の父親と母親、祖父母や親戚などとのみ共有できるようになっている” なんかこれに似たのあった気がしたけど思い出せない・・・
  • AMD、元幹部ら4人を提訴--10万超の機密ファイルを持ち出した疑い

    チップメーカーのAdvanced Micro Devices(AMD)が4人の元従業員を提訴した。提訴されたのは、米マサチューセッツ州ボックスボローにある同社工場に勤めていた元バイスプレジデントと3人のマネージャーで、4人は2012年にAMDを退社して競合のNVIDIAに入社した。 AMDは、4人が10万件以上の機密文書や企業秘密をコピーして社外に持ち出したと訴えている。 米国時間1月14日にマサチューセッツ州米連邦地方裁判所に提出された訴状では、元バイスプレジデントのRobert Feldstein氏のほか、マネージャーを務めていたManoo Desai、Nicolas Kociuk、Richard Hagenの各氏が退社前に一連のファイルを持ち出したと主張している。AMDによると、これらのファイルには同社の今後の技術から法人顧客との契約に至るあらゆる情報が含まれているとのことで、AMD

    AMD、元幹部ら4人を提訴--10万超の機密ファイルを持ち出した疑い
  • 「Windows 7」、デスクトップOSシェアで「Windows XP」を抜く--8月のNet Applications調査

    Windows 7」が「Windows XP」に代わって世界で最も利用されているデスクトップOSとなった。Windows XPは、PCの世界で偉大な実績を築いたOSだったが、ついにその時代は幕を閉じた。 ウェブ調査会社Net Applicationsの統計によると、2012年8月におけるWindows 7の市場シェアは42.76%で、Windows XPのシェアは42.5%であったという。 Windows 7のシェアはこの1年間、毎月約1%のペースで増加していた。それとほぼ同じペースでWindows XPのシェアが減少する一方で、「Windows Vista」のシェアは、8月までの四半期でおよそ6%を維持したままだった。 Windows 7が最も利用されているOSになった時期については、ウェブ調査会社によって見解が異なる。StatCounterは、Windows 7がWindows XP

    「Windows 7」、デスクトップOSシェアで「Windows XP」を抜く--8月のNet Applications調査
    ippai_attena
    ippai_attena 2012/09/17
    XPたん・・・
  • “兄貴”が幕張にやってきた!--写真で見る「ニコニコ超会議」

    ニコニコ動画では“兄貴”の愛称で親しまれているビリー・ヘリントン氏が、ニコニコ超会議のために満を持して来日。会場内の各ブースを練り歩いた。突然の兄貴の登場に来場者たちは大興奮、兄貴が向かう先々で大きな人だかりができていた。

    “兄貴”が幕張にやってきた!--写真で見る「ニコニコ超会議」
    ippai_attena
    ippai_attena 2012/04/29
    ノリノリだなw
  • あなたはIT関連の仕事に向いていないかも?--IT業界への不適応度チェック10項目

    ITプロフェッショナルが仕事のマイナス面について不満を漏らすというのはよくあることだ。しかしながら、実はあなたがIT関連の仕事に「向いていないだけだ」ということはないだろうか? IT業界というのは厳しい世界である。この業界で働いた経験がある人であれば、その厳しさは身に染みて分かっているはずだ。そしてIT業界にとどまるべき理由はないとの判断に至る人がいる一方、IT業界に魅力を感じて身を投じようという人もいる。では、IT業界で新たに働くことを検討している人や、IT業界から離れることを検討している人は、どうすれば正しい判断を行えるのだろうか?多くの若者を魅了する一方で使い捨てにするこの業界に向いているかどうかを、どのようにして判断すればよいのだろうか?以下では、IT業界に向いていない人の特徴を10個挙げている。自分自身が当てはまるかどうかをチェックしてみてほしい。 #1:根気がない 根気というも

    あなたはIT関連の仕事に向いていないかも?--IT業界への不適応度チェック10項目
    ippai_attena
    ippai_attena 2012/03/27
    うーん。
  • 電力使用状況 - CNET Japan

    CNET Japan from 3.11最新記事 ドコモ、iコンシェルで電力使用状況を通知 2011/07/14 06:15 自然エネルギー協議会の総会が秋田で初開催--ソフトバンクと35道府県参画 2011/07/13 17:32 スカパー!160インチの移動式映画館で避難所を訪問--石巻、福島で 2011/07/11 15:47 「サイボウズLive」で震災ボランティア支援プログラム 2011/07/08 11:39 政府、公共データを活用した復興支援を呼びかけ 2011/07/05 08:00 ソフトバンクテクなど、ファイル転送サービスを無償で--節電対策を支援 2011/07/01 19:39 企業マーケティングの肝は「3S」の時代に--ブルーカレント田氏の指針 2011/06/13 13:08 リクルートが特設サイト「みんなのボランティア」開設 2011/06/09 14:20

  • 震災で注目の在宅勤務--企業動向と回避すべき落とし穴

    東日大震災の影響で首都圏を中心に計画停電が実施されている。しかしながら、電力確保のめどもいまだ立たず、慢性的な電気不足が今年の夏以降も続く見通しとなっている。こうした状況を受け、冷暖房設備の使用制限や営業時間短縮の可能性もある都心部の企業で、従業員の在宅勤務について注目が集まっている。 最近では、サイボウズが震災後、グループウェアを活用した社内の在宅勤務体制を整備したほか、東北地方の顧客に対して専用のメール窓口を設置しているという。また、アバイアは、計画停電や交通機関の運行制限などで出社できない場合の在宅勤務(テレワーク)支援策として、企業向けソフトフォンアプリケーション「Avaya one-X Communicator」を6月末まで無償提供すると発表した。 一方で、在宅勤務には、自宅での作業ならではの欠点や通常勤務では分からない困難も存在する。実際に在宅勤務を始める前に、こうした現実的

    震災で注目の在宅勤務--企業動向と回避すべき落とし穴
  • キャリアを危険にさらす10の行為--無意識のクセが致命的になることも

    わたしは長年の間に、自分のキャリアに悪い影響を与えるミスを犯した、近しい友人や同僚を何人か見てきた。わたし自身が犯したミスもある。この記事では、明らかな失態(命令に従わない、業績が上がらない、その他の職業人としての自殺行為)については扱わない。むしろ、知らず知らずのうちに自分のキャリアを傷つけている行為を挙げていくことにする。 1.間違ったイメージを与えている 鏡の中の自分を見て、世の中に対してどんなイメージを与えたいか、自問自答してみるといい。もし勇気があるのなら、真の友達に正直に思うところをたずねてみてもいいだろう。自分に見えているものと、他の人が見ているものは、次にように違うかも知れない。 デスクが散らかっている → 整理が出来ない が磨かれていない → 細部に目が行き届かない 他人の邪魔をする → 他の人の言うことを聞いておらず、忍耐が足りない 清潔でない → だらけている また

    キャリアを危険にさらす10の行為--無意識のクセが致命的になることも
  • 起業に必要なのは「高いコミュニケーション能力」--ネットユーザーの起業イメージ調査

    アイシェアは4月19日、「起業」に対するイメージについて調査結果を発表した。 自分が起業することを想定した場合、起業家に必要なものは何か。調査対象となったインターネットユーザー426人に複数回答で答えてもらったところ、最も多かったのは「高いコミュニケーション能力」で全体の63.8%だった。以下、「資金調達のノウハウ」(59.6%)、「オリジナリティのあるアイディア」(58.2%)、「幅広い人脈」(57.7%)、「優れたビジネスセンス」(50.7%)が続いた。 男性では「資金調達のノウハウ」(59.0%)、「高いコミュニケーション能力」(58.6%)、「幅広い人脈」(58.2%)が上位。女性では「高いコミュニケーション能力」(71.4%)、「オリジナリティのあるアイディア」(65.7%)に続き、「優れたビジネスセンス」「資金調達のノウハウ」(ともに60.6%)が上位となった。「高いコミュニケ

    起業に必要なのは「高いコミュニケーション能力」--ネットユーザーの起業イメージ調査
  • 米国で一番良い仕事は「システムエンジニア」--Focus.com調査

    調査会社Focus.comが実施した調査によると、米国で一番良い仕事はシステムエンジニアだという。この調査は7000以上の仕事を対象としており、米労働統計局が発表した今後10年間で10%成長する可能性とともに、平均賃金6万5000以上の有無、景気後退期における耐性、3万5000の労働者を対象とした調査、そして、業界の専門家による意見などを基に仕事を絞り込んでいった結果とFocus.comでは述べている。

    米国で一番良い仕事は「システムエンジニア」--Focus.com調査
  • グーグルが絵文字を世界標準に提案した理由--国際化エンジニアに聞くプロジェクトの舞台裏(前編)

    はじめに 2008年11月27日、Googleは日の携帯電話の絵文字をUnicodeに収録する計画を公表した。これまで7回にわたってお伝えしてきた連載「絵文字が開いてしまったパンドラの箱」は、この公表から後の動きを追ったものだ。 では、それ以前の同社は何をしていたのか? つまり、Googleはどんなプロセスを経て絵文字をUnicodeに提案すると決めたのだろう。今回ご報告するのはこのことだ。 インタビューに答えてくれたのは桃井勝彦氏。氏は大学時代にスカラシップ(奨学金)で渡って以来米国に暮しつづけている。言語学・日語学を専攻する大学院生、大学教員などの経歴も持ち、1996年に学術界からNetscape国際化部門に入社。2004年にMozilla Japanの設立にかかわった後、2005年にGoogleに移った経験豊かな国際化エンジニアだ。マウンテンビューにある米社にあって、今回の符号

    グーグルが絵文字を世界標準に提案した理由--国際化エンジニアに聞くプロジェクトの舞台裏(前編)
  • 女の子たちがAndroidについて語り合う「Andronjoナイト!」

    参加者75人中、35名が女子。女の子たちがAndroid端末と周辺サービスについて語り合うイベント「Andronjoナイト!」が2月15日に都内で開催された。主催は日Andoridの会女子部。 Androidはユーザーが好みアプリを選んでインストールできるため、従来の日の携帯電話と比べてカスタマイズの幅が広い。Andronjoナイト!では女の子が喜ぶようなかわいいアイコンのアプリやかわいい周辺機器、女の子目線で選ぶベストアプリなどが議論された。 司会を務めたのは日Andoridの会女子部を立ち上げた張人、矢野りん氏。普段はライターとして活躍している。日未発売のAndroid端末「Nexus One」用に、犬の形をした自作カバー(ネクサス“ワン”だから犬)を作成するほどAndoridを愛している。 セッション1では、図書館検索と予約ができるアプリ「Libraroid」の開発者、あん

    女の子たちがAndroidについて語り合う「Andronjoナイト!」
  • なぜ資本主義が終わっていると認識されていないのか:資本主義は終わっている - CNET Japan

    主義は終わっている。 資主義の時代は、すでに終わっているのだ。 資主義の時代がすでに終わっていると認識している人は、かなりいるのではないだろうか。はっきり認識していなくても、薄々気づいている人は、相当多数にのぼるのではないだろうか。 とくに、2008年秋の世界的な金融危機以降、新聞やに「100年に1度の危機」という言葉が並ぶと、資主義の時代は終わったのかもしれないという思いが頭をかすめる人は少なくないだろう。 しかし、それでもなお、資主義が終わっているという認識が、人々に広く行き渡っているとは言えないと思う。それは何故かと自問すると、私なりに、5つの解答が思い浮かぶ。 その解答を、まず先に列挙しておこう。 第1に、すっかり全部終わったとまでは言いきれないからである。 第2に、資主義が終わっているとしても、その時期を確定することが難しいからである。 第3に、「資主義は

    ippai_attena
    ippai_attena 2009/12/10
    じゃあ今は何主義なんだろう?あとで読む
  • ロジックはSQLに入れるべきか:なにわのITベンチャー社長Blog - CNET Japan

    散々、DB内で完結できるビジネスロジックはSQLで書くべき、できればストアドプロシージャにすべきと書いてきました。 SQLの方言、複雑なSQLは遅い、スケールアウトについて 上流の技術者はSQLを高いレベルで習得すべき  ビジネスロジックをSQLで書くことには、メリットは多くあり、デメリットは「できない技術者が多い」以外に私には思いつかない。 宗教戦争といわれることもありますが、宗教戦争には双方が善で、双方が悪になり得るのですが、プロである以上、善悪は顧客に対する成果にあるはずです。ビジネスロジックをSQLで書けば、顧客に対する結果(パフォーマンス・工数)が明らかに良いものになります。 メンテナンス性ということを主張される方も居るけれど、それも「できない技術者が多い」に集約されている。 つまり、宗教戦争ではなく正解のある話だと考えています。 しかし、余りに否定されることが多く、私が理解でき

  • 1