タグ

2020年8月30日のブックマーク (15件)

  • 35歳までに経験しておくべきことはありますでしょうか?

    回答 (182件中の1件目) リクエスト頂いていたので個人的な考えですが書いてみます。 人生において時間制限や年齢で悔いる可能性があるものは 一通り経験しておくと良いと思います。 年を重ねるごとに変化がかかって ハードルが上がると思うポイントから考えたり経験則からなので 男性目線でかなり主観が入っていますが自由に書いてみます。 * 人に対する仕事のマネージメント職や経営レイヤーの仕事 * * 年を重ねると日の場合はバイアスがかかって見切りをつけられやすいので早めに経験しておくと楽です * 早いうちに人に対して理解が深まる仕事の仕方をしておくと周りの気持ちが理解しやすいで...

    35歳までに経験しておくべきことはありますでしょうか?
    isrc
    isrc 2020/08/30
    「どんなに未熟であっても、どんなに若くても、自分の今のこの瞬間は、未来の自分自身と間違いなく地続きだ」という感覚を持つべき/今の仕事をさらに研ぎ澄ます必要があるのだと、常に自覚して時間を大切に使うこと
  • 吉田▼マンガ描き on Twitter: "若年性認知症の父親と私01 https://t.co/X30pAWcd4X"

    若年性認知症の父親と私01 https://t.co/X30pAWcd4X

    吉田▼マンガ描き on Twitter: "若年性認知症の父親と私01 https://t.co/X30pAWcd4X"
  • アメリカの小学生に「なぜ自分は特別なのか?」を答えさせる授業で感じた、アメリカ人の自己肯定感の高さの源とは

    山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG ちょっと感動したんですが、娘の小学校で“Why am I so special?”というテーマで発表をするという宿題が出て、我が家は必死で娘の特技や特別な経験を考えて書いたんですが、他のアメリカ人の子供の発表を見たら「パパとママの言うことをきいて楽しく暮らしてます😊」とか全然特別じゃない発表ばかりで↓ 2020-08-29 08:02:41 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる @girlmeetsNG “special”を問われて、当たり前に他人との比較で考えた自分の視野の狭さが恥ずかしくなった… そして「他人と比べる必要なんてなくて、あなたの存在自体が特別なんだよ」ということを、こうして幼少期から教え込まれることでアメリカ人のあの自己肯定感の高さは育まれているんだなぁ…と、凄く納得した 2020-08-29 08:03:20

    アメリカの小学生に「なぜ自分は特別なのか?」を答えさせる授業で感じた、アメリカ人の自己肯定感の高さの源とは
    isrc
    isrc 2020/08/30
    他のアメリカ人の子供の発表を見たら「パパとママの言うことをきいて楽しく暮らしてます」とか全然特別じゃない発表ばかり/他人と比べる必要なんてなくて、あなたの存在自体が特別/「Because I’m me!」って感じ
  • インカムゲイン一辺倒からの方針転換を考える - たぱぞうの米国株投資

    インカムを目的とした投資とキャピタルゲインを目的とした投資 インカムを目的とした投資は、セミリタイアや老後の年金補完と相性が良く、人気があります。SPYDやHDV、VYMといったETFが代表格です。構成銘柄に偏りがあるSPYDは比較的分配金の変動が激しいですね。 一方で、米国株の成長性を享受するにはキャピタルゲインが得られる株が良いということで、QQQやVGTなどが人気があります。今年は逆風でしたね。 中庸さという意味ではS&P500やVTIということになります。しかし、S&P500は分配金利回りがおおむね1%前半です。まれに2%に近づくこともありますが、そのインカムの利回りの低さから、セミリタイアを希望する人からはあまり選好されません。 そのため、私は分配金に相当するインカムに関しては不動産や太陽光、キャピタルに関しては株式と分けて投資することに合理性を見出しています。 さて、これに関連

    インカムゲイン一辺倒からの方針転換を考える - たぱぞうの米国株投資
    isrc
    isrc 2020/08/30
  • 次の首相の課題 : 外から見る日本、見られる日本人

    2020年08月30日10:00 カテゴリ政治一般日の社会 次の首相の課題 ご病気で退任されるのは致し方ないとしても時期的には大変微妙な時になってしまいました。次の首相選びであります。 候補者の名前が何人か上がっていますが、日の首相選びは結局派閥と根回しと貸し借りというドロドロの決め方です。表向きは各候補、様々な主張をすると思いますが、結局は何を言っても最後はどこに所属し、誰の支援がもらえるか、これしかないのです。 今回は安倍首相が総裁任期途中での退任となるので首相不在期間を最短にするために簡易法とも称される両院議員総会で決定される公算が高いとされます。通常は党員選挙が前段に入るのですが、それがないとすれば両院議員394人と都道府県連から3名x47=141名の合計535票で争われます。この仕組みでいけば党内派閥と根回しが上手な人が有利になるのは確実で民意や候補者の政策などは何でもよくな

    次の首相の課題 : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2020/08/30
    石破、岸田、菅、河野の4名の候補者ですが経済が専門と思われる人はいません。国民の期待を実現する点からは誰がなっても厳しい気がします。菅さんがショートリリーフというのはアリです。その次の首相こそ本命に
  • 「安倍晋三は予想に反してよりリベラルな日本を築いた」知日派の経済コラムニストが高評価 | 日本経済を回復させ、社会の多様性を実現したレガシー

    の憲政史上で在職期間が最長の首相となった安倍晋三が、潰瘍性大腸炎で辞任する。安倍のレガシーは、経済的により強く、社会的によりリベラルな日だ。 安倍晋三が2012年の終わりに政権をとったとき、私は極めて懐疑的だった。 2000年代半ば、短命に終わった冴えない第一次政権を見れば、日の低迷する経済と不平等な社会という困難に安倍がうまく対処できるとは思えなかった。安倍が政治的に右翼だということも、保守化する日の前触れのように見えた。

    「安倍晋三は予想に反してよりリベラルな日本を築いた」知日派の経済コラムニストが高評価 | 日本経済を回復させ、社会の多様性を実現したレガシー
    isrc
    isrc 2020/08/30
    有能な参与の一団をいち早く形成/日本経済をどうにかして回復させた/政治的に強力な農産業に挑み、大きな勝利を収めた/貿易協定やグローバリズムの全面的な擁護/男女平等の促進と外国人労働者の受け入れ拡大
  • 「これ以上ひどい首相いない」 県内に広がる衝撃、苦言 | カナロコ by 神奈川新聞

    「安倍首相辞意表明」を報じる号外を受け取る女性=28日午後7時ごろ、JR桜木町駅前 連続在職日数が憲政史上最長となってわずか4日後、安倍晋三首相が持病の悪化を理由に辞意を表明した。新型コロナウイルス感染拡大の渦中に、第1次政権時に続く突然の幕引き。県民からは驚きやねぎらいの声がある一方、実感のない経済対策や排外主義の横行などに対する苦言が相次いだ。 「持病ならば仕方がない。ただ…」。真鶴町のパート女性(49)は首相の体調を気遣いつつも注文をつける。「『働き方改革』と言うのであれば、まずは首相の負担を分散する仕組みを整えるべきだったのでは」 コロナ禍のさなか。クラスター(感染者集団)が発生した病院の看護師は「対策に追われているこの時期の辞任は驚いた」と話す。院内感染が一時広がり、「自分が感染源になるのでは、と不安に押しつぶされそうだった」と振り返り、「緊張を強いられる職場で、使命感だけで続け

    「これ以上ひどい首相いない」 県内に広がる衝撃、苦言 | カナロコ by 神奈川新聞
    isrc
    isrc 2020/08/30
    首相の負担を分散する仕組みを整えるべきだった/政治の空白を作らないでほしい/拉致問題の解決も北朝鮮との関係改善もなされないまま、無策との批判をかわすために朝鮮学校への差別政策が繰り返されたと感じる
  • 「アベ政治を許さない」に感じる違和感 - 読む国会

    www.asahi.com 金子兜太さんが書かれた「アベ政治を許さない」という文字は、様々なところで用いられ、未だに政治的なプロテストの場ではよく使われている。 その成立の経緯については充分に理解しているし、敬意を払いたい。 しかし、私は、「アベ政治を許さない」という言葉、あるいはそれを用いた政治的なパフォーマンスには、ずっと違和感を覚えている。 安保法制強行採決のあとから、度々駅に「スタンディング」という形で無言でボードを持っている人がいたが、率直にいえば、黙ってそのボードを持っている人を見ると、怖い、とすら思う。 先日、私のつぶやいた内容を巡って様々なご意見をいただき、改めてなぜ「アベ政治を許さない」というボード、あるいはメッセージに対して違和感を感じるのかを考えた。 そこにあるのはむき出しの怒りだけ もちろん、このブログを見ていただいている人ならおわかりの通り、私は安倍政権の国会運営

    「アベ政治を許さない」に感じる違和感 - 読む国会
    isrc
    isrc 2020/08/30
    「なぜ許さないのか」という理由がさっぱり伝わってこない。単に「私は怒っている」と伝えられるだけではもやもやした違和感が残る。同じ文脈を共有しているものにしか通じない/8時間働けばまともに暮らせる社会へ
  • [AWS GameDay] DevOpsエンジニアが全員退職した会社の新入社員としてAWS環境の運用・改善をしてきました | DevelopersIO

    どうも、 もこ@札幌オフィス です。 私事とはなりますが、先日「Unicorn Rentals」というユニコーンを貸し出すスタートアップ企業に転職しまして、ユニコーンを使って初出社している最中です。 皆さんご存じの通り、世の中の車・バス・電車などの交通手段は全てユニコーンに置き換えられ、近年ユニコーンの貸し出し事業は盛んになりつつあります。 Unicorn Rentalsではビジネスの主軸となるサービスをAWS上で運用しています。 オフィスに着くと入社オリエンテーション担当の人事の方がこう言いました。 「DevOpsチームは昨日全員退職してしまった。まあ、大した人たちじゃ無かったから、君の活躍に期待してるよ」 どうやら私の仕事はDevOpsチームが残したAWS環境を改善して、負荷対策を行ったり 環境を構築したり、AWSレイヤーでトラブルシュートをしたり、チューニングをする必要があるみたいで

    [AWS GameDay] DevOpsエンジニアが全員退職した会社の新入社員としてAWS環境の運用・改善をしてきました | DevelopersIO
    isrc
    isrc 2020/08/30
    GameDayはUnicorn Rentalsという仮想の会社に入社した設定で、AWS環境の改善・障害対応などを行って、スコアを競い合うイベントです。「既にあるAWS環境を改善しつつ、様々なトラブルや障害、攻撃を修復する」物
  • 安倍首相が緊急辞任し、日本が緊急事態!なのにどうして円高になるの?→キーワードは世界最大の『債権』だった

    YS | ファンダメンタル分析勉強中 @yys87495867 「安倍首相が緊急退任して株価が下がるのは分かるんですが、どうして円高になるのですか?」 この質問がクソ来てます。一人ずつ対応できないんで、久しぶりに一緒に勉強しようシリーズ行きますか! 難しい言葉一切抜きにして なるほどー!を提供します!お時間ある人はお付き合いください!それではいこう!! 2020-08-28 21:28:58 YS | ファンダメンタル分析勉強中 @yys87495867 一見、不思議に思いますよね。日国の緊急事態なのに、なぜ円が買われるんだ?? そう思うのも無理ないです。当然の疑問だと思います。 ですが近年、世界で不祥事が起きれば円は買われます。その不祥事が例え日で起きた事でもです。 東日大震災が起きた3月11日。ドル円は83円で推移してましたが 2020-08-28 21:36:28 YS | フ

    安倍首相が緊急辞任し、日本が緊急事態!なのにどうして円高になるの?→キーワードは世界最大の『債権』だった
    isrc
    isrc 2020/08/30
    世界最大の債権国だから。最悪の自体を避けるために日本の企業、投資家は海外にある資産を自国の通貨に換金しようとします。世界でも飛び抜けて多い対外資産が外貨から円に移動します。
  • サンフランシスコのモバイルゲーム会社に入って驚いたこと -日常編- - GAME NEVER SLEEPS

    2014年前半から17年後半まで在籍した、F2Pの中でもビルダーと呼ばれるモバイルゲームに特化したTinyCo(現Jam City)というスタジオに在職中に印象に残ったことを書きます。入った時点で設立4年目くらいで40人いるかいないかくらいの規模だったのが、3年半後に辞める時には3倍に人増えてたようなスタジオなので、まあ、アメリカ西海岸ベイエリアのそういう会社ではそうなんだな、くらいに読んでくだされば幸いです。当は退職のタイミングで公開しようと思ってたはずなんですが、なぜか下書きに入りっぱなしになっていて、id:shindannin さんの記事に触発されてついに公開に至りました。 shindannin.hatenadiary.com 驚いたこと全部書いてたらめちゃめちゃ長くなったので、日常編と業務編に分けました。 ちなみに、その会社への就職活動編はこちらです。もし興味があればぜひ。 ga

    サンフランシスコのモバイルゲーム会社に入って驚いたこと -日常編- - GAME NEVER SLEEPS
  • 「自走型な人」と「自走しない人」に分かれていく未来|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア

    カリフォルニアではコロナウイルスによるロックダウンが始まって、かれこれ5ヶ月が過ぎようとしています。日はだいぶ平時に戻ったようですが、アメリカはまだ当分戻れそうにありません...。というより、完全に元に戻ることはおそらくもう2度とないでしょう。 仕事も勉強も今や完全にリモートです。できれば子供たちを学校に行かせたい気持ちはあっても、これだけウイルスが蔓延しているとやっぱり怖気づいてしまいますし、先生たちだって出勤したくありません。 現場でも各家庭でも、まだまだ混乱が続いています。すんなりとリモートに移行できた会社や学校や自治体がある一方で、うまく対応できなかった人々もたくさんいます。アメリカがフルリモートに向かっている。私の周り(日&マレーシア)でもフルリモート、半分リモートが増えています。 世界をリードしてきた米国が「完全に元に戻らない」とすると、新しいパラダイムシフトがおきます。

    「自走型な人」と「自走しない人」に分かれていく未来|野本響子@文筆家&編集者・在マレーシア
    isrc
    isrc 2020/08/30
    リモートワークに向いているのは通信教育などで自分を律し孤独に耐えて自習した人/仲間と競いつつ勉強してきたようなタイプは、周りからの強制や強烈なインセンティブがない限り、学習や仕事をサボってしまう傾向
  • 中国から見た日本|谷崎光@北京在住20年/作家/

    は北京から客観的に”他人事”として見ていると、えらくのんびりした国だなという印象です。 アジアの端の山岳農村地帯が多い島国で、国民は比較的善良で勤勉だが大変保守的でITに乗り遅れ、上層部は汚職が年々激しくなっている国、という感じ。 実際は自分の国だから、なかなかつらいんですが。 昔は中国人の官僚が国を外国に売っていたが、今は日の官僚が国を外国に売ってるな。 そのうち、日にある中国企業が与党に献金するようになるかも。

    中国から見た日本|谷崎光@北京在住20年/作家/
    isrc
    isrc 2020/08/30
    アジアの端の山岳農村地帯が多い島国で、国民は比較的善良で勤勉だが大変保守的でITに乗り遅れ、上層部は汚職が年々激しくなっている国
  • 海外ドラマ英語勉強法(私のやり方見せます)

    isrc
    isrc 2020/08/30
  • 【寄稿】 安倍晋三氏とそのレガシーとは ナショナリストか現実主義者か - BBCニュース

    歴史を修正するナショナリストか、それとも実践的な現実主義者か。戦後日で最も長く総理大臣を務めた安倍晋三氏が残すもの、辞任後のその「レガシー」について、日内外で専門家の評価が分かれている。 批判する人たちにとって安倍氏とは、第2次世界大戦中の日の行動をともかくそれほど深刻なものではなかったことにしたい高齢保守層の態度を象徴しつつ、トラブルの要素をはらんだ過剰に強気の外交を展開しようとする存在だった。 一方で支持者にとって安倍氏は、世界における日の地位を向上させた総理大臣だった。国として当然の正当な意欲と、世界3位の経済大国としての影響力を上手に調和させ、国益を実現しようとした人ということになる。

    【寄稿】 安倍晋三氏とそのレガシーとは ナショナリストか現実主義者か - BBCニュース
    isrc
    isrc 2020/08/30
    安全保障政策では多数の重要分野で、この綿密で漸進主義的アプローチが成果を生んだ。外交政策全般を見渡せば、安倍氏は日本外交を大胆に革新者したし、戦略的な思考能力の持ち主であることを実証してきた。